木材– tag –
-
Karimoku×Takram×LOVOTのコラボレーションが実現!『LOVOT』専用のチェア「LOVOT CHAIR」発売決定!7月6日(土)より受注生産開始
GROOVE X 株式会社 ロボットベンチャーのGROOVE X株式会社(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役社長:林要)は、カリモク家具、Takramとコラボレーションし開発した、『LOVOT』専用のチェア「LOVOT CHAIR」の発売を決定しました。その他、限定コラボレー... -
自社排出量のカーボンニュートラルを早期に達成
ナイス株式会社 拠点の再エネ化等で排出量を2022年3月期比32%削減 ナイス株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:津戸 裕徳)は、2024年3月期の当社グループにおける温室効果ガス排出量(Scope1・Scope2)につきまして、社有林「ナイスの森」の二酸化炭素... -
木材利用における補助金制度を探す手間を省力化するポータルサイト
森未来 木材情報プラットフォームeTREE、日本全国の木材利用に関する補助金をまとめた新コンテンツ「木材補助金ポータル」をリリース 株式会社森未来(本社:東京都港区、代表取締役:浅野純平、以下:森未来)は、木材情報プラットフォーム「eTREE」の新... -
西尾レントオールは「WOOD DESIGN EXPERIENCE~木を使って、暮らしと街と社会を良くする2日間@東京」で『つな木』を用いた空間プロデュースを行います
西尾レントオール株式会社 西尾レントオール株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:西尾公志)は2024年6月14日(金)・15日(土)に東京・丸の内 の丸ビル1階のマルキューブにて開催される「WOOD DESIGN EXPERIENCE~木を使って、暮らしと街と社会を... -
再生可能資源である国産木材を活用し、上質な意匠性と高い断熱性能を兼ね備えたトリプルガラス木製窓「APW 651」大開口スライディング発売
YKK AP株式会社 戸建木造住宅、集合住宅などの非木造建築物用を同時発売 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、窓事業ブランド「APW」シリーズとして、新たに国産桧の集成材を利用したトリプルガラス木製窓「APW(エーピーダブリュ... -
快適な暮らしと環境負荷低減を両立する窓『GREEN WINDOW』の新たな選択肢として国産木材を使った窓を2025年発売予定
株式会社LIXIL 無垢材ならではの自然の風合いを活かした高いデザイン性も実現 株式会社LIXIL(以下 LIXIL)は、豊かで快適な暮らしを実現し、環境負荷を低減した、地域に最適な窓『GREEN WINDOW』の新たな選択肢として、国産木材(無垢材)を使った窓を、2... -
工務店・設計者が取り組む、これからの非住宅木造建築
森未来 地域の工務店・設計事務所・構造家が取り組む非住宅木造建築を学ぶ 株式会社森未来(本社:東京都港区、代表取締役 浅野純平、以下:森未来)は工務店・設計事務所・構造家を対象に非住宅木造建築をテーマにした全4回の連続セミナーを開催いたしま... -
ギフトにもおすすめ!飛騨市産広葉樹を活用した一輪挿しシリーズ『MOKURIN(モクリン)』にマグネットタイプが新登場|ひだの森シリーズ
株式会社ファーストペンギン EC事業を展開する株式会社ファーストペンギン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:野嵜健)が運営するアウトドアと暮らしをつなぐブランド「Newie(ニューウィー)」は、岐阜県飛騨市産の天然木を使用した一輪挿し「ひだの森 ... -
日本初の3Dプリント造形専門のインテリアブランド「+0.2(プラスレイテンニ)」を「オルガテック2024」に出展
株式会社井上企画 「オルガテック2024」 CIRCULAR MIRAI ホール6 にて+0.2(プラスレイテンニ)のスツール「TSUYU」を展示 木材の販売・加工、家具製品の企画・製造をおこなう株式会社井上企画(本社:福岡県大川市、代表取締役:井上慶子)は、2024年... -
木材情報プラットフォーム「eTREE」が全国の地域材情報を拡充
森未来 「地域材ポータル」に各地域の認証制度と森林・林業の特徴をまとめた新ページを追加 株式会社森未来(本社:東京都港区、代表取締役:浅野純平、以下森未来)は2024年5月、木材情報プラットフォーム「eTREE」のコンテンツ「地域材ポータル」におい... -
徳島県、香川県、大倉工業㈱と建築物木材利用促進協定を締結
ナイス株式会社 4 者の連携・協力で地域産材の利用を促進 ナイス株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:津戸 裕徳)は 5 月 20 日、徳島県、香川県及び大倉工業株式会社(本社:香川県丸亀市、社長:神田 進)と「徳島県及び香川県産木材の利用促進に関... -
さとぷろ。「あづみの里山フェスタ ~今年はモンキー~ 」を5/25に開催します
長野県安曇野市 長野県安曇野市の里山に住むニホンザルがテーマのイベント 安曇野市里山再生計画 通称:さとぷろ。(事務局:長野県安曇野市)では、下記のとおり、あづみの里山フェスタを開催します。猿をテーマとした3つのプログラムと里山にちなんだ... -
ホクシン、「非住宅 木造建築フェア2〇24」に出展
兼松 兼松のグループ会社であるホクシン株式会社(以下、ホクシン)は、2024年5月30日(木)~31日(金)の2日間、東京ビックサイトで開催される「非住宅 木造建築フェア2〇24」に出展いたします。本展示会は建築・不動産業界を幅広く網羅できる総合展示会で... -
第15回 岡山市 西大寺五福通りレトロマルシェへ出店 | ウッディヨネダ
株式会社ウッディヨネダ ~90店舗を超える出店とステージでのコンサート開催~ 株式会社ウッディヨネダ(https://woodyyoneda-shop.com/)は、明治40年に創業以来、岡山に根ざし木材の商売をしてまいりました。 創業以来117年間に及びウッディヨネダをご愛... -
【岡山大学】共育共創コモンズ(OUX:オークス)が「第27回木材活用コンクール」優秀賞(林野庁長官賞)を受賞
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 5月 16日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の津島キャンパスに2023年1月に完成した共育共創コモンズ(愛称:OUX(オークス))... -
【いとしき きといし】関ヶ原石材が石と木の魅力を伝える企画展を開催。
関ヶ原石材株式会社 「石と木」への愛しさをあらためて、感じて、探して、見つめなおしてみました。 世界中から天然石材を調達し、国内工場での加工から販売・施工を行う関ヶ原石材(社長:小林亮太 本社:岐阜県不破郡)は、2024年5月25日(土)~6月29日(... -
【近畿地方の宿泊施設向け】「甲賀の地場産品」の購入補助金について【申込受付中】
甲賀市観光企画推進課 接客のために甲賀の地場産品(信楽焼・茶・地酒・薬・甲賀市産木材)を購入される近畿(2府4県)の宿泊施設に対し、最大30万円を補助 滋賀県甲賀市の地場産品(信楽焼・茶・地酒・薬・甲賀市産木材)を、お客様の「おもてなし」... -
デスク周りを快適にするスタイリッシュな「木材アイテム」支援受付開始
きびだんご株式会社 自然素材を使ったワイヤレス充電器、モニタースタンド、デスクオーガーナイザーなど きびだんご株式会社は2024年5月2日(木)16:00より、クラウドファンディングサービス「Kibidango」にて「HALO STANDS」の国内初の正規販売に向けたプロ... -
日本全国の森林や木材に関するイベントが探せる新コンテンツ「森林と木材のイベントポータル」がオープン!
森未来 森や木に関するイベントの情報収集を効率化。業界内外の繋がりづくりを支援 株式会社森未来(本社:東京都港区、代表取締役:浅野純平、以下森未来)は2024年5月1日(水)、木材情報プラットフォーム「eTREE」の新たなコンテンツとして、日本全国の森... -
「木製浮き基礎工法」が建設技術審査証明(住宅関連技術)を取得
越井木材工業株式会社 コンクリートを使わない木構造の直接基礎工法が確立、建築基準法への適合性を証明 木材加工技術を軸とした幅広い事業を展開し、ウッドエンジニアリングを通じて持続可能な社会の実現を目指す越井木材工業株式会社(所在地:大阪府大... -
東横建設初「かながわ県産木材」を使用した戸建分譲を発表
株式会社リビングライフ 地産地消の住まいづくりを開始。第1弾プロジェクトは横浜市鶴見区汐入町に誕生。 株式会社東横建設(本社:東京都世田谷区・代表取締役:樋口朗)は、神奈川県で手掛ける自社の戸建て分譲に「かながわ県産木材」を使用した地産地消... -
日本リビング保証、非住宅木造建築向け長期保証サービスを開始
日本リビング保証株式会社 〜建物および業務用設備を長期的に保証し、費用負担リスクの大幅低減を実現〜 暮らしの資財価値を最大化するWorthTech Companyとして事業を展開する日本リビング保証株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:安達慶高、以... -
地域材による構造用集成材の供給体制を強化
ナイス株式会社 徳島製材工場の新工場が着工 ナイス株式会社(本社:神奈川県横浜市、社長:津戸 裕徳)はこのたび、昨年12月15日開示「設備投資(新工場建設)に関するお知らせ」に基づき、連結子会社であるウッドファースト株式会社の敷地内(徳島県小... -
奥三河産の国産DIY木材・木製品が全品10%オフ 新生活応援セールを4月13日(土)~4月28日(日)までオンラインサイトにて開催
株式会社 杉生 大径木を使った幅広板や一般流通しない枝虫材も 奥三河の森づくりへと繋がる、ホームセンターだけではない木材選びをご提案 地域材の利用にこだわり木材や木製品の製造・加工・販売を行う株式会社 杉生(本社:愛知県新城市、代表取締役:... -
木のぬくもりを感じながら仕事ができるチェア「soegi」 発売のお知らせ
BIPROGY株式会社 高機能オフィスチェアに、木のやすらぎを添えて。 BIPROGYグループのグリーンデジタル&イノベーション株式会社(以下GDI)は、株式会社オカムラと共同開発した、木のぬくもりを感じながら仕事ができるチェア「soegi」の発売を本日から開... -
4月26日(金)「照幸三業 有限会社」 群馬県藤岡市に同社初の無垢一枚板テーブルのショールームをオープン。
有限会社スタイル 木製オーダー家具制作会社の「照幸三業 有限会社」群馬県藤岡市に同社初の無垢一枚板テーブルのショールームをオープン。無垢一枚板のダイニングテーブルからレジンを使用したレジンテーブル、デスクなどのオーダー家具をご覧頂ける他、... -
山林を資源化し、循環する里山をつくる。森も心も豊かになる地域デザインの構築を目指して。
株式会社フォレスト・ドア 林業に破壊的イノベーションを起こす、株式会社フォレスト・ドアの社会的意義と展望 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社フォレスト・ドア」の夢です。 ... -
征矢野建材が綿半グループ入り
綿半ホールディングス株式会社 本日、綿半ホールディングス株式会社(東証プライム:代表取締役社長 野原 勇)は、征矢野建材株式会社の全株式を取得し、連結子会社化しましたので、お知らせいたします。 今後は、両社が持つ木材の製造機能・流通販売... -
気軽にボードを切断、手を傷つけない安全設計のDIYカッター「SUPCUTTER」
株式会社ギャザテック 【アプリ不要・フリーカット・幅広い素材に対応】 株式会社ギャザテックは、2024年3月26日よりDIYカッター「SUPCUTTER」のクラウドファンディングプロジェクトを、GREEN FUNDINGにて開始いたしました。商品ページ:https://greenfund... -
【グッドデザイン賞ベスト100等のデザイン各賞を受賞した建築の概要を公開!】エリアノとtyfaによる建築作品「巡る間」の計画概要について
株式会社エリアノ ~建設・解体・移築を容易にする木造住宅の新しいプロトタイプ~ 写真1 都市計画道路側より見る ■ 住まい手が環境をつくる循環する建築 巡る間は、将来道路拡幅が予定されている交通量の多い道路沿いにたつ60平米に満たない小住宅であ... -
第54回 木材展示即売会 『ナイスふれあいフェア2024』開催 (ウッディヨネダ)
株式会社ウッディヨネダ ~充実の品揃えとお買い得商品を取り揃え~ 株式会社ウッディヨネダ(https://woodyyoneda-shop.com/)は、木材の品質と多様性にこだわり、お客様に最高の製品とサービスを提供することを使命としております。 この度、弊社では全... -
小学校昇降口が森になる!? 昇降口木質化プロジェクト「みんなの森の会議」が南足柄市ではじまる
南足柄市 4月2日(火)には、市産材の伐倒と製材を地元小学生が見学する森ツアーを実施 南足柄市の小学校で昇降口が生まれ変わる 神奈川県南足柄市は、市内の全市立小学校5校の昇降口で、南足柄市の木材を使用し木質化するリニューアルプロジェクトを202... -
「緑豊かな明日への一歩」合同会社 好森山房 CSR活動の支援から持続可能な林業の新時代を切り拓く
合同会社 好森山房 「森と人の絆を深める好森山房の想いを込めた新たな林業、企業と山林所有者を結ぶ新事業スタート」 合同会社 好森山房 (こうしんさんぼう) 長野県諏訪広域を拠点とし、八ヶ岳山麓などの森林整備に携わってきた森が大好きなメンバーによ... -
【SDGs】静岡木工が端材を使用した商品を製作・販売大川原製作所とのコラボアイテム 2種を展開します
有限会社 静岡木工 神棚・神具の製造・販売・卸しを行う「神棚の里 https://kamidananosato.jp/」の運営会社である、有限会社 静岡木工 https://shizuokamokko.com/ (本社:静岡県榛原郡吉田町、代表取締役:杉本かづ行)は、2024年3月17日(日)より、乾... -
WHAT MUSEUM、2024年4月26日(金)より「感覚する構造 – 法隆寺から宇宙まで -」を開催
寺田倉庫 「構造デザイン」に着目した大展覧会。木造建築から月の居住空間まで、貴重な構造模型100点が集結 寺田倉庫株式会社(東京都品川区 代表取締役社長:寺田航平)が運営する「WHAT MUSEUM(ワットミュージアム)」は、2024年4月26日(金)から8月25... -
デジタル名刺「プレーリーカード」、森林保全団体へ寄付をするグリーンドネーションを開始
株式会社スタジオプレーリー プレーリーカードを1回使うと1円寄付 環境へのアクションを推進 デジタル名刺「プレーリーカード」を提供する株式会社スタジオプレーリー(本社:東京都渋谷区 共同代表:片山大地・坂木茜音)は、2024年3月5日よりプレーリ... -
「フォークを絵筆に 食卓彩る 木のお皿」山梨県産木材を使用した『森のパレット』『aemono project』より2024年3月1日登場
有限会社SOLO 山梨県林政部・甲府刑務所・山梨県立美術館 の協働もと、有限会社SOLOが取り組む『aemono project』による企画・デザインで実現 様々な分野の専門家とものづくりのプロジェクトに取り組む有限会社SOLO(東京都文京区)が取り組む『aemono pro... -
「ダイケンたたみボード」が発売50周年を迎えました
大建工業株式会社 ~持続可能な社会の実現へ、炭素貯蔵機能で大気中のCO2削減に貢献~ 大建工業株式会社(大阪市北区、社長:億田正則)は、畳(たたみ)床(どこ)(畳の芯材)として使用される「ダイケンたたみボード」が、今年度「発売50周年」を迎えました... -
木材産業の新たな挑戦:炭素貯蔵量の自主的表記でカーボンニュートラル社会へ貢献
株式会社山共 木材製品に備わっている環境価値を可視化 岐阜県で製材会社を営む株式会社山共(本社:岐阜県東白川村)と東濃ひのき製品流通協同組合(所在地:岐阜県白川町)は取引先に発行する伝票等に購入した木材が貯蔵する二酸化炭素量を記載すること... -
富山・砺波(となみ)市で手仕事の魅力を世界に発信する職人集団「河島建具」とつくった1200年の伝統技術「組子」細工の第4作目。小物入れキットをフェリシモ「SeeMONO[シーモノ]」が新発売
株式会社フェリシモ 細やかな角度で正確に切り出されたヒノキの無垢材のパーツ…組み合わせるだけで精巧な文様に フェリシモが展開する、手づくりキットとインテリア雑貨のブランド「SeeMONO[シーモノ]」は、手仕事の魅力を世界に発信する富山・砺波市の... -
【岡山大学】共育共創コモンズ(OUX)が「岡山市景観まちづくり賞(建築物部門)」を受賞!
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 2月 7日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年2月2日に岡山市役所本庁舎3階第3会議室(岡山市北区大供)で、令和5年度「岡山市景観まちづくり賞」の表彰式が行われ、建築物部門賞を受賞... -
初!ウッドデザイン賞受賞作品展示会 ~木のあるライフスタイルの提案~ 『暮らしを彩る木のデザイン展~ウッドデザイン・ショーケース2024~』
一般社団法人日本ウッドデザイン協会 「フォレストゲート代官山」にて開催決定!【会期】 2024年2月17日(土)~2月25日(日)の9日間【会場】TENOHA Daikanyama(フォレストゲート代官山内)CIRTY SPACE 一般社団法人日本ウッドデザイン協会(所在地:... -
「京都・北山杉 PR BOOK」の制作・公表について
ナイス株式会社 北山杉・北山丸太の歴史や魅力、最新活用事例を掲載 ナイス株式会社(本社:横浜市鶴見区、社長:杉田 理之)及びグループ会社である菊池建設株式会社(本社: 神奈川県横浜市、社長:松本 敏)は、2022年8月に締結した「建築物等における... -
森林の6次産業化を実現する林業のグループが製作・販売する「兵庫県産材100%使⽤のバレルサウナ」が『令和5年度丹波すぐれもの⼤賞-TAMBA INNOVATION AWARD-』 を受賞!
株式会社フォレスト・ドア 森林資源の持続可能な利⽤を⽬指すFOREST GROUP(兵庫県丹波市 代表:⾜⽴⿓男)が製作・販売する「兵庫県産材100%使⽤のバレルサウナ」が、その⾰新性と地域貢献により、『令和5年度丹波すぐれもの⼤賞-TAMBA INNOVATION AWARD... -
「Gentle Wood (ジェントルウッド)」 ウィスパーボールペン、色と木目の美しさが融合した台湾の最高級のボールペン
インターアクト株式会社 三越日本橋店「文具フェア2024」にて日本初登場、数量限定の国内先行発売 インターアクト株式会社(福岡市)では、台湾の筆記具ブランド「Gentle Wood Studio(ジェントルウッドスタジオ)」の誇り高い伝統と熟練の職人による技術... -
木材情報プラットフォームeTREE、日本全国の地域材情報をまとめた新コンテンツ「地域材ポータル」をリリース
森未来 株式会社森未来(本社:東京都港区、代表取締役 浅野純平、以下:森未来)は1月24日(水)、木材情報プラットフォーム「eTREE」の新たなWebコンテンツとして、各地域で生産された木材情報を都道府県ごとにまとめた「地域材ポータル」の提供を開始い... -
【名古屋造形大学】空間作法領域2年山崎 文也さんのデザインしたスツールが家具デザインコンテスト「もくチャレ」で奨励賞を受賞!
学校法人同朋学園 名古屋造形大学 空間作法領域2年生の山崎 文也さんのデザインしたスツール「カヌレスツール」が、家具デザインコンテスト「もくチャレ」で奨励賞を受賞しました。 ●カヌレスツール カヌレのような丸くかわいらしいフォルムのスツール。 ... -
トータルインテリアの国際見本市「LIVING&DESIGN2024」を2月に東京ビッグサイトで開催/住空間を華やかに演出するハイセンスな商品が集結!
株式会社ビジネスガイド社 株式会社ビジネスガイド社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:芳賀信享)は、2月6日~8日まで、トータルインテリアの国際見本市「LIVING&DESIGN2024」を東京ビッグサイト西展示棟西2ホールにて開催します。家具、イン... -
三井住友銀行名古屋拠点にて再生紙と木材のみを使用したオフィス家具が初導入
大成株式会社 【ビルメンテナンス会社×オフィスデザイン事業】釘などの金属類は一切使用しないオフィス家具とは 大成株式会社(本社:名古屋市中区栄、代表取締役社長:加藤 憲博)が手掛ける空間デザインサービス「T-GARDEN」の1アイテムである六角個人... -
全国の“空き家問題”に塗料で貢献!“自然素材”である植物油を、現代の“技術”で活かした塗料が、古民家の古材を再生させ、風合い、美しさを持続させる『 木守り専科 古民家再生塗料 』
株式会社シオン “自然素材”を活用することで、環境へも配慮し、自然との共生を図ります≪ 古材の塗料の吸い込みを抑制し、塗装効率を高める「下塗剤」もラインナップ! ≫※城、武家屋敷等の歴史的建造物の場合、調色対応可能! 株式会社シオン(所在地:岩手県...