未来– tag –
-
マルイユナイトCTOの巣籠が、「PRODUCT HISTORY CONFERENCE 2025」に登壇します
株式会社丸井グループ 2025年9月19日(金)東京ミッドタウン ホール&カンファレンスにて開催 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下丸井グループ)で、デジタルプロダクトの企画・開発を手がける株式会社マルイユナイ... -
ロッテ、「サステナビリティレポート2025」 公開
株式会社ロッテ 株式会社ロッテ(東京都新宿区、代表取締役社長執行役員:中島英樹、以下 ロッテ)は、このたび「サステナビリティレポート2025」2種を公開しましたので、お知らせします。 サステナビリティレポート2025サステナビリティレポート2025 サス... -
人生100年時代を健康に生きるために!ヘルスケア商品専門に扱う「アイコットショップ」を楽天市場にオープン!
アイコット株式会社 アイコット株式会社(本社:東京都、代表取締役:玉山栄一)は、9月1日(月)に楽天市場内にヘルスケア商品専門の「アイコットショップ」をオープン。 HIPPOTECHS【ヒポテックス】 サプリメント ... -
8月8日リユースの日 ~笑顔をつないで、未来のチカラに。~ 出展レポート
アップガレージグループ 小学生向けのリユースイベントにて、体験ブースを出展しました! カー&バイク用品のリユース専門店「アップガレージ」を全国展開する株式会社アップガレージグループ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:河野映彦、東証スタ... -
全日本ジュニア/マスターズライフセービング選手権大会2025 岩井海岸(千葉県南房総市)で開催!生涯通して楽しめるライフセービングスポーツ!!
公益財団法人日本ライフセービング協会 「楽しむ!」ことを忘れずに、生涯通して続けられるライフセービングスポーツ! 公益財団法人日本ライフセービング協会(=JLA、東京都港区、理事長/入谷拓哉)は、2025年9月6日(土)から7日(日)の二日間、岩井海... -
「二十歳になったら一緒に乾杯を」島の子どもたちと描く、100周年記念ボトルで酒蔵リブランディング
樫立酒造株式会社 〜ご好評につき、9月1日より数量追加販売決定!〜 八丈島を代表する酒蔵のひとつ樫立酒造株式会社(東京都八丈町、代表取締役:笹本庄司)は、1925年創業以来100周年を迎えることを記念し、島内の子どもたち100人とともに「島の未来を描... -
子どもアドベンチャーカレッジ2025「SDGsチャレンジ!車の廃パーツでワクワク工作体験!」開催レポート
アップガレージグループ 夏休み中の2日間開催!小学生がリユースの大切さを楽しく学ぶ カー&バイク用品のリユース専門店「アップガレージ」を全国展開する株式会社アップガレージグループ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:河野映彦、東証スタンダ... -
ミルクとウシと酪農のWebメディア「milushi みるし」9月1日(月)10時より公開(URL:https://milushi.morinagamilk.co.jp/)
森永乳業株式会社 ~酪農乳業と生活者の架け橋をめざして~ 森永乳業は『ミルクとウシと酪農のWebメディア「milushi みるし」』(https://milushi.morinagamilk.co.jp/)を9月1日(月)10時より公開いたします。 森永乳業では挑戦する風土の醸成を目的... -
「2030年のウェブと社会について議論する1日 – OSAKA WEB SUMMIT #06」を9月4日(木) Blooming Campにて開催
一般社団法人OSAKA WEB SUMMIT さくらインターネット田中邦裕氏登壇!「大阪の未来を築く共創の場」をテーマに、様々な業種の専門家とウェブの未来を議論するアカデミックなイベント。共創や事業提携を促し、大阪の活性化を目指しています。 一般社団法... -
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 ラグジュアリーホスピタリティ業界をリードする持続可能性基準「VERIFIED™ Responsible Hospitality」を取得
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 未来へとつなぐホテルを目指してサステナビリティを拡充 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町(所在地:東京都千代田区紀尾井町1-2 総支配人:芝田尚子)は、一流のホスピタリティを格付けする世界有数の... -
2050年の海での暮らしを考える「海のお仕事体験プログラム」を開催しました
古野電気株式会社 "見えないものを見る"会社 古野電気で、海の未来を創造して伝えよう! 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、以下 当社)は2025年7月30日(水)に、夏休み期間中の小学校5・6年生を対象とするお仕事... -
明治大学文学部教授 齋藤孝氏による「声に出して整える、わたしの心と未来」特別セミナーを9月20日(土)BAR FIVE Arrows@西新宿とオンライン@ZOOMでハイブリッド開催!
株式会社クレア・ライフ・パートナーズ AI時代にこそ見直したい「ことば」の力。日本語ブームを巻き起こした齋藤孝氏が語る”語りかける力”をリアル&オンラインで同時開催!第8回以降の豪華ゲスト情報も掲載! 齋藤孝氏特別セミナー この度、株式会社クレ... -
50年ぶり復活!昭和の伝説「スーパーカー自転車」が令和の技術で完全進化。東京おもちゃショーで世界初公開
アイデス 【2025年8月28日、東京おもちゃショーにて世界初公開】 幼児用自転車メーカーのアイデス株式会社は、昭和50年代に子どもたちを熱狂させた「スーパーカー自転車」を、50年の時を経て最新技術で再創造した新型ジュニアバイク「ミライドS」を発表し... -
子どもたちの夢とともに!TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ びわ湖高島ラウンドに参戦します
トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 トヨタテクニカルディベロップメント株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長執行役員:香川 佳之/以下、当社)は、8月31日(日)に滋賀県高島市で開催される「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ 第9... -
【創立60周年記念プロジェクト】フェリシモが“あなたのためだけの商品”を制作する企画を開始。たったひとりの声から、未来をつくる。
株式会社フェリシモ 「こんな商品があったら…」その願いをフェリシモがカタチに。選ばれた願いは実際に商品化しプレゼント フェリシモは創立60周年を記念し、「たったひとりのための商品企画プロジェクト」の一般募集を8月7日から開始しました。「こんな商... -
キミのミライはどんなセカイ? 30年後、キミはどんなクラシをしてる? SecHack0コンクール「第2回 イノベーション×サイバーセキュリティ」アイデアコンクール開催
イーサイド 8月20日(水)より作品募集開始!15歳以下を対象に「30年後の未来のくらしや安全面の課題」について描いたアイデアを募集します。 文章だけOK、絵だけOK(立体物などでも可)、両方でもOK ※2025年12月20日(土) 締め切り SecHack0コンクー... -
第5回宇宙美容シンポジウム 『美容業界の最前線』宇宙×美容のクロスオーバー 初の大阪で開催_2025年9月16日(火)
一般社団法人宇宙美容機構 〜宇宙・AI・サスティナブル〜知っておくべき美容業界のカッティングエッジ〜 第5回宇宙美容シンポジウム イベント概要 宇宙での『暮らし・美容』の課題解決するためのプラットフォームを運営する、一般社団法人宇宙美容機構(... -
【愛媛県松山市】3Dプリンタやドローン・VRゲー厶など最新技術を体験できる「えひめDXキッズフェスタ2025」が8月23日(土)開催!【キスケBOX】
キスケ株式会社 子どもたちが遊びながら学べるイベント開催! 『DX体験ワールドに飛び込もう!未来のヒーローはキミだ!』 キスケBOX 1階通路と3階KIT店舗内にて、2025年8月23日(土)に1日限りの体験型イベント開催! 親子で一緒に、なにから体験する!... -
出展者募集!!横浜のイノベーション都市型フェス「YOXO FESTIVAL(よくぞフェスティバル)2026」
横浜未来機構 https://yoxo-o.jp/yoxofestival 横浜未来機構は、企業や大学などと連携し、まちぐるみでのイノベーション創出を目指す「YOXO FESTIVAL」を、昨年度の約72,000人動員の成功を受け、今年度も開催いたします。 YOXO FESTIVALは「横浜でみらい体... -
“限界”から“ちょっと未来”へ──DAOと星のまち・佐治『にんケットぷち in 鳥取・佐治 2025』10月11日(土)〜12日(日)開催決定〜
株式会社あるやうむ AI×Web3インフルエンサー・イケハヤ氏と創る “ご当地 suno ソング” プロジェクト〜 人口わずか約1,500人・高齢化率50%超の鳥取県鳥取市佐治町── 星空ブランド「星取県」を象徴するこの山あいの町で、分散型自律組織(DAO)と地域資源... -
絵本『お~い!うみ』(作:ふるの でんき)公開のお知らせ
古野電気株式会社 環境学習イベントや展示会でも大人気 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、以下 当社)はこの度、「海を未来にプロジェクト」の一環として海の魅力を子どもたちに伝えるために絵本を製作しました。... -
子どもたちの笑顔を育む 長崎県で子ども支援事業「えがおみらいプロジェクト」を今年も実施
メットライフ生命 メットライフ生命保険株式会社(代表執行役 会長 社長 最高経営責任者 ディルク・オステイン)は、株式会社十八親和銀行(取締役頭取 山川 信彦)および株式会社長崎国際テレビ(代表取締役社長 川畑 年弘)とともに、長崎県において... -
『AIと話した7つのこと』AIと共に生きる時代の“しあわせ”を問いなおす——シリーズ第4弾『AIと社会としあわせの話』、新刊リリース!
株式会社リリパット 暮らしはどんどん便利になる。でも、「便利=しあわせ」って、ほんとうにそう?AIと対話しながら、「便利」「正しさ」「支え合い」「競争」…そして、「しあわせ」の本質に迫る、やさしく深い問いかけの1冊です。 本書では、「AIがいる... -
【岡山大学】ハーグ平和宮で開催の地球憲章25周年記念国際会議に参画!横井篤文副学長が未来への高等教育の変革について登壇!
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 7月 26日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年7月1~3日にかけてオランダのハーグにある平和宮で開催された「Earth Ch... -
浜松市ウェルビーイング・アイディアコンテストを開催 ~「2045年の浜松をもっと幸せに」をテーマに若者のアイディア募集~
株式会社LODU 株式会社LODU(石川県野々市市、代表:島田高行)は浜松市の協力のもと、地域幸福度向上を目指す若者向けコンテスト「浜松市ウェルビーイング・アイディアコンテスト」を開催いたします。 本コンテストは、浜松市にゆかりのある中学生・高校... -
『子どもの未来に不安を感じたら』――AI社会に生きる子どもに必要な「創造力・共感力・レジリエンス」を育む幼児期のかかわり方――日本語版・英語版同時発売!
株式会社リリパット 「この子が大人になる頃、社会はどうなっているのだろう?」そんな漠然とした不安を抱えながら、正解の見えない子育てに向き合っている世界中のすべての保護者へ――。 ◆AI時代の子育てに、今いちばん必要な「親のまなざし」とは? スマ... -
LOVOT導入校活用事例発表会&交流会2025開催レポート
GROOVE X 株式会社 『LOVOT』が学校にもたらす笑顔と学び。高校生たちが見つけた“ロボットと共にある教育のみらい” ロボットベンチャーのGROOVE X 株式会社(本社:東京都中央区日本橋、代表取締役:林要)が開発する家族型ロボット『LOVOT[らぼっと]』は、... -
国際NGOプラン・インターナショナルが、新クリエイティブで新たな広告をスタート!「女の子の未来プランを変えよう。」
国際NGOプラン・インターナショナル 2025年7月 新キャンペーンを開始 国際NGOプラン・インターナショナル(所在地:東京都世田谷区 理事長:池上清子 以下、プラン)は、2025年7月より、「女の子の未来プランを変えよう。」というメッセージのもと、新た... -
建設業が描く『2050年未来予想図』とは!?
一般社団法人日本建設業連合会 日建連が新長期ビジョンを策定「スマートなけんせつのチカラで未来を切り拓く-建設業の長期ビジョン2.0-」 一般社団法人日本建設業連合会(会長:宮本洋一(清水建設 相談役)、以下「日建連」)は、この度、新長期ビジョン... -
『食べたいものを選べない世界をなくす』——アレルギーがあっても “同じお皿の上で” 食卓を囲める未来へ。株式会社Mutterがクラウドファンディングを開始!
株式会社Mutter Readyforにて 7月20日よりスタート! 安心・安全な食材を持続的に仕入れるために アレルギー対応のカフェ・製造・物販を行う株式会社Mutter(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:武市圭)は、2025年7月20日食物アレルギーを持つ子どもや制限... -
「TECH BEAT Shizuoka 2025」☆大人も子どもも楽しめる体験・企画☆
静岡県 -令和7年7月24日(木)~26日(土)にグランシップで開催- 1 要 旨 県内企業とスタートアップの共創を促進するため、大規模商談会イベント「TECH BEAT Shizuoka 2025」を、令和7年7月24日(木)~26日(土)にグランシップにお... -
【取材のご案内】第三回全国高校生政策甲子園
公益社団法人日本青年会議所 【九州沖縄地区予選大会】開催のご案内 公益社団法人日本青年会議所(所在地:東京都千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F、会頭:外口真大、以下「日本JC」)は、2025年7月26日(土)、「第三回全国高校生政策甲子園」の九州... -
【取材のご案内】第三回全国高校生政策甲子園
公益社団法人日本青年会議所 【西日本地区予選大会】開催のご案内 公益社団法人日本青年会議所(所在地:東京都千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F、会頭:外口真大、以下「日本JC」)は、2025年7月27日(日)、「第三回全国高校生政策甲子園」の西日本... -
【取材のご案内】第三回全国高校生政策甲子園
公益社団法人日本青年会議所 【東日本地区予選大会】開催のご案内 公益社団法人日本青年会議所(所在地:東京都千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F、会頭:外口真大、以下「日本JC」)は、2025年7月24日(木)、「第三回全国高校生政策甲子園」の東日本... -
ウェザーマップ、2025年夏國本未華のお天気教室「こども天気部屋」開催決定!
IMAGICA GROUP 予約先着順!【三田会場】8/3(日)、【赤坂会場】8/1(金) 8/14(木) 8/23(土) 映像の企画から制作、映像編集、上映/配信向けサービスに至るまでを、グローバルにワンストップでお届けする株式会社IMAGICA GROUP(本社:東京都港区、代表取締役... -
ウェザーマップ、2025年夏國本未華のお天気教室「こども天気部屋」開催決定!
IMAGICA GROUP 予約先着順!【三田会場】8/3(日)、【赤坂会場】8/1(金) 8/14(木) 8/23(土) 映像の企画から制作、映像編集、上映/配信向けサービスに至るまでを、グローバルにワンストップでお届けする株式会社IMAGICA GROUP(本社:東京都港区、代表取締役... -
“美のデザイン”のレジェンドが語る未来のデザインとは?
タカラベルモント株式会社 世界的デザイナー・コシノジュンコ氏&世界的美容師 PEEK-A-BOO代表・川島文夫氏登壇の トークイベント「TAKARA DESIGN CROSSING」事後レポート タカラベルモント株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役会長兼社長:吉川 秀隆)... -
漫画『日本青年会議所版 戦争めし』第1話の舞台は【北方領土の択捉島】7月18日(金)0:00より「ヤンチャンWeb」で配信開始!
公益社団法人日本青年会議所 戦後80年、全国から集めた戦争体験エピソードを魚乃目三太先生の『戦争めし』と特別コラボで漫画化! ©魚乃目三太(秋田書店 戦争めし) 公益社団法人日本青年会議所(所在地:東京都千代田区、会頭:外口真大、以下「日本JC... -
ウズベキスタン移民庁と日本旅行 未来の日本を担う!パートナーシップ協定を締結
株式会社 日本旅行 株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉田圭吾)は、ウズベキスタン共和国内閣付属移民庁と、日本の多様な人材への需要の高まりに対応し、相互協力を通じて質の高い人材の輩出と、人材への国内の就業機会を提供する... -
ロボットを動かそう!遠隔操作で未来のお仕事体験
AIRoA 〜夏休み限定、最先端テクノロジーで未来の働き方にふれてみよう〜 一般社団法人AIロボット協会(英表記:AI Robot Association、以下:AIRoA/所在地:東京都文京区、理事長:尾形哲也)は、AIとロボット技術の融合による新たなロボット・データエ... -
子どもたちの「スキ!」を応援する「アフタースクールカード」が誕生
株式会社丸井グループ 株式会社丸井グループ(東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下「丸井グループ」)は、特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール(東京都文京区、代表理事:平岩 国泰、以下「放課後NPOアフタースクール」)との共創の取... -
「きっかけ」内に自然と共生する社会などについて語り合う新コミュニティがオープン!
クオン株式会社 産経新聞社とクオンが共同で運営する、インターネット上でユーザー同士が対話を楽しむオンラインコミュニティ「きっかけ」内に、自然と共生する生活や社会のあり方について語り合う新たなコミュニティ「自然と共生する暮らし発見コミュニテ... -
実り豊かな秋をテーマに食と共に巡る季節を表現したプラントベースのアフタヌーンティーを販売 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド かぼちゃや栗など季節の食材を味わいながら売り上げの一部を自然保護に寄付する未来につなげるメニュー Harvest Garden Afternoon Tea イメージ(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町) ザ・プリンスギャラ... -
『戦争めし』×日本青年会議所特別コラボ漫画が7月18日(金)より「ヤンチャンWeb」で配信スタート
公益社団法人日本青年会議所 戦後80年、全国から集めた戦争体験エピソードを『日本青年会議所版 戦争めし』として漫画化! 公益社団法人日本青年会議所(所在地:東京都千代田区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F、会頭:外口真大、以下「日本JC」)は、戦後80年... -
全国の子どもたちが描いた福岡の未来が集結!福岡市ふるさと納税コラボ イラストコンテスト表彰式を開催
新日本製薬 株式会社 ― 新日本製薬・アビスパ福岡・福岡市 ― 新日本製薬 株式会社(本社:福岡市、代表取締役社長CEO:後藤孝洋)は、アビスパ福岡株式会社、福岡市とコラボし、全国の小学生以下のお子さまを対象に「美と健康で笑顔あふれる未来」の絵を募... -
2025年度(令和7年度)「こども霞が関見学デー」生成AIで学ぶ・考えるワークショップの募集を開始しました
デジタル庁 中学生対象ワークショップ「生成AIと考える日本の未来」募集開始のお知らせ 令和7年度「こども霞が関見学デー」を2025年8月6日(水)、7日(木)に開催します。 デジタル庁では「生成AI」をテーマとして、中学生向けのワークショップを開催し... -
「第三回全国高校生政策甲子園」地区予選大会出場校が決定!
公益社団法人日本青年会議所 東日本20チーム、西日本20チーム、九州・沖縄12チーム、計52チームが地区予選大会へ 公益社団法人日本青年会議所(所在地:千代⽥区麹町2丁⽬12-1 VORT半蔵⾨7F、会頭:外口真大、以下「日本JC」)が主催する「第三回全国高校... -
未来の「小平」をつくる幅広い取り組みが集合!第2回『I LOVE小平』開催
株式会社丸井グループ 7月2日(水)~7月8日(火) 会場:国分寺マルイ 1Fカレンダリウム 国分寺マルイ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)1Fにて、二つの「小平」の魅力や、おいしいものを詰め込んだ地域共創イベント、第2回『I LOVE... -
子どもたちのアイデアが未来を変える!第8回「持続可能なまち」絵画コンテストを開催
シン・エナジー株式会社 ~特別審査委員に”わたせせいぞう先生”が就任~ シン・エナジー株式会社(本社:兵庫県神戸市/以下、当社)は、2025年7月1日(火)から8月31日(日)まで、未就学児から小学生を対象にした、第8回「持続可能なまち」絵画コンテス... -
企業広告「きっと明日も、ハレ、クラレ。」新エピソード 「明日行きのバス 強く美しく」篇を7月1日(火)より放映開始
株式会社クラレ ~クラレグループの新企業CM~ 当社はこのたび、企業広告「きっと明日も、ハレ、クラレ。 明日行きのバス」シリーズの新たなエピソードを7月1日(火)より放映開始します。 当シリーズは「明日行きのバス」と題し、「明日をハレにするク...