東京大学– tag –
-
みんがく、 一般社団法人教育AI活用協会と共催で、教育AIアプリづくりワークショップ「教育を変革する生成AIハッカソン」の開催を発表
株式会社みんがく 株式会社みんがく(本社:東京都目黒区、代表取締役:佐藤 雄太)は、東京大学・伊藤国際学術研究センターにて、教育AIアプリづくりワークショップ「教育を変革する生成AIハッカソン」を開催いたします。 みんがく、 一般社団法人教育AI活... -
【Z会の教室】限定20名!地方から東大へ!高3生対象にした東大生が指導する「プレアデスオンライン個別指導」
増進会ホールディングス(Z会グループ) 東大合格実績で定評のあるZ会グループの「Z会の教室」が展開する高3東大志望者向け「オンライン個別指導」。 株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社、株式会社Z会エデュースは、「Z... -
SALASUSUが東京大学で共同セミナーを実施 - カンボジア公教育改革プロジェクト「誰も取り残さない学校改革モデルづくり」へ
NPO法人SALASUSU 認定NPO法人SALASUSU(サラスースー、本部:福岡県北九州市、理事長:青木健太)は、文部科学省の「EDU-Portニッポン」応援プロジェクトに採択され、東京大学の教育専門家と共にカンボジアの公教育改革を推進。11月13日に開催される東京大... -
アボット、国内初となる妊婦のトキソプラズマ感染時期を推定する検査薬で製造販売承認を取得
アボットジャパン合同会社 ~母子感染リスクを精査し、妊婦が安心して出産を迎えられるように~ •アボットは、日本大学、東京大学、福島県立医科大学、医療法人青山会 ミューズレディスクリニックおよび医療法人成和会 山口病院らとの共同研究により、妊婦... -
株式会社 a.s.ist が株式会社リコー主催「TRIBUS2024」に採択
株式会社 a.s.ist 株式会社 a.s.ist(本社:東京都、代表取締役社長:林悠偉、以下「a.s.ist」)は、株式会社リコー(社長執行役員:大山晃)が実施する統合型アクセラレータープログラム「TRIBUS(トライバス) 2024」の統合ピッチコンテストに参加し、採... -
東大特化校舎がおくる東大現役合格の戦略~【11月4日開催】東大専門特化校舎 本郷校 「親子の東大入試まるわかり講演会」のご案内~
学校法人 河合塾 東京大学の受験対策に専門特化した河合塾本郷校(東京都文京区)は、11月4日(月・振)に東大現役合格をめざす中高生と保護者を対象とした『親子の東大入試まるわかり講演会』を開催します。東大現役合格に向けて押さえておきたい入試情報... -
セントマティック「香りの授業」、福井の永平寺中学校にて初開催
SCENTMATIC株式会社 ~永平寺町の木「油桐(あぶらぎり)の葉」を用いて~ 「お寿司の木」として地域で親しまれる油桐の葉 嗅覚の新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社(代表取締役:栗栖俊治、本社:東京都、以下「セントマティック」)は、2024年... -
30年の歴史を持つ日本初の100kW級太陽光発電所、50年の運転を目指してリパワリング
ヒラソル・エナジー株式会社 100年続く太陽光発電の実現を目指すヒラソル・エナジー株式会社(東京都文京区、代表取締役:李 旻、以下「当社」)は、山梨県企業局(山梨県甲府市、山梨県公営企業管理者:村松 稔)および百年ソーラー山梨株式会社(山梨県甲府市... -
グローバル水リスク評価のためのオンラインプラットフォームWater Security Compassの公開開始
サントリーホールディングス株式会社 国立大学法人東京大学大学院工学系研究科(以下、東京大学)、サントリーホールディングス(株)(以下、サントリー)、ID&Eホールディングス(株)傘下の日本工営(株)(以下、日本工営)は、東京大学社会連携講... -
グローバル水リスク評価のためのオンラインプラットフォームWater Security Compassの公開開始
サントリーホールディングス株式会社 国立大学法人東京大学大学院工学系研究科(以下、東京大学)、サントリーホールディングス(株)(以下、サントリー)、ID&Eホールディングス(株)傘下の日本工営(株)(以下、日本工営)は、東京大学社会連携講... -
東大川崎研とLOKIAR、共同配送を自動的に実現する新たなアルゴリズムの共同研究を開始
株式会社LOKIAR 時々刻々と変化する現場の状況に柔軟に対応可能な、共同配送マッチングプラットフォームの構築を目指す 国立大学法人東京大学大学院 システム創成学専攻 川崎研究室(総長:藤井輝夫)と、配送管理サービス『Meech』を提供する株式会社LOKI... -
【フューチャーセルジャパン株式会社】 ヒトサイタイ血由来幹細胞エクソソーム”1兆個”を保証した化粧品原料を発売&エビデンスも公開
フューチャーセルジャパン株式会社 独自技術によりエクソソームを分離・精製し、1Lあたり1兆個の配合を実現。高い美容効果が期待できる原料を発売開始いたします。 <製品概要> 〇 FCJ-EX1 : 1Lあたりに1千億個のヒトサイタイ血幹細胞エクソソーム... -
【会期中何回でも視聴可能】東大発ベンチャーのコアメンバーが解説!「光量子コンピューター実用化の展望とその技術」
株式会社オプトロニクス社 株式会社オプトロニクス社(東京都新宿区 代表取締役社長:島田 耕)は10月7日~11日,東大ベンチャー「OptQC」CEOらによるウェビナー「光量子コンピューター実用化の展望とその技術」を開催する。 世界で進む量子コンピューター... -
資生堂、東京大学と、美が肌・身体・心にもたらす影響・効果の科学的解明を目指し、共同研究を開始
株式会社資生堂 株式会社資生堂(本社:東京都中央区、代表執行役 会長CEO:魚谷雅彦、以下「資生堂」)と、国立大学法人東京大学(総長:藤井輝夫)は、美が肌・身体・心にもたらす影響と効果を科学的に解明することを目的に、農学生命科学研究科、工学... -
東京大学とTOPPANホールディングス、社会連携講座「サプライチェーンの全体最適の科学と実践」を開設
TOPPANホールディングス株式会社 社会課題解決と経済価値とのバランスの取れたサプライチェーンの最適化を目指す 国立大学法人東京大学大学院工学系研究科(研究科長:加藤 泰浩、以下 東京大学)と、TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区... -
東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館9階・92B室の愛称が「Sky Presentation Room」に決定
Sky株式会社 ~東京大学大学院情報学環・学際情報学府のネーミングプランに協賛~ Sky株式会社(東京本社:東京都港区 / 大阪本社:大阪市淀川区、代表取締役:大浦淳司、以下「Sky」)は、国立大学法人東京大学が公募した「本郷キャンパス工学部... -
【開催レポート】研究者と産業界のマッチングを 国際学術論文ジャーナル「Journal of Digital Life」がカンファレンス開催
株式会社産経デジタル 日本発の国際学術論文ジャーナル「Journal of Digital Life」(JDL、https://journal-digitallife.com/、運営:株式会社産経デジタル、代表取締役社長:土井達士)は9月16日(月・祝)、大阪市の大阪経済大学で第二回目となるカンフ... -
LVMH メティエ ダール パリのショールームにて細尾、東京大学、ZOZO NEXTによる特別展「Ambient Weaving」を開催
株式会社ZOZO 株式会社ZOZO NEXT(本社:千葉県千葉市 代表取締役CEO:澤田 宏太郎 以下、ZOZO NEXT)、京都の西陣織を代表する老舗HOSOO、東京大学筧康明研究室による特別展「Ambient Weaving」が、LVMH メティエ ダールの主催で2024年9月30日(月)から... -
東大共同研究の知見を活かしたセントマティック「香りの授業」 鳥取県立智頭農林高校にて初開催
SCENTMATIC株式会社 ~県の特産「二十世紀梨」の香りを用いて~ 梨の香りだけに意識を向けるのは初めての体験 嗅覚の新たな顧客体験を提案するSCENTMATIC株式会社(代表取締役:栗栖俊治、本社:東京都、以下「セントマティック」)は、2024年9月25日(水... -
タイミー、東京大学マーケットデザインセンターとスポットワーク市場における働き手と事業者のマッチングに関する共同研究を開始
株式会社タイミー 〜世界初のスポットワーク領域におけるマーケットデザインの研究を通じて人手不足の課題解決に貢献〜 スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミー(所在地:東京都港区、代表:小川 嶺)は、国立大学法人東京大学大学院... -
匠技研工業が、愛知県主催のビジネスプランコンテスト「AICHI NEXT UNICORN LEAGUE」にて、初代優勝
匠技研工業株式会社 匠技研工業株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:前田将太)は、9月26日に愛知県名古屋市で開催された「AICHI NEXT UNICORN LEAGUE」にて、初代優勝を獲得いたしました。 写真左から、愛知県経済産業局 革新事業創造部長 川... -
JAXA・東京大学・国立天文台・サイバネット、実験・CAE・AIを融合した積層造形による、高性能/高機能材料の設計支援技術確立に向けた共同研究を開始
サイバネットシステム 航空宇宙分野や医療分野での実用化を目指し、積層造形(3Dプリント)の最適な設計・製造を可能とする解析・評価技術の確立を目指します。 サイバネットシステム株式会社(本社:東京都、代表取締役 社長執行役員:白石 善治、以下「... -
女子中高生の理系進路選択を応援!東京大学柏キャンパス無料イベント「未来をのぞこう!」2024年10月26日(土)開催
国立大学法人東京大学 大気海洋研究所 東京大学 大学院新領域創成科学研究科、物性研究所、大気海洋研究所(千葉県柏市)は女子中高生の理系進路選択を応援するイベント「未来をのぞこう!」を2024年10月26日(土)に開催いたします。 リアルで最先端な理... -
東京大学・オープンハウス社会連携講座 初シンポジウム「持続可能な二拠点居住の創造」東京コンパクト住宅と人々のふるまい
株式会社オープンハウスグループ コンパクト住宅の可能性を通じて、街のこれからを考える 株式会社オープンハウスグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭)は、東京大学大学院工学系研究科と、2022年秋に社会連携講座「持続可能な二拠点... -
東京大学・オープンハウス社会連携講座 初シンポジウム「持続可能な二拠点居住の創造」東京コンパクト住宅と人々のふるまい
株式会社オープンハウスグループ コンパクト住宅の可能性を通じて、街のこれからを考える 株式会社オープンハウスグループ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭)は、東京大学大学院工学系研究科と、2022年秋に社会連携講座「持続可能な二拠点... -
レジルと東京大学・田中謙司研究室が、電力の需要予測モデルに関する共同研究論文を発表
レジル株式会社 〜AI(深層学習)を用いた新モデルを構築し、VPPの収益最大化にアプローチ〜 「脱炭素を、難問にしない」をミッションとして掲げるレジル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 丹治保積、以下 当社)は、東京大学の田中謙司研... -
保育士・保護者総勢300名調査「AI技術活用に関する共同研究」~東大・筑波大発スタートアップ エフバイタル社と協働~
株式会社ネクストビート 「保育士バンク!」を運営する株式会社ネクストビート(本社:東京都渋谷区、代表取締役:三原誠司)は、エフバイタル株式会社(東京都中央区、代表取締役:安島真澄)と共同で、保育・幼児教育における最新のAI技術活用に関する調... -
【奥入瀬アカデミー開催のお知らせ】 第3回 グリスロで描く、持続可能な観光と奥入瀬の未来 -野外博物館構想の実現に向けて- 参加者募集中。
一般社団法人十和田奥入瀬観光機構 奥入瀬十和田利活用協議会、奥入瀬渓流エコツーリズムプロジェクト実行委員会、青森県の主催で、奥入瀬の魅力や価値等の発信、知的情報の蓄積、奥入瀬に関与する人材の育成などを目的に、2024年度から新たに産学官連携で... -
味の素㈱、東京大学、お茶の水女子大学との共同研究で「電気調味料」の技術を開発
味の素株式会社 ~世界初、経皮電気刺激を活用して減塩食品の味を調整~ ウェアラブルデバイスを使用したおいしい減塩の実現へ 味の素株式会社(社長:藤江 太郎 本社:東京都中央区)は、東京大学大学院情報学環、暦本純一研究室・中村裕美特任准教授(... -
「HIROSHIMA AI TRIAL~失敗を生かそう~」をスローガンに、AIを活用した様々な取組を開始
広島県 イノベーション先進県である広島県が、『AIで未来を切り開く』ことを宣言 広島県は、イノベーション立県として、「ひろしまサンドボックス」や「ユニコーン10」など、これまで様々な分野で、挑戦を後押しする環境づくりを進めてきました。 その結果... -
【災害対策のスペシャリストを目指す】「災害対策士」C級試験 9/18(水) 東京大学駒場キャンパスで開催
一般社団法人災害対策トレーニングセンター支援会 災害対策の現場で共通に必要となる知識と技能を兼ね備える「災害対策のスペシャリスト」を目指そう! 一般社団法人 災害対策トレーニングセンター支援会( 以下、DMTC-SA )が主催する能力認定制度「災害対... -
塾では教えてくれない!西岡壱誠&現役東大生集団、東大カルペ・ディエムが学校の「探究の時間」で行う名物講義を書籍化!『10代から身につけたい探究型思考力 アカデミックマインド育成講座』8月30日発売。
東京書籍株式会社 10代から身につけたい探究型思考力 東京書籍株式会社は、8月30日に書籍『10代から身につけたい探究型思考力 アカデミックマインド育成講座』(西岡壱誠/監修 東大カルペ・ディエム/著)を発売いたしました。 解説 探究型思考力(アカ... -
群馬・⽔上温泉街で「廃墟再⽣マルシェ」を開催、9月22~23日
株式会社オープンハウスグループ 温泉街を巡り、これからのみなかみを見つけ出す 3回目の今年は4会場に拡大 株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代⽥区、代表取締役社⻑ 荒井正昭、以下「当社」)は、みなかみ町(群馬県)、群⾺銀⾏、東京... -
東京大学発スタートアップ「匠技研工業」が、ICCスタートアップカタパルトにて、3位入賞
匠技研工業株式会社 匠技研工業株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:前田将太)は、9月3日に開催された「ICC KYOTO 2024」におけるピッチイベント「スタートアップ・カタパルト」にて、3位に入賞いたしました。 プレゼンテーション概要 匠技研工業... -
官民学が集結!『あたらしい保育イニシアチブ2024』が9月16日に東京大学で開催
社会福祉法人風の森 ~ つるの剛士氏、こども家庭庁担当者が登壇予定~ あたらしい保育イニシアチブ2024@東京大学 社会福祉法人風の森(法人本部:東京都杉並区)が登壇する「あたらしい保育イニシアチブ2024」が9月16日、東京大学にて開催されます。本... -
体重測定できるバスマット「スマートバスマット」が全国のauショップにて販売を開始
issin株式会社 トータルヘルスケアアプリ「auウェルネス」との特典コラボも開始 家族のカラダとココロの健康維持・増進をテクノロジーで実現する、東京大学発ヘルスケアスタートアップのissin株式会社 (本社:東京都文京区 代表取締役:程 涛、読み:イッ... -
Skillnote、東京大学大学院経済学研究科経営教育研究センターと「工場長の人材育成」に関する共同研究を開始
株式会社Skillnote ものづくりにおける中核人材の成長プロセスを可視化し、スキル要件やキャリアステップを体系化 製造業のスキルマネジメントを牽引する株式会社Skillnote(本社 東京都千代田区、代表取締役 山川隆史、以下Skillnote)と、国立大学法人... -
官民学が集結!『あたらしい保育イニシアチブ2024』が9月16日に東京大学で開催
BABY JOB株式会社 ~つるの剛士氏、こども家庭庁担当者が登壇予定~ BABY JOB株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役 上野公嗣)がメディアパートナーを務める「あたらしい保育イニシアチブ2024」が9月16日、東京大学にて開催されます。本イベントでは... -
ジェンダーギャップ解消に向けた東京大学公共政策大学院と東北大学大学院経済学研究科および損保ジャパンとの共同研究開始
損害保険ジャパン株式会社 国立大学法人東京大学 公共政策大学院(院長:川口 大司、以下「東京大学公共政策大学院」)と国立大学法人 東北大学大学院経済学研究科(研究科長:川端 望、以下「東北大学経済学研究科」)および損害保険ジャパン株式会社... -
長野県小布施町・東京大学・NTT東日本が産学官連携協定を締結「ミライ構想カレッジin小布施」を開始
東日本電信電話株式会社 ~“2050年の社会の在り方を構想”~ 長野県上高井郡小布施町(町長:桜井 昌季、以下「小布施町」)、国立大学法人 東京大学大学院工学系研究科(研究科長:加藤 泰浩、以下「東京大学」)、東日本電信電話株式会社(代表取締役社... -
官民学が集結!『あたらしい保育イニシアチブ2024』が9月16日に東京大学で開催
社会福祉法人檸檬会 ~つるの剛士氏、こども家庭庁担当者が登壇予定~ 社会福祉法人 檸檬会(法人本部:和歌山県紀の川市)の副理事長である青木 一永が登壇する「あたらしい保育イニシアチブ2024」が9月16日、東京大学にて開催されます。本イベントでは、... -
【三井ショッピングパーク ららぽーと柏の葉】東京大学柏キャンパス×福島県相馬郡新地町×ららぽーと柏の葉 『東京大学フェア』を開催
三井不動産商業マネジメント株式会社 東京大学大学院新領域創成科学研究科による、福島県相馬郡新地町における持続可能なまちづくりへの取組みを、東日本大震災から13年が経過した新地町の復興の歩みとともに発信 期間:2024年9月28日(土)~ 9月29日(日)開... -
東大 松尾研発スタートアップ Polaris.AI、資金調達を実施
Polaris.AI株式会社 Polaris.AI株式会社(本社:東京都文京区本郷6-25-14/代表取締役社長:徳永優也)は、Deep30 投資事業有限責任組合を引受先とし、第三者割当増資による資金調達を実施しました。この投資により、AI関連の研究開発を強化するとともに、... -
「ソーシャルXアクセラレーション for OKINAWA」キックオフセミナーに、東大発スタートアップissin 寺田が登壇 沖縄で実証実験中の取組を紹介
issin株式会社 内閣府沖縄総合事務局公募事業 沖縄が舞台の官民共創型アクセラレーションプログラム 家族のカラダとココロの健康維持・増進をテクノロジーで実現する、東京大学発のヘルスケアスタートアップissin株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役... -
教育系タレント河野玄斗が手掛けるブランド「RIRONE」とメガネブランド「Zoff」がコラボレーション決定
株式会社インターメスティック 勉強を頑張るあなたの「相棒」となる最適なメガネを誠心誠意研究・開発中。2024年12月発売予定。 https://www.zoff.com/news/20240815-4103/ メガネブランド「Zoff(ゾフ)」は、YouTuber、起業家としてマルチに活躍する教育... -
歴史学習まんが売上No.1、角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』『世界の歴史』より別巻「まんが人物事典」が登場
株式会社KADOKAWA 2024年9月11日刊行、「東大流」で学びを深める1冊 株式会社KADOKAWA(東京都千代田区)は、「角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』『世界の歴史』」より、別巻『まんが人物事典』を2024年9月11日に刊行します。 ●角川まんが学習シリーズ... -
体重測定できるバスマット「スマートバスマット」が、“推し”商品・作り手が生まれるお買いものイベント「OC TOKYO -推しコマース東京-」に出店
issin株式会社 「Makuake」で先行予約販売中の「ミニオン」コラボモデルを初展示、スイカゲーム エクササイズ大会も開催! 家族のカラダとココロの健康維持・増進をテクノロジーで実現する、東京大学発のヘルスケアスタートアップissin株式会社(本社:東... -
【京大発・松尾研発スタートアップ エムニ】ファインチューニングを用いた特許翻訳特化型LLMの開発において、GPT-4oや翻訳モデルを凌駕する性能を達成
株式会社エムニ 株式会社エムニはファインチューニングを用いた特許翻訳特化型LLMの開発を日本特許翻訳株式会社と共同で行い、その結果GPT-4o等の汎用的なLLM及びDeepL等の翻訳モデルを凌駕する性能を達成しました 各モデルの特許翻訳精度の比較 ■ 概要 京... -
EX4Energy株式会社への追加出資を決定
東大IPC 東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(本社:東京都文京区本郷、代表取締役社長 植田浩輔、以下「東大IPC」)が運営するオープンイノベーション推進1号投資事業有限責任組合(以下「AOI1号ファンド」)は、分散型エネルギーの接続問題の解決... -
長期インターン求人サイト「U-inTern」が、駒場東大前駅の構内に駅広告を掲出!
株式会社TENRYU 4月1日のサービスリリースから既に1000名以上の東大生が会員登録! 株式会社TENRYU(東京都渋谷区、代表取締役:福本 天)は、東大・早稲田・慶應・MARCH・地方国公立を含む全国の学生を対象とした長期インターン求人サイト「U-inTern(ユー...