東京都板橋区– tag –
-
【東京都板橋区】上板橋駅南口駅前に苗を植えよう!区民参加型緑化イベントを開催!!~そだててつくろう かみいたねプロジェクト~
東京都板橋区 「そだててつくろう かみいたねプロジェクト」のパンフレット(表)「そだててつくろう かみいたねプロジェクト」のパンフレット(裏) 【概要】 令和7年5月24日(土)、板橋区が支援している、区民参加型の緑化プロジェクト「そだて... -
【東京都板橋区】大空を彩る1,000の凧!荒川河川敷の親子たこあげ大会を開催
東京都板橋区 【概要】 板橋区・板橋区教育委員会は、荒川河川敷で親子たこあげ大会を実施します。 広い会場で空高く凧をあげたり、凧を手作りして、昔ながらの野外での遊びを親子で体験することができます。これにより、青少年の健全育成をさらに推進し... -
【東京都板橋区】パートナーとの悩みもLINEで気軽に相談。チャット相談事業をリニューアル
東京都板橋区 東京都板橋区は、令和7年度より、夫婦や親子の家族関係や職場や学校での人間関係など、性別に起因する様々な困りごとを抱える方々への早期支援につなげるため、従来のチャット相談事業をリニューアルし、LINEを活用したSNS相談事業を開始し... -
【東京都板橋区】大正から戦後の時代を見つめた画家たちの想い 展示「あの時の風景(特集展示 あの風景を見つめる目)」を開催
東京都板橋区 【概要】 板橋区立美術館は、2025年4月26日(土)から2025年6月15日(日)まで「館蔵品展 あの時の風景(特集展示 あの風景を見つめる目)」を開催します。 大正・昭和と戦争の時代を挟んで東京の街は時代と共に大きく変化しました。実際... -
【東京都板橋区】新しい板橋の玄関口へ!JR板橋駅西口周辺地区のまちづくりに関する計画を公表
東京都板橋区 板橋駅西口駅前広場をイメージした模型 JR板橋駅板橋口地区周辺のまちづくりを官民一体で進めている東京都板橋区は、「板橋駅西口駅前広場再整備計画(進捗版)」及び「板橋駅板橋口地区公益エリア整備計画」を公表しました。 現在、同地区の... -
【東京都板橋区】あなたの声が安心に!板橋区LINE公式アカウントで簡単に区道の異状を通報
東京都板橋区 利用イメージ 【概要】 板橋区は、区のLINE公式アカウントにおいて、区が管轄する道路の破損状況などの通報受付を開始しました。 利用者は、LINEのメニューの通報ボタンから該当する損傷や不具合の内容を選択して、簡単に通報できる仕組... -
【東京都板橋区】板橋区のクリエイターたちが贈る!いたばし生まれのTシャツ展2025を開催
東京都板橋区 【概要】 板橋区立中央図書館(板橋区常盤台4丁目3-1)において、令和7年4月5日(土)~13日(日)の間、「いたばし生まれのTシャツ展2025」を開催します。 展示会では、板橋区内在住・勤務・通学のクリエイターたちがデザインしたTシャツ... -
i-youthダンスフェスタ「Bloom~咲き誇るダンサーたち!!~」を開催
東京都板橋区 【概要】 板橋区教育委員会は、令和7年3月29日(土)午後1時から板橋区立文化会館大ホールで「i-youthダンスフェスタ」を開催します。中高生等の若者が企画運営メンバーとして企画の準備や当日の運営を行っており、企画運営メンバーをはじめ... -
【東京都板橋区】林野火災の復興支援のため、岩手県大船渡市に災害義援金をお渡ししました
東京都板橋区 義援金の贈呈式(右:渕上市長、左:池田課長) 東京都板橋区は、 令和7年2月26日(水)に発生した林野火災で甚大な被害を受けた岩手県大船渡市に対し、お見舞いの意を表するとともに、被災地における復興支援のため、災害義援金をお渡しし... -
【東京都板橋区】今度のお休みは「いたちょこブック」片手に商店街散策♪
東京都板橋区 地元大学生と連携した観光ガイドブックの「商店街編」を発行 板橋区は、「いたばしの いいところを ちょこっと」紹介する観光ガイドブック「いたちょこブック」の「商店街編」を発行しました。 板橋区には、地元に密着した庶民的で親しみやす... -
【東京都板橋区】誰でも安心して過ごせる小学校の「居場所」が、地域の力で「絵本のまち」テイストにリニューアル!
東京都板橋区 「絵本のまち板橋」もイメージしたほっとルーム 令和7年2月25日(火)、板橋区立上板橋第二小学校(以下、「上二小」という。)に設置されている「ほっとルーム」が、女子美術大学(東京都杉並区和田1-49-8)及びリンテック株式会社(東京... -
【東京都板橋区】旧高島第七小学校解体前イベント~棟下式(むねおろしき) & #平暮らしキャラバン~
東京都板橋区 旧高島第七小学校(高七小)解体前に、卒業生や利用していた方々などと共にお別れする会=グランドフィナーレを開催予定です。グランドフィナーレに向け、高七小での記憶を呼び起こすきっかけを提供するとともに、感謝と惜別の思いを込めた準備... -
【東京都板橋区】「きょうだい児」支援体制構築のため、東京YWCAと連携協定を締結しました
東京都板橋区 協定書を持つ坂口代表理事(右)と坂本区長(左) 板橋区は、「きょうだい児」への支援体制構築及び理解普及を図るため、公益財団法人東京YWCA(以下「東京YWCA」という。)と、「『きょうだい児』支援体制構築に関する協定」を締結し... -
【東京都板橋区】若者支援のため、東京板橋ロータリークラブから電子ドラムセットの寄贈を受けました
東京都板橋区 目録を渡す荒牧会長(左)と長沼教育長(右) 板橋区は、東京板橋ロータリークラブ(以下、「ロータリークラブ」という。)から、中高生・若者の居場所づくり支援のため、まなぽーと大原(大原生涯学習センター)で使用する電子ドラムセットの寄... -
【東京都板橋区】本と法律で広がる君の世界 ~「こども六法」で学ぶみんなのルール~「こども六法」著者講演イベントを開催
東京都板橋区 【概要】 板橋区は、子ども向け法律書でベストセラーとなった「こども六法」の著者である山崎聡一郎氏による講演イベントを開催します。 令和6年3月に出版された「こども六法 第2版」の内容を含めた法律のお話のほか、山崎氏の読書の考... -
【東京都板橋区】「黒」の魅力に迫る展覧会を開催!~エド・イン・ブラック 黒からみる江戸絵画~
東京都板橋区 狩野了承《二十六夜待図》個人蔵亜欧堂田善《品川月夜図》神戸市立博物館 「黒」は何にも染まらない特異な色といえます。日本絵画において、古くから欠かすことのできない要素の一つであり、多くの人が絵を楽しむようになった江戸時代に... -
【東京都板橋区】阪神・淡路大震災から30年。自助・共助の精神を未来につなぐ防災講演会を開催
東京都板橋区 阪神・淡路大震災発災時の様子 東京都板橋区は、板橋消防署第十方面支部と合同で、令和7年2月15日(日)、防災講演会「みんなで考える防災 ~阪神・淡路大震災から30年~」を区立文化会館で開催します。 阪神・淡路大震災は、1995年(平成... -
【東京都板橋区】ユニバーサルデザイン展~いっしょに考えよう!ユニバーサルデザインのこと~
東京都板橋区 まちのなかできづくかな?(令和5年度展示)キッズデザイン賞受賞作品(令和5年度展示) ユニバーサルデザインを普及するための企画展「ユニバーサルデザイン展~いっしょに考えよう!ユニバーサルデザインのこと~」を実施します。クイズ... -
【東京都板橋区】渋沢栄一にゆかりのある自治体が集合!「渋沢栄一物産展」を開催
東京都板橋区 【概要】 板橋区は、令和6年7月3日に新一万円札の肖像となった渋沢栄一にゆかりのある自治体や板橋のいっぴん等が集まり、産物を紹介・販売するイベントを開催いたします。自治体に加え、障がい者の方々が作る商品、こだわりの品を扱う... -
【東京都板橋区】樺太アイヌなどの北方諸民族の生活を学べる貴重な展示会
東京都板橋区 区立郷土資料館で「樺太紀行~徳丸の人類学者と樺太の北方諸民族~」開催 人類学者・石田収蔵 板橋区教育委員会は、令和7年1月18日(土)から3月16日(日)まで、区立郷土資料館で、板橋区に縁のある人類学者、石田収蔵(いしだ・しゅうぞう)にま... -
【東京都板橋区】ヤングケアラーを知っていますか??ヤングケアラー啓発動画・チラシを作成!
東京都板橋区 令和6年6月、「子ども・若者育成支援推進法」の改正により、ヤングケアラーが、「家族の介護その他の日常生活上の世話を過度に行っていると認められる子ども・若者」として、国・地方公共団体等が支援に努めるべき対象に定義されました。... -
【東京都板橋区】いたばし子どもの居場所フォーラム2025を開催
東京都板橋区 ~あなたのちからが地域の子どもを支えます~ 【概要】 板橋区は、令和7年1月12日(日)に板橋区立文化会館で「子どもの居場所フォーラム」を開催しました。子どもの居場所団体によるワークショップや子ども食堂の食事を無料で体験できる「子... -
【東京都板橋区】みつける・つながる「くるくるパーク in ITABASHI」ーSDGsマルシェvol.2ーを開催
東京都板橋区 【概要】 本イベントは昨年に続き2回目を迎えます。会場である東板橋公園には「板橋こども動物園」もあり、自然や動物に触れ合い、楽しみながら、SDGsをより身近に感じられるイベントです。「マルシェ」、「クリエーターズマーケット」の... -
【東京都板橋区・ふるさと納税】児童養護施設卒園者等の自立支援へ!「さとふる」で「ケアリーバー応援プロジェクト」の寄付受付開始
東京都板橋区 板橋区は、児童養護施設や里親のもとで育った子どもたち「ケアリーバー」の暮らしや自立を支援するため、ケアリーバー応援プロジェクト「児童養護施設等の卒園者の暮らしを応援し、自立ができるよう支援したい!」への寄付について、ふるさと... -
【東京都板橋区】国内初!米国国立公文書館で発見された「板橋火薬製造所跡」の貴重な写真史料を公開しています
東京都板橋区 板橋区教育委員会は、令和6年12月20日(金)から27日(金)まで、NARA(米国国立公文書館)で発見された、GHQによる日本占領期(1945年~1952年ごろ)の「旧板橋火薬製造所」に関わる貴重な写真史料の展示会「Photograph from NARA」を、区立中央図... -
【東京都板橋区】板橋区×東京家政大学「絵本のまち板橋」を活かしたSDGs推進授業!!
東京都板橋区 板橋区は、誰にとっても身近でわかりやすい「絵本」とSDGsの親和性に着目し、「絵本のまち」づくりを軸に、官民学連携によるSDGsローカライズ(SDGsを自分ごととしてとらえること)を展開し、子育てしやすく、誰もが生きがいを持って暮らせ... -
【東京都板橋区】いたばし子どもの居場所フォーラム2025を開催
東京都板橋区 ~あなたのちからが地域の子どもを支えます~ 【概要】 板橋区は、令和7年1月12日(日)に板橋区立文化会館で「子どもの居場所フォーラム」を開催します。当フォーラムでは、子ども食堂の食事を無料で体験できる「子ども食堂食事体験」や子ど... -
【東京都板橋区】令和7年「新春七草がゆの集い」を開催
東京都板橋区 伝統の「七草がゆ」で一年の無病息災を祈願 板橋区は、令和7年1月7日(火)、区内の農家で組織される「板橋ふれあい農園会」との共催で、1,000人分の七草がゆが無料で振る舞われるイベント「新春七草がゆの集い」を、区立城北公園城北野球場... -
【東京都板橋区】メリークリスマス!絵本の世界でクリスマスを楽しもう!「絵本のまち板橋」の展示を開催
東京都板橋区 「絵本のまち板橋」を区のブランドとして展開・推進する板橋区は、令和6年12月16日(月)から12月27日(金)までの期間、板橋区役所本庁舎1階イベントスクエアにて、絵本のまち板橋に関連したクリスマスの展示を開催しています。 会場には、... -
【東京都板橋区】パリ五輪金メダリスト 鏡優翔選手によるレスリング教室を開催!
東京都板橋区 板橋区は、令和7年1月11日(土)、板橋区スポーツ大使「女子レスリングチーム」の一員で、パリ2024オリンピック競技大会レスリング女子76キログラム級金メダリストの 鏡 優翔(かがみ・ゆうか)選手を講師に迎えたレスリング教室を、区立植村記... -
【東京都板橋区】いたばしのいいところをちょこっと紹介 「いたちょこ」ミルクチョコレート販売!!
東京都板橋区 板橋区は、「いたばしのいいところをちょこっと」紹介する観光ガイドブック「いたちょこブック」のさらなる区内外への周知をめざし、紙面に登場する「いたちょこブラザーズ」をパッケージ化した板チョコを販売します。 令和6年3月に発... -
【東京都板橋区】小説の中の科学実験を再現!科学実験教室~中央図書館に火星の夕焼けを作る~
東京都板橋区 第70回読書感想文全国コンクー ル課題図書となり、ドラマ化もされている小説『宙わたる教室』(伊与原新著 文藝春秋)をテーマにした中央図書館・教育科学館の合同イベントを開催します。小説に出てくる科学実験を再現し、図書館のホールに... -
【東京都板橋区】双子・三つ子のパパたち対象の「ツインキッズクラブ講演会」を初開催
東京都板橋区 積極的に意見交換するパパたち 板橋区は、令和6年12月7日 (土)、双子・三つ子などの多胎児(たたいじ)の出産や育児に関する父親への支援として、「ツインキッズクラブ講演会 パパのためのふたごみつご教室」を板橋区志村健康福祉センター... -
【東京都板橋区】仕事も生活も充実できる豊かな社会をめざして「いたばし good balance 会社賞 2024」表彰企業決定
東京都板橋区 積極的にワーク・ライフ・バランスなどの推進に取り組む中小企業などを表彰する「いたばしgood balance 会社賞」の今年度表彰企業が決定し、12月5日(木)、表彰式が行われました。 板橋区では、仕事と生活の両立など、だれもが人生の各段... -
【東京都板橋区】仕事も生活も充実できる豊かな社会をめざして「いたばし good balance 会社賞 2024」表彰企業決定
東京都板橋区 積極的にワーク・ライフ・バランスなどの推進に取り組む中小企業などを表彰する「いたばしgood balance 会社賞」の今年度表彰企業が決定し、12月5日(木)、表彰式が行われました。 板橋区では、仕事と生活の両立など、だれもが人生の各段... -
【東京都板橋区】仕事も生活も充実できる豊かな社会をめざして「いたばし good balance 会社賞 2024」表彰企業決定
東京都板橋区 積極的にワーク・ライフ・バランスなどの推進に取り組む中小企業などを表彰する「いたばしgood balance 会社賞」の今年度表彰企業が決定し、12月5日(木)、表彰式が行われました。 板橋区では、仕事と生活の両立など、だれもが人生の各段... -
【東京都板橋区】今年もご用意!区観光キャラクターりんりんちゃんオリジナル年賀イラスト
東京都板橋区 絵柄①絵柄② 区の花「ニリンソウ」の妖精をモチーフにした区の観光キャラクター「りんりんちゃん」を年賀状に使用していただき、全国に広く板橋区をPRするため、区は、毎年りんりんちゃんの生みの親である木村直樹さん(板橋区在住)に年... -
【東京都板橋区】君のアイデアで行政をアップデート!行政課題解決のための学生向けビジネスアイデアコンテストを開催
東京都板橋区 【概要】 板橋区は、板橋区立企業活性化センターと共催で行政課題解決のための学生向けビジネスアイデアコンテストを開催します。 本コンテストは、学生に区内における産業振興の課題を身近に感じてもらい、コンテストを通じて、学生の創... -
【東京都板橋区】小さな絵本館×こどもえほんだなプロジェクトマッチング第1号!絵本30冊と絵本棚を希望施設へ寄贈
東京都板橋区 寄贈された絵本・絵本棚と左から(株)絵本ナビ:金柿氏、ミライアカデミー板橋校:三木氏、(株)栗山造園:石井氏 【概要】 板橋区は、令和6年11月19日(火)にミライアカデミー板橋校で、「小さな絵本館×こどもえほんだなプロジェクト」の第1... -
【東京都板橋区】小さな絵本館×こどもえほんだなプロジェクトマッチング第1号!絵本30冊と絵本棚を希望施設へ寄贈
東京都板橋区 寄贈された絵本・絵本棚と左から(株)絵本ナビ:金柿氏、ミライアカデミー板橋校:三木氏、(株)栗山造園:石井氏 【概要】 板橋区は、令和6年11月19日(火)にミライアカデミー板橋校で、「小さな絵本館×こどもえほんだなプロジェクト」の第1... -
【東京都板橋区】見慣れた緑地がアウトドアな場所に!灯りを囲んで考える高島平の未来。
東京都板橋区 「りょくちであそぼうVol.5 夜までりょくち満喫」開催 板橋区は、板橋区高島平地域のまちづくりの一環として、社会実験イベント「りょくちであそぼう」を開催しています。この度、令和6年11月23日(土)、都営三田線西台駅と高島平駅間に... -
【東京都板橋区】年に一度の大イベント!板橋こども動物園『ZOOパークフェスタ』
東京都板橋区 東板橋公園および同公園内にある板橋こども動物園にて、『ZOOパークフェスタ』を今年も開催します。板橋こども動物園内で飼育している動物と触れ合える通常プログラムのほか、親子乗馬体験・大人乗馬体験等の特別プログラムも実施予定です。... -
【東京都板橋区】来年夏に向けた早めの熱中症対策!エアコン購入費助成事業
東京都板橋区 熱中症等による健康被害予防のため、経済的な事情でエアコンを購入することが難しい世帯のうち、健康被害を特に受けやすい高齢者世帯を対象に、エアコンの購入・設置に係る費用を助成する事業を実施します。 対象世帯 板橋区民であって、自... -
【東京都板橋区・ふるさと納税】たくさんの交流と笑顔が生まれる「絵本のまち板橋」を盛り上げたい!
東京都板橋区 区最大の絵本イベントに関するクラウドファンディングをスタート 板橋区は、ふるさと納税型クラウドファンディングとして、プロジェクト「板橋区を『絵本のまち板橋』として盛り上げたい!」を立ち上げ、ふるさと納税サイト「ふるさとチョイ... -
【東京都板橋区】動物のタイプからあなたに適したスポーツが分かる!スポーツマッチングテストin城北中央公園
東京都板橋区 板橋区は、令和6年11月24日(日)、都立城北中央公園にて、簡単な体力測定から自身に適したスポーツ等を診断するスポーツマッチングイベント「スポーツマッチングテストin城北中央公園」を開催します。 昨年度初開催したスポーツマッチングテ... -
【東京都板橋区】大迫力の野菜宝船が今年もやってくる!第47回板橋農業まつり
東京都板橋区 人と農(みのり) つなぎ広げる 板橋農業 農業まつりのシンボル「野菜宝船」 板橋区は、令和6年11月9日(土)・10日(日)の2日間にわたり、板橋区赤塚体育館通り周辺(板橋区赤塚五丁目6番周辺)にて、「第47回板橋農業まつり」を開催... -
【東京都板橋区】大東文化大学第一高校書道部による書道パフォーマンス及び「くらしと税金展」を開催
東京都板橋区 板橋区は、国税庁が国民の皆様に租税の意義や役割、税務行政に対する知識と理解を深めてもらうため、税に関する啓発活動として実施している「税を考える週間(毎年11月11日から11月17日までの1週間)」における取組の一環として、板橋区... -
【東京都板橋区】板橋区立美術館「レオ・レオーニと仲間たち展」を開催
東京都板橋区 板橋区立美術館は2024年11月9日(土)から2025年1月13日(月)まで「レオ・レオーニと仲間たち展」を開催します。本展では、レオ・レオーニの生涯にわたる制作活動と、影響関係にあったアーティストたちを併せて紹介します。 板橋区立美術... -
【東京都板橋区・ふるさと納税】板橋が誇る食のブランド「板橋のいっぴん」がふるさと納税の返礼品に!
東京都板橋区 板橋区は、ふるさと納税制度を活用した板橋区への寄付に対する返礼品に、区を代表する食のブランド品「板橋のいっぴん」の商品を、新たに追加しました。 返礼品にすることで遠方の方でも気軽に「板橋のいっぴん」をご自宅で楽しんでいただく... -
【東京都板橋区】ハロウィン恒例!親子ハロウィンパレードを開催します
東京都板橋区 乳幼児親子約250組が仮装をして、遊座大山商店街を行進する「ハロウィンパレード」を今年も開催します。 本イベントは、大山東児童館や遊座大山商店街等の団体が、季節行事を楽しみながら乳幼児親子の交流を深めること、板橋区の子育...