東京都板橋区– tag –
-
【東京都板橋区】食べて復興支援!産官学連携の「金沢カレーカツバーガー」をモスバーガーで地域・数量限定で発売
東京都板橋区 ~1食あたり20円を義援金として寄付します~ モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービス(以下、「モスフードサービス」という。)、日本薬科大学及び板橋区は、石川県金沢市で人気の"金沢カレー"をイメージした「金沢カレーカツバー... -
【東京都板橋区】食べて復興支援!産官学連携の「金沢カレーカツバーガー」をモスバーガーで地域・数量限定で発売
東京都板橋区 ~1食あたり20円を義援金として寄付します~ モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービス(以下、「モスフードサービス」という。)、日本薬科大学及び板橋区は、石川県金沢市で人気の"金沢カレー"をイメージした「金沢カレーカツバー... -
【東京都板橋区】板橋区役所でカナダ・バーリントン市を感じよう~姉妹都市提携35周年記念イベント開催~
東京都板橋区 市(区)民が互いに理解し合い、友情を深めることが世界平和の礎となるとの理念のもと、板橋区はバーリントン市(カナダ・オンタリオ州)と1989年に姉妹都市提携を締結し、様々な交流を行ってきました。 今年、姉妹都市提携35周年を迎え... -
【東京都板橋区】ARで体験!郷土資料館からはじまる「板橋デジタル歴史探訪」
東京都板橋区 今に続く板橋の歴史がデジタルで今、蘇る! 板橋区は、令和6年10月11日(金)から、区立郷土資料館(板橋区赤塚5-35-25)や区立熱帯環境植物館(板橋区高島平8-29-2)などにある6スポットをめぐるAR体験イベント「板橋デジタル歴史探訪」を実... -
【東京都板橋区】モスフードサービス新商品発表会を開催!「金沢カレーカツバーガー」を数量・地域限定発売 ~震災復興への寄付を実施 ~
東京都板橋区 地域活性化等に関する包括連携協定締結式の写真 【概要】 株式会社モスフードサービス(以下、「モスフードサービス」という。)、日本薬科大学及び板橋区は、令和6年10月16日(水曜日)に板橋区役所において、3者の産官学コラボレーションに... -
【東京都板橋区】体を動かす喜びを!あらゆる人が集い、楽しめる!「ユニバーサルスポーツ体験会」を開催します
東京都板橋区 板橋区は、令和6年10月13日(日)、区立上板橋体育館(板橋区桜川一丁目3-1)にて、障がいの有無や年齢、性別、国籍等を問わず誰もが体験できるスポーツイベント「ユニバーサルスポーツ体験会(以下、『体験会』という。)」を開催します。 板... -
【東京都板橋区】災害に強いまちをめざし、舟渡四丁目に官民連携による防災施設を整備
東京都板橋区 都内最大の大型物流施設「MFLP・LOGIFRONT東京板橋」竣工 施設外観(出典:事業者) 令和6年9月30日、舟渡四丁目(板橋区舟渡四丁目3番1号、日本製鉄株式会社君津製鉄所東京地区跡地。以下、「本施設」という。)に、三井不動産株式会社... -
【東京都板橋区】第21回板橋区伝統工芸展「江戸手描友禅 寺澤森秋 -時代を彩る染と技-」を開催
東京都板橋区 板橋区は、令和6年10月5日(土曜日)から12月8日(日曜日)の期間で区立郷土資料館において、第21回板橋区伝統工芸展「江戸手描友禅 寺澤森秋-時代を彩る染と技-」を開催いたします。 友禅染は、絹地に模様を描き、染料で色挿しをしていく技... -
【東京都板橋区】歴史系YouTuber 「非株式会社いつかやる」講演イベント~チャンネル登録者数49万人超のYouTuberが歴史を解説~
東京都板橋区 YouTubeチャンネル登録者数49万人を超える歴史系YouTuberユニット「非株式会社いつかやる」の[副社長]と[ぴろすけ]によるトークイベントを開催します。イベントでは、明治時代の武士や武器についておもしろくも真面目に解説するほか、YouTu... -
【東京都板橋区】楽しく学ぼう!中央図書館歴史イベント
東京都板橋区 板橋区立中央図書館1階ホールにおいて、江戸東京博物館による展示イベント、チャンネル登録者数49万人超歴史系YouTuberユニットによる講演などの歴史イベントを開催します。 【イベント詳細】 ●えどはく移動博物館 改修工事により休館中の... -
【東京都板橋区】今年の秋は熱帯環境植物館で南国気分!マレーシア・ペナンフェア&開館30周年記念イベント
東京都板橋区 板橋区は、9月10日(火)から9月29日(日)まで、マレーシア・ペナン植物園との友好提携30周年を記念して、同植物園と関係が深い区立熱帯環境植物館において、マレーシアをより身近に感じることができるイベント「マレーシア・ペナンフェア」を開... -
【東京都板橋区】巣鴨信用金庫と地域住民等の見守り・地域づくりに関する協定を締結!
東京都板橋区 坂本区長(左)と二瓶理事長(右) 【概要】 板橋区は巣鴨信用金庫と「地域住民等の見守り・地域づくりに関する協定」を締結しました。本協定は、地域住民等が「住み慣れたまちでいつまでも安心して暮らし続けていくこと」ので... -
【東京都板橋区】フェンシング江村美咲選手・上野優佳選手に特別賞贈呈!
東京都板橋区 板橋区スポーツ大使がパリオリンピックメダリストとして堂々帰還! 令和6年9月5日(木)、パリ2024オリンピック競技大会において、区内在住の板橋区スポーツ大使である、フェンシング女子サーブル団体で日本女子サーブル史上初の銅メダル... -
【東京都板橋区】貴重な美術作品を次世代に!文化財修復のためのクラウドファンディング開始
東京都板橋区 【概要】 板橋区は、ふるさと納税型クラウドファンディングとして、板橋区立美術館所蔵作品の修復事業プロジェクトを立ち上げ、令和6年9月2日(月)からクラウドファンディングサイト「ふるさとチョイスGCF」にて寄付金の受付を開始してい... -
【東京都板橋区】いたばしの未来は子どもが主役!いたばし子どもワークショップ開催
東京都板橋区 「自分が区長になったら、伝えたい!変えたい!」思いを発表 板橋区は、令和6年8月28日(水)、子どもの意見を区政に届ける場として「いたばし子どもワークショップ(以下、『ワークショップ』という)」を試行開催しました。 令和5年4月に施行... -
【東京都板橋区】9月は認知症月間!区内施設で認知症に関する展示やイベントを実施~もっと知ろう認知症~
東京都板橋区 東京都板橋区は、9月の「認知症月間」に合わせて、区内施設で認知症に関する展示・イベントを行います。 毎年9月21日は、国際アルツハイマー病協会と世界保健機関が制定する「世界アルツハイマーデー」。併せて、2024年1月1日に施行され... -
【東京都板橋区】令和6年度 東京都・板橋区合同総合防災訓練およびいたばし防災+フェア2024の中止について
東京都板橋区 板橋区は、台風10号が非常に強い勢力を保ちながら九州に上陸し、今後、本州を縦断するおそれがあること、台風本体から離れた地域でも線状降水帯の発生等により大雨が発生した地域もあり、広い範囲で厳重な警戒が必要なこと、また、今後甚大... -
【東京都板橋区】24種目のスポーツにチャレンジ!~第2回 スポーツフェスティバルin板橋~
東京都板橋区 あらゆる世代の方が多種多様なスポーツを体験することができるイベント「スポーツフェスティバル in板橋」を9月14日(土)、15日(日)の2日間にわたり開催します。初開催の昨年は、延べ1万人を超える方々にご参加いただきました。 今年はさ... -
【東京都板橋区】今年は「宇宙」がテーマ?!「いたばし防災+フェア2024」開催!
東京都板橋区 「防災」に「たのしい」・「おいしい」・「あたらしい」などの価値をプラスし、楽しみながら防災知識を身につけていただくためのイベント【いたばし防災+フェア2024】を、9月1日(日)区立上板橋体育館にて開催します。今年は、「防災+スポ... -
【東京都板橋区】高島平地域を盛り上げるイベント「第4回#平暮らしキャラバン」を開催!
東京都板橋区 概要 板橋区は、高島平地域のまちづくり推進の一環として、独立行政法人都市再生機構(以下、「UR都市機構」という)と東京都公園協会とともに、都立赤塚公園において「第4回#平暮らしキャラバン」を開催します。これにより、高島平ら... -
【東京都板橋区】~音のないスポーツを知っていますか?~区立中央図書館でデフリンピック関連展示を開催しています
東京都板橋区 概要 板橋区は、令和6年8月6日(火)~12日(月)の間、区立中央図書館1階ホールにおいて、デフリンピック関連展示を開催しています。 本展示会は、2024年4月1日に、デフサッカー選手である仲井 健人(なかい・けんと)選手に板橋区スポーツ大... -
【東京都板橋区】夏休みの自由研究のテーマにも!防災食育ワークシートを公開
東京都板橋区 健康福祉センターで「親子で学ぼう!防災クッキング」を開催 板橋区は、災害時での食事について学べる「親子で学ぼう!防災クッキング 防災食育ワークシート(以下、『ワークシート』)」を作成し、区ホームページで公開しました。 防災食... -
【東京都板橋区・ふるさと納税】児童養護施設卒園者等の暮らしや自立を支援する「ケアリーバー応援プロジェクト」への寄付受付開始
東京都板橋区 板橋区は、児童養護施設や里親のもとで育った子どもたち「ケアリーバー」の暮らしや自立を支援するため、ふるさと納税型クラウドファンディングとして、「ケアリーバー応援プロジェクト」を立ち上げ、令和6年8月1日(木)から、クラウドファ... -
【東京都板橋区】館蔵品展 もっと魅せます!板橋の前衛絵画 シュルレアリスムとアブストラクト・アートを開催
東京都板橋区 概要 本展では、戦前から戦後にかけ、画家たちを魅了した日本におけるシュルレアリスムとアブストラクト・アートを、当館が所蔵する作品と資料から検証します。 また、特集展示としてシュルレアリスムに影響を受け、長く板橋区前野町に暮... -
マルエツのネットスーパー「オンラインデリバリー」 7月30日(火)から「マルエツ オレンジコート店」での承りをスタート!
株式会社マルエツ マルエツは、現在46店舗で展開しているネットスーパー「Online Delivery(オンラインデリバリー)」(以下 オンラインデリバリー)について、7月30日(火)から新たに「マルエツ オレンジコート店」(東京都新宿区)での承りを開始いた... -
【東京都板橋区】東京都・板橋区合同総合防災訓練を実施します
東京都板橋区 令和5年度東京都・東村山市合同総合防災訓練の様子(画像提供:東京都) 板橋区は、8月30日(金)~9月1日(日)の3日間にわたり、消防・警察・自衛隊・区医師会・区歯科医師会などの関係機関や住民が参加する実践的な総合... -
【東京都板橋区】パリへエールを!!~パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会展示イベント~
東京都板橋区 イベント会場 7月22日(月)~8月2日(金)までの期間、板橋区役所本庁舎1階イベントスクエアにて、パリ2024オリンピック・パラリンピック競技大会に関する展示イベントを開催しています。板橋区スポーツ大使であり、フェンシング日本代表とし... -
【東京都板橋区】無印良品 板橋南町22と共催!スタンプラリー「いたばし絵本さんぽ」を開催
東京都板橋区 概要 「絵本のまち板橋」を区のブランドとして展開、推進している板橋区は、「無印良品 板橋南町22」 と共催で7月19日から9月1日までの間、「無印良品 板橋南町22」・区立美術館・区立中央図書館の3か所を巡るスタンプラリー「いたばし... -
【東京都板橋区】この夏休みはチョット先の未来を体験♪いたばし未来子ども大学を新たに開講!
東京都板橋区 板橋区教育委員会は、大学施設を利用し、教授や専門家等による講義や体験活動を通した学びの場「いたばし未来子ども大学(※)」を新たに開講します。 区内の大東文化大学、東京家政大学の2校と協働し、小学4~6年生の児童30名を対象と... -
【東京都板橋区】都内で唯一の認知症官民協議会「認知症フレンドリー協議会」を開催
東京都板橋区 「認知症フレンドリー社会」の実現に向け、官・民・当事者らが連携 協議会の様子(グループワーク)当事者へのインタビュー(右:藤島さん、中央:岩田さん) 板橋区は、認知症に関する都内で唯一の官民協議会「認知症フレンドリー協議会(... -
【東京都板橋区】区内中小企業と若手人材をつなぐ~若手人材確保支援事業~
東京都板橋区 概要 板橋区は、多くの中小企業で課題となっている人材確保・定着を支援することを目的とし、「若手人材支援事業」を今年度から新たに開始しました。大学等の教育機関と連携して、学内で区内中小企業の合同説明会を開催するほか、オンライ... -
【東京都板橋区】絵本の世界観をコンサートに!~親子で楽しむ参加型朗読コンサート「星の王子さま」~
東京都板橋区 区内に本社があるリンテック株式会社の協力を得て、「リンテックの親子で楽しむコンサート」を9月29日(日)に開催します。手遊び歌等一緒に歌って参加できる曲からクラシックの名曲までもりだくさんのミニオーケストラ演奏や、声優の梶 裕貴... -
【東京都板橋区】明治時代の貴重な校史資料から、学校と地域の歴史を紐解く展覧会
東京都板橋区 紅梅小学校創立150周年記念展「そのかぐわしき名をあげよ~徳丸村の学び舎から~」 東京都板橋区は、令和6年7月13日(土)から、区立郷土資料館にて、紅梅小学校創立150周年記念展「そのかぐわしき名をあげよ~徳丸村の学び舎から~」を開... -
【東京都板橋区】未来をつくる一票!こどもたちの絵本でインスピレーションを!
東京都板橋区 こどもの夢がつまった巨大絵本を投票所で展示中 板橋区は、7月7日(日)に投開票される東京都知事・東京都議会議員補欠選挙に向け、選挙啓発活動に取り組んでいます。 【選挙啓発イベント「巨大絵本作ろう」】 6月23日(日)に志村坂上... -
【東京都板橋区】未来をつくる一票!こどもたちの絵本でインスピレーションを!
東京都板橋区 こどもの夢がつまった巨大絵本を投票所で展示中 板橋区は、7月7日(日)に投開票される東京都知事・東京都議会議員補欠選挙に向け、選挙啓発活動に取り組んでいます。 【選挙啓発イベント「巨大絵本作ろう」】 6月23日(日)に志村坂上... -
【東京都板橋区】「2024 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を開催
東京都板橋区 【展覧会名】 2024 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 【開催概要】 イタリアのボローニャで毎年開催される「ボローニャ国際絵本原画展(Illustrators Exhibition)(※)」の最新の全入選作品を一堂に集めた展覧会を開催いたします。世界... -
【東京都板橋区】オリンピック2大会出場・杉山祥子さんによるバレーボール教室を開催します
東京都板橋区 板橋区は、アテネオリンピック・北京オリンピックの2大会にバレーボール女子日本代表として出場した経歴を持つ杉山祥子(すぎやま・さちこ)さんを講師に迎えたバレーボール教室を開催します。 区は、平成30年5月、イタリアオリンピッ... -
【東京都板橋区】株式会社東急コミュニティーと地域住民等の見守り・地域づくりに関する協定を締結!
東京都板橋区 坂本区長(左)と木村代表取締役社長(右) 【概要】 板橋区は株式会社東急コミュニティー(以下、「東急コミュニティー」という。)と「地域住民等の見守り・地域づくりに関する協定」を締結しました。本協定は、地域住民等が「住み... -
【東京都板橋区・ふるさと納税】安心・安全、持続可能ないたばし花火大会へ!
東京都板橋区 ~ふるさと納税型クラウドファンディングで寄付金の募集開始~ 板橋区は、ふるさと納税型クラウドファンディングとして、「第65回いたばし花火大会応援プロジェクト」を立ち上げ、令和6年6月10日(月)から寄付金の募集を開始しました。 ... -
【東京都板橋区】いたばし地域クラブ「サイエンスクラブ」活動開始!
東京都板橋区 板橋区版部活動改革に新たな1ページ 摩擦電気の実験の様子 東京都板橋区教育委員会が部活動改革の一環として推進している「いたばし地域クラブ」に、令和6年度から、4つ目となる「サイエンスクラブ」が新たに発足し、令和6年5月22日(水)... -
【東京都板橋区】「さつきフェスティバル」を開催します
東京都板橋区 ~愛好家が丹精こめて育てた美しいさつきが、来庁者を華やかにお出迎え~ 【イベント名称】 さつきフェスティバル 【開催日時・場所】 令和6年5月12日(日)~5月16日(木) 各日午前9時~午後5時(開庁時間中) ※16日(木)は午後4時まで 板橋... -
【東京都板橋区】「第11回板橋区議会報告会」を開催します
東京都板橋区 インターネット中継や議会ツアーを通じて、さらなる「開かれた議会」の推進へ 東京都板橋区議会は、5月14日(火)午後6時30分から、「第11回板橋区議会報告会」を開催します。報告会は、板橋区役所11階第1委員会室での会場開催とインターネ... -
【東京都板橋区】「絵本のまち板橋」プロモーションビデオ公開!
東京都板橋区 ポップなアニメーションと軽快なラップで「絵本のまち板橋」を紹介 概要 区のブランドとして展開・推進している「絵本のまち板橋」の普及啓発のため、プロモーションビデオを作成しました。絵本作家の三浦太郎さんが描いた「いたばしズ」が... -
【東京都板橋区】SDGsボードゲーム「いたばしさんぽ」完成!
東京都板橋区 SDGsを「自分ごと」にするための第一歩!区オリジナルボードゲーム 概要 区オリジナルのSDGsボードゲーム「いたばしさんぽ」が完成しました。このゲームは板橋のまちが舞台になっており、SDGsの17のゴールが生活に密着していることを楽しみ... -
【東京都板橋区】板橋区立美術館館蔵品展「歸空庵コレクションによる 洋風画という風」開催
東京都板橋区 ―近世絵画に根づいたエキゾチズム― 板橋区立美術館では、日本絵画における西洋風の絵画技法を用いた「洋風画」による歸空庵コレクションをお預かりしており、近世初期の西洋風俗画や秋田蘭画、司馬江漢といった名品から、大らかで民衆的な作... -
【東京都板橋区】1,000の凧が大空を舞い彩る!荒川河川敷で親子たこあげ大会開催
東京都板橋区 親子が凧揚げを楽しむ様子(2023年開催第44回親子たこあげ大会) 【イベント名称】 第45回板橋区親子たこあげ大会 【開催日時・場所】 令和6年4月27日(土)10:00~14:00(凧の配布は10:15から) ※雨天の場合は、4月28日(日)に延期... -
【東京都板橋区】いたばしのいいところをちょこっと紹介!「いたちょこブック~公園編~」を発行
東京都板橋区 【概要】 板橋区は、「いたばしのいいところをちょこっと」紹介する観光ガイドブック「いたちょこブック~公園編~」を発行しました。 賑わいや安心・温もりを地域にもたらすような持続可能な観光資源をテーマとしており、今回は「公園」をテ... -
【東京都板橋区】デフサッカー仲井健人選手を新たにスポーツ大使に委嘱!
東京都板橋区 デフサッカー選手として初の就任。「東京2025デフリンピック大会」の機運醸成に向けて 令和5年12月5日、「板橋区民文化優秀賞」受賞時(右:仲井選手、左:坂本健板橋区長) 令和6年4月1日、板橋区は、区にゆかりがあるアスリートで、デフ... -
【東京都板橋区】上板橋第二中学校が優良学校施設部門賞を受賞
東京都板橋区 左・中川教育長 右:坂本区長 部門賞「新しい教育環境」に選定 令和4年度に新校舎へ移転した板橋区立上板橋第二中学校が、一般社団法人文教施設協会が主催する「令和5年度優良学校施設表彰事業」において、部門賞「新しい教育環境」を受賞... -
【東京都板橋区】「妊娠期からの切れ目のない支援」実現のため、「こども家庭センター」機能の運用を開始
東京都板橋区 母子保健と児童福祉分野が連携し、国が示す一体的な相談・支援へ 板橋区子ども家庭総合支援センター 概要 東京都板橋区は、「妊娠期からの切れ目のない支援」を実現するため、国が示す「こども家庭センター」に期待される機能を果たすための...