東北大学– tag –
-
東北電力、東北大学大学院経済学研究科・経済学部および東北大学ナレッジキャストがDX人材育成に関する産学連携協定を締結
東北電力株式会社 東北電力株式会社(本店:宮城県仙台市、代表取締役社長 社長執行役員:石山 一弘、以下「東北電力」)、国立大学法人東北大学大学院経済学研究科・経済学部(所在地:宮城県仙台市、研究科長・学部長:川端 望、以下「東北大学経済学研... -
YouTube番組「ブルラジチャンネル」開設 —— “歯を磨かずにはいられない人”をつくる!日本を世界で最も歯周病罹患率が低い国へ!
Luke株式会社 世界初の歯周病治療器を生んだ17年の挑戦から、次の一歩へ —— 患者様に寄り添う情報発信へ Luke株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長 菅野太郎)は、2025年8月29日(金)より公式YouTube番組 「ブルラジチャンネル」 を開設いたし... -
【関心高まる大学DX】GAKUEN導入事例セミナーに全国から過去最多493名が参加 東北大学が実践した、ノンカスタマイズによる業務改革
日本システム技術株式会社 日本システム技術株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:平林 卓、以下「JAST」)は、文教市場を中心としたシェアトップクラスの戦略的大学経営システム「GAKUEN」シリーズを提供しています。 「GAKUEN」シリーズのユーザ... -
【Neusignal Therapeutics株式会社】開発品(NTX-083)の健康成人での安全性及び忍容性の確認が計画通りに終了
Neusignal Therapeutics株式会社 Neusignal Therapeutics 株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:有本達、以下、「NTX」は、アルツハイマー型認知症薬の開発品(NTX-083)を東京大学医学部附属病院(以下、「東大病院」)に提供し、東大病院は健康成人... -
リジェネソーム設立1周年を記念し「Regenesome 1st Anniversary – 成果報告会&記念パーティー」を開催
スペースシードホールディングス株式会社 ~ DNAメチル化による年齢予測からサプリ開発、宇宙を見据えた研究展望まで幅広い成果を共有 ~ 「Regenesome 1st Anniversary – 成果報告会&記念パーティー」の集合写真 スペースシードホールディングス株式会... -
東北大学発スタートアップNanoFrontier、アジア最大級の科学・分析機器展「JASIS 2025」に出展
NanoFrontier株式会社 再沈殿法による有機ナノ粒子テクノロジーを研究・産業界へ——共同研究・PoC・受託製造の相談を会場で受け付け NanoFrontier株式会社(以下、当社)は、2025年9月3日(水)〜5日(金)に幕張メッセ国際展示場で開催される「JASIS 2025... -
社会起業家の山本晋也がお届けするラジオ関西『山本晋也のイノベーター・ラボ』がApple Podcastsほか各デジタル配信プラットフォームでの展開を開始!
株式会社Link & Innovation 東京都渋谷区のDICT CUBE TOKYOを本拠地とする、Web 3.0 / DAOによる共創イノベーションのための社会実験コミュニティである「DICT」(運営会社:株式会社Link & Innovation)の創設者で代表の山本晋也がパーソナリテ... -
リジェネソーム、スカイファーマと共同研究契約を締結
スペースシードホールディングス株式会社 ~再生活性化医薬とアンチエイジング研究の融合による新規治療概念の創出~ スペースシードホールディングス代表の鈴木(左)が、スカイファーマの安藤代表取締役(右)から、スカイファーマが扱う研究設備に関す... -
仙台市初開催のグローバルスタートアップイベント「DATERISE!2025」全セッションの登壇者が決定!開催迫る!
仙台市 「DATERISE!2025」は、“SENDAI to Global!”をテーマに、仙台・東北から世界に羽ばたくスタートアップ、若手起業家、未来の挑戦者たちを応援するイベントです。本イベントでは、海外展開を目指す仙台・東北のスタートアップによるピッチコンテスト... -
センサ・センシングの専門展示会「センサエキスポジャパン2025」 東京ビッグサイトで9月10日開幕
産経新聞社 【公式HP】 https://www.sensorexpojapan.com/ 産経新聞社(東京都千代田区)は、“センサ”をフォーカスした国内唯一の専門展示会「センサエキスポジャパン2025」を、9月10日(水)から12日(金)まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催し... -
河合塾仙台校 8月開催 大学入試関連イベントのご案内「特定大セミナー」(高校生対象)/「小・中学生に送る 今から考える大学入試必勝法」
学校法人 河合塾 河合塾仙台校は、難関大学の入試情報をお伝えするイベントを8月16日(土)と23日(土)に、対象別で開催します。 ■入試の最新情報と、今後に向けた学習指針を説明 夏休みは、大学進学について考える絶好の機会です。8月16日に開催する特定... -
NEDO DTSU PCAフェーズへの採択とシリーズA 1stクローズにより合計24.5億円を調達し、次世代炭素材料「GMS」の量産工場の着工を開始
株式会社3DC 2025-08-04 l 株式会社3DC(以下「3DC」「当社」)は、シリーズAラウンド 1stクローズ、並びに、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)の「ディープテック・スタートアップ支援基金/ディープテック・スタートア... -
「HERO Impact Capital」代表 渡邊 拓、東北大学「ZERO INSTITUTE」副インスティテュート長および客員教授に就任
HERO Impact Capital ―世界の若い才能と企業が集う「東北大学ZERO INSTITUTE」が始動― HERO Impact Capital 1号投資事業有限責任組合(以下、「HERO Impact Capital」)、HERO Impact Capitalを運営する株式会社HERO(本社:東京都港区)および一般財団法人 ... -
「HERO Impact Capital」代表 渡邊 拓、東北大学「ZERO INSTITUTE」副インスティテュート長および客員教授に就任
HERO Impact Capital ―世界の若い才能と企業が集う「東北大学ZERO INSTITUTE」が始動― HERO Impact Capital 1号投資事業有限責任組合(以下、「HERO Impact Capital」)、HERO Impact Capitalを運営する株式会社HERO(本社:東京都港区)および一般財団法人 ... -
河合塾仙台校 医学部医学科セミナー ~[8月開催]人気の国私立6大学の入試情報を徹底解説~
学校法人 河合塾 河合塾仙台校は、医学部進学を志す中高生・保護者の皆様を対象とした大学別の医学部医学科セミナーを8月9日(土)に開催します。 ■医学科入試の最新情報と、今後に向けた学習指針を説明 2025年度入試では、国公立大学の医学科の志願者が5... -
「幽霊」をアカデミックに論じて大反響を呼んだシンポジウム「幽霊の歴史文化学」の第4弾開催が決定!
株式会社アイエーエー 第4弾は「幽霊の歴史文化学―幽霊大国タイからの報告」と題して、現地でのフィールドワークの成果を踏まえた東南アジア・タイの幽霊事情を紹介! 2025年9月7日(日)、二松学舎大学九段キャンパスにて、「幽霊の歴史文化学―幽霊大国タ... -
東北大学AO入試、合格の極意とは? オープンキャンパス帰りに参加できる無料説明会 7/30開催
Loohcs株式会社 進路選択が本格化する夏、ルークス志塾では東北大学オープンキャンパス(1日目)に合わせて、東北大学AO入試の合格者を招いた無料説明会・座談会イベントを開催します。AO入試に少しでも興味がある高校生や保護者の皆様に向けて、合格の秘... -
地方高校生の東北大合格を応援! ルークス志塾、推薦・総合型選抜対策講座を無料開催
Loohcs株式会社 ~情報格差を越えて、“地元から難関大へ”を実現するオンライン講座~ 総合型選抜・推薦入試専門塾のLoohcs志塾(ルークス志塾)(運営:Loohcs株式会社、本社:東京都渋谷区、代表取締役:嶺井祐輝)は、東北大学志望者向けの無料オンライ... -
半導体人材育成に係る日印連携の実現に向け インド政府関係者・大学教授が九州・東北地域を訪問
JICA ~産官学連携による先進的な半導体人材育成体制の現場視察~ 「信頼で世界をつなぐ」をビジョンに掲げ、日本の政府開発援助(ODA)実施機関として開発途上国への国際協力を行う独立行政法人国際協力機構(理事長:田中明彦、本部所在地:東京都千代... -
8月4日(月)5日(火)仙台市内で東北大卒業生と現役生が、高校生の夏休みの勉強をサポートする無料イベント
株式会社shared なぜ勉強するのか?大学合格をゴールにしない、進路と人生を考える2日間 2年前に好評だった「東北大生の夏休み勉強相談」。今年は”受験スタートの2日間”がテーマに。主催者である東北大現役生と卒業生の3人。医学・教育学・工学とそれぞれ... -
ドラマで話題の総合診療医からスマホやハンバーガーチェーンの裏側まで、大学教員が解説! 河合塾仙台校 夏の特別講演会「知の広場」
学校法人 河合塾 河合塾仙台校は、7月から8月にかけ全3回にわたり中高生や保護者、一般の皆さまを対象にした特別講演会「知の広場」を開催します。今ドラマで話題の総合診療医の現場や、ふだん触れるスマホを支える仕組み、人気 チェーンのハンバーガーか... -
地方からでも旧帝大合格をつかむ! ルークス志塾が無料の総合型選抜・推薦入試対策講座を開催(東北大・名大・九大ほか)
Loohcs株式会社 ~ 地方在住でも不利にならない入試準備を。全国の受験生に向けてオンライン開催 ~ 総合型選抜・推薦入試専門塾のルークス志塾は、2025年度入試に向けて、地方在住の受験生を対象にした無料のオンライン対策講座を開催します。対象大学は... -
シード・プランニングは、東北大学東北メディカル・メガバンク機構「統合データベースdbTMM利用支援事業者」として登録
株式会社シード・プランニング ~東北メディカル・メガバンク(TMM)計画で収集した試料や情報を使った研究を支援~ 株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区、代表取締役社長:梅田 佳夫)は東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)「... -
世界初の歯周病治療器「ブルーラジカル P-01・ペリミル」臨床導入から1年、初の症例共有フォーラムを開催!
Luke株式会社 ~テレビ報道でも話題のブルーラジカル、参加者650名超の大型イベントで臨床の“いま”と“ユーザーミートアップ”が実現〜 Luke株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:菅野 太郎)は、世界初の歯周病治療機器「ブルーラジカル P-01・ペ... -
世界初の歯周病治療器「ブルーラジカル P-01・ペリミル」臨床導入から1年、初の症例共有フォーラムを開催!
Luke株式会社 ~テレビ報道でも話題のブルーラジカル、参加者650名超の大型イベントで臨床の“いま”と“ユーザーミートアップ”が実現〜 Luke株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:菅野 太郎)は、世界初の歯周病治療機器「ブルーラジカル P-01・ペ... -
西原CSOが所属する東北大学がNEDO「水素利用拡大に向けた共通基盤強化のための研究開発事業」に採択されました
株式会社3DC 2025-07-07 l 株式会社3DC(以下「3DC」)のCSOを務める西原洋知教授の所属する東北大学が、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が推進する2025年度「水素利用拡大に向けた共通基盤強化のための研究開発事業」におい... -
世界初、CMOS/スピントロニクス融合技術を活用したエッジAI向け実証チップの開発に成功しました
NEDO 従来比50倍以上のエネルギー効率改善を実証システムで確認 NEDOは「省エネAI半導体及びシステムに関する技術開発事業」(以下、本事業)において、エッジ領域に適した高性能かつ省エネルギーな人工知能(AI)半導体デバイスの早期実現を目指して、開... -
東北大発スタートアップNanoFrontier、仙台市主催「DATERISE!2025」ピッチコンテスト出場決定
NanoFrontier株式会社 東北大学発・再沈殿法によるナノ粒子テクノロジーで世界市場へ挑戦 NanoFrontier株式会社(以下、当社)は、2025年8月23日(土)にウェスティンホテル仙台およびアーバンネット仙台中央ビル YUINOSで開催される仙台市初のグローバル... -
スタートアップワールドカップ 2025 東北予選:スタートアップ募集、まもなく終了です!
株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパン 優勝投資賞金約1億5千万円(100万米ドル)を掲げ、世界100以上の国・地域で開催される、世界最大級のスタートアップイベント「スタートアップワールドカップ2025」の東北予選が8月22日(金)に東北大学... -
仙台市初のグローバルスタートアップイベント「DATERISE!2025」ピッチ審査員・新セッション情報を公開。グローバルに活躍する方々が仙台で登壇します!
仙台市 仙台市では、スタートアップを地域経済の成長エンジンと位置づけ、支援体制の強化と次世代人材の育成に取り組んでいます。このたび、仙台市として初めて「グローバル」をテーマに掲げるスタートアップイベント「DATERISE!2025(ダテライズ!2025)... -
【宮城県の総合進学塾あすなろ学院】高1・高2対象、参加費無料の「東北大攻略準備」を開催
株式会社 学研ホールディングス 東北大学を志望する学生必見! あなたに合った戦略を考えます! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 学研スタディエ(さいたま市/代表取締役社長:亀谷眞... -
スタートアップワールドカップ 2025 初の東北予選が開催: 仙台市・宮城県が共催決定!
株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパン 世界最大級のスタートアップピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ2025」の東北予選を、仙台市と宮城県の御共催で8月22(金)東北大学百周年記念会館 川内萩ホールにて開催することが決定いた... -
アーバンネット仙台中央ビル「YUI NOS」と3GeV高輝度放射光施設「NanoTerasu」連携イベント『YUI NOS to NanoTerasu ~#2 “分析室”からつながるナノテラス~』開催
「YUI NOS to NanoTerasu #2」運営事務局 会期:2025年6月24日(火)/ 会場:アーバンネット仙台中央ビル「YUI NOS」4F カンファレンス ハイブリッド開催です! アーバンネット仙台中央ビル「YUI NOS」と3GeV高輝度放射光施設「NanoTerasu」の連携イベン... -
【岐阜県飛騨市】見るだけじゃない。“入れる”のは今だけ。KamLAND(カムランド)一般公開見学会開催
岐阜県飛騨市 6月9日より見学者募集開始 カムランドのタンク内 カムランド(KamLAND:Kamioka Liquid-scintillator Anti-Neutrino Detector(神岡液体シンチレータ―反ニュートリノ検出器))は、岐阜県飛騨市神岡町にある山の山頂から地下1000メートルに設置... -
【株式会社コクリコ】地方旧帝大/国立大など27卒 1000名超のオンライン採用イベントを開催しました。
株式会社コクリコ 就活コミュニティ『GMF plus』を中心に参加学生を動員。企業41社と北海道大学、東北大学、名古屋大学、広島大学、九州大学などの27卒生のべ1,162名が参加しました。 株式会社コクリコ(本社:東京都新宿区、代表取締役:尾上友男)は、地... -
【摂南大学】海と川を行き来する魚は「海らしさ」を失いながらも海由来の物質を川へ届ける
学校法人常翔学園 概要 生涯の中で海と川を行き来する通し回遊性魚類(※1)は、生物体そのものあるいは排泄物という形で、海から川へ海の物質を運ぶことで、川の生物多様性や物質循環に大きく影響します。例えば、高緯度地域では、膨大な数のサケ科魚類が... -
PKSHA、東北大学と共同開発したAI対話技術を人工知能分野で国内最大規模の全国大会「人工知能学会全国大会(JSAI2025)」で発表
パークシャテクノロジー 人間の心理や状況を理解し、行動変容を促す対話エージェントを共同開発ー「PKSHA AI Agents」の高度化にも活用 株式会社PKSHA Technology(読み:パークシャ・テクノロジー、本社:東京都文京区、代表取締役:上野山 勝也、以下P... -
東北大学ニュートリノ科学研究センターの「KamLAND」にISOクラス1のスーパークリーンルームを建設
株式会社RYODEN 株式会社RYODENは、東北大学ニュートリノ科学研究センターが岐阜県飛騨市神岡町池ノ山の地下約1,000mに所有する、世界最先端の素粒子観測施設「KamLAND(カムランド)」に、ISO14644規格・クラス1に準拠したスーパークリーンルームを建設し... -
東北大学と築野グループが共同執筆 身近な日本食から発見された機能性成分の新事実が「オレオサイエンス」に掲載
築野食品工業株式会社 ~米ぬか由来「γ-オリザノール」が秘める無限の可能性~ 築野グループ株式会社(本社:和歌山県伊都郡 代表取締役社長 築野富美 https://www.tsuno.co.jp/ )は、東北大学と共同で「γ-オリザノールの分子種についての最新の知見」を... -
【株式会社コクリコ】札幌/仙台/名古屋/広島/福岡で旧帝大生中心の新卒採用イベントを開催しました。
株式会社コクリコ 就活コミュニティ『GMF plus』を中心に参加学生を動員。大手企業4社と北海道大学、東北大学、名古屋大学、広島大学、九州大学などの27卒生が計330名以上参加しました。 株式会社コクリコ(本社:東京都新宿区、代表取締役:尾上友男)は... -
仙台市、初のグローバルスタートアップイベント「DATERISE!2025」8月23日(土)開催決定!ピッチ出場・ブース出展スタートアップ、一般来場者の募集を本日(5/7)より開始
仙台市 仙台市では、スタートアップを経済成長のエンジンと位置付け、スタートアップの成長支援や次世代の人材育成を進めています。このたび、本市として初となる「グローバル」をテーマに掲げたスタートアップ... -
「スタートアップワールドカップ2025」 東北地方で初となる予選開催を決定!仙台市で8月22日に開催!
株式会社ペガサス・テック・ベンチャーズ・ジャパン 米国シリコンバレーを拠点にグローバルに投資活動を展開し、大手企業のイノベーション促進を支援するペガサス・テック・ベンチャーズ(本社:米国カリフォルニア州、創業者兼CEO:アニス・ウッザマン、... -
令和6年度日本油化学会工業技術賞受賞
築野食品工業株式会社 東北大学・東京大学・築野食品工業による産学連携が実現した 『健康オイルこめ油』の機能性成分の分析技術確立と次世代への展開 築野食品工業株式会社(和歌山県伊都郡かつらぎ町、代表取締役社長:築野富美)、東北大学大学院農学研... -
「サントリーグローバルイノベーションセンター×東北大学 『水と健康』共創研究所」を設置し、共同研究を開始
サントリーホールディングス株式会社 ― 研究テーマは「水と健康」の関係、体内における水の代謝の解明 ― 【発表のポイント】 国立大学法人東北大学と、サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社は、「サントリーグローバルイノベーションセン... -
ドローンを活用した高高度飛行によるCO2濃度測定の実証報告と今後について
東北ドローン 各大学等の専門家と株式会社東北ドローンによる高高度飛行CO2観測実証実験報告 地上700mからのドローンからの映像 株式会社東北ドローンは、合同会社ソラビジョンからの依頼により、東京大学 大気海洋研究所の今須良一教授を中心に東京都立大... -
東北大学と京都フュージョニアリングが共同研究契約を締結
京都フュージョニアリング株式会社 - フュージョンプラントの運転に欠かせないトリチウムおよび放射化物の評価およびハンドリングの研究を実施 - 国立大学法人東北大学大学院工学研究科(以下、東北大学)と京都フュージョニアリング株式会社(以下、京都... -
【楽器演奏で脳と心が元気に!】東北大学との共同研究成果を発表 高齢者向けグループ音楽セッションで認知機能と気分が改善
株式会社 池部楽器店 グループでの楽器演奏活動が健康寿命の延伸につながる可能性も示唆 株式会社 池部楽器店(東京都千代田区、代表取締役社長 田中義章、以下「池部楽器店」)と国立大学法人東北大学 スマート・エイジング学際重点研究センターの瀧靖之... -
【東北大学履修証明プログラム 受講生募集】社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」(2025年4月-7月)開講
東北大学大学院情報科学研究科大関研究室 東北大学は「実践的量子ソリューション創出論」量子コンピューティング技術で課題解決する講義を、この度 ”履修証明プログラム”へ拡張し、受講生を募集します。量子技術に関する知識がなくても基礎から学べます。 ... -
リアルな触覚再現技術による、技能教育システム、心拍数共有アプリを開発しました
NEDO 体で感じる触覚の計測、編集、調整、再生が手軽に実現可能になります NEDOが進める「人工知能活用による革新的リモート技術開発プロジェクト」(以下、本事業)において、国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下、産総研)、国立大学法人東北大... -
第4回Digi田甲子園(内閣府主催)地方公共団体部門で準優勝!
東日本電信電話株式会社 「Digi田(デジでん)甲子園」では、地方公共団体、民間企業・団体など様々な主体がデジタルの力を活用して地域課題の解決等に取り組む事例を幅広く募集し、特に優れたものを表彰しています。 3月13日(木)に首相官邸にて...