東日本大震災– tag –
-
「第12回『全音楽界による音楽会』3.11チャリティコンサート」
株式会社キョードーメディアス 第12回「全音楽界による音楽会」が2025年3月11日(火)に開催される。未曾有の大災害となった東日本大震災から14年。年月と共に復興支援も風化しつつあるが、絶対に忘れられない大勢の人がいて、今も遠く離れた土地で生活し... -
「第12回『全音楽界による音楽会』3.11チャリティコンサート」
株式会社キョードーメディアス 第12回「全音楽界による音楽会」が2025年3月11日(火)に開催される。未曾有の大災害となった東日本大震災から14年。年月と共に復興支援も風化しつつあるが、絶対に忘れられない大勢の人がいて、今も遠く離れた土地で生活し... -
宮城県女川町の離島・出島の自然循環型サウナ「JUURI」、本土と結ぶ橋が開通する12月19日開業 フィンランドのスモークサウナを再現し、島の間伐材を活用
株式会社JUURI 運営費の支援を募るクラウドファンディングも開始 株式会社JUURI(代表:鹿又陸、所在地:宮城県女川町)は、女川町にある人口92人の離島・出島(いずしま)に、本州とつなぐ出島大橋が開通する2024年12月19日(木)、自然循環型サウナ「JUURI... -
タレントの渡辺満里奈さんが12月21日(土)にStage Felissimoの「神戸学校」に登壇
株式会社フェリシモ 「自分らしさ」について改めて考えたくなる講演会 フェリシモは、「経験と言葉の贈り物」をコンセプトに1997年より毎月実施しているメッセージライブ神戸学校を、12月21日(土)にStage Felissimo及びオンラインで開催します。第328回... -
本日より公募開始!「ハタチ基金2025年度助成金」東日本大震災で被災した地域の子どもたちの自立と挑戦を支えていく
公益社団法人ハタチ基金 震災が理由の「できない」を社会からなくしていくことを目指して、東北被災地で子どもたちに寄り添い支援する団体を募集。申請期間 2024年11月18日(月)〜2025年1月10日(金) ※23:59分必着 東⽇本⼤震災から間もなく14年。公益社団... -
【MASH PARK PROJECT 2024】大人気のgelato pique福袋を数量限定発売&100円から参加可能なオンライン募金を実施!遠方で来場が叶わない方もオンライン参加が可能に
株式会社マッシュホールディングス パラアーティスト春日一志氏によるアート作品をデザインした、イベントオリジナルチャリティTシャツも発売!<11月15日(金)・16日(土)開催> 株式会社マッシュホールディングス(本社:東京都千代田区麹町/代表取締役社... -
【武蔵野大学】11月17日(日)に有明キャンパスで「災害ボランティア」をテーマに学生講演を開催!
学校法人武蔵野大学 学生の体験を元に、被災者と復興ボランティアの立場からリアルな声を伝える 画像出典:東北地方整備局震災伝承館、石川県ホームページ 武蔵野大学ボランティアセンターは2024年11月17日(日)に、有明キャンパス(東京都江東区)で「災... -
9年で受診者1,000人超 新宿で甲状腺検診 12月7日(土)〔東京〕
パルシステム連合会 原発事故当時の子どもたちを見守る パルシステム東京(本部:新宿区大久保、理事長:松野玲子)は12月7日(土)9時30分から16時30分まで実施する、甲状腺検診の希望者を利用者世帯に呼びかけます。2011年の東京電力福島第一原発事故によ... -
【MASH PARK PROJECT 2024】メイクアップやステンシルアート、エシカルフラワーを活用したクラフトなど、子どもも大人もわくわく楽しめるワークショップを多数開催!
株式会社マッシュホールディングス <11月15日(金)・16日(土)開催>イベントの思い出にもなるアイテム作りを五感で楽しめるコンテンツがラインアップ!人気のキャラクターグリーティングではスペシャルな写真撮影も 株式会社マッシュホールディングス(本... -
【12月11日開催】伝承団体交流会「いのちを守るための民間震災伝承」
公益社団法人3.11メモリアルネットワーク 東日本大震災発災165回目の月命日に、仙台会場とオンラインで民間震災伝承の意義についての講演と当事者の声を改めて確認する交流会を開催します 12月11日開催 いのちを守るための民間震災伝承 WEBサイトリンク:... -
宮城県東松島市の防災体験施設キボッチャで『防災士育成研修』を開催
東日本電信電話株式会社 ―語り部を講師としたカリキュラムやツアーも設定し、被災地のいまを全国に発信します― 貴凛庁株式会社(代表取締役社長:三井 紀代子、以下、貴凛庁)、株式会社NTT ExCパートナー(エヌ・ティ・ティ エクシーパートナー、代... -
東日本大震災から13年 原発事故からの復興を知る福島ツアー 12月14日(土)・15日(日)〔東京〕
パルシステム連合会 震災・津波・原発 複合災害の脅威を忘れない パルシステム東京(本部:新宿区大久保、理事長:松野玲子)は12月14日(土)、15日(日)利用者親子に参加を呼びかけ東日本大震災と福島第一原発事故の被災地を巡るツアーを開催します。福... -
食べて楽しい!もチャリティに繋がる【MASH PARK PROJECT 2024】この日だけのフードメニューが決定!スペシャルオファーで「リュウジの本気カレー」も登場!
株式会社マッシュホールディングス <11月15日(金)・16日(土)開催>マッシュの飲食ブランドが揃ってご用意する、ここでしか食べられないバリエーション豊かなフードでマッシュグループ主催のチャリティイベントがさらに楽しく! 株式会社マッシュホールデ... -
【MASH PARK PROJECT】あばれる君やジェラードンのお笑いライブ、料理研究家リュウジのトークショーが決定!入場チャリティパス発売中
株式会社マッシュホールディングス 「子どもたちに最高の笑顔を届ける」をコンセプトに、2024年11月15日・16日の2日間開催 株式会社マッシュホールディングス(本社:東京都千代田区麹町/代表取締役社長:近藤広幸)は11月15日(金)・11月16日(土)の2日間、... -
シード・プランニング、東北大学内に仙台オフィスを開設
株式会社シード・プランニング ヘルスケア・バイオ領域・未来型医療に関する調査ニーズのサービス拡充へ 株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区、代表取締役社長:梅田 佳夫)は2024年8月1日(木)にヘルスケア・バイオ領域における事業拡大... -
鎮魂と未来への願いを込めて スイセンの球根を植栽します(岩手県立高田松原津波復興祈念公園)
一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F 今年は3,000球 昨年度の実施状況 (2023年11月3日撮影) 岩手県立高田松原津波復興祈念公園では、11月4日(月・祝)に市民協働で震災遺構「タピック45」の国道45号側にスイセンの球根を植栽します。3年目となる取り... -
能登半島地震などの災害支援現場の声を反映し改善 非常災害用造水装置「マクセス・セイフティ」改良版 10月9日より「2024神戸水道展」にて発表
水道機工株式会社 ~処理能力1.6倍、1日で1万人分の水を提供可能に(※1)、遠隔操作による作業負担の軽減、軽量化で運搬効率向上を実現~ 上下水道施設及び環境保全・衛生施設の設計・施工・管理を主な事業として展開する、水道機工株式会社(本社:東京都... -
[官学連携]学校法人山口学園 福島県と連携協定を締結
学校法人 山口学園 ECC国際外語専門学校 (左:学校法人山口学園 酒元 英二理事長 右:福島県 内堀 雅雄知事) 学校法人山口学園(大阪市北区/理事長:酒元英二)は、2024年9月4日(水)に福島県(知事:内堀雅雄)と連携協定を締結しました。学校法人山口学... -
主催:TBSラジオ・tbc東北放送、企画制作:OTTAVA『つながる心 つながる力 みんなでつくる復興コンサート2025 supported by ロジスティード』 実施が決定!
株式会社TBSラジオ 2025年3月1日(土) 仙台市・東京エレクトロンホール宮城 で開催!! 2011年3月11日、東北地方を中心とした広い地域で甚大な被害をもたらした東日本大震災。 この震災の後、仙台フィルハーモニー管弦楽団は、自ら被災しながらも各地に... -
被災地に公園を寄贈するマッシュグループのチャリティイベント「MASH PARK PROJECT」11/15(金)・16(土)に第8回目の開催決定!
株式会社マッシュホールディングス メインビジュアルには、マッシュグループのウェルネスデザイナー 木梨憲武氏が選出したパラアーティスト 春日一志氏のアートを起用 株式会社マッシュホールディングス(本社:東京都千代田区麹町/代表取締役社長:近藤広... -
宮城県利府町とさとふる、『利府町でのお試し移住』を体験できる交流拠点をつくるため寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、10,000,000円を目標に寄付を募集~ 宮城県利府町とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、... -
「みんなの花壇」にお花を植えます(岩手県立高田松原津波復興祈念公園)
一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F コミュニティガーデン制作中! コミュニティガーデン(2024/9/30撮影) 岩手県立高田松原津波復興祈念公園では、市民協働の取り組みとして公園管理事務所近くに「コミュニティガーデン(公共花壇)」を制作していま... -
JR東日本・JR九州 BRT共同PRの実施について
東日本旅客鉄道株式会社 東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、以下「JR東日本」)と、九州旅客鉄道株式会社(本社:福岡県福岡市、以下「JR九州」)では、東北地区及び九州地区の両エリアでBRT(バス高速輸送システム)を運行しています。 こ... -
「9日後の救出、それぞれの “3.20” ~当事者・救助者・報道の立場から~」9/22 みやぎ東日本大震災津波伝承館で開催
公益社団法人3.11メモリアルネットワーク 東日本大震災発生から9日後、宮城県石巻市で救助された高校生と、救助に当たった宮城県警本部長、河北新報にて救助を報じた記者によるクロストークを行います。 ■登壇者 竹内 直人さん(NPO法人災害時警友活動支... -
輪島市への表敬訪問および給水タンクの寄贈[オーストラリア・ニュージーランド商工会議所、堀富商工株式会社]
堀富商工株式会社 令和6年9月19日~20日、堀富商工株式会社は、オーストラリア・ニュージーランド商工会議所と共に輪島市を表敬訪問し、自社の組み立て式給水タンク『ホリフトウォーター』を1台寄贈予定です。 2024年1月6日羽咋市すこやかセンター。能登半... -
楽天イーグルス アンバサダー 銀次さん、大内誠弥選手が伝える震災からの教訓と想い
J:COM 「未来へつなぐ 語り部の声」~東北楽天ゴールデンイーグルス編~ 配信開始 JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、震災の記憶や教訓を風化させることなく次世代に伝え、地域の防災・減災につなげていくため... -
学校法人山口学園と福島県との連携協定締結式」及び 『つなぐ福島』受講学生による知事表敬訪問」について
学校法人 山口学園 ECC国際外語専門学校 報道関係者各位 このたび、学校法人山口学園は、福島県と連携し関西地方での情報発信を継続的に実施するための連携協定を締結することとなり、下記2のとおり締結式を行います。 また、本学園の設置学校であるEC... -
【武蔵野大学】『地域経営におけるレジリエンス』をテーマに第一線で活躍する専門家からアントレプレナーシップを学ぶ無料講座を開講
学校法人武蔵野大学 東京都と連携した観光人材育成事業 参加者を10月12日(土)まで募集 武蔵野大学アントレプレナーシップ研究所(所長:伊藤 羊一)は、東京都が実施する「大学等と連携した観光経営人材育成事業」として、10月19日(土)~11月30日(... -
創業100周年、そして能登半島地震支援活動の教訓を踏まえ、災害時の水供給体制を発足、緊急災害水支援チーム「EWAT(イーワット)」設立
水道機工株式会社 自治体と連携し、断水対策・飲料水確保を機動的に実施する当社独自の災害支援チーム 上下水道施設及び環境保全・衛生施設の設計・施工・管理を主な事業として展開する、水道機工株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:古川 ... -
スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ 神奈川・湘南高など最優秀賞 BSフジで9/29放送
産経新聞社 産経新聞社と福島県大熊町、富岡町、楢葉町、広野町が共催する4町の特産品を使ったスイーツ作りコンテスト「スイーツ甲子園 ふくしまチャレンジカップ」の決勝大会がJヴィレッジ(楢葉町、広野町)で8月20日(火)に行われ、大熊町のキウ... -
株式会社フォーバルが福島県の『ふくしま中小企業者等DX伴走支援事業』を2年連続受託
株式会社フォーバル ~県内企業と連携し、一丸となって福島県のDX推進に取り組む〜 『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げ、ESG経営を可視化伴走型で支援する次世代経営コンサルタント集団の株式会社フォーバル(本社:東京都... -
自然観察会「希少な水草を観察しよう!」参加者募集(岩手県立高田松原津波復興祈念公園)
一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F 東日本大震災の津波の後に、埋土種子から再生した植物 ミズアオイ開花状況(2024/8/15撮影) 岩手県立高田松原津波復興祈念公園では、自然観察会「希少な水草を観察しよう!」を初開催いたします。津波によるかく乱... -
マイダスアイティ、神戸大学 長尾 毅 教授が語る「性能設計とは何か:その概念と適用例 (港湾構造物の耐震設計)」技術講座動画を公開
株式会社マイダスアイティジャパン 国内の建設・建築設計者向け!性能設計に関する知見を紹介します。 株式会社マイダスアイティジャパン(東京都千代田区、代表取締役社長:金 宰模、以下マイダスアイティ)は、2024年8月21日(水)からWEB技術講座「性... -
マイダスアイティ、神戸大学 長尾 毅 教授が語る「性能設計とは何か:その概念と適用例 (港湾構造物の耐震設計)」技術講座動画を公開
株式会社マイダスアイティジャパン 国内の建設・建築設計者向け!性能設計に関する知見を紹介します。 株式会社マイダスアイティジャパン(東京都千代田区、代表取締役社長:金 宰模、以下マイダスアイティ)は、2024年8月21日(水)からWEB技術講座「性... -
マイダスアイティ、神戸大学 長尾 毅 教授が語る「性能設計とは何か:その概念と適用例 (港湾構造物の耐震設計)」技術講座動画を公開
株式会社マイダスアイティジャパン 国内の建設・建築設計者向け!性能設計に関する知見を紹介します。 株式会社マイダスアイティジャパン(東京都千代田区、代表取締役社長:金 宰模、以下マイダスアイティ)は、2024年8月21日(水)からWEB技術講座「性... -
マイダスアイティ、神戸大学 長尾 毅 教授が語る「性能設計とは何か:その概念と適用例 (港湾構造物の耐震設計)」技術講座動画を公開
株式会社マイダスアイティジャパン 国内の建設・建築設計者向け!性能設計に関する知見を紹介します。 株式会社マイダスアイティジャパン(東京都千代田区、代表取締役社長:金 宰模、以下マイダスアイティ)は、2024年8月21日(水)からWEB技術講座「性... -
南海トラフ地震に台風上陸/仕事選びで主婦層は災害を 「考慮する」68.8%
ビースタイルグループ 災害想定時の仕事選びのポイント:1位「職場の近さ」/備えていること:1位「飲料水や食料」~しゅふJOB総研調査~ 仕事と家庭の両立を希望する主婦・主夫層の実情や本音を探る調査機関『しゅふJOB総研』(運営会社:株式会社... -
東日本大震災で影響をうけた川にサケが帰ってきた!10年に渡り観察を続けた著者による珠玉の写真絵本【ふるさとの川をめざす サケの旅】
株式会社 文一総合出版 株式会社 文一総合出版(東京・千代田/代表取締役社長・斉藤 博)は、写真絵本【ふるさとの川をめざす サケの旅】定価2,200円(本体2,000円+10%税)を8月31日(土)に発売いたします。 この本について 秋。4年前にこの川で生まれ... -
廃車リサイクルの日(8/14)に、被災地応援・社会貢献の新たな仕組みの提案
一般社団法人日本カーシェアリング協会 廃車で社会に新しい価値を。日本カーシェアリング協会が廃車車両の寄付を募集 一般社団法人日本カーシェアリング協会(宮城県石巻市 代表理事:吉澤武彦 以下、「協会」)は、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城... -
「ほっこり防災」で心と命を守る新しいスタンダードを提唱〜 可愛い見た目で頼れる「モグラ隊長」が、日本の防災を変える 〜
Fun Standard株式会社 「可愛い」の力で救える命。「ほっこり防災」の誕生。 『モグラ隊長』のネーミングはXで一般公募した。可愛い見た目で頼れるヤツ。 「ほっこり防災」で心と命を守る新しいスタンダードを提唱 概要 Fun Standard株式会社が運営するDto... -
『証(あか)し 日本のキリスト者』が“全国のキリスト教書店員が選んだいちばん読んでほしい本”「キリスト教書店大賞2024」大賞を受賞
株式会社KADOKAWA 著者の最相葉月氏より受賞コメントが到着 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野 剛、以下 KADOKAWA)が刊行した『証し 日本のキリスト者』が、全国のキリスト教書店の店員が選ぶ「キリスト教書店大... -
3.11に対する意識調査を行います(岩手県立高田松原津波復興祈念公園)
一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F 東日本大震災の追悼・鎮魂、風化防止。ライトアップ2年目に向けて、大学生とコラボレーション 昨年度のライトアップの様子 (2024年3月11日撮影) 岩手県立高田松原津波復興祈念公園では、早稲田大学・岩手大学の学... -
【震災で生まれた人々の“境界線”を描く社会派ミステリー】 中山七里『境界線』 8/5発売
株式会社 宝島社 45万部突破の話題作『護られなかった者たちへ』の続編 宝島社は、震災後の東北を舞台に行方不明者の戸籍売買の闇を描いた小説『境界線』(宝島社文庫)を8月5日(月)に発売します。本書は、2021年に映画化され注目を集めた、『護られ... -
【BS日テレ】羽生結弦の豪華写真集8月1日(木)から「BS日テレSHOP」で限定特典付き先行予約がスタート!
BS日テレ 東日本大震災への思いを込めた≪希望の舞≫『羽生結弦 notte stellata 2024』 今年3月開催の大反響アイスショー公演を“神”カメラマンが撮影!煌めく豪華ハードカバーの写真集を発売! ©notte stellata 8月1日(木)から「BS日テレSHOP」で... -
AirX、東北⾃動⾞道 長者原SA発着でヘリコプター遊覧開催
株式会社AirX お一人¥5,000~!日本三景・松島を巡るコースを追加した全5コースを展開! 株式会社AirX(本社:東京都千代田区、代表取締役:手塚 究、以下「AirX」)は、東日本高速道路株式会社(本社:東京都千代⽥区、代表取締役:由木 文彦、以下「NEXCO... -
インパクトレポートをリアルタイムで更新!東北の社会課題に挑む活動・団体を集約、パートナー連携を支援
ICHI COMMONS株式会社 28団体が賛同!社会起業家が自ら発信できる「オンライン版インパクトレポート」を公開 企業のサステナビリティ経営を支援するICHI COMMONS株式会社(東京都千代田区、代表取締役:伏見崇宏)と、仙台・東北を中心に社会起業家の育... -
インパクトレポートをリアルタイムで更新!東北の社会課題に挑む活動・団体を集約、パートナー連携を支援
ICHI COMMONS株式会社 28団体が賛同!社会起業家が自ら発信できる「オンライン版インパクトレポート」を公開 企業のサステナビリティ経営を支援するICHI COMMONS株式会社(東京都千代田区、代表取締役:伏見崇宏)と、仙台・東北を中心に社会起業家の育... -
全国の大学生80名以上が宮城県山元町で地元住民と東日本大震災の復興モデル作りに挑戦
特定非営利活動法人国際ボランティア学生協会 全国から集まった大学生が地元の学生と復興に向けた防災イベントの開催や、ボランティアの活動拡大に向けたニーズ調査に取り組みます。 地元の方との交流会の様子 NPO法人国際ボランティア学生協会(東京都世... -
【JAF宮城】「親子で防災を楽しく学ぼう!in JAF宮城支部」の参加者募集!
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)宮城支部(支部長 橘川 泰介)は、9月7日(土)にJAF宮城支部(宮城県仙台市若林区卸町3‐8‐105)で防災を楽しみながら学ぶ体験型イベントを開催を予定しており、参加者を募集しています。 ... -
3.11東日本大震災から学ぶ「自然災害と防災写真展」開催(岩手県立高田松原津波復興祈念公園)
一般財団法人 公園財団 Parks Japan.F 事実と教訓の伝承。命を守るために 岩手県立高田松原津波復興祈念公園では、8月6日(火)~9月8日(日)の間、「自然災害と防災写真展」を開催いたします。主催は、東日本大震災を風化させないために、自らの体験を...