板橋区– tag –
-
【東京都板橋区】楽しく学べてよくわかる「ユニバーサルデザイン展」開催
東京都板橋区 事業名称 ユニバーサルデザイン展~いっしょに考えよう!ユニバーサルデザインのこと~ 日時・場所 【日時】令和7年7月28日(月)~ 令和7年8月1日(金) 8時30分~17時30分 【場所】板橋区役所1階イベントスクエア(板橋区板橋二丁... -
【東京都板橋区】いたばし花火大会を支える舟渡のヒーローたち!第39回 荒川土手クリーン作戦実施
東京都板橋区 【概要】 令和7年7月31日(木)、いたばし花火大会前に舟渡地域の方々が集まり、会場となる荒川土手一帯の清掃を行う「第39回荒川土手クリーン作戦」を実施します。 当該活動は、いたばし花火大会の来場者が気持ち良く花火を楽しめるよう... -
【東京都板橋区】あなたのアイデアが板橋の未来を創る!板橋区ブランド戦略検討ワークショップ開催
東京都板橋区 ~「板橋が好き」という気持ち、ぜひ聞かせてください!~ 板橋区は、新しい「板橋区ブランド戦略」に広く区民の方等のアイデアやご意見を取り入れるため、令和7年8月から10月にかけて実施する区民向けワークショップの参加者を募集してい... -
【独自調査】60%が「運転再開に不安」──“再開の壁”に寄り添う出張型 90分ペーパードライバー講習の新スタイル。心理的カウンセリング型サポートに共感の声広がる
株式会社東京ドライビングサポート 【独自調査】運転再開を阻む“再開の壁”──技術ではなく「心理的不安」が主因、心理的カウンセリング型支援に注目集まる 東京ドライビングサポートが独自に実施した口コミ調査では、受講前に「不安・緊張・怖さ」を感じて... -
【東京都板橋区】地域の見守りの活性化につながる新企画「ヤクルトレディ座談会」を開催
東京都板橋区 「認知症フレンドリー社会」の実現に向け、官・学・民が連携 「認知症フレンドリー社会」の実現をめざす板橋区は、令和7年7月11日(金)に、東京ヤクルト販売株式会社協力のもと、地域の見守りの活性化を推進していくため「ヤクルトレディ... -
【東京都板橋区】-戦後80年・平和を考える- 展示「戦争と板橋」 を開催
東京都板橋区 概要 板橋区は、板橋区立中央図書館で板橋区の戦災を振り返るパネル展示及び朗読劇を実施します。 戦後80年を迎える節目の今年。子どもから大人まで全世代が一人ひとりの目線で戦争と平和について考えるきっかけとなることを目的としてい... -
【東京都板橋区】展示「戦後80年 区民が生きた戦争の時代」を開催
東京都板橋区 【概要】 板橋区立郷土資料館において、令和7年7月19日(土)から9月21日(日)まで、展示「戦後80年 区民が生きた戦争の時代」を開催します。 昭和20年8月15日の終戦から、令和7年で戦後80年の節目を迎えます。これに際し、新たに区民等か... -
【東京都板橋区】WEリーグ初優勝の日テレ・東京ヴェルディベレーザへ板橋区文化スポーツ国際交流優秀賞を贈呈
東京都板橋区 令和7年7月2日(水)、板橋区は、女子プロサッカーリーグ「2024-25 SOMPO WEリーグ」で優勝した「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」に「板橋区文化スポーツ国際交流優秀賞」を贈呈しました。 「日テレ・東京ヴェルディベレーザ」は、「20... -
ひとり親世帯の住まい探しをサポートする「ひとり親家庭のための住宅相談会」を令和7年8月10日に板橋区で開催
JKK東京(東京都住宅供給公社) JKK東京(東京都住宅供給公社:東京都渋谷区、理事長:浜佳葉子、以下「JKK」)は、ひとり親世帯の住まい探しをサポートするため、「ひとり親家庭のための住宅相談会」を令和7年8月10日(日曜日)に板橋区後援で... -
【東京都板橋区】「きょうだい児」支援のための交流イベントを開催します
東京都板橋区 板橋区は、令和7年7月26日(土)、「きょうだい児」支援のイベントとして「きょうだい児のためのとくべつプログラム~図書館で絵本と映画を楽しもう!~」を区立中央図書館で開催します。事前申込制、先着20名。 「きょうだい児」とは、障... -
テスラで実現する出張型ペーパードライバー講習|東京ドライビングサポートが新たな移動体験を創出
株式会社東京ドライビングサポート ~より多くのドライバーに“運転の自信”を届けるため「ペーパードライバー向けEV車実走型体験価値創出プログラム」の講習を開始~ 株式会社東京ドライビングサポート(所在地:東京都板橋区/代表:小竿 健)は、EV車「テ... -
本社所在地の板橋区と「リンテック 親子で楽しむコンサート」を開催
リンテック株式会社 「絵本のまち板橋」を推進する板橋区と連携。2回目の今年は「オズの魔法使い」を上演 リンテック(本社:東京都板橋区 代表取締役社長:服部 真)は本社所在地である東京都板橋区と共に、「リンテック 親子で楽しむコンサート」を9月28日... -
【東京都板橋区】絵本の世界を音楽にのせて 親子で楽しむ「参加型朗読コンサート」開催!~声優・梶裕貴さんや今尾侑夕さん、宮原健一郎さんがミニオーケストラと表現する絵本の世界~
東京都板橋区 板橋区は、令和7年9月28日(日)、リンテック株式会社と共に、親子で楽しむ会場参加型の朗読コンサート「オズの魔法使い」を開催します。 区とリンテック株式会社は、これまでも音楽を通じた地域交流を目的にコンサートを開催してきまし... -
【東京都板橋区】オリジナルアートで彩る巡回展「愛と公益 渋沢栄一が目指した世界」を開催
東京都板橋区 【概要】 板橋区立中央図書館の図書館ホール(板橋区常盤台4丁目3-1)において、令和7年7月5日(土)から7月17日(木)まで、巡回展「愛と公益 渋沢栄一が目指した世界」が開催されます。 展示会では、渋沢栄一の「ことば」と作家・吉田陸人... -
【東京都板橋区】今年も天然の“涼”がお出迎え!「氷室の雪氷」パネル展開催!
東京都板橋区 板橋区は、令和7年7月7日(月)から7月11日(金)の期間、板橋区役所本庁舎正面入口風除室で石川県金沢市から贈られる「氷室の雪氷」パネル展示を行います。また、7月8日(火)には、実際に贈られた「氷室の雪氷」を展示するため... -
【東京都板橋区】障がいがある方にも幅広い選択を。障がい者と通所事業所のマッチング支援の説明会を開催
東京都板橋区 東京都板橋区は、令和7年7月1日(火)、特別支援学校高等部2年生保護者と区内障がい者通所事業所のマッチングを支援する「板橋区障がい者通所事業所説明会」を、板橋区立グリーンホールで開催します。 障がい者のニーズが多様化する中で... -
【東京都板橋区】新しいまちの使い方を考え、デザインする第2回「えんのもりスクール」を開催!
東京都板橋区 【概要】 板橋区では、板橋駅西口の駅前広場を中心としたエリア一帯を「えんのもり」と名づけ、宿場町としてのルーツやシンボルツリーである「むすびのけやき」を活かし、様々な人の縁をつなぐような温かい空間づくりをめざしています。令... -
さとふる、「ふるさと納税で盛り上げよう!花火大会特集」をリニューアル
株式会社さとふる ~「花火大会チケット」の2024年寄付件数は約1.9倍に増加、大会開催の支援に~ ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、2023年から毎年更新して... -
【東京都板橋区】夏休みに楽しく学んでステップアップ!「いたばし未来子ども大学」開講
東京都板橋区 【概要】 板橋区教育委員会は、令和7年8月に区内大学と連携し、大学施設等を利用した教授や専門家等による講義や体験活動を通した4日間「いたばし未来子ども大学(※)」を開講します。 今年のテーマは、「わたしと自然は水がつなぐ!世界最... -
【東京都板橋区】ありがとう高島第七小学校!~グランドフィナーレに向けた「棟下式」第2弾イベントを実施~
東京都板橋区 地域住民や関係団体とともに高島平地域のまちづくりを進めている板橋区は、令和7年7月5日(土)、アーバンデザインセンター高島平(以下、「UDCTak」という。)と共催で、「高島第七小学校(以下「高七小」という。) グランドフィナーレプ... -
板橋区・成増に、都内最大級の壁画が誕生
株式会社OVER ALLs 街のランドマークとなる微笑みを、OVER ALLsが描く ミューラル(壁画)アートカンパニーの株式会社OVER ALLs(本社:東京都港区、代表取締役社長:赤澤岳人、以下「OVER ALLs」)は、板橋区・成増の店舗ビル「Landmark成増」の外壁に女... -
日本女子大学の有志学生が史料調査に携わった中台延命寺の大般若経が東京都板橋区の登録有形文化財に
学校法人 日本女子大学 40名の学生が半年をかけて600巻の大般若経を調査 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)の有志学生が史料調査に携わった東京都板橋区中台にある延命寺(以下、中台延命寺)が所蔵する「中台延命寺所蔵大般若経 附旧経櫃・... -
新作ミュージカル『100年時代』〜老化を止める技術が実現した世界で「選択」を問う〜
合同会社Art&Arts 『こども六法』著者・山崎聡一郎脚本演出、6月20日開幕 合同会社Art&Artsは、80万部超のベストセラー『こども六法』の著者である山崎聡一郎脚本・演出による、新作ミュージカル『100年時代』を2025年6月20日(金)より音楽サロンScale... -
【東京都板橋区】「2025 イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を開催
東京都板橋区 【概要】 イタリアのボローニャで毎年開催される「ボローニャ国際絵本原画展(Illustrators Exhibition)(※)」の最新の全入選作品を一堂に集めた展覧会を開催します。世界中の多彩なテーマや表現・技法からなる作品をお楽しみいただけます... -
【東京都板橋区】大好評!あなたが街の顔に!「かみいた人物図鑑」参加者を募集しています
東京都板橋区 概要 板橋区が協力している「かみいたグリーンファンド」が「かみいた人物図鑑」の参加者の募集を開始しました。「かみいたグリーンファンド」は、東武東上線上板橋駅南口駅前地区の再開発に伴い、新しい上板橋駅南口エリアが既存の風景と... -
耳ツボジュエリーを”気軽に”体感!charmeが板橋区の女性に贈る、新サービススタート
株式会社charme japan 最新トレンドを気軽に体験できる付加価値を。 地域密着型で気軽に安心して美容メンテナンスができる場所として板橋区の女性から“キレイ”と"幸せ"で満たす美容サロン「charme(シャルム)」では、かつて一世を風靡し、今... -
【東京都板橋区】投票でゲット!つながるオリジナル投票記念カード
東京都板橋区 下段/6月都議会議員選挙、上段/7月参議院議員選挙 【概要】 板橋区は、令和7年度6月都議会議員選挙、7月参議院議員選挙において、区内の投票所で投票を行った人のうち、希望する方に対し、「いたばし花火大会」をイメージしたオリジナ... -
【いたばし花火大会】ふるさと納税型クラファン募集開始! ~地域の想いをカタチに あなたの支援が安全な花火大会を支えます~
東京都板橋区 概要 板橋区は、ふるさと納税型クラウドファンディングとして、「第66回いたばし花火大会応援プロジェクト」を立ち上げ、令和7年6月9日(月)から寄付金の募集を開始しました。 板橋区及び板橋区観光協会は、令和7年8月2日(土)開催予定... -
東京都板橋区とさとふる、歴史ある夏の風物詩「いたばし花火大会」の開催継続のため、寄付受け付けを開始
株式会社さとふる ~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し寄付を募集~ 東京都板橋区とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「さとふるクラウドファ... -
元日本代表・杉山祥子選手による「バレーボール体験会」開催!~板橋区がオリンピック2大会出場選手と夢のプレーを実現~
東京都板橋区 【概要】 板橋区は、令和7年7月19日(土)、アテネオリンピック・北京オリンピックの2大会に日本代表として出場した経歴を持つ、元女子バレーボール選手の杉山祥子(すぎやま・さちこ)さんを講師に迎え、区内の小学生を対象にバレーボー... -
“都心の大人のスパ施設”タイムズ スパ・レスタ「板橋区民割」キャンペーンを開始
パーク24株式会社 タイムズサービス株式会社(本社:東京都品川区、社長:川崎計介)が運営する「タイムズ スパ・レスタ」 (東京都豊島区東池袋、以下 レスタ)は、2025 年 6月 2 日(月)より「板橋区民割」キャンペーンを開始します。 本キャンペーンは、... -
【東京都板橋区】区内産業の未来を創造する「板橋産業ブランド戦略会議」を開催
東京都板橋区 板橋区は、令和7年5月13日(火)、板橋産業ブランド戦略会議(以下、『ブランド・コア会議』という。)を開催しました。 板橋区は現在、区内産業を取り巻く経済環境の見通しが不透明な状況を踏まえ、今後も長期的に区内産業が発展を続けら... -
【東京都板橋区】第66回いたばし花火大会を開催します!6月14日よりチケット全国一斉販売開始!
東京都板橋区 概要 【第66回いたばし花火大会】※順延なし 開催日:令和7年8月2日(土) 時間:午後7時~午後8時30分 会場:板橋区... -
【東京都板橋区】みんなが主役の子育てを応援!「いたばしすくすくウィーク」を開催
東京都板橋区 【概要】 令和7年5月27日(火)~30日(金)の4日間限定で、板橋区役所1階イベントスクエアにおいて、子育て応援イベント「いたばしすくすくウィーク」を開催します。 健康福祉センターの保健師、栄養士、歯科衛生士による子育てなんでも... -
【東京都板橋区】みんなが主役の子育てを応援!「いたばしすくすくウィーク」を開催
東京都板橋区 【概要】 令和7年5月27日(火)~30日(金)の4日間限定で、板橋区役所1階イベントスクエアにおいて、子育て応援イベント「いたばしすくすくウィーク」を開催します。 健康福祉センターの保健師、栄養士、歯科衛生士による子育てなんでも... -
【東京都板橋区】日テレ・東京ヴェルディベレーザがWEリーグ初優勝!
東京都板橋区 平成27年に板橋区と連携協定を締結し、板橋区をホームタウンとして活動している女子プロサッカーチーム、日テレ・東京ヴェルディベレーザ(以下、「ベレーザ」という。)が、女子プロサッカーリーグ「2024-25 SOMPO WEリーグ」において、令和... -
【東京都板橋区】公立美術館として初!区職員が第13回ブロンズ新社書店大賞で特別賞を受賞!
東京都板橋区 授賞式でスピーチする松岡館長 令和7年4月30日(水)、東京都板橋区職員で、板橋区立美術館長の松岡希代子(まつおか・きよこ。以下、「松岡館長」という。)が「第13回ブロンズ新社書店大賞」の「リスペクト部門・ブロンズ新社特別賞」を... -
【東京都エリア別住み心地満足度】男女108人に聞いた!板橋区の住みやすさに関する実態調査
MEMOCO 板橋区は東京23区の西部に位置する住宅地として知られています。今回実施した住民満足度調査では、交通の便から治安、自然災害への安全性まで幅広い観点から区民の声を集めました。都心へのアクセスの良さと生活のしやすさが評価される一方で、娯楽... -
板橋区とジェイコム東京 板橋・北局が「地域住民等の見守り・地域づくりに関する協定」を締結~合計11社の民間企業が締結~
東京都板橋区 坂本区長(左)と稲吉局長(右) 概要 板橋区は、令和7年5月9日(金)に株式会社ジェイコム東京 板橋・北局と「地域住民等の見守り・地域づくりに関する協定」を締結しました。本協定は、地域住民... -
Pilates Mirror(ピラティスミラー)6月30日に板橋区志村坂上にオープン!
コナミスポーツ株式会社 「鏡」を使ってボディメイクする、大人気のマシンピラティススタジオ コナミスポーツ株式会社(以下、「弊社」)は、天井にミラーを設置したマシンピラティススタジオ「Pilates Mirror 志村坂上(東京都板橋区)」を2025年6月30日(... -
【東京都板橋区】絵本をとことん楽しむ幼児向けイベント「こどもわくわくフェスタ2025」を開催!
東京都板橋区 【概要】 板橋区は、令和7年5月25日(日)に「こどもわくわくフェスタ2025」を開催します。 「絵本のまち板橋」を軸に、板橋区平和公園を全面使い、絵本をイメージしたゲームなど様々な企画を催します。 また、常盤台地域センターでは乳児... -
ハイフ難民に贈るこれからのナチュラルリフトアップ【美容鍼】
株式会社charme japan ハイフ難民続出!?“刺す美容”が美容の新常識に。 最新美容を常にメニュー化しているトータルビューティーサロン charme(株式会社charme japan 代表:菊地恵理子 所在地:東京都板橋区)は5月に現役鍼灸... -
【東京都板橋区】百花繚乱!丹精込めて育てたさつきが庁舎を彩る「さつきフェスティバル」
東京都板橋区 実施日・場所 令和7年5月11日(日)~16日(金) 板橋区役所北館1階イベントスクエア(板橋区板橋2-66-1) ※サツキの展示・販売は5月15日(木)まで ※区内産農産物販売は、5月13日(火)、14日(水)、15日(木)のみ 概要 板橋区は、さ... -
【東京都板橋区】「第12回板橋区議会報告会(令和7年度)」を開催します
東京都板橋区 インターネット中継や議会ツアーを通じて、さらなる「開かれた議会」の推進へ 東京都板橋区議会は、令和7年5月19日(月)午後6時30分から、「第12回板橋区議会報告会」を開催します。報告会は、板橋区役所11階第1委員会室での会場開催とイ... -
【東京都板橋区】緑と共存するまちをつくる「えんのもりスクール」~まちづくりレクチャー・ワークショップイベント~を開催
東京都板橋区 【概要】 板橋区では、板橋駅西口の駅前広場を中心としたエリア一帯を「えんのもり」と名づけ、宿場町としてのルーツやシンボルツリーである「むすびのけやき」を活かし、様々な人の縁をつなぐような温かい空間づくりをめざしています。... -
板橋区教育委員会との連携で子どもたちの可能性を広げる体験型イベントを開催
株式会社ワンリーリステッド 未知の体験から広がる好奇心と成長の可能性を提供 株式会社ワンリーリステッド(本社:東京都新宿区、代表取締役:橋本一誓、以下 ワンリーリステッド)は、板橋区教育委員会との共催により、スポーツを通じて子どもたちの成長... -
【東京都板橋区】板橋に語り継がれた伝承「いたばしの昔ばなし」が、絵本として現代に蘇る!
東京都板橋区 「絵本のまち板橋」を区のブランドとして推進している東京都板橋区は、古くから語り継がれてきた板橋区にまつわる「いたばしの昔ばなし」の絵本を制作しました(刊行:板橋区教育委員会)。現代の子どもたちにも読みやすい「絵本」として昔ば... -
【東京都板橋区】上板橋駅南口駅前に苗を植えよう!区民参加型緑化イベントを開催!!~そだててつくろう かみいたねプロジェクト~
東京都板橋区 「そだててつくろう かみいたねプロジェクト」のパンフレット(表)「そだててつくろう かみいたねプロジェクト」のパンフレット(裏) 【概要】 令和7年5月24日(土)、板橋区が支援している、区民参加型の緑化プロジェクト「そだて... -
【東京都板橋区】大空を彩る1,000の凧!荒川河川敷の親子たこあげ大会を開催
東京都板橋区 【概要】 板橋区・板橋区教育委員会は、荒川河川敷で親子たこあげ大会を実施します。 広い会場で空高く凧をあげたり、凧を手作りして、昔ながらの野外での遊びを親子で体験することができます。これにより、青少年の健全育成をさらに推進し... -
【4月11日(金)よりチケット発売】板橋映画上映会『おおやまレトロシネマ』2025年度ラインナップ決定!劇場で見たい不朽の名作全10作品を上映。
公益財団法人板橋区文化・国際交流財団 全10作品『おおやまレトロシネマ』2025年ラインナップ公開 (公財)板橋区文化・国際交流財団、おおやまレトロシネマ実行委員会主催 (公財)板橋区文化・国際交流財団では、レトロな映画上映会「おおやまレトロシ...