核廃絶– tag –
-
日本被団協ノーベル平和賞への軌跡 夏休みに家族で考える戦後80年 7月26日(土)〔東京〕
パルシステム連合会 核廃絶に向け次世代につなぐ思い 生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:西村陽子)は7月26日(土)10時30分から12時30分まで、東新宿本部を広島と中継をつなぎ、戦後80年を考えるイベントを開催します。20... -
朝日新聞社主催 「核兵器廃絶への道~戦後80年、未来へつむぐ」
株式会社朝日新聞社 国際平和シンポジウム2025 8月2日、広島国際会議場で 先着450人、入場無料 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO:角田克)は8月2日(土)、広島市、広島平和文化センターと、国際平和シンポジウム2025「核兵器廃絶への道~... -
広島空港に平和の壁画が誕生!「核のない世界へ 広島メキシコ友好壁画」
「核のない世界へ 広島メキシコ友好壁画」実行委員会 クラウドファンディングが7月7日開始! 7月18日に広島県被団協と共同記者会見 原爆投下80年となる2025年、広島空港に「核のない世界へ 広島メキシコ友好壁画」が誕生します! ■本壁画プロジェクトの背... -
戦後80年の国際協同組合年 世代超え考える戦争と平和 5月18日(日)〔神奈川〕
パルシステム連合会 次世代の記憶をつなぎ目指す核廃絶 生活協同組合パルシステム神奈川(本部:横浜市港北区、理事長:藤田順子)は5月18日(日)13時から14時30分まで、新横浜本部とオンラインで平和の意味や核兵器廃絶を考えるイベント「『戦争を知りジ... -
ピースフルチェンジ!アースデイ東京2025のアクションテーマは「核廃絶」「世界平和」です!
アースデイ東京 今年は、広島、長崎への原爆投下から80年の節目の年です。 この間、世界では核兵器による戦争の危機が何度かありましたが、被爆者の皆様がご自身の壮絶な被爆体験を世界に伝え続けてくださったことが「核の抑止」となり、80年間、世界の戦... -
被爆から80年 世代超え考えた「核兵器のない世界」
パルシステム連合会 「Hibakusha Dialogue」100人が受け止めた平和への願い パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は2月14日(金)、東新宿本部で被爆者と次世代を担う人たちが「核兵器のない世界」を語り合うイベント「Hibakusha D... -
「核なき世界」を若い世代とともに 平和・核廃絶フォーラム
パルシステム連合会 39団体の賛同を得て開催 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)と一般社団法人核兵器をなくす日本キャンペーン(本部:豊島区東池袋、田中煕巳代表理事)は9月22日(日)、23日(月・祝)の両日、核兵器のない世界... -
平和のためできることを考える オンライン配信9月22日(日)23日(月)
パルシステム連合会 9月26日(木)核兵器廃絶国際デーを前に パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)と一般社団法人核兵器をなくす日本キャンペーン(本部:豊島区東池袋、田中煕巳代表理事)は9月22日(日)、23日(月・祝)の両日10時... -
公開イベント「変容する国際安全保障と核兵器」参加者募集について
広島県 へいわ創造機構ひろしま(略称HOPe)と広島県は、核兵器なき世界を目指して、変化する現在の国際安全保障に対する理解を深めることを目的に、公開イベントを開催します。 世界は多極化し、分断を深めています。ロシアによるウクライナ侵略や中東...
1