森林保全– tag –
-
京都発ベンチャー2社で、ガラパゴス諸島の生物多様性保全と小規模農家の生計向上事業を開始
株式会社坂ノ途中 ~海ノ向こうコーヒーが2025年度JICA共創×革新プログラム「QUEST」に採択~ 株式会社坂ノ途中(本社:京都市、代表取締役:小野 邦彦)は、海ノ向こうコーヒー事業部が実施する、「アグロフォレストリー*1によるコーヒー栽培と生態系モニ... -
岡山県新見市と森林保全管理協定を締結
アサヒグループホールディングス株式会社 アサヒ飲料岡山工場の水源流域での森林管理を通じ、水資源の涵養に貢献 アサヒグループジャパン株式会社(本社 東京、社長 濱田賢司)と岡山県新見市(市長 石田實)は8月28日、「新見市有林の管理に係る森林保全管... -
~パートナーの手で守る森の多様性~サンクゼールの森で「アレチウリ退治」を実施!
株式会社サンクゼール サンクゼールの森林保全活動 株式会社サンクゼール(本社:長野県飯綱町/代表取締役社長:久世良太)は、2025年9月10日(水)に信濃町オフィス(長野県信濃町)を取り囲む自社の森「サンクゼールの森」で、サンクゼールパートナー(... -
水循環シンポジウム in 留寿都 2025(第2回目)
ルスツリゾートテック株式会社 ~グリーンインフラでつなぐ「水」と「森」と「未来」~ 9月20日(土)本会議[参加無料・事前登録制]/9月21日(日)フィールドトリップ[先着30名]開催 北海道・留寿都村の自然とともに歩むリゾートの未来を見据え、加... -
アウトドアで愉しむエシカルなコーヒータイム。インテリアブランド「bosje(ボッシェ)」が、博多阪急で新作ギアを先行発売
滝澤ベニヤ株式会社 滝澤ベニヤ株式会社(本社:北海道芦別市 / 代表取締役 瀧澤 貴弘)は、ライフスタイル・インテリアブランド「bosje(ボッシェ)」から、新作「The Outdoor Café Collection」を8月27(水)~9月2日(火)まで、博多阪急bosjeポップアップ... -
【関東初】森林埋葬の循環葬®︎、千葉・南房総に新拠点をオープン
at FOREST株式会社 森に還る、お墓の新しい選択肢が東西2拠点展開へ 人と自然にやさしい循環葬®︎「RETURN TO NATURE」を監修するat FOREST株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:小池友紀、以下:at FOREST)は、 8月11日(月・祝)に関東初となる拠... -
LUOがリブランディングを発表——「飲むだけで誰かのためになる」クラフトジンへ。支援先を拡充し、3つの社会貢献軸を導入。
株式会社 SUPERBLOOM 支援先を拡充し、購入時に選べる3つの社会貢献軸を導入。 株式会社 SUPERBLOOM https://super-bloom.jp/(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤原朋哉)が展開するクラフトジンブランド「LUO(ルオ)」は、このたびブランドコンセプト... -
循環葬®︎RETURN TO NATURE、関東初となる千葉拠点にて内覧会を開催
at FOREST株式会社 待望の関東拠点、2nd Field 千葉・南房総は8月11日正式オープン ▪︎当日の内容 新拠点は房総半島の南に位置する、開山1300年を迎える真野寺の森。ミモザや桜、紫陽花など四季折々の花が彩り鮮やかに咲き誇る花の寺として知られて... -
【LINEヤフー】消費者のエコ行動に応じた植樹で脱炭素に貢献する「NatureBank」に参画
LINEヤフー株式会社 「Yahoo!乗換案内」や「Yahoo!オークション」、「LINEスタンプ」など5サービスを通じて、消費者の環境行動を促進し、森林保全支援に貢献 LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、ソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)が本日... -
日本景観生態学会にて「社寺林の持続的保全と収益化の両立」をテーマに、循環葬®︎の取り組みを発表。
at FOREST株式会社 森に還る研究所の取り組みの一環として、神戸大学大学院農学研究科と共同発表 人と自然にやさしい循環葬®︎「RETURN TO NATURE」を監修するat FOREST株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:小池友紀、以下:at FOREST)は、森に還る... -
カーボン・オフセット付き新築木造住宅の販売開始
ヤマタホールディングス株式会社 環境と地域に貢献する、持続可能な住まいの新しい選択肢 ヤマタホールディングス株式会社(本社:鳥取県鳥取市、代表取締役社長:山田雄作、以下「当社」)は、グループ内の建設会社である株式会社ヤマタホーム、株式会社... -
「支笏湖の森づくり大作戦2024」キャンペーン結果報告
株式会社パム ~レンタカー利用料金の1%を支笏湖の森林保全活動に拠出~ 株式会社パム(本社:沖縄県那覇市、社長:長嶺 由成)およびオリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:内藤 進)は、2024年10月2日(水)~2025年3月31日(月)の期間... -
ユニ・チャーム、サーキュラーエコノミーパートナーシップへ加盟
ユニ・チャーム株式会社 ~「RefF(リーフ)」プロジェクトを軸に、産官学連携で資源循環の社会実装を加速~ ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久)は、使用済み紙パンツ(紙おむつ)の水平リサイクル「RefF(リーフ)」プロジェ... -
NPO法人「森のプラットフォーム高槻」が緑化推進運動功労者内閣総理大臣表彰受賞を市長に報告
高槻市 地域の緑化推進、森林保全への意識高揚、人材育成などに貢献したことが評価 令和7年6月26日(木曜日)、NPO法人「森のプラットフォーム高槻」が高槻市役所を訪問し、緑化活動の推進などの顕著な功績が評価され、「緑化推進運動功労者内閣総理大臣表... -
「パルシステム 産直データブック2025」を公開
パルシステム連合会 パルシステム生活協同組合連合会(本部:東京都新宿区大久保、理事長:渋澤温之)は6月25日(水)、産直事業の実績数値や産直商品の最新情報を取りまとめた「パルシステム産直データブック2025」を公式サイトで公開しました。 生産環境... -
more trees、隈研吾デザインの新作「KODACHI」を6月25日発売
一般社団法人more trees 坂本龍一と隈研吾の森への「祈り」から生まれた、森林保全と遊び心をあわせもつ国産材プロダクト 一般社団法人more treesは、代表で建築家の隈研吾がデザインを手がけた新作「KODACHI」を、2025年6月25日(水)に販売開始します。 ... -
ユニ・チャーム、中国の3工場でPEFC※1森林認証の「CoC認証」※2を取得
ユニ・チャーム株式会社 ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久)は、中国の3工場(上海・江蘇・天津)で国際的な森林認証制度※3であるPEFC※1森林認証プログラムの「CoC認証」※2を取得したことをお知らせします。 ※1 PEFC (Program... -
【和歌山の森林を守り、自分たちの手で育てる】サンコーが和歌山県「企業の森」プロジェクトに参画
株式会社サンコー 「サンコーグループSDGs宣言」を軸に環境保全活動を加速。2025年6月2日に和歌山県庁で調印式を開催 掃除・防災・ペット用品を中心に、生活サポート用品の商品開発から製造、販売までを一気通貫して提供する株式会社サンコー(本社:和歌... -
神戸の都心から30分で標高931mの国立公園・六甲山へ5/31 六甲山系にマウンテンバイクコースが誕生!
神戸市 ~新たなレジャーコンテンツ創出×森林保全~ 1 レジャーコンテンツ×森林保全「Mountain Bike Forest KOBE ~学習の森トレイル~」 (1)Mountain Bike Forest KOBE ~学習の森トレイル~ 六甲山に新たに設置するマウンテンバイクコースは、森林... -
環境保全活動として「戻り苗」へ参画
コニカミノルタジャパン株式会社 全支社で一斉スタート 社員が森林保全を体験で学ぶ コニカミノルタジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:一條 啓介、以下 コニカミノルタジャパン)は、環境保全活動の取り組みとして、未来の森づくりを... -
コニカミノルタジャパン株式会社が、未来の森づくりに向けて「戻り苗」を導入
株式会社ソマノベース 〜全支社の社員が約200本の苗木を育てる取り組みをスタート〜 「土砂災害の人的被害をゼロにする」を目指し森づくりを行う株式会社ソマノベース(本社:和歌山県田辺市、代表取締役社長:奥川季花、以下:当社)は、コニカミノルタジ... -
盆栽の象徴「松」を纏うクラフトジン “盆栽ジン” 登場。
株式会社 SUPERBLOOM サスティナブル クラフトジンブランド『LUO』日本初のパロサントジンに続き「松」を使用したクラフトジン「盆栽ジン」をローンチ。 株式会社 SUPERBLOOM https://super-bloom.jp/(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤原朋哉)は、202... -
6月5日(木)~7日(土)まで静岡の家具と木工技術の新しい展示会「FURNITURE AND SKILLS SHIZUOKA」をツインメッセ静岡・北館にて初開催いたします!
FASS実行委員会 静岡でつくられる家具の提案はもちろんのこと、静岡の多様な木工技術をPRすることで他のものづくり業界などとのコラボレーションも積極的に推進できるようになることを目的としています。 今年度、家具産地・静岡を象徴する展示会「シズオ... -
地球環境の保全に向け宣言 持続可能な生産と消費で負荷を低減
パルシステム連合会 「パルシステム ネイチャーポジティブ宣言」を発表 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は4月25日(金)、地球温暖化の防止と生物多様性の保全に向けて活動する「パルシステム ネイチャーポジティブ宣言」を... -
「第16回 花王国際こども環境絵画コンテスト」募集開始
花王株式会社(ニュースリリース) 花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、2025年4月22日から、「第16回 花王国際こども環境絵画コンテスト」の募集を開始します。「サステナブルな環境をみんなでつくろう!」をテーマとして、世界中の子どもたちから、未来... -
【4月26日|大阪・妙見山】循環葬を提供するat FOREST、 「春風トレッキング at 妙見山」を開催
at FOREST株式会社 風にゆだねて歩く、春の妙見山。自然のめぐりと心の静けさに出会う、8kmのやすらぎトレイル。 人と自然にやさしい循環葬®︎「RETURN TO NATURE」を監修するat FOREST株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:小池友紀、以下:at FORES... -
【サステナブルなノベルティ開発】第2弾!THE SHOP TK新店舗オープン記念!ひのきチップ袋詰めキャンペーンを開催!
株式会社myaku お部屋の芳香や消臭に「ひのき香るチップ」を新店舗来店者へプレゼント!4月18日(金)からスタート サステナブルブランドMYAKU(ミャク)を展開する株式会社myaku(代表取締役:山本万優、本社:神奈川県横浜市)は、ワールドグループの株... -
日本自然保護協会「イヌワシも暮らせる森づくり」への支援開始のお知らせ
ソニー銀行株式会社 ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南 啓二/本社:東京都千代田区/以下 ソニー銀行)は、2025年4月1日(火)より、ネイチャーポジティブの実現を目指し、国内の森林保全や生物多様性の保全と再生を目的とした「イヌワシも暮らせる... -
日本自然保護協会「イヌワシも暮らせる森づくり」への支援開始のお知らせ
ソニー銀行株式会社 ソニー銀行株式会社(代表取締役社長:南 啓二/本社:東京都千代田区/以下 ソニー銀行)は、2025年4月1日(火)より、ネイチャーポジティブの実現を目指し、国内の森林保全や生物多様性の保全と再生を目的とした「イヌワシも暮らせる... -
【サステナブルなノベルティ開発】THE SHOP TKとコラボ「クローゼットタグ」を国内全店舗で展開
株式会社myaku ¥8,000(税込)以上お買い上げの方に先着でプレゼント!3月28日(金)からキャンペーン開始 森からはじまる愛おしい暮らしを届けるサステナブルブランド「MYAKU」(ミャク)を展開する株式会社myaku(代表取締役:山本万優、本社:神奈川県横... -
ヒョンデ、森林保全団体「more trees」へ寄付完了
Hyundai Mobility Japan 株式会社 ・「Hyundai Space」の予約利用1時間あたり50円を寄付するサステナビリティプロジェクト 「Green Action with Hyundai」を2024年3月1日から実施 ・プロジェクト開始から2024年12月31日までの利用時間を換算し60万円を寄... -
どんぐりを育て、山へ植林。「戻り苗」が東京でも始動。
株式会社ソマノベース 東京チェンソーズの協力のもと、新しい東京の森づくりへ 「土砂災害の人的被害をゼロにする」を目指し森づくりを行う株式会社ソマノベース(本社:和歌山県田辺市、代表取締役社長:奥川季花/以下、当社)は、どんぐりから苗木を育... -
東急電鉄「SOCIAL WOOD PROJECT」の共創パートナーとして連携を開始します
株式会社ソマノベース 〜駅で苗木を育てる「駅から始める未来の森づくり」始動で、“木と人がめぐるまちづくり”を加速〜 「土砂災害の人的被害をゼロにする」を目指し森づくりを行う株式会社ソマノベース(本社:和歌山県田辺市、代表取締役社長:奥川季花... -
東洋鋼鈑、山口県で初認証された森林J-クレジットの購入企業第1号に
東洋製罐グループホールディングス株式会社 -山口県内の林業活性化や森林保全の促進等に貢献- 東洋製罐グループホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大塚一男)の連結子会社である東洋鋼鈑株式会社(本社:東京都品川区、代表... -
【3月22日|能勢妙見山開催】循環葬の森で“土”を学ぶ「Earth & Soil ネイチャーウォーク」を開催
at FOREST株式会社 土と土壌について学び、豊かな自然を残すためにできることを考える 人と自然にやさしい循環葬®︎「RETURN TO NATURE」を監修するat FOREST株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:小池友紀、以下:at FOREST)は、2025年3月22日(土... -
循環葬®︎を提供するat FOREST、金融機関からデットファイナンスによる総額5000万円の資金調達を実施
at FOREST株式会社 人と自然にやさしい循環葬®︎「RETURN TO NATURE」を監修するat FOREST株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:小池友紀、以下:at FOREST)はデットファイナンスにより複数金融機関から総額5000万円の資金調達を行いました。本資金... -
創業89年の歴史と挑戦が生んだ、人と地球にやさしいライフスタイルブランド「bosje」が、2月27日より日本橋高島屋「つづくつなぐマーケット」に初出展
滝澤ベニヤ株式会社 滝澤ベニヤ株式会社(本社:北海道芦別市 / 代表取締役 瀧澤 貴弘)は、2025年2月27日(木)〜3月3日(月)に日本橋 高島屋S.C.にて開催予定の「つづくつなぐマーケット vol.8」に初出展いたします。 滝澤ベニヤ株式会社は、末広がりの... -
花王、5年連続でCDPから「気候変動」「フォレスト」「水セキュリティ」のすべての分野で最高評価を獲得
花王株式会社(ニュースリリース) 花王株式会社(社長・長谷部佳宏)は、このたび、国際NGOであるCDPが世界の調査対象企業24,800社以上に対して実施した、「気候変動」「フォレスト」「水セキュリティ」分野に関する3つの調査すべてにおいて、最高評価の... -
放置竹林を活用して和紙の封筒をつくろう!長野と山梨の竹でつくる「BabooLetter」クラウドファンディング開始!
おかえり 美濃和紙のメーカーとつくる和紙封筒。「For Good」で2月4日から3月16日まで。 おかえり株式会社(所在地:神奈川県鎌倉市、代表取締役:松原佳代、以下「おかえり」)は、日本国内の放置竹林を活用して和紙の封筒をつくるプロジェクト「BambooLe... -
森と都市をつなぐ森林再生プロジェクト『プレゼントツリー』が、本日、20周年を迎えました!
認定NPO法人環境リレーションズ研究所 これまでに全国56カ所にて約41万本の植樹、その全てに里親をマッチング。“100年後の美しい日本”を目指して、活動を推進してまいります。 認定NPO法人環境リレーションズ研究所(東京都千代田区、理事長:鈴木敦子)... -
森と都市をつなぐ森林再生プロジェクト『プレゼントツリー』が、本日、20周年を迎えました!
認定NPO法人環境リレーションズ研究所 これまでに全国56カ所にて約41万本の植樹、その全てに里親をマッチング。“100年後の美しい日本”を目指して、活動を推進してまいります。 認定NPO法人環境リレーションズ研究所(東京都千代田区、理事長:鈴木敦子)... -
【2月15日開催】トークセッション「痕跡を残さない美学」をグラングリーン大阪JAM BASEで開催。僧侶 松本紹圭さん、Leave No Trace 栗原亜弥さん、at FOREST 小池友紀が登壇
at FOREST株式会社 人と自然にやさしい循環葬®︎「RETURN TO NATURE」を監修するat FOREST株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:小池友紀、以下:at FOREST)は2025年2月15日(土)にトークセッション「痕跡を残さない美学」をグラングリーン大阪 JAM... -
「作れば作るほど、森が美しくなる。」都会的な視点から生まれるエシカルでスタイリッシュなライフスタイルブランド“bosje” 誕生
滝澤ベニヤ株式会社 滝澤ベニヤ株式会社(本社:北海道芦別市 / 代表取締役 瀧澤 貴弘)は、北海道から日本の森林保護をリードする木のライフスタイルブランド「bosje (ボッシェ) 」をローンチします。 また、2025年1月30日(木)~1月31日(金)虎ノ門ヒ... -
「作れば作るほど、森が美しくなる。」都会的な視点から生まれるエシカルでスタイリッシュなライフスタイルブランド“bosje” 誕生
滝澤ベニヤ株式会社 滝澤ベニヤ株式会社(本社:北海道芦別市 / 代表取締役 瀧澤 貴弘)は、北海道から日本の森林保護をリードする木のライフスタイルブランド「bosje (ボッシェ) 」をローンチします。 また、2025年1月30日(木)~1月31日(金)虎ノ門ヒ... -
全国から企業・自治体が和歌山に集結し、「植える」だけじゃない植樹イベントに参加
株式会社ソマノベース 〜林業ベンチャーのソマノベースが、20団体を集め合同植樹祭「Scrap and Reforest」を開催〜 株式会社ソマノベース(本社:和歌山県田辺市、代表取締役社長:奥川季花)は、森林保全やSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みに関心... -
全国から企業・自治体が和歌山に集結し、「植える」だけじゃない植樹イベントに参加
株式会社ソマノベース 〜林業ベンチャーのソマノベースが、20団体を集め合同植樹祭「Scrap and Reforest」を開催〜 株式会社ソマノベース(本社:和歌山県田辺市、代表取締役社長:奥川季花)は、森林保全やSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みに関心... -
マニュライフ生命と連携団体が田辺市で森林保全プロジェクトを開始
マニュライフ生命保険株式会社 森林再生活動を通して地域活性化に貢献 マニュライフ生命保険株式会社(取締役代表執行役社長兼CEO:ブノワ・メスレ、本社:東京都新宿区、以下「マニュライフ生命」)は持続可能な世界と地域活性化を目指す重要な取り組みと... -
青山商事の不要衣類回収を起点とした取り組み「WEAR SHiFT」 グッドライフアワード「環境大臣賞 優秀賞」を受賞!
青山商事 “終わらない服をつくろう。”の実現に向けて、お客様と共に歩むエコ活動 12月7日(土)に行われた表彰式 青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山理(おさむ))が1998年より継続して取り組んでいる不要になった衣類の回収を軸... -
ライフデザイン・カバヤは、西粟倉村森林研修を行い、今回初となる植林活動を行いました。
ライフデザイン・カバヤ株式会社 人材育成・研修・環境保全活動 ライフデザイン・カバヤ株式会社(代表取締役社長:窪田健太郎/本社:岡山県岡山市)は、岡山県英田郡西粟倉村での『西粟倉村森林研修』を11月21日(木)・22日(金)の1泊2日で開催し、当社2年... -
循環葬®︎が日本最大級のクリエイティブアワードのクリエイティブイノベーション部門にて《ACCゴールド》を受賞
at FOREST株式会社 応募総数2,000件を越える日本最大級のクリエイティブアワード「2024 64th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」にて循環葬®︎が《ACCゴールド》を受賞いたしました。 授賞式の様子(左:クリエイティブイノベーション部門 審査委員長 / 木嵜綾...