植物園– tag –
-
5月23日(金)からスタート 夜を彩る 和の光「ほたるびより」
株式会社よみうりランド ほたる勉強会がパワーアップ! 株式会社よみうりランドが運営する新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」は、5月23日(金)~6月29日(日) (6月12日(木)を除く)に、ほたる観賞イベント「ほたるびより」を開催します。 よみうりラン... -
〈日本初“泊まれる体験型植物園”始動!新施設名を初公開〉新指定管理者株式会社ボタラシアンリゾートが茨城県知事を表敬訪問
株式会社一家ホールディングス 茨城の新たな観光拠点誕生に向けた挑戦 株式会社一家ホールディングスの子会社である株式会社一家ダイニングプロジェクト及び株式会社一家レジャーサービスが他6社と共同出資し設立した、特別目的会社株式会社ボタラシアン... -
【国立科学博物館 筑波実験植物園】コレクション特別公開「クレマチス園公開」のご案内
文化庁 国立科学博物館 筑波実験植物園(園長 遊川 知久)において、来る4月26日(土)から6月8日(日)まで、コレクション特別公開「クレマチス園公開」を開催いたします。 【詳細URL:https://tbg.kahaku.go.jp/event/2025/04clematis/】 コレクション... -
今回は規模を拡大し春バラ開花の時期に2日間開催! 5/17(土)・18(日)「市川市動植物園×北総鉄道コラボまつり」
北総鉄道株式会社 ~北総線・大町駅からスタートするトートバッグがもらえるスタンプラリーも~ 北総鉄道(本社:千葉県鎌ケ谷市、社長:持永 秀毅)は、2025年5月17日(土)、18日(日)の2日間にわたり、千葉県市川市(市長:田中 甲)と連携し、コラボイベ... -
【国立科学博物館 筑波実験植物園】コレクション特別公開「さくらそう品種展」開催のご案内
文化庁 国立科学博物館筑波実験植物園 (園長:遊川 知久) は、来る4月19日(土)から4月27日(日)まで、コレクション特別公開「さくらそう品種展」を開催いたします。【詳細URL:https://tbg.kahaku.go.jp/event/2025/04sakura/】 さくらそう品種展2025... -
小倉城・小倉城竹あかりがシンガポールに!「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイSAKURA」スタート
福岡県北九州市(北九州市役所) 日本の桜の美しさと北九州市の魅力を世界に発信 シンガポールの国立公園 「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」 では、毎年春に 桜と日本文化 をテーマにした企画展 「Sakura Floral Display(桜の花の展示)」 が開催されていま... -
手柄山温室植物園で「県農生のカトレア原種展」を開催します
姫路市 開催日時(期間) 令和7年3月22日(土曜日)から3月30日(日曜日)まで。 午前9時から午後5時まで(入園は午後4時30分まで) 場所 手柄山温室植物園 内容(主な展示植物) カトレア・インターメディアを中心に約100点を展示 (兵庫カトレア・インター... -
【国立科学博物館 筑波実験植物園】企画展「つくば蘭展」開催のご案内
文化庁 国立科学博物館 筑波実験植物園(園長:細矢剛)では、3月16日(日)~3月23日(日)に企画展「つくば蘭展」を開催します。【詳細URL:https://tbg.kahaku.go.jp/event/2025/03orchid】 企画展「つくば蘭展」チラシ 世界有数の野生ラン保全施設で... -
HANA・BIYORI 5周年&花景の湯 1周年 感謝をこめて記念企画を多数開催
株式会社よみうりランド 株式会社よみうりランドが運営する新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」が3月23日(日)に5周年、同施設内にある日帰り温泉施設「よみうりランド眺望温泉 花景の湯」が3月6日(木)に1周年を迎えます。これを記念し、各施設で花や... -
HANA・BIYORI 5周年&花景の湯 1周年 感謝をこめて記念企画を多数開催
株式会社よみうりランド 株式会社よみうりランドが運営する新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」が3月23日(日)に5周年、同施設内にある日帰り温泉施設「よみうりランド眺望温泉 花景の湯」が3月6日(木)に1周年を迎えます。これを記念し、各施設で花や... -
福岡蘭展2025 は 福岡市植物園で初開催!
株式会社平田ナーセリー GREEN LIFE MARKET - 福岡蘭展2025 - 過去最長5日間!!「福岡市植物園」にて初開催!!~テーマ「MYSTIC BLOOM」〜 今年の「グリーンライフマーケット 福岡蘭展」は、2026年春に福岡市で実施予定の国際イベント「フクオカフラワー... -
「東京・ミュージアム ぐるっとパス2025」は、4⽉1⽇(火)に販売開始
公益財団法人東京都歴史文化財団 「東京・ミュージアム ぐるっとパス2025」は、東京を中⼼とする102の美術館・博物館等の⼊場券や割引券がセットになった1部2,500円のお得な⽂化施設周遊チケットです。 「ぐるっとパス」が誕生して23年目を迎える2025年度... -
祝・二十歳!入園と観覧車・バンジージャンプが無料に!
株式会社よみうりランド HANA・BIYORIも入園無料 遊園地「よみうりランド」と新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」は、2025年1月11日(土)~13日(月祝)の3日間、二十歳をお祝いするイベントを開催します。4月1日までに二十歳を迎える方は、遊園地では入園... -
【都内で一番早いラン展】1月3日(金)より新年を彩る「らん・ラン・蘭展2025」開催(板橋区立熱帯環境植物館)
西武造園株式会社 美しいランの花々がお正月を鮮やかに飾ります!ランの特徴や香りにも注目した企画展示や、干支をモチーフにした工作体験なども充実 2025年は「着生ラン」と「地生ラン」に注目した展示を行います 都営三田線「高島平駅」より徒歩約7分、... -
植物園のモミジをライトアップ
大阪府立花の文化園 ~竹灯籠が道中を照らす~ 大阪府河内長野市にある植物園「大阪府立花の文化園」では、2024年11月29日(金)~同年12月1日(日)までの期間、120本植栽しているもみじ谷のモミジをライトアップします。また入園ゲートからもみじ谷まで... -
19 世紀イギリスの荘厳な邸宅、ボタニー マナーへようこそ。人気タイトルの『Botany Manor』が2025年2月20日、Nintendo Switchでのパッケージ版が日本でリリース決定!
SOFTSOURCE PTE LTD 植物学者アラベラ・グリーンとなり、植物研究でいっぱいの家や庭園を探索し、忘れ去られた植物のコレクションに最適な生息地を見つけ出しましょう。 © 2024 Balloon Studios. © 2024 Whitethorn Games. ©2024 Chorus Worldwide Games L... -
【ザ・プリンス 京都宝ヶ池】京都府立植物園開園100周年トリビュートカクテル 爽やかで豊潤な味わいの「Brilliant-ブリリアント-」を販売
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 京都府立植物園ナイトイベント「LIGHT CYCLES KYOTO」開催期間中は入場券とカクテル付きの宿泊プランも販売します。 オリジナルカクテル「Brilliant-ブリリアント-」 ザ・プリンス 京都宝ヶ池(所在地:京都... -
【国立科学博物館 筑波実験植物園】企画展「きのこ展~きのこの正体、菌糸と胞子~」開催のご案内
文化庁 国立科学博物館 筑波実験植物園(園長 細矢 剛)において、来る10月12日(土)から10月20日(日)まで、企画展「きのこ展~きのこの正体、菌糸と胞子~」を開催します。【詳細URL:https://tbg.kahaku.go.jp/event/2024/10kinoko/】 きのこって何... -
「未来に種をまく あそびとまなびの融合」 京都府立植物園100周年記念事業 Dongreen Lab オープニングセレモニー開催
株式会社ジャクエツ 株式会社ジャクエツ(本社:福井県敦賀市 / 社長:徳本達郎)は京都府へ「企業版ふるさと納税」を活用した寄附を行いました。開園100周年の記念事業としてオープンする京都府立植物園「Dongreen Lab」へ木製タワー遊具を製作・設置する... -
京都府立植物園による出張植物園、好評につき会期延長
株式会社ビオスタイル 「出張植物園 GOOD NATURE STATION×京都府立植物園」開催期間:~9月30日(月) 本企画では、触れる標本や香りを楽しむ植物など府立植物園の植物標本から厳選した珍しい植物のギャラリー展示を継続開催。府立植物園の魅力を詰め込... -
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」、新たな作品を追加。森の木々沿いを、匿名で多様な肖像群が歩き続ける《Walk, Walk, Walk – 二次林》を公開。8月29日(木)から。
チームラボ チームラボ《Walk, Walk, Walk - 二次林》©チームラボ ※参考画像 チームラボによる大阪市の長居植物園に常設している夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」に、新たに《Walk, Walk, Walk - 二次林》が加わります。 森の... -
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」、新たな作品を追加。森の木々沿いを、匿名で多様な肖像群が歩き続ける《Walk, Walk, Walk – 二次林》を公開。8月29日(木)から。
チームラボ チームラボ《Walk, Walk, Walk - 二次林》©チームラボ ※参考画像 チームラボによる大阪市の長居植物園に常設している夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」に、新たに《Walk, Walk, Walk - 二次林》が加わります。 森の... -
【国立科学博物館 筑波実験植物園】企画展「水草展2024~水草がつなげる世界~」開催のお知らせ
文化庁 国立科学博物館 筑波実験植物園(園長:細矢 剛)において、8月8日(木)~8月18日(日)まで、企画展「水草展~水草がつなげる世界~」を開催します。【詳細URL:https://tbg.kahaku.go.jp/event/2024/08mizukusa/】企画展「水草展2024」ポスター ... -
【渋谷区ふれあい植物センター】リニューアルオープン1周年記念イベント「真夏のカカオ祭り」(カカオの音楽ライブ演奏会、渋谷クラフトチョコレートプレゼント、クラフトチョコレート作り)を実施します。
特定非営利活動法人アーバンファーマーズクラブ 「日本一小さい植物園」として知られる「渋谷区ふれあい植物センター」は「農と食の地域拠点」としてイベント開催など様々な情報を発信しています。(施設運営:指定管理者 NPO法人アーバンファーマーズクラ... -
100年に一度だけ咲く青の竜舌蘭 開花!~大阪府立花の文化園~
大阪府立花の文化園 巨大多肉植物と出会える夏の植物園! 2024年7月25日撮影 大阪府河内長野市にある植物園「大阪府立花の文化園」で、アオノリュウゼツラン(Agave americana)が開花しました。 メキシコ原産の巨大な多肉植物で、100年に一度開花すること... -
「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」、2万株のヒマワリが夜の植物園で一面に光り輝く作品を公開。展示期間は、8月3日(土)から。
チームラボ チームラボ《生命は闇に浮かぶまたたく光 - ヒマワリ》©チームラボ チームラボによる大阪市の長居植物園に常設している夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」にて、ヒマワリの花が、夜の闇に浮かび上がり光り輝く作品《... -
【夏休みは小・中学生の入館無料!】大人気の特別展「熱帯の昆虫2024」を2024年7月9日(火)~8月25日(日)開催(板橋区立熱帯環境植物館)
西武造園株式会社 世界最大級のカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」の展示など、自由研究にもおすすめの人気展示!今年は生きている昆虫とふれあえる体験コーナーが5年ぶりに復活!! 世界最大級のカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」を間近で観察できる!... -
京都の繁華街・四条河原町に府立植物園が出張!
株式会社ビオスタイル 「出張植物園 GOOD NATURE STATION×京都府立植物園」開催 期間:7月6日(土)~9月1日(日) 株式会社ビオスタイル(本社:京都市下京区、社長:三浦達也)が運営する複合型商業施設GOOD NATURE STATIONは、京都府立植物園の開園1... -
【海洋博公園】世界のランが集う祭典「沖縄国際洋蘭博覧会」令和7年2月1日~2月9日開催!
一般財団法人 沖縄美ら島財団 海洋博公園 熱帯ドリームセンターでは「沖縄国際洋蘭博覧会2025」を令和7年2月1日(土)~2月9日(日)に開催します。 今回で37回目を迎える沖縄国際洋蘭博覧会は、日本で最も歴史の長い国際的なラン展であり、国内で唯一「内... -
のんほいパーク ナイトZOO開催決定!【夜】×【動物園&博物館&植物園&遊園地&グルメ】…ドキドキワクワクの70周年スペシャルイヤーのナイトZOOをお楽しみに!
豊橋市 1回では周りきれないほどのボリュームを誇るナイトZOOが開催決定!今年の9月の金曜日も開催します! 過去最高の入場者数を記録したナイトZOOが今年も開催決定!70周年スペシャルイヤーのナイトZOOをお楽しみに! https://www.nonhoi.jp/event... -
花の文化園では アジサイが見頃です
大阪府立花の文化園 木漏れ日のアジサイ園で森林浴か、霧の小川でアジサイ鉢を選ぶか 大阪府河内長野市にある植物園「花の文化園」では、アジサイが見頃。園全体で約140品種920株。青・白・ピンク・赤紫などの花々が咲き競い、毎年好評をいただいておりま... -
【京都府】府立植物園、開園100周年を記念!特別企画展示やイベントでワクワクする体験が盛りだくさん
京都府 ~特別企画展「恐竜時代の植物展」など年間通じ多彩な行事を開催~ ■ 府立植物園では、本年1月に開園100周年を迎えたことを記念し、さまざまなイベント行事を行いますので、周知と行事当日の取材をお願いします。 ■ 夏には家族連れが植物園で学... -
~約500品種、1400株のバラがお出迎え~
大阪府立花の文化園 バラ園が見頃を迎えています 2020年撮影 大阪府河内長野市の植物園「大阪府立花の文化園」ではバラが見頃を迎えています。自慢のバラ園には世界バラ会議殿堂入り全18品種が揃います。約500品種、約1,400株のバラが咲き誇る左右対称の整... -
花のステージは、ふじのはな物語からローズガーデンへ 『500種2500株の華やかなバラが満開です!』
株式会社足利フラワーリゾート 『Rose Garden~春のバラまつり~』、『ふじのはな物語~大藤まつり2024~』同時開催中! (株)足利フラワーリゾート(本社 栃木県足利市田中町906-13 代表 早川公一郎)が運営を行う、あしかがフラワーパークでは、『Ro... -
花の文化園 アジサイまつり 購入もできるアジサイの小川 が登場!!
大阪府立花の文化園 ~栽培講習会、限定メニューやアジサイ雑貨など関連内容多数~ 花の文化園 アジサイまつり 大阪府河内長野市にある植物園「花の文化園」のアジサイは、園全体で約140品種920株。青・白・ピンク・赤紫などの花々が咲き競い、毎年好評を... -
「藤棚の傘」を無料で借りて撮影が楽しめるイベントを藤の花の名所とフェリシモが共同開催
株式会社フェリシモ 長崎県佐世保市、群馬県藤岡市、兵庫県神戸市で開催 フェリシモは、「YOU+MORE! 雨空から降りそそぐ藤棚の傘の会」が藤の名所で無料で借りられて、写真撮影が楽しめるイベントを行います。イベント会場は、藤山神社(長崎県佐世保市... -
【国立科学博物館 筑波実験植物園】最新品種にも出会える!多種多様なクレマチスの花の祭典 コレクション特別公開「クレマチス園公開」のご案内
文化庁 国立科学博物館 筑波実験植物園(園長 細矢 剛)において、来る4月27日(土)から6月2日(日)まで、コレクション特別公開「クレマチス園公開」を開催いたします。【詳細URL:https://tbg.kahaku.go.jp/event/2024/04clematis/】 エール・フクシマ ... -
【国立科学博物館 筑波実験植物園】わずか 1 種の野生種をもとに作出された多様な園芸品種~コレクション特別公開「さくらそう品種展」のご案内~
文化庁 国立科学博物館筑波実験植物園(園長:細矢 剛)は、来る 4 月 13日(土)から4 月 21日(日)まで、コレクション特別公開「さくらそう品種展」を開催いたします。【詳細URL:https://tbg.kahaku.go.jp/event/2024/04sakura/】 サクラソウの自生地の... -
英国を代表する王立植物園「キューガーデン」とコラボレーション第二弾!初夏にぴったりなガラス製のティーウエア4月10日(水)発売
株式会社サザビーリーグ アイシーエルカンパニー ライフスタイルブランド『Afternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング)』は、世界で最も有名な植物園である英国王立植物園「キューガーデン」とのコラボレーション第二弾を4月10日(水)より、ア... -
【東山動植物園×ヴィレッジヴァンガード】~コラボグッズ発売決定♪~
ヴィレッジヴァンガード 2024年3月14日(木)より、【東山動植物園】とヴィレッジヴァンガードのコラボグッズが発売決定!!地元コラボ企画がまさかの実現!【東山動植物園】のヴィレヴァン限定グッズが完成しました!アクキー、ステッカーシートなどの小... -
【国立科学博物館】自然界に翡翠色の花がほとんどないのは何故なのか?新たな色素解析法がその謎を解く
文化庁 独立行政法人国立科学博物館(館長:篠田 謙一)の水野貴行研究主幹(植物研究部多様性解析・保全グループ)は、慶應義塾大学理工学部、公益財団法人サントリー生命科学財団、大阪公立大学附属植物園とともに、翡翠色の花を咲かせるパイナップル... -
「長居植物園」と「自然史博物館」はおかげさまで50周年を迎えます!
大阪市博物館機構 大阪市立長居植物園と大阪市立自然史博物館(ともに大阪市東住吉区)は、令和6年(2024年)4月27日に50周年を迎えます。 「長居植物園」と「自然史博物館」は、自然の成り立ちやしくみ、歴史や変遷にふれていただき、自然から学び豊... -
【国立科学博物館 筑波実験植物園】宝石のように葉が輝くラン「ジュエル・オーキッド」の世界~企画展「つくば蘭展」開催のご案内~
文化庁 国立科学博物館 筑波実験植物園(園長:細矢剛)では、3月10日(日)~3月17日(日)につくば蘭展を開催します。【詳細URL:https://tbg.kahaku.go.jp/event/2024/03orchid/】企画展「つくば蘭展」チラシ 世界有数の野生ランの保全施設、筑波実... -
琵琶湖博物館にて 全国科学博物館協議会 第31回研究発表大会が行われます
滋賀県立琵琶湖博物館 全国科学博物館協議会第31回研究発表大会および令和5年度第2回理事会・総会が、下記のとおり2月21日・22日に琵琶湖博物館で開催されます。本大会は、自然史及び理工系の科学博物館等により構成される全国科学博物館協議会(略称、... -
コタツに入ってぬくぬく梅見物!梅コタ2024開催
大阪府立花の文化園 ~約90品種、340本の梅が開花します~ 河内長野市にある植物園「大阪府立花の文化園」の梅園では約90品種、およそ340本の梅が咲き始めており、メイン会場である梅園では、梅の開花にあわせてこたつに入って観梅をお楽しみいただく人気... -
百花繚蘭-日本最大級の温室が、世界のランであふれる!
公益財団法人兵庫県園芸・公園協会 淡路夢舞台公苑温室 特別展 蘭展 あわじオーキッドフェスティバル2024開催! 兵庫県淡路市にある兵庫県立淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」では、3月31日(日)まで、色、形、香り―様々な進化を遂げた植物「蘭」... -
「東京・ミュージアム ぐるっとパス2024」は、4⽉1⽇(月)に販売開始
公益財団法人東京都歴史文化財団 「東京・ミュージアム ぐるっとパス2024」は、東京を中⼼とする103の美術館・博物館等の⼊場券や割引券がセットになった1部2,500円のお得な⽂化施設周遊チケットです。https://www.rekibun.or.jp/grutto/「ぐるっとパス」... -
熱帯植物栽培家・杉山拓巳さんの『観葉植物 パーフェクトブック』3月18日発売決定・好評予約受付中!
株式会社NHK出版 予約開始後Amazon売れ筋ランキングでも1位に!※ 観葉植物ファンのための最強ガイドブック誕生! ※2024年2月1日時点(カテゴリ:本 ガーデニングの本、庭園・庭づくり) 観葉植物栽培のトップランナー、杉山拓巳さんのノウハウを集大成... -
伊豆シャボテン動物公園において東芝テック製複合機を活用した「たんけんずかん作成サービス」のイベントを実施
東芝テック株式会社 東芝テック株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:錦織弘信、以下「東芝テック」)は、株式会社伊豆シャボテン公園(本社:静岡県伊東市、代表取締役社長:吉村浩太郎)が運営する伊豆シャボテン動物公園にて、東芝テック製複... -
【沖縄|美らヤシパークオキナワ・東南植物楽園】神秘の花「ヒスイカズラ」開花中
株式会社 東南植物楽園 例年より蕾が多く、早めに見頃を迎えようとしています 美らヤシパークオキナワ・東南植物楽園(株式会社東南植物楽園 所在地:沖縄県沖縄市、園長:宮里 高明、以下当園)では、神秘の花ヒスイカズラが例年より蕾が多く、早めに見...
12