民藝– tag –
-
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年10月号「行きたいまち、住みたいまち。/九州」が9月5日に発売!
株式会社ディスカバー・ジャパン 株式会社ディスカバー・ジャパンが発行する月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』2025年10月号「行きたいまち、住みたいまち。/九州」が発売されました。 『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 20... -
『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 2025年10月号「行きたいまち、住みたいまち。/九州」が9月5日に発売!
株式会社ディスカバー・ジャパン 株式会社ディスカバー・ジャパンが発行する月刊誌『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』2025年10月号「行きたいまち、住みたいまち。/九州」が発売されました。 『Discover Japan(ディスカバー・ジャパン)』 20... -
小さな集落から紡がれる、暮らしと営みの物語石徹白洋品店が書籍『石徹白洋品店物語 〜地域の宝を掘り起こす小さなビジネス〜』を出版
石徹白洋品店株式会社 9月26日に全国書店・ネット書店にて発売。25日は出版記念トークイベントも開催 石徹白洋品店株式会社(本社:岐阜県郡上市、店主:平野馨生里)は、2025年9月26日(金)に書籍『石徹白洋品店物語 地域の宝を掘り起こす小さなビジネス... -
<THE YARD> 2025年秋冬 新作ビジュアル公開
株式会社やまと 2025年9月12日(金)より順次販売開始 株式会社やまと(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢嶋孝行)が展開する<THE YARD(ザ・ヤード)>は、2025年秋冬シーズンの新作ビジュアルを公開いたしました。本コレクションは2025年9月12日... -
<KIMONO ARCH>ロングブーツのような地下足袋や、オリジナリティを楽しめるきもので日常に寄り添う “片貝木綿” をリリース
株式会社やまと -2025 Autumn & Winter Collection 第1弾- 株式会社やまと(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢嶋孝行)が展開するブランド<KIMONO ARCH>は、2025 Autumn & Winter Collection 第1弾として、新作「片貝木綿」を8月30日(... -
「民藝」という言葉が生まれて百年、その本質に挑む本格評伝『柳宗悦 美を生きた宗教哲学者』発売
株式会社NHK出版 日本を代表する批評家・随筆家である若松英輔さんが贈る、NHKブックスの最新刊が8月25日に発売 NHK出版が刊行する、日本で最も長い歴史をもつ選書シリーズ「NHKブックス」。その最新刊として日本を代表する思想家であり、民藝運動の主... -
芸術と文化が彩る秋の京都染色家・柚木沙弥郎の原画展『旅の歓び、旅の色彩』を開催2025年9月1日(月)より開催
NTT都市開発ホテルマネジメント株式会社 エースホテル京都 特別アフタヌーンティー「柚木沙弥郎と旅するアフタヌーンティー」「民藝誕生100年」展連携宿泊プランも展開 ©️Norio Kidera エースホテル京都(所在地:京都市中京区、総支配人:池内志帆... -
【横浜高島屋】手仕事の美 「民藝」 誕生からおおよそ100年! “作り手” と “使い手” をつなぐ “配り手” に注目した〈民藝WALK〉 開催!
株式会社髙島屋 第一弾:8月13日(水)~20日(水) 7階 暮らしステージ ※8月19日(火)は全館休業日 第2弾:8月27日(水)~9月2日(火) 1階 正面特設会場 /7階 インテリアスタジオ 玉川高島屋・新宿高島屋でも開催 (出展社・出品内容は各店で... -
【枚方 蔦屋書店】夏を楽しむ「七緒の夏暦」展を8/1(金)より開催
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(蔦屋書店・蔦屋家電・T-SITE) 着物の季刊誌『七緒』と枚方 蔦屋書店がおすすめする「夏を楽しむ心地いい和のアイテム」をご紹介します。 詳細情報 枚方 蔦屋書店(大阪府枚方市)は2025年8月1日(金)から9... -
<きものやまと>オリジナルの洗えるきもの『ハレノヒ小袖』を新たに発表
株式会社やまと ― オケージョンにも、日常にも。私らしくまとう“少し特別な日”の装い ― 株式会社やまと(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:矢嶋孝行)が展開する<きものやまと>は、新シリーズ「ハレノヒ小袖」の販売およびレンタルを2025年8月8日(... -
<YAMATO Lab.>伊勢丹新宿店にて初のポップアップイベントを開催! / 2025年8月6日(水)~12日(火)
株式会社やまと 「伊勢丹新宿店」を希少な横振り刺繍で描いたスカジャンを限定発売! 株式会社やまとのプロジェクト「YAMATO Lab.(やまとラボ)」は、2025年8月6日(水)〜12日(火)の7日間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージにて、初となるポップアッ... -
【玉川髙島屋S・C】夏のイベント情報・第二弾 恐竜がやってくる!恐竜くんトークショーやワークショップを楽しむ 夏休みは学び×遊びのダイナソーズイマージュへ
東神開発株式会社 ~夏秋には、重要無形民俗文化財に触れる雅楽・舞楽コンサートを開催~ 玉川髙島屋ショッピングセンター(運営:東神開発株式会社/所在地:東京都世田谷区/以下、玉川髙島屋S・C)では、2025年8月15日(金)~8月31日(日)まで開催... -
【人気企画第三弾!】リサ・ラーソンの猫を日本全国の窯元でつくる、『にっぽんのリサ猫』シリーズに、丹波焼の猫が登場!
株式会社トンカチ 株式会社トンカチ(東京都渋谷区、代表:勝木悠香理)は、2025年7月4日(金)にリサ・ラーソンの「にっぽんのリサ猫」シリーズの最新作を発表。予約販売を開始しました。 本プロジェクトは、リサ・ラーソンがスウェーデンで作った陶器... -
<YAMATO Lab.>「宿つなぎ」POP UP STOREをBEAMS JAPAN新宿・宮島にて開催
株式会社やまと 2025年6月19日(木) ~ 7月03日(木) / BEAMS JAPAN (東京・新宿) 2025年7月18日(金) ~ 7月27日(日) / BEAMS JAPAN MIYAJIMA(広島・宮島) 大正6年創業のきもの専門店「やまと」が手がけるプロジェクト「YAMATO Lab.(やまとラボ)」は、「BE... -
<Y. & SONS>T-MICHAELとコラボレーションした、ベルギーリネンを使用した新作の『T-KIMONO』を発売いたします。
株式会社やまと きものを現代のワードローブへ――その思想を体現する<Y. & SONS>は、2025年春夏シーズン、ノルウェー発のブランド<Norwegian Rain>のデザイナーであり、ビスポークテーラーとしても活躍する<T-MICHAEL(ティー・マイケル)>とのコ... -
新緑に包まれた美術館で、モネの《睡蓮》と民藝の名品をたのしむ
アサヒグループ大山崎山荘美術館 企画展「つながる民藝 縁ぐるり ー山本爲三郎コレクションより」開催中 京都・大山崎にあるアサヒグループ大山崎山荘美術館は、天王山の麓に位置する美術館です。関西の実業家・加賀正太郎(1888-1954)の別荘として、大正... -
<Y. & SONS>2025年夏のシーズンビジュアルを公開
株式会社やまと 新発想の帯「締帯(しめおび)」を発売。職人の手仕事が光る全国各地の下駄も豊富にラインナップ 株式会社やまとが「きものテーラー」をコンセプトに展開する<Y. & SONS>は、2025年夏の新作ゆかたとともに、シーズンビジュアルを公開い... -
<Y. & SONS>2025年夏のシーズンビジュアルを公開
株式会社やまと 新発想の帯「締帯(しめおび)」を発売。職人の手仕事が光る全国各地の下駄も豊富にラインナップ 株式会社やまとが「きものテーラー」をコンセプトに展開する<Y. & SONS>は、2025年夏の新作ゆかたとともに、シーズンビジュアルを公開い... -
<THE YARD>伊勢丹新宿店 本館7階 POP UP 開催のご案内
株式会社やまと – “白シャツのように着る新しい日常をつくるきもの” をこの夏、伊勢丹新宿で – きもの専門店・株式会社やまとが展開する<THE YARD (ザ・ヤード)>は “白シャツのように着る新しい日常をつくるきもの” をブランドコンセプトに掲げ、現代... -
<KIMONO ARCH>2025 Spring&Summer collection / 夏を一緒に過ごしたくなる、きらめきを感じるゆかたをリリース
株式会社やまと 販売開始:2025年5月3日(土)より 株式会社やまとの展開するブランド「KIMONO ARCH(キモノ アーチ)」は、「きものを通して世界を見わたす」をブランドコンセプトに掲げ、世界中の文化や個性を尊重し、つなぐ「架け橋」を目指しています... -
<きものやまと>「昼からゆかた」- 新作ゆかたビジュアル・スペシャルインタビューを公開
株式会社やまと “昼から着るゆかた いつもの景色がちょっと変わる” - 全国のきものやまと店舗にて「ゆかたスタイルブック」をお渡しいたします。 株式会社やまとが展開する<きものやまと>は、2025年4月25日(金)より、「昼からゆかた」と題した新作ゆか... -
益子の地で創業50周年を迎える陶器ギャラリー「陶庫」が「第111回 益子春の陶器市 2025」で15の特別企画を展開
有限会社 陶庫 特典付きの展示・販売イベントに加え、修繕支援のクラウドファンディングも 栃木県益子町で開催される「第111回 益子春の陶器市」(4月29日〜5月6日)において、陶器ギャラリー「陶庫」(代表:塚本倫行)は、創業50周年を記念し、「陶庫の... -
【株式会社やまと】5月は「ミンサー帯月間」
株式会社やまと 沖縄の伝統織物「ミンサー帯」をもっと身近に。コンクールやスタッフフォトコレクションなど多彩な企画を実施。 きもの専門店・株式会社やまとは、沖縄の伝統織物「ミンサー帯」の魅力をより多くの方に伝えることを目的に、2025年5月1日(... -
<きものやまと>国内2店舗目のコンセプトショップが福岡に誕生
株式会社やまと 新たなランドマーク「ONE FUKUOKA BLDG.」に、“きもの・のみもの・たからもの”を楽しむ空間が2025年4月24日(木)オープン きもの専門店やまとが展開する「きものやまと」は、2025年4月24日(木)、福岡・天神の新ランドマーク「ONE FUKUOK... -
【株式会社やまと】沖縄の伝統織物「ミンサー帯」の魅力を伝える ― 第10回ミンサー帯コンクール、京都・新風館にて開催 ―
株式会社やまと 開催期間:2025年5月2日(金)~5月5日(月) 株式会社やまと(本社:東京都渋谷区、代表取締役:矢嶋孝行)と一般財団法人きものの森(所在地:東京都渋谷区、理事長:矢嶋孝行)は、沖縄の伝統的な織物「ミンサー帯」の展示およびコンク... -
<YAMATO Lab.>「スカジャン」と「キモノ」の融合により生まれた「SUKAJAN KIMONO」/ リリースイベント「SUKAJAN to KIMONO」開催
株式会社やまと 2025年4月19日(土)〜4月27日(日) / 神楽坂・YAMATO Lab. TOKYO 創業108年のきもの専門店・やまとが手がける実験的プロジェクト「YAMATO Lab.」と 半世紀以上スカジャンを作り続ける「TAILOR TOYO」によるコラボレーションアイテムを発売 株... -
<KIMONO ARCH>2025 Spring & Summer Collection/人気の絞りゆかたを有松さんちの景色とともにお届けします
株式会社やまと 販売開始:2025年4月12日(土)~ きもの専門店・株式会社やまとが展開する「KIMONO ARCH」は、「きものを通して世界を見わたす」をブランドコンセプトに掲げ、世界中の文化や個性を尊重し、つなぐ「架け橋」を目指しています。 毎年人気の... -
<きものやまと>mintdesignsとのコラボレート第2弾 / 軽やかな春アウターと小物でスタイリングをアップデート
株式会社やまと 2025年4月3日(木)より、きものやまとの一部店舗とやまとオンラインストアにてお取り扱いを開始します。 株式会社やまとが展開するブランド「きものやまと」は、アパレルブランド「mintdesigns(ミントデザインズ)」とコラボレーションし... -
きもの専門店やまとが展開する2ブランド<KIMONO ARCH / Y. & SONS>がフランス・パリに出店します
株式会社やまと 2025年4月16日(水)にパリ・マレ地区に常設店をオープン 株式会社やまと(代表取締役社長:矢嶋孝行)は、2025年4月16日(水)より、フランス・パリ4区のマレ地区にて、「KIMONO ARCH / Y. & SONS in Paris」を正式に開店いたします。 ... -
<きものやまと>令和七年 新シリーズ『江戸日和』をリリース
株式会社やまと 「江戸」テーマのゆかた・帯・襦袢・装身具を展開 株式会社やまとが展開する<きものやまと>は、春夏の新シリーズとして『江戸日和』を発表します。 2025年4月4日(金)より、全国のきものやまと店舗及び、やまとオンラインストアにて取扱... -
世界中の個性や文化の架け橋となれるように想いを込めて「KIMONO ARCH」を始動します。
株式会社やまと 2025年4月1日より、「KIMONO by NADESHIKO」からブランド名を変更し、「KIMONO ARCH(キモノ アーチ)」としてスタートします。 株式会社やまとが運営するブランド「KIMONO by NADESHIKO」は2025年4月1日(火)より、新たに「KIMONO ARCH(... -
<KIMONO by NADESHIKO>2025 Spring & Summer Collection – 小さな奇跡の出会いによって生まれた、愛おしいきものたち
株式会社やまと 2025年3月22日(土)より 順次発売開始 株式会社やまとが展開するブランド<KIMONO by NADESHIKO>は、2025年春夏コレクション第1弾として、偶然性を必然に変える久留米絣や片貝木綿、小千谷縮を発表いたします。 KIMONO by NADESHIKOは、「... -
<THE YARD>25年春夏 ビジュアル公開
株式会社やまと 2025年4月4日(金)より順次販売開始 株式会社やまとが展開する< THE YARD (ザ・ヤード) >は “白シャツのように着る新しい日常をつくるきもの” をブランドコンセプトに掲げ、現代のライフスタイルやカルチャーに溶け込む新しい「き... -
築約100年の大正時代商家を未来へ|陶器ギャラリー陶庫がクラウドファンディングを開始
有限会社 陶庫 益子焼の文化を次世代へつなぐため、築約100年の日本建築屋根修繕プロジェクトに挑戦 有限会社陶庫(本社:栃木県益子町、代表取締役社長:塚本倫行)は、益子の文化を未来へつなぐため、築約100年の木造建築「陶庫」の屋根修繕を目的とした... -
3/29(土)〜30(日)福岡市博物館で「民藝」と「民具」の展覧会をもっと楽しむパーティイベント『パム|Party At the Museum vol.02 民藝と民具』開催決定!
三声舎 第2回目となる「パム Party At the Museum」は、福岡市博物館で開催中の『民藝 MINGEI』展と『民具と生活』展の2つの展覧会をフィーチャーします。 「パム」(PAM=Party At the Museumの略称)は、福岡〜九州でガス・エネルギー事業や不動産・イ... -
島根県立美術館「柚木沙弥郎 永遠のいま」
島根県 ワクワクしなくちゃ、つまらない 柚木沙弥郎《小鳥》1992年 坂本善三美術館蔵 島根県立美術館では、「柚木沙弥郎 永遠のいま」を下記のとおり開催いたします。 惜しまれつつも、2024年1月に101歳の生涯を閉じた染色家、柚木沙弥郎(ゆのき さ... -
<Y. & SONS>25年春の新作ビジュアルを公開
株式会社やまと パンツ専業ブランド「NEAT」の生地を使用した羽織とパンツのセットアップを展開/岡山・倉敷にて製作されているいぐさのかごをセレクト 株式会社やまとが展開するメンズきものブランド<Y. & SONS>は、2025年春の新作コレクションを発... -
<きものやまと>令和七年 春/夏 新作コレクションをリリース
株式会社やまと 2025年4月3日より、『夏支度フェア』がきものやまと全店にて順次スタート 株式会社やまとが展開するブランド〈きものやまと〉は、春夏の新作コレクションを発表いたします。新作は、4月3日(木)より順次開催される『夏支度フェア』にて、... -
【新企画】リサ・ラーソンの猫を日本全国の窯元でつくる、『にっぽんのリサ猫』シリーズ。第一弾は益子焼!
株式会社トンカチ 日本各地の陶磁器の産地を旅する『にっぽんのリサ猫』シリーズ。最初を飾るのは、栃木県の益子焼の猫です。 株式会社トンカチ(東京都渋谷区、代表:勝木悠香理)は、2025年2月28日(金)にリサ・ラーソンの新シリーズ「にっぽんのリサ猫... -
スペシャリストが教える道具選びと、困った時のお手入れバイブル! 『台所道具の選び方使い方繕い方』3月発売
株式会社グラフィック社 グラフィック社は、書籍『台所道具の選び方使い方繕い方 使い込み、育て、変化を楽しむ。』を、2025年3月に発売いたします。 『台所道具の選び方使い方繕い方』書影 「自分にあった道具選びをしたい」「気に入った道具を使い続けた... -
鳥取県 × 「アナザー・ジャパン」のコラボレーション企画展を開催!鳥取の民藝とカレーを特集する1週間!
アナザー・ジャパン 「民藝とカレーの粋なつながり」をコンセプトに、鳥取が育んできたあたたかな手仕事を、カレーを囲む食卓を通じてお届けする企画展。あなたの暮らしに寄り添う作品をお届けします。 三菱地所株式会社と株式会社中川政七商店が進めてい... -
『民藝 MINGEI ー美は暮らしのなかにある』『テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする』2 つの展覧会によるスペシャルコラボレーショントークを福岡で開催!!
株式会社西日本新聞社 日程:2025年3月20日(木・祝) 会場:福岡市博物館 2つの展覧会『民藝 MINGEI ー美は暮らしのなかにある』(会場:福岡市博物館 会期:2025/2/8-4/6)と『テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする』(会場:福岡市美術館... -
三浦・三崎発のクラフト壁紙ブランド『うらうらうら』誕生。多くの壁紙を施工してきた職人が、生まれ育った地をテーマに壁紙ブランドをプロデュース!
株式会社In Detail コレクション第1弾は、3名のアーティストとコラボレーションして生まれた6つのデザイン。壁紙を通じてもっとインテリアを楽しんでみませんか。 株式会社In Detail(神奈川県三浦市/代表取締役:尼野克明)が運営する壁紙・イ... -
100年の歴史と、現代のつくり手や目利きたちから学ぶ、民藝の魅力を特集した『たのしい民藝』Pen2月号は好評発売中!
CCCメディアハウス Pen 2025/2月号(12/26発売) 2025年は、「民藝」という言葉が誕生して100年目となる記念の年だ。そしていまもなお、世代を超えて多くの人が民藝に魅了されている。“個”が立ち、主張することがもてはやされる現代において、「民藝は無銘... -
【星のや沖縄】国の重要無形文化財・喜如嘉(きじょか)の芭蕉布の美しさと品格に触れる「涼風を装う芭蕉布サロン」開催
星野リゾート ~女性たちによって伝承される美しき工芸品。技と想いに触れる工房見学とトンボの羽のような唯一無二な着心地を体感する特別プログラム~ 各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。海に抱かれる沖縄ラグジュアリーの最... -
<きものやまと>衣装デザイナー伊藤 佐智子氏とコラボレーション「装うことはエンターテイメント!」/大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』の世界観を現代に。
株式会社やまと 自由で粋な遊び心溢れる「羽織」3種を12月16日より先行予約販売開始! 株式会社やまとが展開する<きものやまと>が、きものにも造詣が深い衣装デザイナー<伊藤 佐智子(ITO SACICO)>氏と「洒落者(しゃれもの)」をテーマにコラボレーシ... -
<THE YARD>ぬくもりを感じるきもの「結城紬」 を展開
株式会社やまと 開催期間:2024年12月19日(木)~12月29(日) 株式会社やまとが展開する<THE YARD>は、“白シャツのように着る 新しい日常をつくるきもの”をブランドコンセプトに掲げ、現代のライフスタイルやカルチャーに溶け込む新しい「きもの文化」を... -
株式会社NEXT CUBE、京都岡崎のうつわギャラリー「nokaze –うつわと物語の家–」を事業承継
株式会社NEXT CUBE 新体制で日本が誇る伝統工芸品「うつわ」と「つくり手」が紡ぐ物語を京都から世界へ発信 岡山市を中心に学習塾や飲食店を運営する株式会社NEXT CUBE(本社:岡山市北区、代表取締役 中藤 光男)は、2024年12月1日、京都岡崎で日本中のつ... -
「民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある」福岡会場 開催決定!
株式会社西日本新聞社 会期:2025年2月8日(土)〜4月6日(日) 会場:福岡市博物館 民藝とは何か、そのひろがりと今、そしてこれからを展望する展覧会! 2025年2月8日(土)~4月6日(日)の期間、 福岡市博物館にて「民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある」... -
<Y. & SONS>THE INOUE BROTHERS…とコラボレーションした「ピュアブラック アルパカ」のきもの・羽織を展開
株式会社やまと 販売開始:2024年11月29日(金)より 株式会社やまとが展開するメンズきものテーラー<Y. & SONS>は、ソーシャル デザイン スタジオ <THE INOUE BROTHERS...>とのコラボレーションにより、「ピュアブラック アルパカ」を使用したきも...
12