民話– tag –
-
長野県飯田市の海ノ民話アニメーション「うしろむき弁天ものがたり」とコラボ 「水引ストラップ龍」と「オリジナルしおり」を販売
海と日本プロジェクト広報事務局 飯田市の伝統工芸品とのコラボレーション 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、長野県飯田市に伝わる民話「うしろむき弁天ものがたり」のコラボレーションとして、長野... -
海ノ民話アニメーション「うしろむき弁天ものがたり」が完成!アニメ監督が長野県飯田市佐藤市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目 アニメの舞台となった松尾地区で上映会を実施
海と日本プロジェクト広報事務局 表敬訪問:2025年2月1日(土)11時~11時30分 場所:飯田市役所 市長公室 上映会:同日 13時30分~14時 場所:松尾公民館 ロビー 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は... -
海ノ民話のまち 滋賀県近江八幡市の海ノ民話アニメーション「観音正寺の人魚伝説」が完成!上映会・フィールドワークを開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年2月2日(日) 開催地:西の湖すてーしょん 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2025年2月2日(日)、滋賀県近江八幡市にて琵琶湖の内湖である西の湖を舞台に制作... -
海ノ民話のまち 香川県さぬき市の海ノ民話アニメーション「猿タカ合戦物語」が完成!上映会・フィールドワークを開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年2月2日(日) 開催地:さぬき市立津田小学校体育館 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2025年2月2日(日)、香川県さぬき市にてさぬき市を舞台に制作したアニメ... -
海ノ民話アニメーション「観音正寺の人魚伝説」が完成!アニメ監督が滋賀県近江八幡市 小西 理市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年1月30日(木)14時00分~14時30分 場所:近江八幡市役所 応接室 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、滋賀県近江八幡市を舞台にした海ノ民話アニメーション... -
海ノ民話アニメーション「観音正寺の人魚伝説」が完成!アニメ監督が滋賀県近江八幡市 小西 理市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年1月30日(木)14時00分~14時30分 場所:近江八幡市役所 応接室 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、滋賀県近江八幡市を舞台にした海ノ民話アニメーション... -
海ノ民話アニメーション「河童の恩返し」が完成!アニメ監督が愛媛県西予市 管家一夫市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目 同日に地元小学生約90人を対象とした上映会を実施
海と日本プロジェクト広報事務局 表敬訪問:2025年1月28日(火)9時00分~9時30分 場所:西予市役所5F上映会:同日 13時35分~15時00分 場所:高山・宮野浦地区地域づくり活動センター 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のま... -
海ノ民話アニメーション「河童の恩返し」が完成!アニメ監督が愛媛県西予市 管家一夫市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目 同日に地元小学生約90人を対象とした上映会を実施
海と日本プロジェクト広報事務局 表敬訪問:2025年1月28日(火)9時00分~9時30分 場所:西予市役所5F上映会:同日 13時35分~15時00分 場所:高山・宮野浦地区地域づくり活動センター 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のま... -
徳島県美波町の海ノ民話アニメーション「燃えていたお大師さん」の完成を記念し「アニメ完成記念コラボ商品」を販売
海と日本プロジェクト広報事務局 美波町にゆかりのある14商品が勢ぞろい! 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、徳島県美波町に伝わる民話「燃えていたお大師さん」のコラボレーション商品として美波町... -
海ノ民話アニメーション「猿タカ合戦物語」が完成!アニメ監督が香川県さぬき市 大山茂樹市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年1月27日(月)14時~15時 場所:さぬき市役所 付属棟多目的室 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、香川県さぬき市を舞台にした海ノ民話アニメーション「猿... -
海ノ民話のまち 徳島県美波町の海ノ民話アニメーション「燃えていたお大師さん」が完成!上映会・ワークショップを開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:1月25日(土)13時~14時 場所:美波町立由岐小学校 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2025年1月25日(土)、徳島県美波町にて美波町を舞台に制作したアニメ... -
千葉県千葉市の海ノ民話アニメーション「寒川神社と獅子頭」コラボ 「千葉市観光協会ラーメン」と「田子作本舗×寒川神社と獅子頭詰合せ煎餅10枚入り」が誕生!
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年2月1日(土) から販売開始! 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」事業の一環で完成した千葉県千葉市の海ノ民話アニメーション「寒川神社と獅子頭」と千葉らぁ麵、有限会... -
海ノ民話アニメーション「鮭の招く石」が完成!アニメ監督が山形県遊佐町 松永裕美町長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年1月23日(木)14時00分~15時00分 場所:遊佐町役場 議場 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、山形県遊佐町を舞台にした海ノ民話アニメーション「鮭の招く... -
海ノ民話アニメーション「寒川神社と獅子頭」が完成!アニメ監督が千葉県千葉市 神谷 俊一市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年1月22日(水)9時30分~10時00分 場所:千葉市役所高層棟4階 市長応接室 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、千葉県千葉市を舞台にした海ノ民話アニメーシ... -
海ノ民話アニメーション「鳥の海」が完成!アニメ監督が秋田県横手市 髙橋市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目
海と日本プロジェクト広報事務局 表敬訪問:2025年1月24日(金)12時50分~13時20分 場所:横手市役所本庁舎3階応接室 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2025年1月24日(金)に秋田県横手市を舞台にし... -
神奈川県鎌倉市の海ノ民話アニメーション「龍神と黄金の太刀」のコラボ和菓子「新田もち」が販売開始!
海と日本プロジェクト広報事務局 新田義貞の伝説をイメージした3種の餅 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、神奈川県鎌倉市に伝わる民話「龍神と黄金の太刀」(りゅうじんとこがねのたち)のアニメーシ... -
海ノ民話アニメーション「龍神と黄金の太刀」が完成!アニメ監督が神奈川県鎌倉市 松尾崇市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年1月21日(火)11時00分~12時00分 場所:鎌倉市役所2階 庁議室 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、神奈川県鎌倉市を舞台にした海ノ民話アニメーション「龍... -
海ノ民話アニメーション「宗像三女神と沖ノ島」が完成!アニメ監督が福岡県宗像市伊豆市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目し、親子を対象とした上映会・ワークショップを実施
海と日本プロジェクト広報事務局 表敬訪問・上映会:2025年1月18日(土)10時~12時 場所:海の道むなかた館 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2025年1月18日(土)に福岡県宗像市を舞台にした海ノ民... -
海ノ民話アニメーション「ナギの木に助けられた漁師」が完成!アニメ監督が高知県安芸市 横山幾夫市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年1月20日(月)13時30分~14時00分 場所:安芸市役所2階 大会議室 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、高知県安芸市を舞台にした海ノ民話アニメーション「ナ... -
海ノ民話のまち 千葉県千葉市の海ノ民話アニメーション「寒川神社と獅子頭」が完成!上映会・フィールドワークを開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年1月16日(木) 開催地:千葉市立寒川小学校/千葉市立新宿小学校/寒川神社 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2025年1月16日(木)、千葉県千葉市にて千葉市を舞... -
海ノ民話アニメーション「ゆき姫物語」が完成!アニメ監督が山口県田布施町 東浩二町長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年1月17日(金)14時~ 場所:田布施町保健センター 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、山口県田布施町を舞台にした海ノ民話アニメーション「ゆき姫物語」が... -
海ノ民話アニメーション「佐伯の船霊さま」が完成!アニメ監督が大分県佐伯市 田中利明市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2025年1月15日(水)11時00分~11時30分 場所:佐伯市役所5階 応接室 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、大分県佐伯市を舞台にした海ノ民話アニメーション「佐伯... -
海ノ民話アニメーション「お夏のがんど」が完成!アニメ監督が石川県加賀市 島谷千春教育長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目 同日に小学生88人を対象とした上映会を実施
海と日本プロジェクト広報事務局 表敬訪問:2025年1月14日(火)11時00分~11時30分 場所:加賀市教育会館2階 教育長室 上映会:同日 14時30分~15時15分 場所:加賀市立橋立中学校体育館 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話... -
海ノ民話アニメーション「お夏のがんど」が完成!アニメ監督が石川県加賀市 島谷千春教育長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目 同日に小学生88人を対象とした上映会を実施
海と日本プロジェクト広報事務局 表敬訪問:2025年1月14日(火)11時00分~11時30分 場所:加賀市教育会館2階 教育長室 上映会:同日 14時30分~15時15分 場所:加賀市立橋立中学校体育館 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話... -
海ノ民話アニメーション「お夏のがんど」が完成!アニメ監督が石川県加賀市 島谷千春教育長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目 同日に小学生88人を対象とした上映会を実施
海と日本プロジェクト広報事務局 表敬訪問:2025年1月14日(火)11時00分~11時30分 場所:加賀市教育会館2階 教育長室 上映会:同日 14時30分~15時15分 場所:加賀市立橋立中学校体育館 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話... -
鳥取県鳥取市の海ノ民話アニメーション「蟹のふんどし」とコラボした地元佐治町の「新甘泉(しんかんせん) 梨ジュース」を発売!
海と日本プロジェクト広報事務局 1月10日(金)~ まちパル鳥取【鳥取市ふるさと物産館】他、鳥取市内各所で販売開始 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、鳥取県鳥取市に伝わる民話「蟹のふんどし」の... -
鳥取県鳥取市の海ノ民話アニメーション「蟹のふんどし」とコラボした「松葉ガニボールペン」を発売!
海と日本プロジェクト広報事務局 蟹のハサミがチョキチョキ動くユニークなボールペン! 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、鳥取県鳥取市に伝わる民話「蟹のふんどし」のアニメ完成を記念して、鳥取市... -
海ノ民話アニメーション「蟹のふんどし」が完成!アニメ監督が鳥取県鳥取市 深澤市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2024年12月23日(月)13時30分~14時 場所:鳥取市役所2階・市民交流センター多目的室1 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、鳥取県鳥取市を舞台にした海ノ民話ア... -
海ノ民話のまち 神奈川県鎌倉市の海ノ民話アニメーション「龍神と黄金の太刀」が完成!アニメ監督・声優を招いた上映会を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年12月22日(日) 開催地:鎌倉市中央図書館 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2024年12月22日(日)、神奈川県鎌倉市にて鎌倉市を舞台に制作したアニメ「龍神と... -
海ノ民話アニメーション「燃えていたお大師さん」が完成!アニメ監督が徳島県美波町 影治信良町長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2024年12月17日(火)13時30分~14時 場所:美波町役場2階・応接室 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、徳島県美波町を舞台にした海ノ民話アニメーション「燃えて... -
海ノ民話アニメーション「親子くじらの弁天さま参り」が完成!アニメ監督が佐賀県唐津市 峰 達郎市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました
海と日本プロジェクト広報事務局 日時:2024年12月3日(火)13時30分~14時 場所:唐津市役所市長公室応接室 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、佐賀県唐津市を舞台にした海ノ民話アニメーション「親子... -
妖怪×デジタルアート|民話から妖怪が誕生!先端技術が体験できる、学べるイベントの魅力とは?
福井県あわら市 タブレットから見える妖怪 11月3日・4日、福井県あわら市吉崎で、イベント「あわらに妖怪あらわる」が開催されました。昨年に引き続き、2回目となる開催で、あわら市に伝わる2つの民話をもとに掛け合わせて誕生したオリジナルキャラクタ... -
海ノ民話アニメーションが全国各地でテレビ視聴可能に!ケーブルテレビ専用チャンネルで「海ノ民話」が放送開始!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年10月3日(木) 17時スタート 一般社団法人日本昔ばなし協会は、ジャパンケーブルキャスト株式会社が編成・配信するケーブルテレビ専用チャンネル「えんてれ」にて、海ノ民話のまちプロジェクトで制作する「海ノ民話ア... -
宮城県南三陸町の民話をアニメ化した作品「神割り岩」が京都アニものづくりアワード2024「地方創生部門」にノミネート!
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人日本昔ばなし協会が宮城県南三陸町に伝わる民話をもとに制作した海ノ民話アニメーション「神割り岩(かみわりいわ)」がこのたび、京都アニものづくりアワード2024 の「地方創生部門」にノミネートされました... -
アニメ監督&声優とともに民話で海との共存共栄の大切さを学ぶ「アニメ声優にチャレンジして海を学ぼう!」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月24日(水) /港区立小中一貫教育校お台場学園 体育館 一般社団法人日本昔ばなし協会は7月24日(水)、港区立小中一貫教育校お台場学園の児童・生徒を対象に、「海ノ民話アニメーション」を使った声優体験を行うと... -
アニメ監督&声優とともに民話で海との共存共栄の大切さを学ぶ「アニメ声優にチャレンジして海を学ぼう!」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年7月24日(水) /港区立小中一貫教育校お台場学園 体育館 一般社団法人日本昔ばなし協会は7月24日(水)、港区立小中一貫教育校お台場学園の児童・生徒を対象に、「海ノ民話アニメーション」を使った声優体験を行うと... -
海ノ民話アニメーション「蛸神さま」が完成!アニメ監督が石川県七尾市 茶谷義隆市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 同日に地元の子どもたちを対象とした上映会を実施しました
海と日本プロジェクト広報事務局 表敬訪問:2024年6月18日(火)11時00分~ 場所:七尾市役所 市長応接室 上映会:同日 14時00分~15時00分 場所:能登島小学校 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、日... -
Aマッソ加納さん・直木賞作家永井紗耶子さんら各界の著名人が民話を考察 書籍「海ノ民話の世界 海ノ民話のまちプロジェクト編」発売!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月17日(月)、全国の書店・ネット書店にて 一般社団法人日本昔ばなし協会は6月17日(月)、書籍「海ノ民話の世界 海ノ民話のまちプロジェクト編」を株式会社文藝春秋より刊行します。この書籍は、次世代へ豊かで... -
兵庫県淡路市の海ノ民話アニメーション「別当の潮」とコラボ『「別当の潮」 吹き戻し』販売開始!
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」事業の一環で、株式会社吹き戻しの里より、海ノ民話オリジナルタグを付けた『「別当の潮」吹き戻し』を2024年5月30日(木)に発売開始い... -
愛媛県西条市のコミュニティ施設「SAIJO BASE」にて愛媛県の海ノ民話アニメーションを上映!アニメ監督が西条市を訪問し、 地元の子どもたちを対象とした上映会を実施しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年5月26日(日)11時40分~ 場所:SAIJO BASE 3階多目的室(プラネタリウム) 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、2024年5月26日(日)に、毎月第4日曜日に行われる... -
海ノ民話のまち 静岡県浜松市浜名区のアニメ「奥浜名湖の鵺伝説」とコラボしたお菓子が完成!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年5月8日から販売開始 販売場所:浜松市浜名区三ヶ日町の三ヶ日製菓 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、静岡県浜松市浜名区に古くから伝わる民話「奥浜名湖の鵺... -
海ノ民話のまちプロジェクト 2024年度25の民話 アニメ化決定!子どもたちに語り継ぎたい「海ノ民話」をアニメーションに
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」は、「海との関わり」と「地域の学び」を、子どもたちに伝え語り継ぐことを目的とし活動しています。日本中に残された海にまつわる民話を... -
兵庫県淡路市の海ノ民話アニメーションとコラボ 線香「日本の香りシリーズ”別当の潮”」販売中!
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」事業の一環で、淡路市にある兵庫県線香協同組合と連携し、「日本の香りシリーズ”別当の潮”」を発売開始いたしました。淡路島は線香の生産... -
海ノ民話のまち 鞆の浦(広島県福山市)の民話のアニメ「百貫島物語」とコラボした文房具が完成!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年5月から販売開始 販売場所 RCCWEBショップなど 一般社団法人日本昔ばなし協会は、一般社団法人瀬戸内プロジェクトin広島と連携し、日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」の一環として、汐待のまち福山... -
海ノ民話のまち 東京都足立区のアニメ「千住大橋と大亀」とコラボしたお菓子が完成!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年4月から販売開始 販売場所:足立区内の「あだち菓子本舗」加盟店の一部 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、東京都足立区に古くから伝わる民話「千住大橋と大... -
海ノ民話のまち 東京都足立区のアニメ「千住大橋と大亀」とコラボしたお菓子が完成!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年4月から販売開始 販売場所:足立区内の「あだち菓子本舗」加盟店の一部 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、東京都足立区に古くから伝わる民話「千住大橋と大... -
高知県中土佐町の海ノ民話アニメーション「海に沈んだ鬼」とコラボした「カツオ節のふりかけ」が完成!津波避難タワーを見学された方への記念品として配布します
海と日本プロジェクト広報事務局 <日時:2024年3月末から配布 / 場所:高知県中土佐町津波避難タワー > 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」事業の一環で、高知県中土佐町に古くから伝わる民話をもとに、... -
愛媛県西条市の海ノ民話アニメーション「地蔵が浜」とコラボ「オリジナル商品 のりあられ・しおあられ」を販売中!
海と日本プロジェクト広報事務局 ~西条市産海苔、伯方の塩®を使用~ 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、愛媛県西条市に伝わる民話「地蔵が浜」のコラボレーション商品として、地元・愛媛県西条市の米... -
青森県外ヶ浜町の海ノ民話アニメーション「かんだ蟹」とコラボ 道の駅たいらだてでオリジナルクリアファイル」販売中!
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」事業の一環で、このたび青森県外ヶ浜町に伝わる民話『かんだ蟹』のアニメーション名場面を掲載した「オリジナルクリアファイル」を製作、... -
作品鑑賞と監督&声優トークショーやアフレコ体験で、海に想いをはせる「海ノ民話アニメーション上映会」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月24日(日) 文藝春秋ホール 一般社団法人日本昔ばなし協会は、次世代を担う子どもたちへ「海と人とのつながり」や「地域の誇り」を継承していく「海ノ民話のまちプロジェクト」の取り組みとして、2024年3月24日...