気候変動– tag –
-
八千代エンジニヤリングが一般社団法人 CDP Worldwide-Japan主催のCDP2024情報開示ウェビナーにて講演!
八千代エンジニヤリング株式会社 「ネイチャーSBTs(Science-Based Targets)ガイダンスの概要」についてご紹介 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、 2024年7月19日(金)に開催される一般社団法... -
栃木県那須町と「プラスチックごみ削減の推進に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2024年6月27日(木)に栃木県那須町(町長:平山 幸宏)と「プラスチックごみ... -
キンコーズ 5つのマテリアリティの長期目標と進捗を公開 ~サステナビリティ経営を加速し持続可能な社会の実現に貢献~
キンコーズ・ジャパン株式会社 キンコーズ・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:渡辺 浩基、以下 キンコーズ)は、サステナビリティへの取り組みにマイルストーンを設定し、情報を積極的に発信することで、サステナビリティ推進をさ... -
お風呂とシャワーにタートル・パワー!ラッシュとパラマウントコンシューマープロダクトがお届けするタートルで素晴らしい限定アイテム全7種を 2024年7月18日(木)より発売。
ラッシュジャパン合同会社 ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズと一緒にコウラをもったヒーローになる準備を!#lushxtmnt カワバンガ!英国発のナチュラルコスメブランドLUSH(ラッシュ)は、「Lush x TMNT(ティーンエイジ・ミュータント... -
三陽商会、SBT認定取得に向けコミットメントレターを提出
株式会社三陽商会 株式会社三陽商会(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大江伸治)は、パリ協定が定める水準に整合する温室効果ガス削減目標である「SBT(※1)」の認定取得を目指し、国際的なイニシアティブである「SBTイニシアティブ(※2)」にコミットメ... -
【岡山大学】横井篤文副学長・ユネスコチェアホルダーが米ハーバード大学気候行動ウィークに招待参加しました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 7月 11日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 2024年6月10~14日、米ハーバード大学が学生と教職員で協働して全学で気候変動とサステナビリティを議論する「第2回ハーバード大学気候行動ウィ... -
八千代エンジニヤリングが紙パルプ技術協会主催の環境セミナーにて講演!
八千代エンジニヤリング株式会社 「日本企業の CDP 水セキュリティ取り組み事例」についてご紹介 八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、 2024年7月17日(水)に開催される紙パルプ技術協会(所在地... -
Terrascope Japan、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」の賛助会員に認定
Terrascope Japan株式会社 2024年7月10日 - 環境データ管理と脱炭素化支援を提供するTerrascope Japan(東京都千代田区、代表:廣田 達樹、以下「当社」)は、JCLPの賛助会員に認定されました。 日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)は、企業が持... -
Terrascope Japan、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」の賛助会員に認定
Terrascope Japan株式会社 2024年7月10日 - 環境データ管理と脱炭素化支援を提供するTerrascope Japan(東京都千代田区、代表:廣田 達樹、以下「当社」)は、JCLPの賛助会員に認定されました。 日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)は、企業が持... -
神奈川県大和市と「地球温暖化対策の推進に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2024年7月1日(月)に大和市(市長:古谷田 力)と「地球温暖化対策の推進に... -
神奈川県大和市と「地球温暖化対策の推進に関する協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2024年7月1日(月)に大和市(市長:古谷田 力)と「地球温暖化対策の推進に... -
環境NGO株主提案:世界の投資家、日本企業の気候変動対策及び取締役会の監督能力の実効性に重大な懸念を表明
レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) 議決権行使結果〜メガバンク全3社含む日本企業の取締役のコンピテンシーに関する開示を要求〜 国際環境NGO マーケット・フォース 特定非営利活動法人 気候ネットワーク レインフォレスト・アクション・... -
欧州脱炭素スタートアップ429事例の技術・ビジネスを調査
アックスタイムズ株式会社 米国版・日本版に続く第三弾。脱炭素・気候変動対策領域の次世代を予見する先行事例調査 調査報告書:[欧州版] 脱炭素スタートアップ事例 及び 次世代技術トレンド徹底調査 2024年版 ビジネス解像度を高めるリサーチ情報サービス... -
Solafune、環境問題への貢献として「エアロゾルの光学的厚さの推定」コンペティションを開催
株式会社Solafune 株式会社Solafune(代表取締役CEO:上地練、以下Solafune)は衛星画像を用いてエアロゾルの光学的厚さを推定するAI技術を開発するコンペティションを開始したことをお知らせいたします。 ■実施背景 このコンペティションの参加者は、Sent... -
booost technologies、日本気候イニシアティブ(JCI)のメッセージ「1.5度目標と整合する野心的な2035年目標を日本政府に求める」に賛同
booost technologies株式会社 シェアNo.1*1のESG情報開示ソリューション、GHG排出量可視化ソリューションを運営する booost technologies株式会社(東京都品川区、代表取締役:青井宏憲 以下 当社)は、加盟する日本気候イニシアティブ(以下 JCI)が7月... -
ゲストにラランド・ニシダ、トンツカタン・森本も出演決定!環境問題を楽しく、面白く考える地球再生バラエティ「RE:CLIMATE」始動 (YouTube)
株式会社SEAMES 第1弾は7月8日(月)「プラスチックに触れたら賞金没収ゲーム」(ラランド・ニシダ) 、第2弾は7月15日(月)「地球も人間もお店もみんながハッピーなストローって何?」(トンツカタン・森本、世良マリカ) 社会課題の解決に対する「意識が高い」... -
日本の気候変動を感じる来場者参加型のアート展 HELP展 〜30年後には消えてしまうかもしれない In SHIGA〜 2024年 8/10(土)、11(日) 滋賀・旧大津公会堂で開催
一般社団法人グリーンピース・ジャパン 国際環境NGOグリーンピース・ジャパン(東京都港区)は、2024年8月10日(土)、11日(日)の2日間、滋賀県・大津市の旧大津公会堂にて、日本における気候変動の影響をアートで感じる展覧会「HELP展 〜30年後には消え... -
マジック・ツリーハウス 夏休み!新刊発売記念キャンペーン
株式会社KADOKAWA 株式会社KADOKAWAは、2024年7月5日より、マジック・ツリーハウス新刊発売(7月24日)を記念して抽選で5名様にマジック・ツリーハウスや図書カードが当たるプレゼントキャンペーンを実施します。 株式会社KADOKAWAは、本日7月5日より7... -
「太平洋地域における公正なエネルギー移行を通じたGX推進に向けた島しょ国リーダーによる政策対話」
国連開発計画 公開イベントを7月12日にハイブリッド形式で開催 Photo: UNDP Papua New Guinea 地球の平均気温が0.1度上昇するだけで、気候変動により引き起こされる災害の脅威は格段に高まります。これらの災害は脆弱な自然生態系や社会経済システムに影響... -
世界初、中性子線照射による藻類の品種改良技術を確立
株式会社ユーグレナ バイオ燃料原料の油脂生成量を最大1.3倍に増加させることに成功 発表のポイント: ●藻類の品種改良*1に最適な中性子線*2の照射条件を初めて明らかにしました。 ●その最適化された条件のもと、中性子線を照射することにより、バイオ燃料... -
人道支援活動への資金が減少する中、国連世界食糧計画(WFP)は西アフリカの厳しいリーンシーズンに対処するための大規模な対策を開始
WFP国連世界食糧計画日本事務所 ダカール – WFPは西アフリカと中部アフリカで、毎年6月から8月に訪れるリーンシーズン(1年で食料が最も不足する収穫前の時期)に、730万人を対象に命を守るための食料および栄養支援を強化します。 Photo: WFP/Evelyn Fey... -
KPMGコンサルティング、Jリーグと気候アクションパートナー契約を締結
KPMGコンサルティング株式会社 KPMGコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:宮原 正弘、以下、KPMGコンサルティング)は、気候アクションの推進や気候変動問題に対する人びとの意識・行動変容への寄与に向けて共同で取り... -
神奈川県厚木市と「温室効果ガスの削減及び気候変動に適応したサステナブルシティの実現に向けた包括連携協定」を締結
ウォータースタンド株式会社 浄水型ウォーターサーバーのレンタル事業を行うウォータースタンド株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:本多 均、以下当社)は、2024年6月19日(水)に厚木市(市長:山口 貴裕)と「温室効果ガスの削減及び... -
「グリーン人材開発協議会」を7月2日に設立 カーボンニュートラル実現、再エネ対応、気候変動に向けて必要となる人材の課題に対応する協議会を6社でスタート
株式会社アイデミー ~ 設立イベントを8月2日にオンライン開催 ~ デジタル変革に伴走する株式会社アイデミー(本社:東京都千代田区、代表取締役 執行役員 社長 石川聡彦、以下「アイデミー」)は、株式会社MakeD、トイトイ合同会社、グリーンタレント... -
アストラゼネカ、クールアース・デーにむけ「気候変動と健康」に関する啓発を開始
アストラゼネカ株式会社 暑さ指数「厳重警戒」で、ウェザーニュースアプリで呼びかけ アストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:堀井 貴史、以下、アストラゼネカ)は、7月7日のクールアース・デー(地球温暖化対策の取り組みを推進する... -
アイル、フードロス削減BOX「ZERO」を福利厚生として導入
株式会社アイル フードロスとCO₂削減につながる食品無人販売機を社内に設置し、SDGsに貢献 企業の経営力や働く人の士気向上を支援すべく業務管理システムを開発・提供する株式会社アイル(本社:大阪市北区・東京都港区、代表取締役社長:岩本哲夫、東証プ... -
みんなの声を広島県に!高い脱炭素目標を求めるキャンペーンを開始。アニメーション動画「カーボンボンボンゼロゼーロ」を公開
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン 10月31日まで賛同・コメントを募集、広島県政に届ける予定 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下WWFジャパン)は、本日2024年7月1日(月)に、広島県の2030年までの温室効果ガ... -
【提言】サステナビリティ情報開示の要点と実践
株式会社三菱総合研究所 企業経営・社会へのサステナビリティの組み込みに向けて 株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:籔田健二、以下 MRI)は、近年急速に関心が高まっているサステナビリティ情報開示に加え、サステナビリティ経営の実現等に向けた... -
LECからのAIST-IDEA最新版販売開始!7/12(金)に説明会&無料相談会開催!
LEC ~IDEA開発者自ら最新バージョンについて解説いただきます~ 株式会社LCAエキスパートセンター(LEC)および一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)は、6月25日(火)、世界最大規模のLCIデータベースであるIDEAの最新版、AIST-IDEA Ver.3.4の... -
温室効果ガス(GHG)排出量の第三者保証を取得
株式会社グローバル・リンク・マネジメント ~カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みを推進~ 投資用不動産を扱う株式会社グローバル・リンク・マネジメント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:金 大仲、証券コード:3486 以下「GLM」)は、温室... -
JAXAベンチャー天地人、オーストリアの代表的スタートアップイベント「ViennaUP」でピッチ登壇
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、2024年6月3日から9日に渡ってオーストリアのウィーンで開催された「ViennaUP」でのピッチに登壇したことをお知らせいたします。 天地人が参加する国外ス... -
JAXAベンチャー天地人、世界経済フォーラム「イノベーターコミュニティ」に「テクノロジーパイオニア2024 」として参画
株式会社天地人 JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(東京都中央区 代表取締役 櫻庭康人)は、世界経済フォーラム(WEF)が選出する「テクノロジーパイオニア2024(Technology Pioneer 2024)」への、日本の宇宙関連スタートアップ企業としての参画... -
キユーピーグループのESGに関する取り組みを評価 「SOMPOサステナビリティ・インデックス」に6年連続で選定
キユーピー株式会社 キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、SOMPOアセットマネジメント株式会社が独自に設定する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に、2019年から6年連続で選... -
キユーピーグループのESGに関する取り組みを評価 「SOMPOサステナビリティ・インデックス」に6年連続で選定
キユーピー株式会社 キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、SOMPOアセットマネジメント株式会社が独自に設定する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に、2019年から6年連続で選... -
キユーピーグループのESGに関する取り組みを評価 「SOMPOサステナビリティ・インデックス」に6年連続で選定
キユーピー株式会社 キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、SOMPOアセットマネジメント株式会社が独自に設定する「SOMPOサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に、2019年から6年連続で選... -
6/25(火)LCIデータベースIDEA Ver.3.4(AIST-IDEA)の販売開始
SuMPO ~7/12(金)に説明会・無料相談会を開催~ 一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)および株式会社LCAエキスパートセンター(LEC)は、6月25日(火)、世界最大規模のLCIデータベースであるIDEAの最新版、IDEA Ver.3.4(AIST-IDEA)の販売を... -
自分は「頭痛持ち」だと思う人は2割 天候などの「気圧の変化が要因」が半数
株式会社クロス・マーケティング -頭痛に関する調査(2024年)- 株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「頭痛に関する調査(2024年)」を実施しました。関東甲信・東海・近... -
【政策提言】保健医療分野における気候変動国家戦略~気候変動に強く、脱炭素へ転換する保健医療システムの構築に向けた提言書~(2024年6月26日)
HGPI 特定非営利活動法人日本医療政策機構(HGPI)(事務局:東京都千代田区、代表理事:黒川清)は、「保健医療分野における気候変動国家戦略」を公表しました。 この提言書は、日本の保健医療システムが気候変動に対して強靭さを高め、脱炭素に転換し、... -
環境NGO、SOMPO株主総会で米国リオ・グランデLNG事業の保険引受停止を要請
レインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN) 〜SOMPOは回答せず〜 6月24日、SOMPOホールディングス株式会社(以下、SOMPO)の年次株主総会が開催されました。日本の環境NGOスタッフも株主として参加し、SOMPOの保険引受者としての関与が明らかにな... -
ますます希少になっていくオリーブオイル だからこそ、今だけの新鮮な美味しさを日本に 小豆島で80年続くオリーブ農家がオーストラリアの大地から届ける「旬」の味 「新鮮檸檬オリーブオイル」
農業法人 有限会社 井上誠耕園 ~6月20日(木)より夏季90日間限定で先行発売開始~ オリーブと柑橘の農園、井上誠耕園(所在地:香川県小豆郡小豆島町池田、園主:井上智博)は、南オーストラリアの提携農家と共に作った、オリーブとレモンを生搾りした「... -
サステナブルフードで食従事者と消費者をつなぎ、未来の食卓に変化を起こす「SUSTABLE(サステーブル)2024~未来を変えるひとくち~」
三菱地所株式会社 4年目となる今年度は試食付きセミナーのほか、人気シェフとコラボしたランチフェアを初開催 三菱地所株式会社、農林中央金庫、株式会社日本経済新聞社及び株式会社日経BP等で構成する大丸有SDGs ACT5実行委員会※1は「大丸有SDGs ACT5」に... -
【群馬県】森林価値と林業の課題を地元の方と考える 講演会「森林と気候変動」を開催
ADeS 7月3日開催・参加費無料。オンライン参加も可能。地球温暖化に対して森林が出来ることは 一般社団法人脱炭素推進協議会(Association for a Decarbonized Society ADeS 所在地:東京都中央区、代表理事:髙橋伸也)は、気候変動対策における森林価... -
【7月9日 リクロマ×レクタスパートナーズ共催】気候変動対応とコーポレートガバナンス-執行部門と社外取締役の協働による企業の未来-
リクロマ株式会社 企業の気候変動対策をテーマに、社内の執行部門と社外取締役の異なる視点からのアプローチを解説いたします。 ◾️詳細はこちら https://go.rechroma.co.jp/l/953323/2024-06-18/f55t7 ◾️セミナー概要 本セミ... -
毎日約2,000人の5歳未満児、大気汚染で死亡~死亡リスク要因2位に、新報告書指摘【プレスリリース】
公益財団法人日本ユニセフ協会 ユニセフ「子どもに焦点を当てた行動を」 大気汚染の原因となっている発電所近くに暮らす家族。5歳の子どもは病気により、高頻度で病院を訪れている。(コソボ、2024年3月撮影) © UNICEF_UNI552788_Karahoda 【2024年6月19日... -
エーオン、相互に関連するリスクと人材の問題を浮き彫りにした顧客動向レポートを発表
エーオンホールディングスジャパン株式会社 ・変動性と複雑性の増大を促進している貿易、テクノロジー、気象、労働力のメガトレンドを包括的に分析・お客さまがリスクと人材に関してより価値ある決断を行うための実用的な洞察を提供注)このリリースは、Ao... -
アスエネと東京電力エナジーパートナーが提携を開始
アスエネ株式会社 CO2排出量見える化・削減クラウド「ASUENE」で、カーボンニュートラルの実現を支援・促進 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)は、東京電力エナジーパートナー株式会社(本社:東京都中央区... -
アスエネ、松岡修造さん出演のタクシーCMを6月17日(月)から放映開始
アスエネ株式会社 国内導入社数No.1*のCO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」が、国内外の脱炭素経営を加速させる アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「アスエネ」)は、脱炭素の課題解決に悩む企... -
熱中症から身を守って、みんなで涼しくなろう!ひんやりハッピーフェス
豊橋市 愛知県豊橋市では、令和 3 年11月に宣言した「2050 年ゼロカーボンシティ」の実現に向け、 地球温暖 化の原因となっている温室効果ガス排出削減に取り組んでいます。 過去15年で熱中症で緊急搬送された人は4倍にもなります(総務省統計より) 地球... -
第30回「日韓国際環境賞」募集開始
株式会社毎日新聞社 対象を拡大 地球温暖化防止、脱炭素につながる企業の取り組み・製品・サービス等も / 自薦・他薦問わず応募可能です 毎日新聞社は、第30回「日韓国際環境賞」応募を受け付けています。この賞は環境保全や地球温暖化防止、気候変動... -
【ミリオンアクションキャンペーン2024開催報告】存続危機の「食」と「日常生活」を守る国内最大規模のフェアトレード啓発キャンペーン。目標を上回る265万アクション達成
特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン 中南米の気候変動基金に265万円を寄付 認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン(東京都中央区/事務局長 潮崎 真惟子)は、全国の企業・団体と連携した持続可能性とフェアトレードに関する国内最...