水俣病– tag –
-
【2/7(金)開催】「水俣病患者・家族の声から聞こえてきたものー『豊穣の浜辺から』 を編んで」(オンライン/参加無料)
アーユス これまであまり語られることのなかった水俣病患者やその家族、あるいはその周辺にいた方々の声をもとに、これまでとは違った視点/角度から水俣病が私たち社会にもたらしたものについて考えます。 アーユス『街の灯』トーク「いのちに光を当てる... -
【水俣問題はまだ終わっていない 】ドキュメンタリー映画の巨匠、原一男監督 最新作「水俣曼荼羅 Part2(仮題)」クラウドファンディング実施中(2月28日まで目標1,000万円)
株式会社MotionGallery 配信トークイベントに合わせ、先行映像2本も解禁 国内最大級のクラウドファンディング·プラットフォームを運営する株式会社MotionGallery(本社:東京都中央区 /代表取締役:大高健志)は、『ゆきゆきて、神軍』などで知られるドキュ... -
2025「他者の痛み」特別セミナー「21 世紀において『水俣病にたいする企業の責任』を読む」
国立大学法人熊本大学 <水俣病>事件の検証・解明に尽力してきた「 水俣病研究会」が、水俣病第一訴訟(1969〜1973)を支えるべく刊行した報告書『水俣病にたいする企業の責任―チッソの不法行為』(1970 初版・[発行所] 水俣病を告発する会、2007 復刻版... -
文書館・一般公開セミナー熊本で考えるハンセン病資料
国立大学法人熊本大学 文書館では、大学史資料に加えて、熊本地域で起きた社会的な問題である水俣病・免田事件・ハ ンセン病に関する資料の収集を行っています。また本学では、教養科目「ハンセン病講座」の開講 や、各教員がそれぞれの専門分野においてハ... -
【孤軍奮闘】5月4日プレスリリース「環境大臣が陳謝 水俣病をもっと知っていただくためにデジタル教材として提供できるよう調整します」は調整がついておりません 申し訳ありません
VRIO:非営利徹底型 一般社団法人VR革新機構 水俣病の真実と人権問題、そして子供たちに知ってほしい未来のために伝えるべきもの。できれば教材で世界へ。環境省の担当変更やMatterport社からの協力が得られず提供に至っておりません 拝啓 時下ますま... -
【5/23(木)20時〜】水俣病について考えてみませんか? オンラインセミナー 「水俣病患者ではない私たちが、その経験を受け継ぐということ」(参加無料)
アーユス 5月23日(木)の20時から、 街の灯支援セミナー2024 第2回「水俣病患者ではない私たちが、その経験を受け継ぐということ〜相思社の「聞き取り」から見えてきたこと〜」を開催します アーユスは、2021年度から2023年度まで、「水俣病センター相思... -
【岡山大学】メチル水銀が嗅覚系神経を傷害することを発見 長らく不明であった水俣病における嗅覚障害の病態解明に貢献
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 3月 13日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> においがわからなくなる「嗅覚障害」は、有害物質の曝露や神経変性疾患発症の重要な兆候の一つです。 水俣病の原因物質であるメチル... -
一般公開セミナー 「ひとり・がたり―公害の記憶と記録の交差地点から―」 を開催します
国立大学法人熊本大学 日本の「公害」には、現在に語られる環境危機の先例が満ちています。高度成長期には全国の産業地帯で環境問題が露わになり、その被害の記憶と記録物が今も各地に残ります。この会では、公害事件を写し残すさまざまな痕跡を振り返り...
1