水生生物– tag –
-
ホタルの幼虫 調査・観察会<兵庫県川西市>
NPO法人コクレオの森 川の生きものを観察してみよう 黒川里山センターの近くを流れる“黒川”は、山や田畑に囲まれた里山の中を流れています。毎年6月頃、この黒川にゲンジボタルが飛びます。3月頃はゲンジボタルの幼虫や羽化間近な水生昆虫たちが観察できる... -
日野市民プールで水生生物救出大作戦開催
日野市役所 オープン前の日野市民プールで、そこに生息するヤゴ等の水生生物を捕獲・観察しよう 日野市民プールの清掃前の50m・25m・幼児プール内において、生息するヤゴ等の水生生物の捕獲・観察をおこないます。 1. 日時 6月29日(土)午後1時30分... -
環境移送ベンチャーイノカ、水の命を未来に紡ぎ、そして水環境の可能性を探求していく、研究・教育施設「アクアトープ0.35」を1月13日に開設
株式会社イノカ ネイチャーポジティブに関するオープンイノベーション施設「アクアトープ0.35」を開設。2027年の大規模施設の立ち上げを目指して実証実験を開始 株式会社イノカ(本社 : 東京都文京区、代表取締役CEO : ⾼倉葉太、以下「イノカ」)は、深刻... -
「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト」は第6回授業として東京海洋大学の「海鷹祭」見学を実施しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月4日(土)東京海洋大学 一般社団法人日本3D教育協会は2023年11月4日(土)、海洋や3Dに興味がある全国の中学生を対象にした「海洋研究3Dスーパーサイエンスプロジェクト2023」の第6回授業として、海洋研究の学び...
1