水産業– tag –
-
【抽選で10名様をご招待!】水中ドローンビジネス書『水中ドローンビジネスの教科書』発刊記念イベントを開催!
株式会社スペースワン 株式会社スペースワン(本社:福島県郡山市/東京営業所:東京都台東区、代表取締役:小林康宏)は、『海の産業革命 水中ドローンビジネスの教科書』を発刊し、出版記念イベントへ抽選で10名様をご招待します。 水中ドローンは、イン... -
ニッポンの魚ビジネスEXPO2025 2月18日に開催決定! 出展者、スポンサー、メディアスポンサー募集を開始
一般社団法人さかなの会 ニッポンの魚ビジネスEXPO2025 一般社団法人さかなの会(東京都北区 理事長:長崎 一生)主催の元、『ニッポンの魚ビジネスEXPO 2025』を2月18日(火)に開催することが決定いたしました。これに伴い、本日より出展者、スポンサ... -
ニッポンの魚ビジネスEXPO2025 2月18日に開催決定! 出展者、スポンサー、メディアスポンサー募集を開始
一般社団法人さかなの会 ニッポンの魚ビジネスEXPO2025 一般社団法人さかなの会(東京都北区 理事長:長崎 一生)主催の元、『ニッポンの魚ビジネスEXPO 2025』を2月18日(火)に開催することが決定いたしました。これに伴い、本日より出展者、スポンサ... -
「品種改良技術」×「スマート養殖技術」で世界の食料問題や水産業の課題解決を目指すリージョナルフィッシュに出資(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 大和ハウスグループの大和ハウスベンチャーズ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:鈴木哲雄、以下「大和ハウスベンチャーズ」)は、2024年12月25日、大和ハウスグループ投資事業有限責任組合(※1) (以下「“将来の夢”ファンド」... -
i-ocean、「AI魚体サイズ測定カメラ」の機能をアップデート
株式会社アイエンター ~魚の捕捉数をリアルタイム表示、効率的な撮影環境の提供を実現~ 株式会社アイエンター(本社:東京都渋谷区、代表取締役:入江 恭広)は、魚体サイズ測定をAIカメラで行う「AI魚体サイズ測定カメラ」の録画アプリとカメラフレーム... -
第2回みやざきGRIPプロジェクト提案会を令和7年1月24日に開催
株式会社アドライト 「みやざきフードテックセミナー」と同時開催し、みやざきGRIPの3会員が登壇 宮崎県発の持続可能な農林水産業の実現を目指したプロジェクト推進やチーム構築の場「みやざきGRIP」の会員による新規プロジェクトの提案や、参加者間のマ... -
日本初「うに」でのEU HACCP認証取得 株式会社北三陸ファクトリー、欧州販路開拓を目指す
株式会社北三陸ファクトリー 株式会社北三陸ファクトリー(代表取締役:下苧坪之典/本社:岩手県九戸郡洋野町)は、「うに」では国内初のEU向け輸出水産食品取扱施設(EU HACCP)に認定されました。 北三陸ファクトリー(代表取締役:下苧坪之典/本社:岩... -
「ぶり漬け丼」「さわら切身」などで能登を支援 石川県で魚津漁協と産直会議
パルシステム連合会 JFいしかわ、JF全漁連、石川中央魚市も参加 パルシステム連合会(本部:東京都新宿区大久保、大信政一理事長)はこのたび、能登半島で発生した地震と豪雨の復興支援を目的に、金沢市北安江のJFいしかわ(石川県漁業協同組合、笹原丈光... -
【株式会社プラントフォーム】NTT東日本新潟支店にアクアポニックス設備を導入
株式会社プラントフォーム 株式会社プラントフォーム(代表:山本 祐二)は、東日本電信電話株式会社新潟支店(支店長:石井宏明 以下、NT東日本新潟支店)にアクアポニックスの設備を納入いたしました。 NTT東日本新潟支店への導入について 【導入経緯】... -
【株式会社プラントフォーム】NTT東日本新潟支店にアクアポニックス設備を導入
株式会社プラントフォーム 株式会社プラントフォーム(代表:山本 祐二)は、東日本電信電話株式会社新潟支店(支店長:石井宏明 以下、NT東日本新潟支店)にアクアポニックスの設備を納入いたしました。 NTT東日本新潟支店への導入について 【導入経緯】... -
【熊本天草】2024年度CWPの活き車エビ『やまと車海老』の出荷スタート!人と環境にやさしい車エビ養殖を実践|無給餌期間設け、効率化・高品質化に成功
株式会社クリエーションWEB PLANNING 車エビ生産者として、そして地域の農水産物を全国にお届けする地域商社として、人と環境にやさしい事業を展開する株式会社クリエーションWEB PLANNING(本社:熊本県天草市、代表:深川沙央里、以下CWP)は12月2日、... -
i-ocean、中国語(繁体字)Webサイトリリースのお知らせ
株式会社アイエンター マリンテック事業「i-ocean」の中国語(繁体字)Webサイトをリリースし、グローバル市場への展開を強化 https://i-ocean-global.com/zh-tw/ 株式会社アイエンター(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:⼊江 恭広)は、マリンテック事業... -
12/5(木)から グローバル鮨レストラン「Aburi TORA」 と、東北の水産業団体「FISHERMAN JAPAN」が、初コラボする「冬の三陸フェア」を開催!
株式会社Aburi Tora Japan 生産者とマーケットを直接つなぎ最適なサプライチェーンを創出。水産業と飲食業の魅力を高め持続的成長に貢献する挑戦をしてまいります。その初めての取組みとしてコラボフェアを開催することとなりました。 「伝統と革新性を有... -
アイエンター、ホテル三日月のエビ養殖場で「AI魚体サイズ測定カメラ」の実証実験を開始
株式会社アイエンター ~世界的な養殖需要に対応するため、エビのサイズを正確に測定する技術の確立を目指す~ 三日月エビ養殖場 株式会社アイエンター(本社:東京都渋谷区、代表取締役:入江恭広、以下「アイエンター」)は、ホテル三日月グループの三日... -
アジやサバの産直産地とともに水産振興で表彰 「水産功績者表彰」「魚食普及貢献者」
パルシステム連合会 「お魚食べよう」キャンペーンなど評価 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)が水産産直提携を結ぶシーボーン昭徳(富栄海運有限会社[長崎市金屋町、竹内隆治代表取締役社長]唐津営業所、佐賀県唐津市)の「昭徳... -
職員向け料理教室初開催 調理・試食で生産者と交流
パルシステム連合会 北海道えりも産昆布をカレーや春巻きで堪能 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)の子会社株式会社パルシステム・リレーションズ(本部:新宿区大久保、代表取締役社長:髙橋宏通)は2024年11月21日(木)、キ... -
職員向け料理教室初開催 調理・試食で生産者と交流
パルシステム連合会 北海道えりも産昆布をカレーや春巻きで堪能 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)の子会社株式会社パルシステム・リレーションズ(本部:新宿区大久保、代表取締役社長:髙橋宏通)は2024年11月21日(木)、キ... -
職員向け料理教室初開催 調理・試食で生産者と交流
パルシステム連合会 北海道えりも産昆布をカレーや春巻きで堪能 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)の子会社株式会社パルシステム・リレーションズ(本部:新宿区大久保、代表取締役社長:髙橋宏通)は2024年11月21日(木)、キ... -
水族館から海の環境保全と国内水産業を応援
パルシステム連合会 早朝のサンシャイン水族館に約580人が集合 生産者と交流 パルシステム連合会は2024年11月23日(土)、開館前のサンシャイン水族館(東京・池袋)を貸し切り、沖縄県恩納村のもずく生産者との交流イベントを開催しました。水産業を応援... -
「スマート水産業と養殖業成長産業化総合戦略の推進施策」と題して、水産庁 金子 貴臣氏/竹川 義彦氏によるセミナーを2024年12月13日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ─────────────────────────────── 令和7年度水産予算概算要求と施策の重点 スマート水産業と養殖業成長産業化総合戦略の推進施策 ───────... -
第1回 全日本いせ海老振興県フォーラム開催
株式会社クリエ 「常陸乃国いせ海老ブランド推進協議会」がブランド化と持続可能な水産業を目指し、専門家と料理人が語るフォーラムを開催。 常陸乃国いせ海老と、茨城県産のエディブルフラワーをコラボレーションした料理 平素は、日本の食文化及び水産... -
【Bカート】鮮魚卸が「次世代のためのDX」に挑戦 株式会社豊洲漁商産直市場様の導入事例を公開
株式会社Dai 株式会社Dai(京都市中京区)は、受発注・請求・営業をDX推進するBtoB ECプラットフォーム『Bカート』のユーザーである株式会社豊洲漁商産直市場様(東京都大田区)の導入事例を公開しました。 Bカートでは、サービスを実際にご利用いただいている企... -
「魚がいる未来の作り方」札幌にてイベント開催!
一般社団法人DOFORFISH ~インターンシップ成果報告会×海洋ベンチャー企業トークセッション~ 一般社団法人DOFORFISHは、「漁業・水産業におけるインターンシップを行い、海のスタートアップの輩出を目指す。」ことを目的とし、北海道3地域で海のインター... -
最新の産業機種の操縦体験ができる『水中ドローン デモンストレーション&体験会』を開催!
株式会社スペースワン 株式会社スペースワンは、11月に産業用水中ドローンのデモンストレーション&体験会を2か所(東京・神奈川)で開催いたします。 最新の産業用水中ドローン技術を体験 今回の体験会では、当社が新たに取り扱いを開始するDeepTrekker社... -
漁業者向け革新的な操業情報記録アプリ「SeaLinC」をリリース
株式会社 環境シミュレーション研究所 漁業者の皆様の日々の操業をより効率的かつ安全にし、漁業コミュニティの活性化に貢献します。 株式会社環境シミュレーション研究所(本社:埼玉県川越市 代表:小平佳延)は、この度、漁業者向けに設計された、コミ... -
冷凍中食の米国販路開拓事業と連携した需給マッチングプラットフォームの実証を実施
NTT西日本 西日本電信電話株式会社富山支店(富山県富山市、支店長:東山真也、以下、「NTT西日本富山支店」)は、株式会社KKTエンタープライズ(熊本県熊本市、代表取締役社長:平田 毅、以下、「KKT-EP」)と株式会社J・MADE(東京都中央区、代表取締... -
株式会社北三陸ファクトリー 農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)の第2回公募にて約9.2億円の交付決定
株式会社北三陸ファクトリー 株式会社北三陸ファクトリーは農林水産省 中小企業イノベーション創出推進事業の 第2回公募に採択されました。"日本産農林水産物・食品の輸出を加速化する生産・流通システムの開発・実証"というテーマに対し、「ウニの短期実... -
海洋プラスチック問題解決に向けたアップサイクルの新たな挑戦
株式会社REMARE 株式会社REMAREとフィッシャーマン・ジャパンが提携開始 海洋プラスチック問題への取り組みを強化するため、プラスチックのアップサイクル事業に取り組む株式会社REMARE(本社:三重県鳥羽市、以下REMARE)と、全国の漁業関係者に深い繋が... -
海洋プラスチック問題解決に向けたアップサイクルの新たな挑戦
株式会社REMARE 株式会社REMAREとフィッシャーマン・ジャパンが提携開始 海洋プラスチック問題への取り組みを強化するため、プラスチックのアップサイクル事業に取り組む株式会社REMARE(本社:三重県鳥羽市、以下REMARE)と、全国の漁業関係者に深い繋が... -
瀬戸内海坊勢島の水産業発展に貢献 4者で産直協定締結
パルシステム連合会 持続可能な漁業をともに パルシステム連合会(本部:東京都新宿区、理事長:大信政一)と坊勢漁業協同組合(兵庫県姫路市家島町、竹中太作代表理事)、兵庫県漁業協同組合連合会(兵庫県明石市中崎、田沼政男代表理事会長)、全国漁業協... -
【10月開講】あなたも水中ドローンオペレーターに! 安全潜航操縦士講習で知識と技術を習得しよう!
株式会社スペースワン 株式会社スペースワン(代表取締役:小林康宏)が運営するエアオーシャンドローンスクール東京校は、10月22日(火)、23日(水)に「水中ドローン安全潜航操縦士認定講習」を開催します。 拡大する水中ドローン市場 水中ドローン市場... -
チリの海の生物多様性保全と持続可能な水産業のため、寄付募集を開始「海流の贈りもの~みんなチリの海に支えられている~」チリの海と日本の「食」のつながりを知って、保全活動に参加しよう
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下「WWFジャパン」)は、WWFジャパンがWWFチリと協力して実施しているチリ共和国(以下、チリ)の海の生物多様性の保全と、持続可能な水産... -
百年の伝統を次世代につなぐ地球に優しい養殖魚「百年はまち」「百年かんぱち」の出荷開始
SUNDRED 株式会社 ハマチ養殖発祥の地で百年磨かれ続けた技で育てられる極上の養殖魚「百年」シリーズが誕生 100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO 兼 GM:留目 真伸、以下S... -
シーラソーラー、オンサイトPPA事業を開始
株式会社シーラテクノロジーズ 鰻の養殖業で脱炭素化を推進 日本最大の会員制不動産クラウドファンディング・プラットフォーム「利回りくん」を運営する株式会社シーラテクノロジーズ (NASDAQ:SYT、以下「シーラテクノロジーズ」)の子会社である株式会社... -
「Local web3 lab.@渋谷」の第一弾ローカルDAO「おさかなだお長崎」長崎創生プロジェクト事業認定制度第84号事業に認定
MeTown株式会社 地方創生×web3領域の新たな一歩 認証式の様子(右前が鈴木史朗長崎市長、DAOメンバーも参席) 東急不動産ホールディングス株式会社 MeTown株式会社 東急不動産ホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西川 弘典、... -
英国産シーフードが日本市場へ進出
Department for Environment, Food & Rural Affairs (英国環境・食糧・農村地域省) ロブスター サバ 11,000キロを超える豊かな海岸線に囲まれ、周辺海域には魚類が豊富に生息している英国では、水産業は今も昔も食品生産セクターの重要な一角を占め... -
8 ⽉ 7 ⽇・8 ⽇は「こども霞ヶ関⾒学デー」。『あふ⾷堂』にて、⾷を通じて“農林⽔産業”について考えよう︕
SANKO MARKETING FOODS 農林⽔産省『あふ⾷堂』にてイベント限定の特別メニューの販売や「さかな解体ショー」を実施 株式会社 SANKO MARKETING FOODS(以下「当社」)が受託運営を⾏う農林⽔産省の職員⾷堂『あふ⾷堂』では、 2024 年 8 ⽉ 7 ⽇(⽔)〜8 ⽉ 8... -
和歌山県那智勝浦町とふるさとチョイス、ふるさと納税制度を活用したガバメントクラウドファンディング®で、那智勝浦町の特産「生まぐろ」を通じた水産業の活性化を目的としたプロジェクトを開始
株式会社トラストバンク ~ 水揚げ日本一の「生まぐろ」と一般社団法人ChefooDoが連携し水産業の活性化へ ~ 和歌山県那智勝浦町(町長:堀 順一郎、以下「那智勝浦町」)と国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」(https://www.furusato... -
水中ドローンで未来を切り拓く!8月開催『水中ドローン安全潜航操縦士講習』で実践的なスキルを習得しよう!
株式会社スペースワン 株式会社スペースワン(代表取締役:小林康宏)は、エアオーシャンドローンスクール東京校にて、日本水中ドローン協会認定の「水中ドローン安全潜航操縦士認定講習」を8月22日(木)・23日(金)に開催します。 急成長する水中ドロー... -
SDGs未来都市陸前高田市×ワタミオーガニックランド 都市中高生向け初のSDGs体験ツアーを開催!
ワタミ株式会社 ワタミ株式会社(東京都大田区、以下ワタミ)の子会社であるワタミオーガニックランド株式会社(岩手県陸前高田市、以下ワタミオーガニックランド)にて、7月「体験型SDGsツアー」が開催されました。 「体験型SDGsツアー」は、SDGs未来都... -
SDGs未来都市陸前高田市×ワタミオーガニックランド 都市中高生向け初のSDGs体験ツアーを開催!
ワタミ株式会社 ワタミ株式会社(東京都大田区、以下ワタミ)の子会社であるワタミオーガニックランド株式会社(岩手県陸前高田市、以下ワタミオーガニックランド)にて、7月「体験型SDGsツアー」が開催されました。 「体験型SDGsツアー」は、SDGs未来都... -
SDGs未来都市陸前高田市×ワタミオーガニックランド 都市中高生向け初のSDGs体験ツアーを開催!
ワタミ株式会社 ワタミ株式会社(東京都大田区、以下ワタミ)の子会社であるワタミオーガニックランド株式会社(岩手県陸前高田市、以下ワタミオーガニックランド)にて、7月「体験型SDGsツアー」が開催されました。 「体験型SDGsツアー」は、SDGs未来都... -
新レーベル「GORDON MILLER WORKS UTILITY」から新型車両「GMLWU T-01」を発売
オートバックスセブン ~8月3日より全国の取り扱いディーラーにて受注開始~ 株式会社オートバックスセブン(代表取締役 社長:堀井勇吾)が展開するガレージライフスタイルブランド「GORDON MILLER」は、新レーベルとして「GORDON MILLER WORKS UTILITY... -
【2024年7月15日 海の日】福岡発お魚ごはん「フィシュル!」 × 福岡県出身現代アーティストRnR’が”豊かな海”をテーマにアートコラボ
株式会社ベンナーズ 7月15日は海の日。この日を迎えるにあたって、豊かで美しい海をテーマとしたパワー溢れるRnR’のアート作品をお届けいたします。 株式会社ベンナーズ(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:井口剛志)が運営する、未利用魚を使ったお魚... -
日本円ステーブルコインのJPYC|BLUE ECONOMY EXPO @Suruga Bayに出展
JPYC 日本円連動ステーブルコイン「JPYC」を取り扱うJPYC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:岡部 典孝)は、7月17日から開催されるイベント「BLUE ECONOMY EXPO」に出展します。 BLUE ECONOMY EXPO @Suruga Bayについて初開催となる本イベントでは、... -
さかなクンがパルシステムに登場!「お魚食べよう」夏休みトークライブ8/2(金)
パルシステム連合会 海と環境をクイズで楽しく学ぼう パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は8月2日(金)10時から、全国漁業協同組合連合会(以下「JF全漁連」)とともに「おしえて!さかなクン 海と環境とみんなのくらし『お魚食... -
株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ
SANKO MARKETING FOODS 株式会社SANKO MARKETING FOODS(本店:東京都中央区、代表取締役:⾧澤成博、証券コード:2762、以下「当社」といいます。)は、2023年11月15日付開示「株主優待制度の内容変更に関するお知らせ」にてご案内いたしました新たな株主優待... -
沖縄県初の陸上養殖 「琉球あおのり」新発売6月24日(月)
パルシステム連合会 伊江村水産業の持続可能性に貢献 パルシステム連合会は6月24日(月)から、「琉球あおのり」の注文受付を開始します。原料は沖縄県初の陸上養殖場で生産した「スジアオノリ」だけを使用しました。香り高く口どけの良い食感が特徴です。... -
フィッシャーマン・ジャパン グループとみらいマルシェが業務提携し、水産業のしくみの変革を推進
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン フィッシャーマン・ジャパン グループ(本社:宮城県)とみらいマルシェ株式会社(本社:東京都)は、水産業のしくみを変えるプロジェクトの一環として業務提携を開始し、産地の水産物の販路拡大、及び産地・スー... -
日本の水産業を元気にするイタリアンレストランが東京・渋谷にオープン!
日建リース工業株式会社 ~渋谷なのに全国各地の旬で新鮮な魚を食べられる「港町のイタリアン モンテロッソ」が渋谷の渋東シネタワーに5月30日 グランドオープン~ <「港町のイタリアン モンテロッソ」について> ・本レストランはイタリア北部リグー...