洋上風力– tag –
-
【JPIセミナー】日揮(株)「国内浮体式洋上風力の今後の展開とサプライチェーン展望」6月17日(月)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、日揮株式会社 工務統括本部 理事 本部長代行 勝岡 洋一 氏を招聘し、浮体式洋上風力の今後の展開とサプライチ... -
三菱総合研究所、日本の洋上風力ポテンシャル海域に関する分析結果を発表
株式会社三菱総合研究所 洋上風力と漁業の協調に基づく開発海域の具体化、未来共創に向けて 株式会社三菱総合研究所(代表取締役社長:籔田健二、以下 MRI)は、4月25日、研究レポート「日本の洋上風力ポテンシャル海域 -洋上風力と漁業の未来共創につな... -
世界の洋上風力導入量の推移および日本の洋上風力と風況観測に関するインフォグラフィックを公開
レラテック株式会社 風力発電の背景には「風況調査」がある レラテック株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:小長谷瑞木、以下「レラテック」)は、「世界の洋上風力導入量の推移」および「日本の洋上風力と風況観測の発展」について可視化したイン... -
持続可能な洋上風力発電開発を目指すSSEパシフィコ、地域・漁業との協調・共生への取り組み 徳島県美波町の鮮魚の販路拡大・認知向上を支援
SSEパシフィコ株式会社 2024年4月13日(土)、大阪のスーパーマーケットで若手漁師による対面販売会を開催 世界大手総合エネルギー企業グループである英国SSEグループのSSEパシフィコ株式会社(本社:東京都港区、社長:唐澤 大、以下「SSEパシフィコ」)... -
【東洋建設】大型海上クレーンに対応した吊荷上下動低減装置「AHC-RMP(エーエイチシーランプ)」を開発
東洋建設株式会社 東洋建設株式会社(代表取締役社長 大林 東壽)は、株式会社三井造船昭島研究所および株式会社SKKと共同で、“大型海上クレーンに対応した吊荷上下動低減装置「AHC-RMP(エーエイチシーランプ)」(Active Heave Compensation System using Real-... -
CHASING社の水中ドローン最新機種【CHASING X】『CSPI-EXPO2024』で日本初公開へ!
株式会社スペースワン さらに幅広い環境対応を可能にする、期待の最新水中ドローンを日本初公開 水中ドローン事業を手がける株式会社スペースワン(東京営業所:台東区上野 代表取締役:小林康宏)は、水中ドローンの世界的メーカーCHASING社の水中ドロー... -
日本初の洋上風力着床式基礎(モノパイル)製造拠点竣工
JFEエンジニアリング株式会社 ~笠岡モノパイル製作所が4月1日に稼働!~ 2024年4月1日 JFEエンジニアリング株式会社 JFEエンジニアリング株式会社(代表取締役社長:福田 一美、本社:東京都千代田区)は、このたび、洋上風力発電設備の着床式基礎(... -
JOGMECが公募した洋上風力発電の導入促進に向けた海底地盤調査実施者に採択されました
応用地質株式会社 応用地質株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:天野洋文、以下当社)は、独立行政法人エネルギ-・金属鉱物資源機構(以下、JOGMEC)が公募した令和6年度「洋上風力発電の導入促進に向けた基礎調査に係る業務」のうち北海道... -
洋上風力事業推進プロジェクトの設立
住友重機械工業株式会社 住友重機械工業株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:下村真司、以下「当社」)は、洋上風力発電における基礎構造物や関連船舶事業の強化を目的とした新たな部門として、「洋上風力事業推進プロジェクト」を設立しました... -
洋上風力事業推進プロジェクトの設立
住友重機械工業株式会社 住友重機械工業株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:下村真司、以下「当社」)は、洋上風力発電における基礎構造物や関連船舶事業の強化を目的とした新たな部門として、「洋上風力事業推進プロジェクト」を設立しました... -
ジェームズフィッシャーアンドサンズ社と日本の洋上風力向けO&M事業等における協業契約を締結【TGES】
東京ガス株式会社 東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(社長:小西 康弘、以下「TGES」)は、英ジェームズフィッシャーアンドサンズ社(社長:ジャン・バーネット、以下「ジェームズフィッシャー社」)と日本の洋上風力向けの建設サポー... -
洋上風力発電設備向け作業員輸送船の訓練プログラムで教育訓練認証を取得
日本郵船株式会社 「風と海の学校 あきた」の4月開所に向けた受講予約も開始 当社は秋田県男鹿市で4月開所を予定している洋上風力発電の訓練センター「風と海の学校 あきた」(以下「本訓練センター」)で実施予定の作業員輸送船(CTV)乗組員向け訓練プ... -
東洋建設はWIND EXPO春(2024年2月28日~3月1日)にブースを出展します!
東洋建設株式会社 東洋建設株式会社は、東京ビッグサイトで開催される「第13回国際風力発電展 WIND EXPO春2024」に出展いたします。 WIND EXPOは、日本の風力発電の普及に寄与すべく、業界をあげて開催する日本最大の風力発電展です。 当社ブースでは... -
【業界特化の専門チーム】翻訳会社サン・フレア「WIND EXPO[春] 2024 国際風力発電展」に出展
株式会社サン・フレア 洋上風力発電のラウンド3公募開始に伴い、ドキュメントの翻訳需要も増加。洋上風力プロジェクトチームが専門的な翻訳サービスをご紹介いたします。国内翻訳業界大手の株式会社サン・フレア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:笹... -
「プロジェクトファイナンスの基礎と実務の最新動向」と題して、森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士 野間 裕亘氏によるセミナーを2024年3月8日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────【事業成長の鍵を握る投資戦略】プロジェクトファイナンスの基礎と実務の最新動... -
株式会社スペースワン、Offshore TechJapan(海洋産業技術展)へ出展!
株式会社スペースワン 活用に関する技術、製品、サービスが出展する同展示会に水中ドローンの展示と操縦体験で出展! 水中ドローンに関する機体販売や人材育成、撮影、普及活動など幅広く展開している株式会社スペースワン(東京都台東区:代表取締役:小... -
海洋資源の利活用に関する技術、製品、サービスが一堂に!Offshore Tech Japan2024 第5回海洋産業技術展2024年1月、展示会をリニューアルして開催
Offshore Tech Japan展示会事務局 Offshore Tech Japan展示会事務局(株式会社JTBコミュニケーションデザイン、以下JCD)は、2024年1月31日(水)から2月2日(金)まで「Offshore Tech Japan2024第5回海洋産業技術展(同時開催:ENEX2024/DER・Microgrid J... -
オーステッド、「世界で最もサステナブルなエネルギー企業」に選出
オーステッド・ジャパン株式会社 洋上風力発電のグローバル・リーダーであるオーステッドは、コーポレート・ナイツ社のグローバル100インデックス(2024年度)にて、「世界で最もサステナブルなエネルギー企業」に選出されました。COP28で合意された2030年... -
「系統側蓄電池×コーポレートPPAの法務」と題して、ベーカー&マッケンジー法律事務所 弁護士 江口 直明氏によるセミナーを2024年2月1日(木)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。 ────────────【SSKセミナー】───────────系統側蓄電池×コーポレートPPAの法務再エネの最大限の導入をめざして───────... -
日本郵船グループの北洋海運が洋上風力発電向け作業員輸送船(CTV)のISO認証を取得
日本郵船株式会社 CTVの更なる安全運航に向けて日本郵船が協力 登録証書授与式の様子左から4番目:北洋海運代表取締役社長 中野克也5番目:日本郵船常務執行役員 樋口久也6番目:日本郵船執行役員 横山勉 日本郵船グループの北洋海運株式会社(以下「北洋... -
オーステッド・ジャパン 環境授業動画が環境省主催「環境教育・ESD 実践動画100 選」に選出
オーステッド・ジャパン株式会社 洋上風力発電大手日本法人のオーステッド・ジャパン(本社:デンマーク王国フレゼリシア)は、環境授業の様子を撮影した動画を、環境省大臣官房総合政策課環境教育推進室主催の「環境教育・ESD 実践動画100 選」に、一般社団... -
オーステッド・ジャパン 環境授業動画が環境省主催「環境教育・ESD 実践動画100 選」に選出
オーステッド・ジャパン株式会社 洋上風力発電大手日本法人のオーステッド・ジャパン(本社:デンマーク王国フレゼリシア)は、環境授業の様子を撮影した動画を、環境省大臣官房総合政策課環境教育推進室主催の「環境教育・ESD 実践動画100 選」に、一般社団... -
【東洋建設】”国内最大級” 自航式ケーブル敷設船の建造契約を締結
東洋建設株式会社 東洋建設株式会社(代表取締役社長 大林 東壽、東京都千代田区)は、12月11日、ノルウェーのVard Group AS*(CEO Alberto Maestrini)と自航式ケーブル敷設船の建造契約を締結しましたのでお知らせします。 ... -
オーステッド、韓国・仁川沖にて1.6 GWの洋上風力電力事業ライセンスを取得
オーステッド・ジャパン株式会社 • オーステッドは、韓国産業通商資源部から1.6 GWの電力事業ラインセンスを取得しました。• 電力事業ライセンスはオーステッドに、韓国仁川沖でのギガワット規模の洋上風力プロジェクトの独占開発権を付与するものです。オ... -
セルロース等を活用した藻場造成の実証を千葉県にて開始
ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社 (ブルーカーボン・クレジットの認証も視野に) ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:竹内一弘)は、全国の海域で問題になっている磯焼け(藻場の減少)対策への取... -
台湾洋上風力発電所向けSOV造船契約の締結
株式会社商船三井 ~2022年竣工のアジア初新造SOV「TSS PIONEER」に次ぐ2隻目を建造~ 株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「商船三井」)と大統海運(タ・トン・マリン、Ta Tong Marine)以下「大統海運」)は、両社の合弁会社であ... -
石狩湾新港洋上風力発電事業 風車設置工事及び風車各基の試運転が完了 年内完工に向け総合試運転を開始
グリーンパワーインベストメント 株式会社グリーンパワーインベストメント(以下、「GPI」)は、特別目的会社(SPC)合同会社グリーンパワー石狩(2016年2月設立)を通じ、建設工事を進めておりました、石狩湾新港洋上風力発電事業(以下、「本事業」)... -
【共同プレスリリース】東京海洋大学とヴィーナ・エナジー、共同研究の成果を学会発表
ヴィーナ・エナジー・ジャパン株式会社 ―新たな洗掘防⽌⼯、及び気象海象情報の予測技術の研究成果を公表― 国立大学法人東京海洋大学学術研究院 海洋資源エネルギー学部門 池谷 毅教授らのグループとヴィーナ・エナジーグループ会社である日本風力エネル... -
銚子の気前のいい漁師町文化をワインで復活させたい!!銚子初のワイナリーが11月8日より先行予約受付開始!
丸徳商事株式会社 〜 銚子ならではの海の幸とマリアージュする極上のワイン誕生へ〜 銚子葡萄酒醸造所 座古萬蔵商店(所在地:千葉県銚子市東芝町9ー1、代表:坐古 拓也)は、銚子の漁師町の気前のいい文化の復興を目指し、銚子初(※)となるワイナリーと... -
銚子の気前のいい漁師町文化をワインで復活させたい!!銚子初のワイナリーが11月8日より先行予約受付開始!
丸徳商事株式会社 〜 銚子ならではの海の幸とマリアージュする極上のワイン誕生へ〜 銚子葡萄酒醸造所 座古萬蔵商店(所在地:千葉県銚子市東芝町9ー1、代表:坐古 拓也)は、銚子の漁師町の気前のいい文化の復興を目指し、銚子初(※)となるワイナリーと... -
国内一例目「洋上風力発電における風況観測機器の精度検証試験サイト」の利用申し込み受付を公式WEBサイトにて開始
レラテック株式会社 レラテック、神戸大学、日本気象協会とともにNEDO事業にて推進 レラテック株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:小長谷瑞木、以下「レラテック」)は、国立大学法人神戸大学(以下「神戸大学」)および一般財団法人日本気象協会...
12