海上交通– tag –
-
2026年4月より広島・呉-松山航路に新造高速船導入へ 瀬戸内海汽船初、船名を一般公募で決定
瀬戸内海汽船 〜創業80周年記念企画【第1弾】7月15日(火)より募集開始〜 瀬戸内海汽船株式会社(本社:広島県広島市、代表取締役社長:内堀 達也、以下瀬戸内海汽船)では、創業80周年記念企画【第1弾】として、一般の方より2026年4月(予定)導入の新造... -
海上交通「かながわシーライド」のモニタークルージングツアー(第1弾)を実施します!
神奈川県 湘南港と葉山マリーナや大磯港等を結んでいる海上交通「かながわシーライド」を大磯以西に広げていくため、小田原漁港や真鶴港を活用した実証実験として、モニタークルージングツアー(第1弾)を8月から9月に実施しますので、お知らせします。... -
海上交通「かながわシーライド」の「江之浦モニタークルージングツアー」を実施します!
神奈川県 SHONAN江の島桟橋を基点とした海上交通「かながわシーライド」を大磯以西に広げていくため、公共交通ではアクセスしづらい江之浦漁港(小田原市)と周辺施設を組み合わせたモニタークルージングツアーを実施します。海からの景色や海の幸など是... -
海上交通「かながわシーライド」と周辺観光施設を組み合わせたツアーを実施します!
神奈川県 SHONAN江の島桟橋を基点として運航する海上交通「かながわシーライド」と観光スポットを組み合わせた10の海上交通体験ツアーを実施します。また、「かながわシーライド」の取組を大磯以西に広げていくため、小田原漁港を活用した実証実験として、... -
【千鳥観光汽船・伊豆箱根バス コラボ企画】現場体験会&会社説明会を1月28日に開催 【沼津移住定住促進人材育成プロジェクト】の一環として
株式会社浜友E.F. NPO法人沼津観光協会が採択された国土交通省共創モデル実証プロジェクトにより運営・開催となります。 近年、バスの運転手・海上交通の船長不足が全国的に深刻化しており、沼津市も運転・操船の担い手不足に悩まされています。この課題...
1