海外インターン– tag –
-
もっと聞かせて「スワヒリ世界」のこと! ケニア人と結婚したモンバサ在住・前田智帆さん
特定非営利活動法人 開発メディア 7月24日の夜9時からZoom開催、無料で ジャンボ(こんにちは)、サファリ(旅)、ハクナ・マタタ(なんとかなるさ)、アサンテ(ありがとう)、ポレ・ポレ(ゆっくり)――。 こうした単語を聞いたことのある人も少なくな... -
異邦人が撮った写真の向こう側~ヨルダンの街角、ベナンの農村、コロンビアの先住民保護区から~
特定非営利活動法人 開発メディア 7月21日(海の日)に東京・市ヶ谷のJICA地球ひろばで開催 旅に出ると、人はなぜ、写真を撮りたがるのか。 いつもと違う風景を残したい? 旅の証になるから? SNSにアップしたい? 友だちや家族に見せるため? なん... -
アフリカとアラブの交差点“スワヒリ都市”で多様な民族を取材しよう!『Global Media Camp in ケニア』参加者募集
特定非営利活動法人 開発メディア ケニアは記念すべき10カ国目、「特別割引キャンペーン」を実施中! 早割は7月28日まで “スワヒリ都市”の異名をとるのが、東アフリカで最も古い港町といわれる、ケニア沿岸部のモンバサです。オールドタウン(旧市街)を... -
【早割7/15】アフリカのスモールビジネスを徹底取材!『Global Media Camp in ベナン』参加者募集
特定非営利活動法人 開発メディア この夏は「市民ジャーナリスト」になろう “サラリーマン/ウーマン社会”の日本にとどまっていては理解できないこと。それは、仕事がない国の人たちの心情。もっといえば、彼らがどんなことを考え、どうやって稼ぎ、どんな... -
【6/4講演会】パラグアイ・フィリピン・コロンビアで日本語を教えて23年、日本語教師として海外移住する方法
特定非営利活動法人 開発メディア いじめられっ子が自分の居場所を見つけた! 南米のコロンビアに、「Kaori」と呼ばれる著名な日本人がいます。羽田野香里さん、51歳。コロンビア在住18年目です。 羽田野さんの職業は「日本語教師」。「海外で生活するため... -
タイ/コロンビア/アフリカで「市民ジャーナリスト」になるってどういうこと? 『Global Media Camp』Zoom説明会
特定非営利活動法人 開発メディア 5月29日(木)と6月30日(月)の夜9時から! 無料ですのでお気軽に 「ミャンマー/ベネズエラ難民や、コロンビアの国内避難民、先住民などを直接取材し、ネットに載っていない『彼らの生の声』を聞きたい」 「アジアやラ... -
【SDGs×英語】で“生きた学び”を。大学•専門学生向け海外実践型プログラム『キミタビ』2025夏、全国の教育機関にて募集開始。
MeRISE株式会社 参加者の77.2%が「英語に自信がついた!」と回答。実践を通じた新しい学びの形は、複数の教育機関で単位認定プログラムとして採用されています。 国内で「ミライズ英会話」と海外で「ミライズ留学」を展開するMeRISE株式会社(本社:東京都... -
複眼の視点でユニークな海外発のエッセーを書こう!グローバルライター講座『初級コース』(4月、7月)~JICA海外協力隊から途上国好きまで~
特定非営利活動法人 開発メディア 「途上国へ行ったらエッセーを書きたいな」という方へ、早割3/24まで 「途上国にせっかく行くのなら、他人と違うユニークな現地発のエッセーを書いていろんな人に読んでもらいたい!」「(ブログやnoteなどを)いざ書こう... -
2025年はニュースの現場へGO! 西アフリカ/南米/タイで「市民ジャーナリスト」になる『Global Media Camp』
特定非営利活動法人 開発メディア 途上国・国際協力に特化したNPOメディア「ganas」が主催 「世界でいま一番ホットな場所はどこ?」と聞かれたら、皆さんは何と答えますか? 米国? 欧州? 日本? いや、世界一の大国・米国の大統領選挙の争点をみてもわ... -
【12/6(金)、12/18(水)】西アフリカ/南米/タイで「市民ジャーナリスト」になるってどういうこと? 『Global Media Camp』Zoom説明会
特定非営利活動法人 開発メディア 国際ニュースの現場へGO! 「短期間で可能な限り、途上国(アジアやアフリカ、ラテンアメリカ)を深掘りしたい」 「ネットに載っていない途上国の一面を、自らの足を使って鮮明にしたい」 「他人と違ったこと/チャレンジ... -
【海外インターンシップ】フィリピンの5つ星ホテルでインターンの活動報告
アンザスインターナショナル株式会社 6ヶ月のフィリピン留学+インターンプログラムを終えた鈴木さんにインタビューしました この度、ANZASセブ校の留学プログラムに参加された鈴木葵さん(23歳)が、5ヶ月の語学留学と1ヶ月のホテルインターンシップを無... -
ベネズエラ難民・国内避難民・先住民を取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
特定非営利活動法人 開発メディア 「市民ジャーナリスト」への一歩に、魅惑のラテンアメリカへ(早割1/22) 取材から記事執筆までのノウハウも同時に学べるプログラム。それが『Global Media Camp』 SDGsを提唱した国・南米のコロンビアで2025年3月、難民... -
【フィリピン・セブ島】5つ星ホテルインターンで英語力が大幅UP!フィリピン留学+インターンシップのプログラムがスタートします
アンザスインターナショナル株式会社 5つ星ホテルで実務経験を積める新プログラム 5つ星ホテルでインターンができる留学プログラム この度、ANZASセブ校は、留学プログラムに新たな選択肢として、フィリピンの5つ星ホテルでインターンシップを経験できる... -
【海外インターン】セブ島で英語力とキャリアアップを同時に!国際空港でのインターンシッププログラム始動
アンザスインターナショナル株式会社 ANZAS セブ校での留学+海外インターンシップ この度、ANZASセブ校は、留学プログラムに新たな選択肢として、フィリピンの国際空港でインターンシップを経験できるプログラムを開始いたしました。 本プログラムでは、... -
名古屋商科大学、今夏の海外インターンシップに62名が参加
学校法人栗本学園 名古屋商科大学は、コロナ禍後では最多となる9ヶ国62名の学生が今夏の海外インターンシップに参加します。2012年の開始以来、996名が参加した人気のプログラムも今夏で24回目を迎えます。アジア7ヶ国30社の日系企業・現地法人が当該プロ... -
名古屋商科大学、今夏の海外インターンシップに62名が参加
学校法人栗本学園 名古屋商科大学は、コロナ禍後では最多となる9ヶ国62名の学生が今夏の海外インターンシップに参加します。2012年の開始以来、996名が参加した人気のプログラムも今夏で24回目を迎えます。アジア7ヶ国30社の日系企業・現地法人が当該プロ... -
インターン生が見たダッカと村のリアルな課題【7/6(土)】
認定NPO法人 アジアキリスト教教育基金 初・一般公開!ACEF Youth主催セミナーのご案内 2024年4月よりスタートしたACEFYouthセミナーでは、バングラデシュで活動をする団体でご活躍の方々をゲストスピーカーとしてお招きし、活動や想いを伺ってきました。... -
アフリカの農村で泊まり込み取材しよう!『Global Media Camp in ベナン』参加者募集
特定非営利活動法人 開発メディア “本当”のアフリカは農村にある! ジャーナリストになる夏 途上国・国際協力に特化した非営利メディア「ganas」を運営するNPO法人開発メディアはこの夏、アフリカの農村で泊まり込み取材をし、記事を書き、それを発信する... -
難民・国内避難民・先住民を取材しよう!『Global Media Camp in コロンビア』参加者募集
特定非営利活動法人 開発メディア 途上国・国際協力に特化した非営利メディア「ganas」が今夏開講 途上国・国際協力に特化した非営利メディア「ganas」を運営するNPO法人開発メディアはこの夏、コロンビアに流入するベネズエラ難民、50年以上の内戦で故郷... -
BE THE CHANGE!~動き、動かせる人へ~ 日本とフィリピンの教育交流を促進するLOOBが、SDGsアイデアソンで若者の夢を実現します!
NPO法人LOOB JAPAN 「青少年のエンパワーメントで未来を創る」をビジョンに、“海を越えたグローバル人材”を育成する非営利活動法人LOOB JAPANにて、2024年春に151人の学生たちが夢プロジェクトに挑戦しました! 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようと...
1