海洋ごみ– tag –
-
『スポGOMI甲子園2023・鹿児島県大会』優勝チーム「環境第一」 鹿児島第一高等学校の生徒が霧島市長を表敬訪問しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月6日(月) 『スポGOMI甲子園』は、15~18歳の高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う地球にもっとも優しいスポーツで、仲間と楽しみながら... -
『スポGOMI甲子園2023・長野県大会』優勝チーム「one team」 松代高等学校の生徒が長野市長を表敬訪問しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月8日(水) 『スポGOMI甲子園』は、15~18歳の高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う地球にもっとも優しいスポーツで、仲間と楽しみながらご... -
日本財団「海と日本プロジェクト」スポGOMI甲子園2023・全国大会 を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 大分県代表「東明選抜 Ver.2.0」チームが雪辱を果たし初優勝! 一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、今年の高校生ごみ拾い日本一を競う「日本財団「海と日本プロジェクト」スポGOMI甲子園2023・全国大会... -
世界で注目を集めるストリートアーティスト、ワンマイザー氏沖縄来日展に合わせチャリティーオークションを開催します。
沖縄UDS株式会社 ホテル アンテルーム 那覇(2020年開業、沖縄県那覇市前島3丁目27番地11 運営会社:沖縄UDS株式会社、沖縄県那覇市牧志1-19-8、代表取締役:片桐雄一郎)にて、世界中で注目を集めるストリートアーティスト、ワンマイザー氏の沖縄来日展... -
沖縄県中城村と共催しウォーキングを兼ねてビーチクリーン活動を行う「Walkingごみ拾いin中城村」を開催しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月3日 【中城村吉の浦公園 ごさまる陸上競技場海岸】 海と日本PROJECTin沖縄県は、中城村との共催で11月3日(金)に、「Walking×ごみ拾いin中城村」を開催しました。このイベントは、日本財団が推進する海洋ごみ... -
本年もサッポロ生ビール黒ラベル×海と日本プロジェクトコラボ「三河湾環境保全応援」缶 1本の売り上げにつき1円を愛知県環境保全基金へ寄付
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月8日(水) 愛知県庁環境局長室 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、サッポロ生ビール黒ラベル×海と日本プロジェクトコラボ「三河湾環境保全応援」缶の売り上げの一部を愛知県環境保全基金へ寄付するに... -
『スポGOMI甲子園2023・新潟県大会』優勝チーム「Sexy Cats」新潟青陵高等学校の生徒が中原市長を表敬訪問しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月6日(月) 『スポGOMI甲子園』は、15~18歳の高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う地球にもっとも優しいスポーツで、仲間と楽しみながらご... -
ごみ拾い×ウォーキング!秋の景色を楽しみながら街をキレイに!「ごみ拾いウォーキングinみらいえ」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月3日(金・祝)【岩手県盛岡市 「杜の住宅公園 みらいえ」 周辺】 一般社団法人海と日本プロジェクトin岩手と一般社団法人ブルーオーシャン岩手は、健康増進を図るため、ごみ拾いをしながらウォーキングをするイ... -
『スポGOMI甲子園2023・山梨県大会』優勝チーム「優しさへのこだわり」甲府東高等学校の生徒が山下政樹市長を表敬訪問しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年11月6日(月)13時15分~ 場所:笛吹市役所 『スポGOMI甲子園』は、15~18歳の高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う地球にもっとも優しいスポ... -
全3回の旅で地域の海が自分のアイデンティティになる!「海と旅モニターツアー in 駿河湾」を開催します。
海と日本プロジェクト広報事務局 開催日/2023年11月19日から2024年1月まで毎月(全3回) 場所/静岡県沼津市、清水町 一般社団法人 海と食文化フォーラム(本部:北海道函館市、理事長:谷岡真由美)は、首都圏の子どもたちが楽しい体験を通して地域の美... -
『スポGOMI甲子園2023・岩手県大会』優勝チーム「熟れた純士」盛岡中央高等学校の生徒が盛岡市長を表敬訪問しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年10月31日(火) 『スポGOMI甲子園』は、15~18歳の高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを拾い、その質と量をポイントで競う地球にもっとも優しいスポーツで、仲間と楽しみながら... -
小学5・6年生が参加!徳島県特産”シラス”を通して海について考えよう!「小さな海のごちそう調査隊~シラスの秘密を探る~」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年10月21日(土)・22日(日)【場所】徳島県徳島市・松茂町 一般社団法人 海と日本プロジェクトinとくしまは、2023年10月21日(土)・22日(日)の2日間、徳島県内の小学生を対象に”シラス”を通して海の魅力や課題を... -
おさかなマイスター神谷友成氏による小学校出張授業を開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2023年10月30日(月) 9時45分~11時30分 <愛知県名古屋市港区成章小学校> 一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県は、2023年10月30日(月)に出張授業@成章小学校を開催いたしました。出張授業ではESD教材を利用して...