海洋環境– tag –
-
弊社デンマーク子会社が、Science Based Targets Network (SBTN)が策定した養殖・水産業に関する環境保全基準の策定・完成に、パイロット企業として寄与しました
株式会社オカムラ食品工業 サーモントラウト養殖事業者として、科学的根拠に基づいた基準策定のために選出され、並走しました 株式会社オカムラ食品工業(青森県青森市、代表取締役社長兼CEO:岡村恒一)の子会社であるMusholm A/S(デンマーク、以下「Mus... -
ハリウッド株式会社主催『3月5日サンゴの日』サンゴ礁と美容の環境問題・サステナブルビジネス最前線を考えるトークショー
ハリウッド株式会社 サンゴに悪影響がある成分を一切使用しない日焼け止めを開発製造する化粧品メーカーの呼びかけで、業界を超えて専門家を囲む 右から 深井喜翔さん、安倍佐和子さん、奥村英美里さん、中村雅子先生、ハリウッド株式会社 牛山大輔CEO ハ... -
エコノミスト・インパクト、海洋環境と持続可能な海洋経済を探る第12回 「ワールド・オーシャン・サミット」を3月12-13日に東京で初開催
Economist Impact 英エコノミスト・グループが立ち上げた社会変革を実現する事業のエコノミスト・インパクト(本社:ロンドン)は、オフィシャルホスト(共催)である日本財団を迎え、「第12回 ワールド・オーシャン・サミット」を2025年3月12日(水)から... -
アニエスベー 、 ヘリーハンセンと初のコラボレーションコレクションを発売
アニエスベージャパン株式会社 2025年1月24日(金)より、ユニセックスおよびキッズアイテムを展開 アニエスベーは、ノルウェー発のアウトドアブランドHELLY HANSEN(ヘリーハンセン)との初のコラボレーションコレクションを2025年1月24日(金)に発売します... -
漁業者、メーカー、消費者でビーチクリーン 南房総で11月7日(木)
パルシステム連合会 エリア内各所でも利用者参加で開催 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は2024年11月7日(木)、漁協、メーカー、消費者などが参加する海岸の清掃活動(ビーチクリーン)を実施します。パルシステムでは、福島か... -
“海の砂漠化“を生む食害魚を、美味しく食べてCO2削減!
うみのまちづくり株式会社 企業の社員レストランにて「ブルーカーボン・デイ」の実証スタート 旭タンカー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:春山 茂一)が100%出資するうみのまちづくり株式会社(本社:香川県高松市、代表取締役社長 中... -
「KISHIWADA EXPO〜泉州海の万博〜Day2海の万博体験会」にブース出展!2024年10月20日(日)
アドベンチャーワールド 地域と海洋環境の未来をこどもたちと考える アドベンチャーワールド(和歌山県白浜町)は、大阪府岸和田市にて2024年10月20日(日)に開催される岸和田市主催の「KISHIWADA EXPO〜泉州海の万博〜Day2海の万博体験会」にブ... -
2050年の海での暮らしを考える「海のお仕事体験プログラム」を開催しました
古野電気株式会社 -“見えないものを見る”会社 古野電気で、海の未来を創造して伝えよう!- 海のお仕事体験プログラムに参加した小学生と当社の先輩社員 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男)は、2024年8月6日(火)... -
ハリウッドは沖縄科学技術大学院大学(OIST)の「サンゴプロジェクト」を通して、サンゴ礁の未来を守ります
ハリウッド株式会社 サンゴと環境の未来を考える日焼け止め『feel coral サンプロテクトミルク』の開発だけでは終わらせず、持続可能なしくみを求め、サンゴが世界的に有名な沖縄の海で科学的研究活動と連携します。 ハリウッド株式会社(本社:東京都港区... -
元化粧品会社オフィスワーカーから‟水中ゴミ拾いダイビング”専門ショップを運営する ダイバーへ転身した 東 真七水さんから学ぶ海洋環境問題
ハリウッド株式会社 海のゴミを無くすためにできることを知って欲しい ハリウッド株式会社(本社:東京都港区六本木)は、7月29日海洋環境を考え開発した日焼け止め『feel coral サンプロテクトミルク』で活動をサポートしている、水中ゴミ拾い専門ダイビ... -
アニエスベー×TARA 「agnès b. presents タラ号ポスターコンクール2024」 参加者募集中
アニエスベージャパン株式会社 あなたのアートで海と地球を救おう! agnès b. presents タラ号ポスターコンクール2024 アニエスベーと一般社団法人タラ オセアン ジャパン(以下:タラ オセアン ジャパン)は、日本の子ども達が地球環境や海についてより... -
アニエスベー、『誰がマイクロプラスチックを食べているの?』展を7月27日(土)から9月29日(日)まで開催
アニエスベージャパン株式会社 アニエスベー『誰がマイクロプラスチックを食べているの?』展 アニエスベーは東京・青山のアニエスベー ギャラリー ブティックにて7月27日(土)から9月29日(日)まで、『誰がマイクロプラスチックを食べているの?』展を開催し... -
海中で繰り広げられる命のドラマを描いた中村征夫氏の写真集“MOTHER”を発売
キヤノンMJ キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親)は、著名写真家による写真集シリーズ「PHOTOGRAPHERS’ ETERNAL COLLECTION(フォトグラファーズ エターナル コレクション)」の第12弾として、水中写真家の中村征夫氏によ... -
海洋プラスチック問題解決に貢献!卓上ダンボールシュレッダー『DeKulum』で、あなたの会社も脱プラへ
株式会社エヌワイ 不要なダンボールを緩衝材に 東京都港区を本社とする株式会社エヌワイ(以下、エヌワイ)は、不要になったダンボールを緩衝材として再利用するための卓上ダンボールシュレッダー「DeKulum(デクルム)」を発表しました。 世界中で年間800万... -
アニエスベーより「Awashima Heart Project 2024」活動報告
アニエスベージャパン株式会社 ~粟島の海洋ごみをゼロに~ アニエスベーは、創業者アニエス・トゥルブレが創設した海洋生態系の調査研究を行うタラ オセアン財団の日本支部である一般社団法人タラオセアンジャパン(以下:タラ オセアン ジャパン)、ア... -
水中写真家・鍵井靖章さんの幻想的な海の世界を映した「窓辺でゆらめく水中世界 海のカーテンマルチクロス」が新登場
株式会社フェリシモ 「海に揺られて暮らしたい」幻想的な世界をお部屋に。 フェリシモが展開するユーモア雑貨ブランド「YOU+MORE!」は、海を守る活動をグッズ開発とともに行っている「海とかもめ部」とコラボして、水中写真家・鍵井靖章さんの幻想的な海の... -
世界自然遺産・奄美大島の豊かな海で“海のテロワール”を創る サステナブルな海底熟成ワインセラー「tlass SEA CELLAR」がローンチ、Makuakeで先行発売を開始
株式会社III Three 〜初回ロット<2024 1st Edition>をMakuakeにて4月21日(日)10時開始〜 この度、PRエージェンシー・株式会社III Three(本社:東京都渋谷区、代表取締役:森谷 悠以、以下「アイスリー」)は、サステナブルな海底熟成ワインを創る海底熟成... -
サステナブルな漁業の転換に向けた快挙!大洋エーアンドエフがミクロネシア連邦船籍によるカツオ・キハダマグロまき網漁業でMSC漁業認証を取得【UMITO Partnersが漁業コンサルティング支援】
株式会社UMITO Partners 〜UMITO Partnersによる水産国際エコラベル認証コンサルティング〜 「ウミとヒトのポジティブな関係をつくる」をパーパスにコンサルティング事業等を行う株式会社UMITO Partners(本社:東京都千代田区、代表取締役:村上春二)がM... -
【日本初の快挙!日本船籍まき網漁業によるMSC漁業認証】サステナブルな漁業の転換に向けて、共和水産と明豊漁業が合同でカツオ・キハダマグロまき網漁業のMSC漁業認証を取得
株式会社UMITO Partners 〜海と漁業のサステナブルを推進するUMITO PartnersがMSC漁業認証取得支援〜 「ウミとヒトのポジティブな関係をつくる」をパーパスにコンサルティング事業等を行う株式会社UMITO Partners (本社:東京都千代田区、代表取締役:村上... -
【食べて応援!海と漁業のサステナビリティ】『UMITO SEAFOOD(ウミトシーフード)』北海道苫前町のミズダコと鹿児島県江口浜のツキヒガイを使った無添加「パスタソース」「アヒージョ」が発売開始
株式会社UMITO Partners 〜サステナブルな漁業を目指す漁師の魚介をお届け!海と漁業のサステナビリティを推進するUMITO PartnersがEC運営開始〜 「ウミとヒトのポジティブな関係をつくる」をパーパスにコンサルティング事業等を行う株式会社UMITO Partner... -
業界を超えた連携で“ヒトもウミも豊かな未来”のヒントを探す。UMITO Partnersと水産経済新聞でシンポジウムを共催「水産未来 2024 〜新たな価値のヒント〜」
株式会社UMITO Partners 2024年3月5日(火)15:30~(事前予約制)、海運クラブにて開催 「おいしい漁業が、続く社会を。」をコンセプトに海と漁業のサステナブルを推進する株式会社UMITO Partners(本社:東京都千代田区、代表取締役:村上春二)は、株式会... -
水産庁の専門家・現役漁師・若手研究者…多数登壇!水産セミナー「海が変だ!〜サカナの将来を考える〜」開催のご案内
UMINEKOサステナビリティ研究所 現場で海と向き合い続けてきた漁業関係者の生の声や、日本の若手研究者がアメリカで学んだ調査・研究の発表など盛りだくさん!2024年2月2日(金)14:00〜都内会場とオンラインのハイブリット開催 一般財団法人EDFジャパ... -
【JPIセミナー】環境省「海底下CCSに関する制度見直しの検討状況と今後の方向性」2月16日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、環境省 水・大気環境局 海洋環境課長 大井 通博 氏を招聘し、海底下CCSに関する制度見直しの検討状況について... -
海の危機的状況を救う。インパクト投資ファンド「フィッシャーマンジャパン・ブルーファンド」が本格始動!
一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン 持続可能な水産業の実現と海洋環境保全を目指すブルーエコノミーの推進 ー FISHERMAN JAPAN -フィッシャーマン・ジャパン ー 一般社団法人フィッシャーマン・ジャパン(本社:宮城県石巻市、代表理事:阿部勝太)... -
ワタミ株式会社と広田湾漁業協同組合が「水産資源の有効活用に関する包括連携協定」を締結
ワタミ株式会社 この度、ワタミ株式会社(東京都大田区、以下ワタミ)と広田湾漁業協同組合(岩手県陸前高田市)は、2023年11月30日に「水産資源の有効活用に関する包括連携協定」を締結し、締結式を行いましたので、お知らせいたします。左から、ワタミ... -
キレイデラボ 敏感肌の洗顔に安心を「アレルゲンフリー*¹の生石けん洗顔ソープ」肌のお悩みに寄り添った「生石けん×アレルゲンフリー*¹」キレイデボーテ フレッシュソープ 11月16日(月)新発売
株式会社ウエルネス・ラボ 海洋環境を守るため、海に流されても微生物により分解される合成界面活性剤不使用 株式会社ウエルネス・ラボ(神奈川県横浜市)が展開するプラセンタ配合スキンケアブランド「キレイデボーテ」は、繰り返す荒れや敏感肌アレルギ... -
「スマート水産業と養殖業成長産業化総合戦略の推進施策」と題して、水産庁 増殖推進部 研究指導課 課長補佐 金子氏/栽培養殖課 課長補佐 竹川氏によるセミナーを2023年12月22日(金)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ───────────────────────────────令和6年度水産予算概算要求と施策の重点スマート水産業と養殖業成長産業化総合戦略の推進施策─────────...
1