深海– tag –
-
【〆切迫る】深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾 2025年度プロジェクト参加者募集中
海と日本プロジェクト 対象:深海に関心のある富山県の小学5年生~中学生 〆切:4月15日(火)必着 一般社団法人とやまミライラボは、2年目となる事業<深海研究スーパ―キッズ育成プロジェクトin富山湾>の2025年度の参加者の募集を開始いたしました。この... -
【沼津高専】静岡県内外の小中高生と連携した駿河湾の深海探求
独立行政法人国立高等専門学校機構 駿河湾の深海生物への温暖化の影響を探る、沼津高専の探求活動の最前線 日本動物学会関東支部大会にて駿河湾の深海探求活動の成果発表メンバー 沼津工業高等専門学校(静岡県沼津市 校長:岡田哲男 以下「沼津高専」)... -
ファンタジックな海底探索で古代の謎を解き明かそう!『Bahamut and the Waqwaq Tree』が2025年5月8日にSteamにて世界リリース決定!コンソール版も近日発表予定!
SOFTSOURCE PTE LTD アラビアンでファンタジーな海底世界へようこそ! シンガポールを拠点とするパブリシャーSoft Source Puplishingは、サウジアラビアの開発スタジオ Starvaniaとのパートナーシップを発表し、ファンタジーの世界に根ざした新作、 『Baha... -
環境移送技術のイノカ、水生生物の飼育愛好者「アクアリスト」と自然調査に挑む新プロジェクト Innoqua Quest(イノクエ)を開始
株式会社イノカ ~第一回はFullDepthとコラボし深海探索!世界の自然を共に探求する仲間を募集~ 環境移送技術®︎を活用し、自然環境の保全と教育に取り組む株式会社イノカ(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:高倉葉太、以下イノカ)は、水生生物の飼育... -
【深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾】最終深海基礎講座および卒業式を実施
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年3月1日(土) 【場所】魚津港、魚津水族館ほか 一般社団法人とやまミライラボは、2025年3月1日(土)に、日本三大深湾の1つ「富山湾」での研究をきっかけとしてあらゆる分野で活躍するスーパーキッズを育成する「深海研... -
【3月7日調査開始】水族館と地下鉄がコラボ!謎解きイベント「潜水列車ディープブルー号のナゾトキ調査」を開催
株式会社 新江ノ島水族館 横浜市営地下鉄に乗って深海生物の調査に出発しよう!新江ノ島水族館が舞台のボーナスステージも 新江ノ島水族館(所在地:神奈川県藤沢市、館長:崎山 直夫)と横浜市交通局(所在地:神奈川県横浜市)は、3月7日(金)より横浜... -
世界最大のカニ「タカアシガニ」をテーマにした新商品2種をちどり ひものセンター(沼津港 千鳥観光汽船)で発売スタート!
株式会社浜友E.F. 株式会社千鳥観光汽船(本社:静岡県沼津市、代表取締役:後藤武彦)は、2月22日より、世界最大級のカニとして知られるタカアシガニをテーマにした、新商品2種を販売開始いたします。 株式会社千鳥観光汽船(本社:静岡県沼津市、代表... -
8ヶ月の集大成!【深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾】成果発表会を開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年2月1日(土) 【場所】日本海交流センター 一般社団法人とやまミライラボは、2025年2月1日(土)に、日本三大深湾の1つ「富山湾」での研究をきっかけとしてあらゆる分野で活躍するスーパーキッズを育成する「深海研究ス... -
深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾 一年のプロジェクトの集大成! 成果報告会開催
海と日本プロジェクト広報事務局 会場:日本海交流センター(海王丸パーク) 日時:2月1日(土) 一般社団法人とやまミライラボは、2024年度の新規プロジェクトとして「深海研究スーパ―キッズ育成プロジェクトin富山湾」を実施して参りました。この度、その... -
サンシャイン水族館が新技術を駆使して普段は見ることのできない深海生物の秘密に迫る! ゾクゾク深海生物2025 ~奇妙奇怪ヘンテコ深海生物~【2025年1月17日(金)~3月16日(日)】
株式会社サンシャインシティ ヘンテコにはワケがある!深海生物のカタチや生態から深海の秘密を解き明かす! サンシャイン水族館(東京・池袋)では、2025年1月17日(金)~3月16日(日)の期間に「ゾクゾク深海生物2025 ~奇妙奇怪ヘンテコ深海生物~」を開催... -
片瀬江ノ島駅が深海の入り口に!?えのすいの年始特別企画「謹賀深年!初詣は深海へ」
株式会社 新江ノ島水族館 1月1日(祝・水)から1月5日(日)まで5日間限定の「深海みくじ」で深春運だめし 装飾イメージ 新江ノ島水族館(所在地:神奈川県藤沢市、館長:崎山 直夫)は、2025年1月1日(祝・水)から1月5日(日)までの5日間限定で、小田急... -
SEKAI NO OWARI、自身最大規模のアリーナツアー「深海」Live DVD & Blu-ray 12月18日(水)発売!
ユニバーサル ミュージック合同会社 ユニバーサル ミュージック合同会社(本社:東京都渋谷区、 社長兼最高経営責任者(CEO):藤倉尚 / 以下、 ユニバーサル ミュージック)は、SEKAI NO OWARIのLive DVD&Blu-ray「深海」を12月18日(水)に発売しま... -
研究したことをわかりやすく伝えるにはどうしたらよい!?【深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾】成果発表会に向け、表現の講座を開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年12月7日(土) 【場所】富山テレビ放送 一般社団法人とやまミライラボは、2024年12月7日(土)に、日本三大深湾の1つ「富山湾」での研究をきっかけとしてあらゆる分野で活躍するスーパーキッズを育成する「深海研究スー... -
駿河湾で世界初⁉の超深海釣り 日本一深い静岡県の駿河湾で水深2000mを超える超深海釣りに挑戦!
株式会社BS朝日 ダイオウイカ?はたまたシーラカンス? 世界初の魚は釣れるのか?その味は? 魚が食べたい! 〜地魚さがして3000港〜 静岡県・大井川港 【BS朝日】10月9日(水)よる9時〜9時54分放送 日本一深い静岡県の駿河湾で水深2000mを超える超深... -
深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾 プログラミング&ロボット製作講座を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月29日(日) 【沼津工業高等専門学校】 一般社団法人海洋文化・研究拠点化推進協議会は、深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾「プログラミング&ロボット製作講座」を9月29日(日)に実施しました。... -
富山湾の深海生物との出会い!駿河湾の友との再会!【深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾】深海基礎講座④
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月22日(日) 【場所】富山県滑川市 一般社団法人とやまミライラボは、2024年9月22日(日)に、日本三大深湾の1つ「富山湾」での研究をきっかけとしてあらゆる分野で活躍するスーパーキッズを育成する「深海研究スーパ... -
深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾 2泊3日の富山合宿を実施しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年9月21日(土)・22日(日)・23日(月) 一般社団法人海洋文化・研究拠点化推進協議会は、「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾」の交流事業として、「富山合宿」を9月21日(土)・22日(日)・23日(... -
「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクト」in駿河湾「第3回深海基礎講座」を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年8月6日(火)【戸田地区】 一般社団法人海洋文化・研究拠点化推進協議会は、「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾」の3回目となるイベント、「第3回深海基礎講座」を8月6日(火)に実施しました。また... -
史上最大規模のアリーナツアー『SEKAI NO OWARI ARENA TOUR 2024「深海」』を締めくくるKアリーナ横浜公演をTBSチャンネル1で9月29日(日)午後6時 テレビ初独占放送!
株式会社TBSテレビ 株式会社TBSテレビ(本社:東京都港区、代表取締役社長:龍宝正峰)が運営するCS放送「TBSチャンネル1 最新ドラマ・音楽・映画」では、『SEKAI NO OWARI ARENA TOUR 2024 「深海」』より、Kアリーナ横浜公演の模様をテレビ初独占放送する... -
身近な深海を知ることから、研究意欲が高まる!【深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾】始動しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年6月15日(土)【開講式・深海基礎講座①②in富山テレビ】 2024年6月16日 (日)【フィールドワークin富山高専練習船“若潮丸”】 一般社団法人とやまミライラボは、2024年6月15日(土)16日(日)に、日本三大深湾の1つ「富山湾... -
いよいよ開講!深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾
海と日本プロジェクト広報事務局 6月15日(土)開講式&深海基礎講座、16日(日)フィールドワーク 一般社団法人とやまミライラボが2024年度の新規プロジェクトとして実施する<深海研究スーパ―キッズ育成プロジェクトin富山湾>。参加者10名は5月に決定し、い... -
「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾」始動!深海に関心のある小・中学生の募集を開始!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年5月31日(金)必着 一般社団法人海洋文化・研究拠点化推進協議会は、「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin駿河湾」の参加者を募集しています。募集対象は深海に関心のある小学5年生~中学生で、募集定員は10... -
【〆切迫る】深海研究スーパーキッズ育成プロジェクトin富山湾 2024年プロジェクト参加者募集中
海と日本プロジェクト広報事務局 対象:深海に関心のある富山県の小学5年生~中学生 〆切:5月7日(火)必着 一般社団法人とやまミライラボは、2024年度の新規プロジェクトとして<深海研究スーパ―キッズ育成プロジェクトin富山湾>を実施、その参加者の募... -
【仙台うみの杜水族館】生物ライター 平坂氏によるトークショー開催深海生物の激レア標本を特別公開!『深海ナイト水族館』【2024年3月9日(土)18:00~20:30】
株式会社 横浜八景島 海と人、水と人との、新しい「つながり」をうみだす水族館、『仙台うみの杜水族館』では、2024年3月9日(土)の閉館後、深海生物について楽しく学べるナイトイベント「深海ナイト水族館」を開催いたします。深海生物の魅力発信と... -
深海に興味のある小学生10人が“深海とともに生きる”未来のアイデアをプレゼン!深海研究スーパーキッズ育成プロジェクト 研究成果発表会・プロジェクト修了式を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 一般社団法人シヅクリは、「深海研究スーパーキッズ育成プロジェクト」の7ヶ月間の集大成として「研究成果発表会・プログラム修了式」を1月27日(土)に実施しました。深海についての学びを深めてきたキッズたち。その学ん... -
生分解性プラスチックは深海でも分解されることを実証
独立行政法人製品評価技術基盤機構 ――プラスチック海洋汚染問題の解決に光明―― ◆さまざまな生分解性プラスチック(ポリ乳酸を除く)が、水深や環境の異なる日本近海の5地点の深海底(757 m~5,552 m)のいずれでも、微生物により分解されることを、世界で... -
日本初の有人潜水艇活用事業(※)を開始
DSPL オンリーワンかつメイド・イン・ジャパンの有人潜水艇をレジャー、水圧食品の熟成、環境・資源調査、港湾点検、資源採取、海洋メディカル、災害対応等々様々な形で活用します ディープシープランニング株式会社(本社:東京都新宿区、代表:新井進治... -
サンシャイン水族館が水中ドローンで新属・新種エビを採集
株式会社サンシャインシティ 深海に生息するトリノアシに共生する十脚類「トリノアシヤドリエビ」 サンシャイン水族館(東京・池袋、館長:丸山克志)が採集したエビが、新種の「トリノアシヤドリエビ」として公表されましたのでお知らせいたします。なお、... -
深海の世界へようこそ 深海シーズン限定!「毎日深海生物タッチ」開催
株式会社 新江ノ島水族館 新江ノ島水族館(所在地:神奈川県藤沢市、館長:崎山 直夫)は、2024年1月13日(土)~3月31日(日)の期間、「毎日深海生物タッチ」を開催します。 深海と表層の水温差が少なくなる冬は、深海生物の採集や運搬に適した時期です... -
「遠いけど近い!?近づきたい!深海の世界」をテーマに様々な側面から深海の世界に近づけるイベント開催!!「サンシャイン水族館 ゾクゾク深海生物2024」
株式会社サンシャインシティ 2024年1月12日(金)~3月17日(日) サンシャイン水族館(東京・池袋、館長:丸山克志)では、開催8回目を迎える深海生物に焦点を当てたイベント「ゾクゾク深海生物2024」を2024年1月12日(金)~3月17日(日)の期間に開催しま... -
終活の新たな選択肢!天然素材のクリオネ型骨壺で駿河湾海底2,000m に眠る「深海葬」11 月9 日(木)サービス開始。来春には故人のアバターとコミュニケーションも可能に!
モンディアル株式会社 自然界への帰還や循環の象徴としての「深海葬」は伝統的な埋葬方法に比べて環境への負荷を最小限に抑えることを目的としています。海から生まれ、やがて海に還る魂の旅路をサポートいたします。 モンディアル株式会社(本社:東京都...
1