減災– tag –
-
株式会社A.Y.Judie 9月1日出荷分より 全カードケース・パスケースに緊急連絡先カードを標準装備
株式会社A.Y.Judie 大切な人とつながる、安心の第一歩。緊急連絡先カード付きカードケース 全カードケース・パスケースに緊急連絡先カードを標準装備 株式会社A.Y.Judie(エイワイジュディ、本社:長野県小諸市、代表取締役:土屋香南子、URL:https://ayj... -
こどもエコクラブ×こくみん共済 coop〈全労済〉全国一斉活動「みんなでBosai×Eco CAMP」の実施について
公益財団法人日本環境協会 (公財)⽇本環境協会 こどもエコクラブ全国事務局は、こどもエコクラブの全国⼀⻫活動として災害時の行動などを学ぶ防災・減災プログラム「みんなでBosai×Eco CAMP」を実施します。 「みんなでBosai×Eco CAMP」は、部屋の安全や... -
~渋谷の街・人と一緒に考える、区民・来街者参加型の防災イベント~『もしもFES渋谷2024』開催のお知らせ
一般社団法人渋谷未来デザイン 避難時のQOL向上の啓蒙を目指した「主催社エリア」や新しい備えを考える「アウトドアエリア」、 家族で学べる「防災見本市」「防災体験市」の他、ステージイベントも満載 一般社団法人渋谷未来デザイン(代表理事:小泉... -
渋谷の街・人と一緒に考える、区民・来街者参加型の防災イベント『もしもFES渋谷2024』開催内容のお知らせ開催
もしもFES実行委員会事務局 日時:2024年8月31日(土)・9月1日(日)(防災の日)10:00~17:00 会場:代々木公園(イベント広場・ケヤキ並木・ステージ会場) 一般財団法人渋谷区観光協会(代表理事:金山淳吾 所在地:東京都渋谷区)と、一般社団法人渋... -
【災害関連死のリスク軽減へ】段ボール畳ベッドの組み立て体験を北広島町防災講習にて実施
たたみのこうひん 広浜株式会社(本社:広島県山県郡北広島町)は2024年6月29日(土)、北広島町防災講習にて段ボール畳ベッドの組み立て体験を実施しました。 防災講習の様子 ■ 実施の背景 北広島町では地域防災について考える講習会を毎年開催し、各地... -
応用地質の「冠すいっち」が東京海上レジリエンスの新サービス「リアルタイムハザード」に採用されました
応用地質株式会社 応用地質株式会社(代表取締役社長:天野 洋文、以下「当社」)は、東京海上レジリエンス株式会社(取締役社長:生田目 雅史、以下「東京海上レジリエンス」)にて7月1日より提供を開始する新サービス「リアルタイムハザード」で活用され... -
セーフィーのクラウドカメラが東京海上レジリエンスの新サービス「リアルタイムハザード」に採用
セーフィー株式会社 事業者や地域社会の防災・減災を支援 クラウド録画サービスシェアNo.1(※1)のセーフィー株式会社(東京都品川区、代表取締役社長CEO 佐渡島 隆平、以下「セーフィー」)は、東京海上レジリエンス株式会社(取締役社長:生田目 雅史... -
【新刊書籍】『自治体職員のための 水害救援法務ハンドブック-防災・減災の備えから初動・応急、復旧・復興までの実務-』
第一法規株式会社 ≪自治体職員におすすめ≫ 防災・減災の事前の備えから初動・応急、復旧・復興まで、水害対策の法的根拠がわかり、自治体職員が迅速・的確に対応できる。 法律関連出版物、各種データベースを提供する第⼀法規株式会社(所在地:東京都港... -
【おうちで楽しく防災を学ぶ】防災謎解きゲーム火災編販売開始!
維新エンターテインメント株式会社 維新エンターテインメント株式会社(本社:静岡県静岡市、代表取締役:武友淳)は遊んで学べる「防災謎解きゲーム火災編」を開発、2024年7月13日(土)より販売を開始しました。 防災謎解きゲーム火災編 「防災謎解きゲ... -
【真夏の防災キャラバン】入場無料の防災イベントを7月27日(土)に伊東マリンタウンにて開催決定!
株式会社総合サービス “マリにゃん”もやってくる!? 防災体験イベントも盛りだくさん! 来場者プレゼントも! 2024年7月27日(土)に、みんなの防災キャラバン実行委員会(事務局:株式会社総合サービス)主催、伊東市みんなの防災キャラバンが、道の駅伊東... -
SAKIGAKE JAPAN、世界銀行主催の防災フォーラムで先進防災技術を紹介
株式会社SAKIGAKE JAPAN 世界135カ国から防災にかかわる企業や専門家、約1700名が集結 株式会社SAKIGAKE JAPAN(本社:東京都中央区、以下弊社)は、世界銀行が主催する「防災グローバルフォーラム2024:自然災害リスクへの理解を深める(Understanding Ri... -
ため池の安全性確保に「ため池救命ネット」を新たに開発
前田工繊株式会社 死亡事故を減らすために 土木・建築資材及び各種不織布を製造・販売する前田工繊株式会社(本社:東京都港区、社長:前田尚宏、以下「前田工繊」)は、この度、ため池安全対策ネット「ため池救命ネット」を発売いたします。 【背景】 た... -
中小企業・小規模事業者の事業継続力を強化する 事業継続力強化計画策定・申請に係る専門家派遣の特設ページを開設
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、簡易版BCPである事業継続力強化計画の新規策定を希望する中小企業・小規模事業者(以下、「事業者」)に対し、防災・減災の事前対策等の知見を有する専門家による計画... -
今年3回目の防災特別企画を6月18日(火)に放送。防災・減災情報と共に「能登半島地震」被災地取材レポートも。
OBC・ラジオ大阪 《ラジオ大阪》 防災特別企画 6月18日(火)放送 ラジオ大阪(OBC、大阪放送株式会社)は、防災情報を発信する「防災ラジオステーション」の取り組みとして、防災特別企画「明日のために、今できること。」を6月18日(火)に放送します。 ... -
一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会及び株式会社ワン・オーガストが千葉県いすみ市とドローン活用に対する包括連携協定を締結
一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会 ドローン企業の強みを活かした、防災・災害対策、観光・魅力発信、教育・農業振興等の取組みを展開 ドローンに関する知見やノウハウを有効に活用した諸活動を推進することにより、地域社会の発展を図ってい... -
一般社団法人自治体DX推進協議会、自治体の防災力強化を支援する株式会社エイジスの加入を発表。備蓄品管理の効率化で自治体のレジリエンス向上を目指す。
一般社団法人自治体DX推進協議会 3Dバーチャルマップで備蓄倉庫の様子をリアルに確認することができる 一般社団法人自治体DX推進協議会(以下、GDX)は、自治体の備蓄品管理の効率化を通じて防災力強化を支援する株式会社エイジス(以下、エイジス)の加入... -
令和6年度 豪雨・台風時の高速道路における安全・安心の確保について
NEXCO西日本 ― 豪雨災害の激甚化・頻発化への対応 ― NEXCO西日本(大阪市北区、代表取締役社長:前川 秀和)は、近年、激甚化・頻発化する集中豪雨や台風等による自然災害に対して、引き続き、防災・減災を目的とした道路のり面の強化等の対策に取り組... -
「EE東北’24」に積水樹脂グループで出展 ~防災・安全の技術分野にすぐれた製品を幅広く提案~
積水樹脂株式会社 積水樹脂株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長 兼 CEO 馬場浩志、以下 積水樹脂)は、グループ会社の日本ライナー株式会社とともに、2024年6月5日(水)~6日(木)に宮城県仙台市の夢メッセみやぎで開催される「EE東北‘24」に... -
比良山麓地域にのこる生態系を活かした防災・減災に関する調査研究成果が出版されました
滋賀県立琵琶湖博物館 総合地球環境学研究所によるプロジェクトの一環で、当館学芸員らが大津市北部でおこなってきた調査研究も含む成果が、一般向けの書籍である地球研叢書(発行元:総合地球環境学研究所)として、2024年3月に公刊されました。 比良... -
熊大まちなかキャンパス「学びたい 備えたい 熊本の防災・減災」展を開催します
国立大学法人熊本大学 熊本大学は、令和2年度からニューコ・ワン株式会社※との共同企画でパネル展示やトークイベントを実施しておりますが、今年度から当該イベントを「熊大まちなかキャンパス」と称して、引き続きイベントを実施してまいります。 今回、... -
【東洋建設】「第10回ジャパン・レジリエンス・アワード(最優秀賞)」を受賞
東洋建設株式会社 東洋建設株式会社(代表取締役社長 大林 東壽)は、日立造船株式会社(取締役社長兼COO 桑原 道)および、五洋建設株式会社(代表取締役社長 清水 琢三)と共同開発した「フラップゲート式可動防波堤」が、一般社団法人レジリエ... -
大阪・関西万博を契機に防災意識向上を目指す「防災ミッションラリー」を開催「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジとして「いばらき×立命館 DAY2024」に産官学で出展
西菱電機株式会社 西菱電機株式会社(本社事務所:大阪市、代表取締役社長:西井 希伊、以下:当社)は、大阪府茨木市危機管理課、尾西食品株式会社、大日本印刷株式会社(以下:DNP)、立命館大学と共同で、参加者が楽しみながら防災意識を高める「防災... -
国土強靭化への取り組みが「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)2024」の「特別貢献賞」を受賞
株式会社フォーラムエイト 株式会社フォーラムエイト(本社:東京都港区港南2-15-1、社長:伊藤裕二、URL:https://www.forum8.co.jp)は、2024年4月23日、一般財団法人レジリエンスジャパン推進協議会より、これまでの国土強靭化への取り組みについて「ジ... -
『もしもFES名古屋2024』 名古屋・栄で5月18日(土)-19日(日)開催決定!
こくみん共済 coop〈全労済〉 「もしも」は「いつか」やってくる。「防災・減災」を楽しく学ぶイベント こくみん共済coop〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事 理事長:打越 秋一)は、メ~テレ(名古屋テレビ放送株式会社 代表取締... -
【FOEX】<特別講演>開催のお知らせ『救える命をあきらめないアプリ』災害に備える知恵が集結!!危機対策&アウトドア総合展online 4/19(金)~フラスコオンラインEXPO®
合同会社スマートルーチェ フラスコオンラインEXPO®︎(FOEX®︎)を運営する合同会社スマートルーチェ(東京都渋谷区)は 4月19日開催の「危機対策&アウトドア総合展online」で、横田 剛直 氏(スカイホエール株式会社)を迎え基調講演を開催します。※オン... -
日本環境協会「こどもエコクラブ」との共創による、防災・減災プログラム「みんなでBosai×Eco CAMP」の表彰式・防災体験学習を開催しました
こくみん共済 coop〈全労済〉 こくみん共済 coop〈全労済〉(全国労働者共済生活協同組合連合会 代表理事理事長:打越 秋一)は、公益財団法人 日本環境協会(理事長:新美 育文)の「こどもエコクラブ」とともに、2024年3月16日(土)防災体験学習施設... -
「3.11川柳コンテスト」結果発表!応募数3,155句の中から最優秀賞を決定しました!
公益社団法人Civic Force 東日本大震災から13年、能登半島地震から3カ月。今こそ伝えたい想い 2011年3月11日の東日本大震災から13年。被災したひと、避難先にいるひと、支援したひと、被災地を想っているひと......さまざまな想いを言葉にのせて届けたい。... -
EcoFlow、千葉県いすみ市へソーラーパネルを寄贈
EcoFlow Technology Japan株式会社 市民の皆様へ安心、安全をお届け 最先端のポータブル電源やクリーンな電力技術を開発するテクノロジー企業、EcoFlow Technology Japan株式会社(本社:東京都江東区、以下EcoFlow)は、3月31日、千葉県いすみ市に、EcoFl... -
新「住まいる共済」を、各都道府県のメッセージと共に発信
株式会社朝日新聞社 各エリアならではの防災・減災に関する視点を、生活者に届けるために朝日新聞全国版朝刊にて広告を切り替えて掲載 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長:中村 史郎)は、3月31日(日)付の朝日新聞全国版朝刊に、こくみん共済 coop ... -
企業で活躍する「リスクアドバイザー」オンライン資格講座 開催決定!
株式会社 新建新聞社 自然災害、感染症、サイバー攻撃、テロ……、リスク多発時代の今だからこそ求められる能力。 危機管理の専門メディアであるリスク対策.comは、兵庫県立大学大学院(監修:木村玲欧教授)との共同研究のもと「リスクアドバイザー」の資... -
「広域的な小型水門の操作支援の実証試験」で覚書締結
株式会社IHI ~小型水門の電動化装置による省人化・効率化で水門設備管理者の課題解決を目指す~ IHIのグループ会社で,河川に設置される水門や用水路を管理するシステムの提供を行う株式会社IHIインフラ建設は,千葉県香取市(市長:伊藤 友則 氏)と,「... -
【3/22より】最大1850万円/「製品開発支援事業」の申請サポートを開始しました【助成金なう】
株式会社ナビット 「製品開発支援事業」の公募が開始しております。助成金なうでは申請サポートを承っております。 株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、助成金・補助金の最新情報や活用ノウハウ... -
【東京都町田市】「町田市防災アンバサダー」就任について
町田市役所 防災情報を様々な方法で魅力的に発信! 町田市では、「まちだ防災カレッジ」での様々な講座を通じて、市民の皆さまに防災に関する情報をお伝えしています。この度、未来の担い手となる若い人など幅広い層に向けて、これまで以上に防災情報を効... -
NECと三井住友海上が「適応ファイナンスコンソーシアム」を設立
日本電気株式会社 ~減災効果や環境効果を見える化し、気候変動の影響を低減~ 日本電気株式会社(取締役 代表執行役社長 兼 CEO : 森田 隆之、以下「NEC」)と三井住友海上火災保険株式会社(代表取締役社長 : 舩曵 真一郎、以下「三井住友海上」)は、「... -
あわら市で防災イベント「外国人のための防災訓練」を開催
福井県あわら市 〜さいがいがおきたとき どうしますか?〜 あわら国際交流友の会では、外国人の方や外国人の方を雇用する企業の人事担当者等を対象に、防災イベント「外国人のための防災訓練」を実施します。 このイベントは、参加者が防災の基本を学び、... -
埼玉八栄工業と兼松サステック、建設機械設備の一部販売における業務提携を締結
兼松 埼玉八栄工業のブランド構築ノウハウ、サプライチェーンを活かし兼松サステックの販売網を活用した建設機械設備の一部販売開始 兼松サステック株式会社(以下、「兼松サステック」)は、埼玉八栄工業株式会社(以下、「埼玉八栄工業」)と2024年3月1日に... -
【出展募集スタート!】危機管理産業展(RISCON TOKYO)2024 / テロ対策特殊装備展(SEECAT)‘24
アテックス株式会社 2024年10月、東京ビッグサイトで開催する『危機管理』をテーマにした国内最大級の総合トレードショー 株式会社東京ビッグサイトは、2024年10月9日(水)から11日(金)までの3日間、東京ビッグサイト西1・2ホールにて開催する『危機管... -
【FOEX】<特別講演>開催のお知らせ『感震ブレーカー開発者が語る震災』一緒に備えよう、災害に!危機対策&アウトドア総合展online 3/15(金)~フラスコオンラインEXPO®
合同会社スマートルーチェ フラスコオンラインEXPO®︎(FOEX®︎)を運営する合同会社スマートルーチェ(東京都渋谷区)は 3月15日開催の「危機対策&アウトドア総合展online」で、西村 聡 氏(株式会社 庄の屋(四国防災))を迎え基調講演を開催します。※オ... -
日本全国どこでも使える!いざという時に役立つLINEサービス「デジ町防災」リリース
アニバーサリーコンシェル株式会社 2024年3月8日(金)全国リリース!現在地から最寄りの避難場所を近い順に表示誘導/安否情報を位置情報とともにお知らせ LINEの中に「デジタルの町」をつくり、皆さまの暮らしをより便利に、また、安心・安全に暮らせる... -
災害から国民の「命」を守るプロジェクト「Future Bousai Initiative」始動
株式会社 福島民報社 過去の災害経験から見えた課題をもとに、より多くの国民の命を守る ・防災・減災・命を守る・課題解決・Future Bousai Initiative・福島民報社 株式会社福島民報社(本社:福島県福島市、社長:芳見 弘一、以下「福島民報」)は、株... -
3月11日(月)は防災・減災についてリスナーと考える1日 「FM AICHI 防災・減災スペシャル」
株式会社エフエム愛知 FM AICHI(株式会社エフエム愛知)では3月11日(月)、全ての生ワイド番組で「FM AICHI 防災・減災スペシャル」と題した1DAY企画をお届けします。 2011年3月11日に東日本大震災が発生してから、この日でちょうど13年。今年の初めに発... -
防災プラットフォーム『PREIN』を運用するINSPIRATION PLUSがシリーズAラウンドで資金調達を実施
株式会社INSPIRATION PLUS 産学官民一体で構築する災害対策高度化を目的とした防災・減災のための情報活用プラットフォーム『PREIN』を運用する株式会社INSPIRATION PLUS(大分県大分市金池南、代表取締役:山本 竜伸)は、シリーズAラウンドとして、大分V... -
【全国49カ所目】株式会社ジーアイビー 愛知県岩倉市と「災害時等における防災資機材等の提供に関する協定書」を締結
株式会社ジーアイビー ~岩倉市とコインランドリー、市民の安心を向上させる災害協定を締結~ 全国にコインランドリーを展開する株式会社ジーアイビー(本社:名古屋市中区、代表取締役:鈴木 衛)は、2024年2月28日愛知県岩倉市と「災害時等における防災資... -
【LINEヤフー】B.LEAGUE・日本郵便・LINEヤフー、B.LEAGUE所属クラブ対抗戦「そなえてバスケ杯」において「ヤフー防災模試」を活用した「ファン防災アクション」を実施
LINEヤフー株式会社 「ヤフー防災模試」で災害時に必要な知識を身につけながら、クラブとファンが一緒に防災力向上を目指す 公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(以下、B.LEAGUE)と日本郵便株式会社(以下、日本郵便)お... -
備えていますか?「みんなで考える防災」(足立区花畑公園・桜花亭)
一般財団法人 公園財団 いざという時の「備え」を見直してみませんか? 講座「災害に備える」 様々な災害から命を守るために必要な「備え」。いざという時のために、「備え」を見直してみませんか? ① 講座「災害に備える」 時間: 10:00~11:30 場所... -
防災意識向上のきっかけに「ソナエる意識向上月間2024」の開催
セゾン自動車火災保険株式会社 2024年2月26日セゾン自動車火災保険株式会社防災意識向上のきっかけに「ソナエる意識向上月間2024」の開催~①防災意識調査②「ヤフー防災模試」の受験を被災地支援につなげる③防災グッズプレゼント~ セゾン自動車火災保険株... -
【無料】民間防災のフロントランナーを迎え、国土強靱化を考えるオンラインセミナーを開催
株式会社Ridilover 株式会社Ridilover(代表取締役:安部敏樹 本社:東京都文京区 以下「リディラバ」)は、民間防災の先進・実践事例を紹介し、防災の取組を後押しするオンラインセミナー「国土強靱化のフロントランナー ~実践事例から学ぶ防災・減災... -
防災・減災×サステナブル大賞2024減災サステナブルアワード コネプラの「GOKINJO」が優秀賞を受賞
株式会社コネプラ ~DXでマンション・自治会住民コミュニティの防災共助をサポート~ 株式会社コネプラ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中村 磨樹央、以下コネプラ)は、同社が企画・開発・運営をする、防災共助コミュニティDXサポートシステム「... -
“防災と公園”を考える「そなえパークの日」全国の公園などで開催
西武造園株式会社 ~身近な「公園」が災害時に果たす役割と、身の回りの防災の大切さを伝えます~ 西武グループ企業として造園施工・維持管理・管理運営事業などに携わる西武造園株式会社(本社:東京都豊島区、取締役社長:大嶋 聡)は、子会社である西武... -
エンゲージメントを高める没入型研修「あそぶ社員研修」【防災編】オンライン体験会 企業向けに無料開催(3月5日火曜10時~)
IKUSA ”防災”がテーマの謎解き脱出ゲームで社員のコミュニーケーション活性化、「自助・共助」についても学べる「防災謎解きONLINE 崩れゆく会議室からの脱出」の企業向け無料オンライン体験会 あそび総合カンパニー株式会社IKUSA (本社:東京都豊島区、...