滋賀県– tag –
-
スポーツをオンラインで学ぶ新サービス「ENERGY SPORTS(エナジースポーツ)」滋賀からサービス展開中
株式会社松本石油 いつでも、だれでも、どんな環境でも、本格的な学びが可能になるスポーツのオンラインコーチングサービスを展開 スポーツのオンラインコーチングサービス「ENERGY SPORTS(エナジースポーツ)」を展開中 滋賀県高島市を中心にガソリンス... -
祝・39周年!近江ちゃんぽん亭 彦根駅前本店 周年祭
ドリームフーズ株式会社 ~39年分の感謝を一杯に込めて、特別価格でご提供!~ ドリームフーズ株式会社(本社:滋賀県彦根市、代表取締役:山本英柱)は、2025年に「近江ちゃんぽん亭 彦根駅前本店」が39周年を迎えることを記念し、1月23日(木)・24日(... -
滋賀県守山市に大型複合施設『ハズイタウン守山』がオープン
インサイトコンサルタント株式会社 1月23日の2ndオープンではアヤハディオ、Joshin、ニトリがオープンします 滋賀県守山市に、新たなショッピング&ライフスタイルの拠点が誕生しました。 「ハズイタウン守山」 は、大型店舗や飲食店、フィットネスジムな... -
アジアで60代のトップに!当施設の女性介護職員、ベンチプレス競技歴1年で
株式会社サンガジャパン コロナ禍を機にはじめる。「仕事柄、筋力や体力も必要なので」 かたた駅前翔裕館(滋賀県大津市)で介護士として勤務する榊間みどり選手が、ベンチプレスのアジア大会で“ベストリフター”に輝き、1月21日NHKにて地上波放送されるこ... -
エバーグレイズ琵琶湖に新ブランド「キャンフォート」が誕生!《MOTHER LAKE CAMP》
株式会社エバーグレイズ アメリカンアウトドアリゾートを手がけるエバーグレイズが、2025年3月1日より、新たなフリースタイルキャンプ「Camfort」ブランドをスタート! 全室専用カヌーで、半世紀手つかずの圧倒的な自然を感じながら冒険の世界へ エバーグ... -
テラチャージ、滋賀県大津市のびわ湖大津プリンスホテルに電気自動車(EV)用普通充電器10口を設置しサービス提供を開始
Terra Charge 株式会社 電気自動車(EV)向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」を展開するTerra Charge 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:徳重徹、以下「当社」)は、びわ湖大津プリンスホテル(滋賀県大津市におの浜4-7-7、総支... -
Uber Taxi、滋賀県大津市でサービス開始
Uber Japan 株式会社 県内初のサービス提供で、観光客、地元の皆さまのスムーズな移動をサポート Uber Japan株式会社(以下、Uber Japan)は2025年1月20日(月)、スマートフォンアプリUberで簡単にタクシーを配車できる「Uber Taxi」のサービスを滋賀県大... -
【ドラマ日本統一出演記念】俳優の寺島進が滋賀県に来訪!限定サイン会、限定グッズがもらえる焼肉すだくお食事会応募のお知らせ
総合近江牛商社 焼肉すだく公式アンバサダーの俳優寺島進氏来店イベントを開催決定 2025年2月15日(土)に焼肉すだくの公式アンバサダーである寺島進氏の店頭サイン会イベントが「ドラマ日本統一出演」を記念して、焼肉すだく家族亭草津浜街道店で開催され... -
守山市における約4ヶ月間の複業人材プロジェクト「起業家の集まるまち」実現に向けた取り組みの成果を発表 ~東京都市部で活躍するプロフェッショナル人材と連携し、実証実験のフィールドとしての基盤を構築~
株式会社Another works 地方創生を推進する複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド for Public」を展開する株式会社Another works(本社:東京都港区、代表取締役:大林 尚朝)は、2024年7月から12月に実施した滋賀県守山市における複業人材プロジ... -
2月10日(月)、スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。LINEを活用した国勢調査のDX化で、正確な調査実行と職員の負担軽減を目指す。滋賀県大津市との共同考案事例を紹介
株式会社Bot Express Bot Express Showcase #31 株式会社Bot Express(本社:東京都港区、代表取締役:中嶋 一樹、以下 Bot Express)は、スマホ市役所を実現している官公庁・地方自治体の事例を共有する無料オンラインセミナー「Bot Express Showcase」を... -
滋賀県の教習所が小学生の未来を守る【SNS安全講習で学ぶネットリテラシー】
株式会社瀬田月輪自動車教習所 なぜ教習所が?交通安全のプロが挑むネットリテラシー教育 1月31日(金)実施 大津市立粟津中学校 講習風景 月の輪自動車教習所(滋賀県大津市、代表取締役社長:前原 敏文)は、2025年1月31日(金)に、大津市立仰木小学... -
あの”豊臣秀吉”も愛したとされる滋賀・東近江のお茶「まんどころ茶」の公式ECサイトが2024年12月にオープン!
一般社団法人マックスエンターテイメント 琵琶湖の東部、鈴鹿山系の渓谷に位置する政所(まんどころ)で生産されたお茶「まんどころ茶」のECサイトをオープン。現代の目まぐるしい日々に特別な一息をご提供いたします。 大切な方への贈り物として全国販売可... -
滋賀県守山市の古民家カフェ1月18日地域の人と共につくるプレイベント開催!火鉢で「炙り」体験も
SHINES NAIL 古民家カフェ「Abri(あぶり)」(守山市赤野井町338)のオープンに先立ち、1月18日に古民家で地域の人と協力してプレイベントを開催します。地元野菜の軽トラ市のほか火鉢でお餅を炙る「炙り体験」も実施 古民家でお餅の炙り体験! 守山市で... -
滋賀県守山市の古民家カフェ1月18日地域の人と共につくるプレイベント開催!火鉢で「炙り」体験も
SHINES NAIL 古民家カフェ「Abri(あぶり)」(守山市赤野井町338)のオープンに先立ち、1月18日に古民家で地域の人と協力してプレイベントを開催します。地元野菜の軽トラ市のほか火鉢でお餅を炙る「炙り体験」も実施 古民家でお餅の炙り体験! 守山市で... -
伝える。繋がる。共創する第4回「co.shiga.5」を1月25日に開催
SUNDRED 株式会社 滋賀のリビングラボで、「フードとアグリ」をテーマに登壇者と参加者が共創する 100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO 兼 GM:留目 真伸、以下:SUNDRED)... -
滋賀県産食材を使用した特別メニューを京都・大阪・芦屋の飲食店で提供
滋賀県 湖国 滋賀の幸 美食フェア2025 2025年1月15日(水)からスタート 1月15日から、京都・大阪・芦屋の飲食店8店舗で、滋賀県産農畜水産物「滋賀の幸」を使った特別メニューフェア『湖国 滋賀の幸 美食フェア2025』を開催します。 このフェアは、「滋... -
第27回 日本フットボールリーグ 開幕戦 対戦カード・日時決定 のお知らせ
レイラック滋賀FC 2025年に開催される第27回日本フットボールリーグの、開幕戦およびホーム開幕戦の対戦カード・日時が決定いたしましたので、お知らせいたします。 レイラック滋賀FCは、ホームゲームで、滋賀県内にてアトレチコ鈴鹿と対戦します。 なお、... -
~琵琶湖の湖魚や近江の野菜・畜産物等の滋賀の幸を首都圏で楽しむ~1月18日、一日限りのスペシャルディナーイベント「SHIGA FINE FOOD DINING」開催
滋賀県 今年度の滋賀の食材・首都圏メニューフェアは35店舗で実施中!2024年5月13日~2025年3月21日※店舗ごとに実施時期が異なります 滋賀県は1月18日(土)、東京都中央区八重洲のYANMAR TOKYOビル2階にあるイタリアンレストラン「ASTERISCO」で滋賀食材... -
第9回 高島ええものグランプリ金賞受賞「ほなみさん家の発酵ドレッシング」
株式会社ENON 発酵のまち高島の新たな名産品で過疎化が進む地域に雇用を生み出したい ほなみさん家の発酵ドレッシング ゆず 株式会社ENON(滋賀県高島市)より2024年11月30日に発売された新商品「ほなみさん家の発酵ドレッシング ゆず」が高島市商工会主催... -
世界湖沼の日制定記念展示「琵琶湖博物館と海外とのつながり」の開催
滋賀県立琵琶湖博物館 第79回国連総会において“8月27日”を「世界湖沼の日」(World Lake Day)として制定することが決定されました。そのことを記念して、琵琶湖博物館がこれまで行ってきた海外の機関と協力してきた事業の一部を紹介します。 概要 “8月2... -
「淡海こどもエコクラブ活動交流会」を開催しました
滋賀県立琵琶湖博物館 概要 ・滋賀県立琵琶湖博物館 環境学習センターでは、2024年12月8日(日)淡海こどもエコクラブ活動交流会を開催しました。県内で環境学習に取り組む子どもたちを中心とした11クラブが参加し、元気に活動発表を行いました。 ・公益財... -
母子手帳アプリ『母子モ』が滋賀県豊郷町で提供を開始!
母子モ株式会社 ~子どもの健やかな成長と、保護者に寄り添う子育て支援を、アプリの力で推進~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が滋賀県犬上郡豊郷町にて本導入され、『すくすくアプリ とよさと』として1月1日(水)より提供を開始し... -
滋賀県初出店!パーソナル専門ピラティススタジオPilates Synergy彦根スタジオが1/10(金)に新規オープン!
株式会社SPARX 運動初心者でも安心して通える!身体が変わるマシンピラティス ピラティススタジオ運営10年以上の実績!ピラティススタジオ運営、ピラティスインストラクター養成、ピラティスマシン販売を事業としている株式会社SPARX(本社:大阪市西区江... -
口の中でとろける幸せ!冬の贈り物に!菓匠禄兵衛の「福いちご」1月2日から期間限定発売
株式会社菓匠禄兵衛 〜「福」がぎゅっと詰まった、幸せの一品。甘酸っぱい苺とミルク餡のハーモニー〜 1926年(大正15年)創業の和菓子ブランドを展開する株式会社菓匠禄兵衛(本社:滋賀県長浜市/代表取締役:居川 信彦)は、やわらかい大福生地の中に果汁... -
テクセンドフォトマスクと新規シルバーパートナー契約のお知らせ
滋賀レイクス 滋賀レイクスは、テクセンドフォトマスク株式会社(東京都港区)とシルバーパートナー契約を締結いたしましたのでお知らせいたします。 滋賀県東近江市に事業拠点(滋賀サイト)を展開されている同社とのパートナーシップを通じて、りそなグ... -
【関西初のアースバッグサウナが誕生】 信楽の自然と文化が生み出す新しい癒しの形「SHIGARAKI SAUNA」が“お風呂の日”にオープン
株式会社ジーングロス 外観完成イメージ 株式会社ジーングロス(本社:滋賀県草津市、代表取締役:中村将尊)は、関西初(*)となるアースバッグサウナを取り入れた宿泊施設「SHIGARAKI SAUNA」(滋賀県甲賀市信楽町)を2025年2月6日(=お風呂の日)に特別会員限... -
青い海を未来へ!Bリーグ会場から海洋ごみ削減チャレンジ滋賀レイクス CHANGE FOR THE BLUE DAY開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2025年1月5日(日)12時入場開始 <滋賀ダイハツアリーナ> 一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、プロバスケットボールチーム「滋賀レイクス」とコラボし、2025年1月5日(日)に「CHANGE FOR THE BLUE DAY」と... -
【琵琶湖ミュージック・イルミネーション開催中】琵琶湖畔の景色と自然を楽しむグランピングリゾート「グランドーム滋賀高島」~期間限定キャンペーン同時開催!~
ブッキングリゾート 琵琶湖のほとりで楽しむ/レイクサイドグランピング 株式会社ブッキングリゾートが運営する「リゾートグランピングドットコム」では、日本大同投資株式会社が運営する、日本を代表する湖”琵琶湖”の景色と自然を楽しむレイクサイドグラ... -
【串焼き・串揚げみの路】12月23日(月)彦根店OPEN!
株式会社あみやき亭 株式会社あみやき亭(本社:愛知県春日井市/代表取締役社長:宮崎 卓也)が中部地区6店舗を展開する「みの路」が、2024年12月23日(月)に7店舗目、みの路彦根店が滋賀県初オープンします。 12月23日(月)17:00~『みの路彦根店』... -
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」年間人気ランキングで琵琶湖博物館が2024年上位にランクインしました
滋賀県立琵琶湖博物館 概要 ・琵琶湖博物館が登録されている子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」にて、複数のランキングで、琵琶湖博物館が上位にランクインしました ・2024年人気ランキングで滋賀県総合施設第4位にランクイン ・関西博物館・科学館施... -
30本から自分のクラフトビールが作れる!滋賀県竜王町にて体験型醸造所が一部リニューアルオープン!
義本醸造株式会社 2024年12月~、お客様のお声を反映した改定を行いまいした 原材料の麦芽。こちらで15L分のクラフトビールが完成する 自分で自分のクラフトビールが作れる体験型クラフトビール醸造所、R_BREWERY self(義本醸造株式会社:滋賀県蒲生郡竜王... -
「日本の工業生産を考える」滋賀県 貴生川小学校にて出張授業を実施
フクシマガリレイ株式会社 フクシマガリレイ株式会社(本社:大阪市西淀川区、代表取締役 社長執行役員 福島 豪)は、ショーケースの製造拠点である滋賀(水口)工場近隣の甲賀市立貴生川小学校にて、出張授業を行いました。 甲賀市は「GX推進事業(環境教... -
大和財託 滋賀県長浜市に企業版ふるさと納税を活用した寄附を実施
大和財託株式会社 不動産・建築領域等を活用した資産価値共創事業を展開する大和財託株式会社(本社:東京都渋谷区/大阪府大阪市 代表取締役CEO:藤原正明、以下「当社」)は、滋賀県長浜市に企業版ふるさと納税を活用し、1,000万円を寄付いたしました... -
【農機具王】滋賀県庁と農業女子を応援!プロの整備士が刈払機の使い方&簡単にできるメンテナンス方法を伝授
株式会社リンク 2024年12月13日「農機具王」は、滋賀県近江八幡市で開催された滋賀県主催の「女性農業者学びのミニ講座」に講師として参加し、刈払機の使い方とメンテナンスについて実践的な知識をお届けしました。 2024年12月13日、中古農機具の売買専門... -
「ラブライブ!スーパースター!!」とコミュニティコインアプリ「まちのコイン・ハチポ」で渋谷を楽しもう! 12月16日(金)〜29日(日)デジタルスタンプラリー開催
株式会社カヤック 〜渋谷公園通り商店街を中心に11スポットを巡って、「ラブライブ!スーパースター!!」の限定ポストカードをゲットしよう〜 株式会社カヤック(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役CEO:柳澤大輔、東証グロース:3904、以下「カヤック」)が提... -
全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2025 SHIGA開催決定のお知らせ
JeSU 全国都道府県対抗eスポーツ選手権実行委員会は、次回の「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」を、2025年に滋賀県において開催することを決定しました。 「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」は、各地の予選を勝ち抜いた都道府県代表選手によって競... -
第15回琵琶湖地域の水田生物研究会を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 水田に関することであれば何でもOK!生物から環境、栽培方法にいたるまで、バラエティに富んだ水田の話題を発信する研究会です。 概要 ・12月15日(日)にハイブリッド方式(オンラインもあり)で、水田に関する研究会を開催します。... -
冬の琵琶湖の風物詩!氷魚(ひうお)展示が始まりました
滋賀県立琵琶湖博物館 この季節しか見ることができない、透明な氷魚を水族展示室で展示中です。 概要 ・アユの仔魚(しぎょ:稚魚の前段階の赤ちゃん)である氷魚(ひうお)を展示中 ・採集が困難であるため、氷魚の展示は非常に珍しい ・滋賀県の冬の味覚... -
「やよい軒」新ロゴ・新ブランドイメージ滋賀県1号店!やよい軒 草津駒井沢店12月12日(木)10時 滋賀県草津市駒井沢町に改装オープン!
株式会社プレナス 株式会社プレナスは、定食レストラン「やよい軒」を、2024年11月末現在国内359店舗展開しております。このたび「やよい軒」では新ブランドイメージの滋賀県1号店『草津駒井沢店』を12月12日(木)10時に改装オープンする運びとなりました。... -
国内最大級のチーズコンテスト「Japan Cheese Awards 2024」で快挙!滋賀「湖のスコーレ」が初エントリーで銀賞・銅賞をダブル受賞
湖のスコーレ株式会社 滋賀県長浜市を拠点とする湖のスコーレ株式会社は、「Japan Cheese Awards 2024」において、「竹炭フロマージュ」で銀賞、「マスカルポーネピスタチオ」で銅賞を受賞しました。 開業から3年、初エントリーで銀賞・銅賞をダブル受賞 ... -
黒龍酒造✕たねや コラボ商品 第2弾! ー 黒龍酒造の酒粕を使った“酒饅頭”を12月20日より期間限定販売 ー
株式会社たねや 【黒龍酒造✕たねや コラボ商品 第2弾!】黒龍酒造の酒粕を使った“酒饅頭”を12月20日より期間限定販売 和菓子製造販売を行う株式会社たねや(本社:滋賀県近江八幡市、代表取締役社長:山本昌仁)は、2024年12月20日より黒龍酒造株式会社(... -
祝・5周年!近江ちゃんぽん亭 ブランチ大津京店 感謝の2日間
ドリームフーズ株式会社 ~人気メニューが800円!心温まる味わいをこの機会に~ 滋賀県を拠点に展開するドリームフーズ株式会社(本社:滋賀県彦根市、代表取締役:山本英柱)は、「近江ちゃんぽん亭 ブランチ大津京店」の開店5周年を記念し、2024年12月7... -
新琵琶湖学セミナー「みんなで調べる!みんなで伝える!市民科学の最前線」を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 概要 ・令和6年度新琵琶湖学セミナー「みんなで調べる!みんなで伝える!市民科学の最前線」を、 令和7年1月25日(土)、2月22日(土)、3月29日(土)の全3回、開催します。 ・身近な環境や文化のことを自分たちで調べて伝える様... -
琵琶湖の水中遺跡発見100年記念講演会にて、当館学芸員が講演します
滋賀県立琵琶湖博物館 概要 ・令和6(2024年)年12月8日(日)に、葛籠尾崎湖底遺跡の発見100周年を記念し講演会・展示会が 実施されます。 ・講演会では、湖底遺跡(水中遺跡)の専門家として、琵琶湖博物館の妹尾裕介主任学芸員が講演します。 詳細 ... -
「淡海こどもエコクラブ 絵日記・壁新聞コンクール応募作品展」および「淡海こどもエコクラブ活動交流会」を開催します!
滋賀県立琵琶湖博物館 概要 ・滋賀県立琵琶湖博物館では、県内で環境学習に取り組む子どもたちを中心とした団体による「淡海こどもエコクラブ 絵日記・壁新聞コンクール応募作品展」を開催します。 ・絵日記は5団体137作品、壁新聞は11団体11作品の応募を... -
滋賀県初のブランドいちご「みおしずく」12月中旬から平和堂・イオン・コープしがにて本格販売開始
滋賀県 今年は出荷量が約2倍に!初の周年販売スイーツやコンテスト開催など盛りだくさん 2022(令和4)年12月にデビューした滋賀県初のブランドいちご「みおしずく」が、今年は12月中旬から平和堂・イオン・コープしがにて本格販売がスタートします。*¹ ... -
近江水産 おさかな食堂 – 干物で心をつなぐ場所
株式会社リンクアップ 滋賀県米原市間田に「おさかな食堂」1号店がオープン こだわりの干物と肉定食、名物「だし巻き玉子」もぜひご賞味ください。 「近江水産 おさかな食堂」は、復興支援ボランティアとして訪れた能登での出会いと縁を大切にして立ち上... -
全国初の“滋賀県特化型”新卒ナビサイト「しがキャリ」を12月3日リリース。滋賀の魅力的な企業と、滋賀県で就職したい学生を繋ぐ新規サービス。事前登録がスタート
いろあわせ テーマは「無理をしない」就活。価値観からのマッチング機能や、企業フォロー機能を実装 いろあわせ株式会社(本社:滋賀県彦根市、 代表:北川雄士)は、滋賀県内の企業と滋賀県に就職したい学生をマッチングする全国初(※1)の滋賀県特化型... -
母子手帳アプリ『母子モ』が滋賀県近江八幡市で提供を開始!
母子モ株式会社 ~より便利な子育て環境づくりを、アプリの力で支援~ 母子モ株式会社が運営する母子手帳アプリ『母子モ』が滋賀県近江八幡市にて本導入され、『母子手帳アプリはちっこ』として12月2日(月)より提供を開始します。 近江八幡市では、... -
琵琶湖博物館の上半期の来館者数が過去4番目の人数を達成しました
滋賀県立琵琶湖博物館 概要 ・約32万人が4月から9月までに来館した(過去10年間で最多) ・上半期来館者数が30万人を超えたのは過去6回あり、うち今回は4番目の人数となる ・現在、SNSなどを通して、琵琶湖博物館の存在や、その魅力をアピールしている 詳...