災害– tag –
-
【11周年記念】軽キャンピングカーキット「ネクストキャンパー」ハイゼットカーゴ 特別価格セール実施中!
株式会社ブレイズ 特別車両が特別価格にてお得に買えるチャンス! 株式会社ブレイズ(愛知県名古屋市、代表取締役:市川秀幸、以下ブレイズ)は、軽キャンピングカーキット「NEXT CAMPER(以下、ネクストキャンパー)」が、発売から11周年を迎えた事を記念し... -
【東京都板橋区】東京都と合同で緊急支援物資輸送訓練を実施しました
東京都板橋区 東京都板橋区は、令和7年2月4日(火)、東京都と合同で、「板橋区災害時配送ステーション(板橋区舟渡四丁目3番1号。以下、『配送ステーション』という。」で、緊急支援物資輸送訓練を実施しました。この訓練は、令和6年8月30日から9月1... -
気象情報などを活用し、災害時のリスク検知から現場対応まで、企業のBCPを支援
株式会社日立ソリューションズ 気象災害発生時から復旧までの災害対策を支援する「GeoMation 災害対策ソリューション」を提供開始 株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:山本 二雄/以下、日立ソリューションズ)は、気象情報... -
シミック、山梨県と災害時等支援協定を締結
シミックホールディングス株式会社 シミックホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO 中村 和男、以下:シミック)は、株式会社アルテミス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中村 健人)と共に山梨県(知事:長崎 幸太郎)と「災害時... -
防災カタログギフト「RING BELL SONAE」販売開始
リンベル株式会社 すべての人に「安心・安全」を贈る リンベル株式会社(以下リンベル、本社:東京都中央区、代表取締役会長CEO:東海林 秀典)は、防災に特化した新しい形のカタログギフト「RING BELL SONAE」を2025年2月6日から販売します。 ■ 商品特... -
企業・自治体の防災担当者必見!『図解入門よくわかる最新 気象災害の基本と仕組み』が2月18日刊行!
株式会社秀和システム 気象情報から災害規模や傾向を予測し、迫りくる危機を事前に回避できます! 近年は大規模な災害を引き起こす台風や豪雨、長雨、大雪、異常高温・低温、干ばつなどが、常識以上の頻度で発生しています。気象庁からは、多くの種類の防... -
プロレスラー蝶野正洋さんによる防災トークショーも 「えどがわ防災フェア2025」を葛西防災公園で3月9日(日)に開催昨年の来場者6,000人超 楽しみながら災害への備えを学ぼう
J:COM 株式会社ジェイコム東京 江戸川局(J:COM 江戸川、所在地:東京都江戸川区、局長:小沼亘)と、三和商事株式会社(以下三和商事、所在地:千葉県市川市、代表取締役社長:小林正樹)、葛西消防団(所在地:東京都江戸川区、消防団長:関口政男)の3... -
大手ガス事業者様が提供するIoTガス見守りサービスのお客様対応を自動化
アルティウスリンク ~「IoT×デジタル×ヒト」で24時間365日の安全管理体制を強化~ アルティウスリンク株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:網野 孝、以下 アルティウスリンク)は、お客様企業である大手ガス事業者様が提供する、お客様のガ... -
防災の専門会社SAKIGAKE JAPAN、北九州商工会議所にて「防災とビジネス成長」をテーマに講演
株式会社SAKIGAKE JAPAN 防災対策が競争力を生む ~企業価値を高めるリスクマネジメントの最前線~ 防災の専門会社 株式会社SAKIGAKE JAPAN(本社:東京都中央区、代表:近藤宗俊) は、2025年1月31日、北九州商工会議所にて、地元企業の経営者を対象に「... -
コンセントにプラグインするだけ!家庭用蓄電池「Yanekaraバッテリー」を試行販売
株式会社Yanekara 蓄電を始めたい太陽光発電オーナー向けに抽選で5名、2kWh 12.7万円で 分散型電源で「21世紀の黒部ダム」を構築する株式会社Yanekaraは、工事不要で設置できる家庭用蓄電池「Yanekaraバッテリー」を試行販売します。今回の試行販売は、一... -
【2/8土】10:00〜【介護福祉x地域のチカラ】〜医療的ケア児者の災害時の避難について〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 【2/8土】10:00〜【介護福祉x地域のチカラ】〜医療的ケア児者の災害時の避難について〜では、福祉タクシー恵彩 大崎信義代表が、医療的ケア児者の災害時の避難について現状と提案を行います。 【2/8土】10:00〜【介護福祉x地域のチカラ】〜医療的ケア... -
【2/8土】13:30/16:40〜【ペット支援x地域のチカラ】〜フルスケール訓練2025&ペット避難体験の検証タイム〜
CDT 【2/8土】13:30/16:40〜【ペット支援x地域のチカラ】〜フルスケール訓練2025&ペット避難体験の検証タイム〜 東日本大震災の経験と教訓をきたるべき大災害に生かそうと2013年に始まった協働型災害訓練も今年で12回目の開催となりました。その間... -
物流困難エリアの課題を解決!最大30kgの荷物を自動運搬するドローン「DJI FLYCART 30」が体感できる無料セミナーを2月19日(水)に埼玉県春日部市で開催
株式会社セキド 世界シェアNo.1のドローンメーカー DJI初、効率性と安全性を両立した物流用ドローンを実演 DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてドローンビジネスの最先端を支える株式会社セキド(本社:東京都港区、代表取締役:大下貴之、以下セ... -
「観光事業者のための災害時対応力向上セミナー」開催!参加者を募集します!!(令和6年度第3回)
東京都 東京においては、発生が懸念されている首都直下地震をはじめ、風水害や火山噴火などのいつ起きてもおかしくない災害への備えを徹底していくことが重要です。 旅行者が訪れる観光施設では、災害が発生した場合、日本人だけではなく外国人に対し... -
【2/8土】10:30〜【医療x地域のチカラ】〜地域コミュニティで災害に備える(定期報告2025)〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 医師会地域包括ケア担当理事の中野医師が登壇し、地域防災計画(防災基本法)・地区防災計画・個別避難計画と地域包括ケアシステムとの親和性、地域BCPの定義と具現化へ向けた課題や方向性についてご講演頂きます 【2/8土】10:30〜【医療x地域のチカラ... -
【2/8土】10:30〜【医療x地域のチカラ】〜地域コミュニティで災害に備える(定期報告2025)〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 医師会地域包括ケア担当理事の中野医師が登壇し、地域防災計画(防災基本法)・地区防災計画・個別避難計画と地域包括ケアシステムとの親和性、地域BCPの定義と具現化へ向けた課題や方向性についてご講演頂きます 【2/8土】10:30〜【医療x地域のチカラ... -
【2/8土】10:30〜【医療x地域のチカラ】〜地域コミュニティで災害に備える(定期報告2025)〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 医師会地域包括ケア担当理事の中野医師が登壇し、地域防災計画(防災基本法)・地区防災計画・個別避難計画と地域包括ケアシステムとの親和性、地域BCPの定義と具現化へ向けた課題や方向性についてご講演頂きます 【2/8土】10:30〜【医療x地域のチカラ... -
【南海トラフ地震への備え】トレーラーハウスが防災インフラの未来を拓く!シナジーアイ代表が『滋賀経済NOW』に出演
株式会社シナジーアイ びわ湖放送 2月8日(土)よる10時放送 (再放送)2月9日(日)あさ8時放送 株式会社シナジーアイ(本社:滋賀県草津市野路町683番地6-201、代表取締役:上田恭典、以下:シナジーアイ)は、防災インフラの一環として取り組む「トレ... -
【南海トラフ地震への備え】トレーラーハウスが防災インフラの未来を拓く!シナジーアイ代表が『滋賀経済NOW』に出演
株式会社シナジーアイ びわ湖放送 2月8日(土)よる10時放送 (再放送)2月9日(日)あさ8時放送 株式会社シナジーアイ(本社:滋賀県草津市野路町683番地6-201、代表取締役:上田恭典、以下:シナジーアイ)は、防災インフラの一環として取り組む「トレ... -
【2/8土】12:30〜【食糧支援x地域のチカラ】〜フードバンクセミナー2025&非常食ランチタイム〜(第12回協働型災害訓練)
CDT フードバンク埼玉永田理事による食糧支援の最新情報と令和6年能登半島地震支援についての講演、昼食時間であることを活かして、非常用備蓄食品を提供頂き、会場参加者には実際に非常用備蓄食品を試食体験できます。 【2/8土】12:30〜【食糧支援x地域... -
【2/7金】13:30〜【自主防災x地域のチカラ】協働型災害訓練2025〜ゲーミフィケーション目線で取り組むIPW版図上訓練〜(第12回協働型災害訓練)
特定非営利活動法人日本社会福祉事業協会 ゲーミフィケーション目線での防災を捉え、周辺自治体で活動する自主防災組織メンバーと、より効率的な支援のためにどう取り組むべきか考えます。皆さまのご参加をお待ちしています。 1970年代に米国の大規模な山... -
【2/9金】9:45〜 【看護x学生のチカラ】〜ハザードマップを読む・踏査の発表〜日本保健医療大学)
特定非営利活動法人日本社会福祉事業協会 日本保健医療大学 保健医療学部 小林美奈子教授・同 増野章子講師ら指導の元、グループに分かれて看護学生目線で捉えた地域防災のカタチを提案・発表します。ぜひご参加ください。 地域の看護・医療人材育成のため... -
【2/8土】11:00〜【ゲーミフィケーションx地域のチカラ】〜地区防災力向上のためのアンケート・ワーク手法〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 社会課題について関心を持つきっかけや関わりしろをどうつくるかを考え、①社会課題についての問いかけを用いるコミュニケーション②ゲームの楽しさを活かすゲーミフィケーションなどの手法についてご講演を頂きます 災害対応は、日頃から備えておかなけ... -
<公募開始>日本フィランソロピック財団は「FCC災害用キッチンカー基金」公募助成の第2回募集を開始します(2025/3/21締切)
公益財団法人日本フィランソロピック財団 公益財団法⼈⽇本フィランソロピック財団(所在地:東京都港区、代表理事:岸本和久)は、2025年1月31日、「FCC災害用キッチンカー基金」の第2回の公募として「普及・啓発支援プログラム」と「車両活用支援プログ... -
【お待たせしました!】協働型災害訓練2025参加チケット販売開始!!
特定非営利活動法人日本社会福祉事業協会 2月7日(金)・8日(土)に開催される「協働型災害訓練in杉戸〜地域のチカラ学生のチカラ〜防災✖️ゲーミフィケーション〜」の会場参加チケット及びオンライン参加チケットの販売を開始します 「つな... -
【2/8土】12:00〜【学生のチカラx地域のチカラ】〜防災普及学生団体Genkaiが考える楽しく防災に関わる仕組みづくり〜(第12回協働型災害訓練)
CDT 発災直後、行政が動き出すまでにはどうしてもタイムラグが生じます。その時に最大限の力を発揮できるのは、地域のチカラ×学生のチカラ。防災普及学生団体が楽しく防災に関わる仕組みづくりについてお話しします。 今回の協働型災害訓練のテーマは「地... -
【2/7金】13:30〜【自主防災x地域のチカラ】協働型災害訓練2025〜ゲーミフィケーション目線で取り組むIPW版図上訓練〜(第12回協働型災害訓練)
CDT ゲーミフィケーション目線での防災を捉え、周辺自治体で活動する自主防災組織メンバーと、より効率的な支援のためにどう取り組むべきか考える 【2/7金】13:30〜【自主防災x地域のチカラ】協働型災害訓練2025〜ゲーミフィケーション目線で取り組むIPW(... -
【2/9金】9:45〜 【看護xテクノロジー】〜ハザードマップを読む・地域踏査の発表〜日本保健医療大学コラボ企画 看護学科 2年次生・看護統合実習Ⅱ(第12回協働型災害訓練in杉戸)
CDT 地域の看護・医療人材育成を行う日本保健医療大学は、協働型災害訓練において、ゲーミフィケーションを活用したハザードマップワークを実施し、看護学生目線で捉えた地域防災のカタチを提案・発表します。 【2/9金】9:45〜 【看護xテクノロジー】〜ハ... -
八潮市の道路陥没事故に伴うインターネット環境の対策について
株式会社クラウンクラウン 埼玉県八潮市・草加市・三郷市の皆さまを対象に基本工事代金を30%オフ この度、埼玉県八潮市で発生した道路陥没事故により、一部地域でインターネット回線が途絶しているとの情報がございます。インターネット回線の途絶でご不... -
備えない防災車両『MARU MOBI(マルモビ)』が、防災・減災×サステナブル大賞2025にて「スマーテスアワード優秀賞」を受賞
株式会社トイファクトリー 2025年1月29日~31日まで東京ビッグサイト南ホールで開催される「防災産業展2025」に出展 ハイエースベースのキャンピングカー製造台数が国内首位であり、キャンピングカーの新しい楽しみ方を提案する株式会社トイファクトリー(... -
累計60万部超!「すごすぎる天気の図鑑」シリーズの最新刊『防災の超図鑑』からうまれたコラボ防災グッズ『こども用防災セット』先行予約受付中
株式会社KADOKAWA いざというときに役立つ防災グッズをオリジナルポーチにセットしました。ランドセルや習いごとカバンに、楽しく備えて、毎日を安心に! 株式会社KADOKAWA(取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、本社:東京都千代田区、以下KADOKAWA)は... -
日本ロレアル 能登半島地震復興支援レポート
日本ロレアル株式会社 現地のニーズに寄り添った柔軟な支援活動で、被災者の方々を中長期的にサポート 世界最大の化粧品会社ロレアルグループ(本社:パリ)の日本法人である日本ロレアル株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ジャン-ピエール・... -
株式会社コメリが設立したNPO法人コメリ災害対策センターと、愛媛県 宇和島市との「災害時における物資供給に関する協定」のご案内
株式会社コメリ 2025年2月7日(金)締結 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインであり続けたいと願う株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、災害発生時に必要な物資... -
小型EV三輪電配車を利用した「小さな小さな発電所」を発表
EVジェネシス株式会社 災害時の電力供給を実現する革新的なエネルギーソリューションの登場 「電配車」と「小さな小さな発電所」 EVジェネシス株式会社(東京都渋谷区)は、小型EV三輪車のルーフにペロブスカイトソーラーパネルを装着し、自社開発の大容量... -
第1回、第2回「のと復興音楽ツアー」を、石川県能登町、七尾市で開催決定
一般社団法人熱中学園 TEN-CHI-JIN(天地人)と地元ミュージシャンによるコラボレーション 地方で大人の社会塾「熱中小学校」を運営している一般社団法人熱中学園(代表理事:堀田一芙、東京都墨田区)は、本年1月3日に発表した「のと復興音楽ツアー(noto・o... -
突然来る災害に備えていますか?防災士監修の「浮くバッグ 防災士監修セット」をセシールで販売開始
株式会社セシール 詳細を見る 株式会社セシール(本社:東京都新宿区)は、『浮く防災バッグ 防災士監修セット』を12月20日よりオンラインショップで販売開始しました。災害に備えたいけれど、何を用意したらいいか分からないという方・・・そんな方におす... -
『ロサンゼルス山火事のどうぶつ救援募金』を実施します
アニコム 損害保険株式会社 アニコム ホールディングス株式会社(東京都新宿区、代表取締役 ⼩森 伸昭、以下 アニコム)は、2025年1月上旬に発生した米カリフォルニア州ロサンゼルス地域の山火事によって被災したどうぶつたちを支援するため、『ロサンゼ... -
SAKIGAKE JAPAN、サウジアラビア「世界防災カンファレンス」にゲスト企業として参加
株式会社SAKIGAKE JAPAN 未来都市「NEOM」を視野に入れた日本の防災支援、サウジアラビアで高評価を獲得 防災の専門会社 株式会社SAKIGAKE JAPAN(本社:東京都中央区、代表取締役:近藤宗俊)は、2024年12月にサウジアラビア政府主催の「世界防災フォーラ... -
【実施スケジュール発表】協働型災害訓練in杉戸〜地域のチカラ学生のチカラ〜防災✖️ゲーミフィケーション〜
CDT 「つながることは備えること」をキャッチコピーに掲げ開催を重ねている一般社団法人協働型災害訓練は、2月7日(金)・8日(土)に開催される「協働型災害訓練in杉戸2025」の実施スケジュール発表しました。 「つながることは備えること」をキャッチコ... -
トレーラー管理で(株)山陽パーツと連携
公益社団法人Civic Force 次の大規模災害に備えて企業との協力を強化 災害支援を専門とする公益社団法人 Civic Force(シビックフォース)(本部:東京都渋谷区、 佐賀事務所:佐賀県佐賀市、代表理事:根木 佳織)は、1月24日、佐賀県鳥栖市で、株式会社... -
大和学園地域健康栄養支援センター「食の未来セミナー2025」を開催します!
学校法人大和学園 災害時に備える。食事と栄養管理。~地域の健康を守る。安全で安心な食の未来~ 大和学園地域健康栄養支援センターは、地域に密着して栄養や健康の課題解決を図りながら、健康長寿社会の実現をめざすため、2020年4月に開設されました。栄... -
「令和6年能登半島地震発生から1年」 特定非営利活動法人YNFによる支援活動報告会(2025年2月14日)
特定非営利活動法人YNF 発災直後の2024年1月にも支援活動報告会を行い、大きな反響がありました。今回は被災者支援団体の代表自ら能登半島に常駐しつづけた1年間を振り返り、見えてきた復興への課題を語ります。 2024年1月17日に開催された「令和6年能登半... -
【なぜいま女子大で建築学科開設が相次いでいるのか?】建設業界の全貌をわかりやすく解説し、素朴な疑問に答える一冊。誰かに教えたくなる「建設の教養」をインプットする書籍『建設ビジネス』本日発売!
クロスメディアグループ株式会社 大手企業、地場の工務店から、女性重機オペレーターや大工YouTuberまで、幅広い取材を通じて業界の今を読み解く ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取... -
「減災教育フォーラム ~減災教育を地域に広げ、未来につなげる~」2月1日(土)開催のお知らせ
公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟(東京都渋谷区、会長:佐藤美樹、以下、日本ユネスコ協会連盟)は、アクサ生命保険株式会社の支援のもと、「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム」の一環として、2025年2月1日(... -
アウドドアレジャーや避難時にも使えるフェーズフリースーツケース「テオフィールド」に、預け入れ最大サイズ&新色オリーブドラブ追加
エース株式会社 日常から非日常に備えるフェーズフリーバッグシリーズ バッグメーカーのエース株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:森下 宏明)は、バッグ&ラゲージブランド 「ace.(エース)」より、旅行やアウドドアレジャーだけでなく、避難時... -
離れた避難所同士の遠隔コミュニケーションが可能に「InterPlay Elastic Framework」の防災支援機能を強化
アルプス システム インテグレーション株式会社 ~広島テレビ「みんなで防災PROJECT」に参画し、防災意識の向上に貢献~ アルプス システム インテグレーション株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:永倉 仁哉、以下ALSI〔アルシー〕)は、無... -
アプリ「NHOPS」を活用した避難所開設の実証実験を行田市で実施
能美防災株式会社 埼玉県行田市の指定避難所「忍小学校」で、避難所での行動を支援するアプリ「NHOPS」を使用した避難所開設の実証実験が行われました。 能美防災株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岡村武士、資本金:133億2百万円、東証プ... -
【備えてKuradashi】デイリーストック定期便 を1月22日より提供開始
株式会社クラダシ ~災害時だけでない日常のさまざまな「もしも」においしく備える新しい備蓄品を一般社団法人デイリーストックアクションと共同で開発~ ソーシャルグッドマーケット「Kuradashi」を運営する株式会社クラダシ(本社:東京都品川区、代表取... -
㈱ACSLと今治市が災害時等における支援活動等に関する協定を締結【愛媛県今治市】
今治市役所 今治市は、2025年1月21日に、株式会社ACSL(本社:東京都江戸川区、代表取締役CEO:鷲谷聡之、以下、ACSL)と「ドローンを活用した災害時等における支援活動等に関する協定(以下、本協定)」を締結いたしました。本協定に基づき... -
【2/19(水)開催】災害大国日本 – 防災庁に求めること –
マカイラ株式会社 【マカイラ公共政策研究会】 マカイラ株式会社(東京都千代田区、代表取締役CEO:藤井宏一郎、代表取締役COO:高橋朗、以下マカイラ)社内研究所であるマカイラ公共政策研究所は、マカイラ公共政策研究会を2月19日(水)に開催いたします...