災害– tag –
-
10月7日に泉大津市と㈱ニチドウ、災害時のペットフード無償提供協定を締結
泉大津市 ペットを “家族” として守るため、行政と民間が連携して供給ルートを確保 泉大津市は、10月7日(月)にペット用品を製造・販売する株式会社ニチドウ(代表取締役社長 吉田隆一)と災害時にペットフードの無償提供を受ける協定を締結します。 令和... -
CEATEC 2024でコンファレンスを開催
アンリツ株式会社 未来の空を「はかる」~安全・安心なドローン飛行のための通信評価最前線~ アンリツ株式会社(社長 濱田 宏一)は、『CEATEC 2024』最終日の10月18日(金)に、『未来の空を「はかる」~安全・安心なドローン飛行のための通信評価最前線... -
自治体防災DXの未来図:10/16報告会 – 全国545自治体調査結果を徹底解説/アーバンエックステクノロジーズが語る「My City Report for citizens」で実現する市民協働防災
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、「令和6年度防災DX実態調査」の調査報告のオンラインセミナーを開催いたします。本セミナーでは、全国の自治体における防災DXの現状と課題、先進事例を60分で解説いたします。このたび... -
【日本医師会】令和6年9月能登半島豪雨による被災医療機関等に対する支援金を募集
公益社団法人日本医師会 令和6年能登半島地震からの復興が途上にある中で、去る9月21日に発生した記録的な大雨により、能登半島は新たな災害に見舞われました。 日本医師会ではこの大雨により、地域医療の再興に向けた取り組みは一層厳しい局面を迎えて... -
インフラ点検や捜索・救助をドローンで効率化するための無料実演会を10月17日(木)に富山県で開催
株式会社セキド 正確で迅速な点検業務や様々な状況に対応した捜索を実現する、産業用ドローンと関連機器を使ったデモフライトや成果物が確認でき、補助金の活用も紹介するドローン導入のファーストステップ DJI(ディージェイアイ)正規販売代理店としてド... -
能美防災:埼玉県防災学習センターの施設命名権を獲得、施設の愛称が 「能美防災そなーえ」 に決定
能美防災株式会社 能美防災は、埼玉県防災学習センターとタッグを組むことにより、一般生活者の「防災」への関心がさらに高まることを期待するとともに、埼玉県への地域貢献を通じて、広く社会貢献していきたいと考えています。 能美防災株式会社(本社:... -
「現場主導型BCP訓練整備支援サービス」を提供開始、現場が自律して訓練・演習、改善を回せる仕組みづくりを支援
ニュートン・コンサルティング株式会社 リスクマネジメントコンサルティングを手掛けるニュートン・コンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:副島 一也)は、2024年10月2日より「現場主導型BCP訓練整備支援サービス」の提供を開... -
令和6年(2024年)能登豪雨災害義援金の受付について
石川県 令和6年(2024年)9月21日からの大雨で被災された方々を支援するため、義援金を受け付けます。皆さまのご支援をお願いいたします。 輪島市久手川町の被害(発災からおおむね1週間程度で撮影したもの) 1受付期間 令和6年(2024年)9... -
令和6年(2024年)能登豪雨災害義援金の受付について
石川県 令和6年(2024年)9月21日からの大雨で被災された方々を支援するため、義援金を受け付けます。皆さまのご支援をお願いいたします。 輪島市久手川町の被害(発災からおおむね1週間程度で撮影したもの) 1受付期間 令和6年(2024年)9... -
100年前の大水害発生の地で高槻市長・職員が防災の決意新たに
高槻市 淀川大塚切れ伝承式を10月1日に実施 令和6年10月1日(火曜日)、高槻市大塚町の淀川堤防にある「大塚切れ」の洪水記念碑前で濱田剛史高槻市長らが参加し伝承式を実施。碑文朗読や決意表明などを行い、水害から市民の安全・安心を守り続けていく決... -
モノタロウ 石川県と災害時の物資供給に関する協定を締結
株式会社MonotaRO ~迅速かつ確実に、被災地が必要とする物資供給を目指して~ 現場を支えるネットストア「モノタロウ」を運営する株式会社MonotaRO (本社:大阪市北区、代表執⾏役社⻑:田村咲耶、以下 モノタロウ) は、石川県と「災害時における生活必需... -
豊川市消防署にて、山岳救助・能登半島地震・台風10号など、様々な事案で LivMap を活用して頂いています
株式会社はんぽさき 背景地図の配信とリアルタイムな情報共有化により、迅速かつ自律的な意思決定を可能に 株式会社はんぽさき (本社:東京都港区、代表取締役:小林俊仁、以下「当社」) が提供する、チームで使う共有地図「LivMap(リブマップ)」が本年... -
「ふるなび」が、令和6年9月能登豪雨の災害支援として3自治体の寄附受付を開始(石川県輪島市、珠洲市、能登町 ※全て代理寄附)
株式会社アイモバイル このたびの令和6年9月能登豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://... -
複数拠点で同時進行!災害時の物資供給訓練
神戸市 大規模災害時における救援物資供給体制の強化を目的に、官民連携で設立している神戸市災害時物資円滑供給検討会において、下記のとおり物資供給の実働訓練を行います。 1 日時 2024年10月10日(木曜) 13時00分から16時00分まで 2 場所 ... -
台風などによる暴風、飛来物から窓を守り、被害の拡大を防止・軽減する窓シャッター「耐風シャッターGR」が「第4回 フェーズフリーアワード」オーディエンス賞を受賞
YKK AP株式会社 日常時は防犯対策、断熱・防露性能の向上、遮光・遮音性能の向上などに寄与 YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区、社長:魚津 彰)は、「第4回 フェーズフリーアワード」(主催:一般社団法人フェーズフリー協会)において、台風などに... -
イトーキ、防災・防衛等を想定した、手動で開閉可能な約1400kgの地下シェルター向け特殊扉を開発し、日本核シェルター協会モデルルームに設置
株式会社イトーキ 部品調達および組み立てを全て日本国内で完結し、世界基準をリードする耐衝撃・気密水密・放射線遮蔽性能を実現 株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、社長:湊 宏司)は、民間防衛用地下シェルター向け特殊扉「BOUNCEBACK(バウンスバ... -
curiosity、AR防災クイズコンテンツ「ぼうさいクイズクエスト」の企画開発に協力
curiosity株式会社 毎日のクイズに挑戦して、防災知識を深めよう! curiosity株式会社は、防災知識をゲーム感覚で楽しく学べる新しいAR[※1]クイズコンテンツ「ぼうさいクイズクエスト」の企画開発に協力致しました。本コンテンツは、株式会社NTTコノキュー... -
「子どもの遊ぶ権利の保障を」災害直後に子どもと家庭が直面する困難と必要な支援に関する研究論文を発表
NPO法人ROJE 災害支援に携わる当団体の研究者2名が、過去の豪雨災害で被災した保護者にインタビューを実施。子どもたちが安心・安全に生活する場を保障するために、子どもの居場所に求められる機能についても考察を行いました。 はじめに、この度の石川県... -
au PAY ふるさと納税、令和6年9月能登半島豪雨の災害支援寄附を受付開始
auコマース&ライフ株式会社 ~石川県輪島市など計2自治体の寄附が可能~ このたびの令和6年9月能登半島豪雨により被災・避難された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 auコマース&ライフは、令和6年9月能登半島豪雨により甚大な被害を受けた地... -
42.9%の40代女性が『防災セット』を準備。非常時のスキンケアを紹介
株式会社アースケア 株式会社アースケアは40-50歳の女性100名に「非常時」に関する調査を行いました。 地震や台風など、自然災害はいつやってくるかわかりません。40代女性に以下のような質問をいたしました。 防災セットを準備していますか? ・はい:42.... -
災害時における通信障害等の早期復旧に向けた連携・協力に関する協定の締結について
ctc ~NTT西日本三重支店、三重県ケーブルテレビ協議会、KDDIと、災害時の三重県民生活の早期安定に貢献~ 中部テレコミュニケーション株式会社(本社:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:中島 弘豊、略称 ctc)は、西日本電信電話株式会社 三重支店... -
10月16日(水)開催 「令和6年度 防災DX実態調査」オンライン報告会に株式会社アルファコードが登壇。 VRによる”被災経験”によって行動変容に繋がる防災VR / 一般社団法人自治体DX推進協議会
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、「令和6年度防災DX実態調査」の調査報告のオンラインセミナーを開催いたします。本セミナーでは、全国の自治体における防災DXの現状と課題、先進事例を60分で解説いたします。このたび... -
株式会社コメリが設立したNPO法人コメリ災害対策センターと、群馬県 千代田町との「災害時における物資供給に関する協定」のご案内
株式会社コメリ 2024年10月4日(金)締結 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインとして、地元のプロを応援する株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、災害発生時に必... -
Hyundai、電気自動車「KONA」を横浜市に無償貸与
Hyundai Mobility Japan 株式会社 ・両社は今後も幅広い提携関係を構築していく予定 Hyundai Mobility Japan株式会社(神奈川県横浜市西区みなとみらい 代表取締役社長:趙 源祥/ 以下Hyundai)は、神奈川県横浜市(市長:山中 竹春)に電気自動車(EV)... -
「HAPPY EARTHマルシェ」にて、未来を見据えたメタバース技術を紹介!
株式会社Meta Heroes 防災対策シミュレーションを先行披露 2024年9月20日から22日まで、あべのハルカスで開催された「HAPPY EARTHマルシェ」に株式会社Meta Heroes(住所:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)が「HAPPY EARTHメタバース」... -
「HAPPY EARTHマルシェ」にて、未来を見据えたメタバース技術を紹介!
株式会社Meta Heroes 防災対策シミュレーションを先行披露 2024年9月20日から22日まで、あべのハルカスで開催された「HAPPY EARTHマルシェ」に株式会社Meta Heroes(住所:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)が「HAPPY EARTHメタバース」... -
「HAPPY EARTHマルシェ」にて、未来を見据えたメタバース技術を紹介!
株式会社Meta Heroes 防災対策シミュレーションを先行披露 2024年9月20日から22日まで、あべのハルカスで開催された「HAPPY EARTHマルシェ」に株式会社Meta Heroes(住所:大阪府大阪市、代表取締役:松石和俊、以下「当社」)が「HAPPY EARTHメタバース」... -
「防災バッグを常備していない」48%、「防災バッグの中に下着を入れていない」35%。「防災バッグに下着を入れる考えがなかった」という声も。災害に備えた下着の必要性についての課題が浮き彫りに。
株式会社HEAVENJapan 2021年に続き「防災と下着」のアンケートを実施。避難所生活で下着や衛生用品の必要性を感じるという体験談も見受けられる一方、防災バッグや下着を用意している人がまだまだ少ないことが課題として浮き彫りに。 株式会社HEAVEN Japan... -
プレミアムウォーターからこだわりの8つの特長を持つ新型ウォーターサーバーが登場!世界的デザイン賞を数々受賞している「nendo」がデザインを手掛けた『AURA Water Server』
プレミアムウォーター株式会社 9月26日(木)より受付開始!~未使用時は出水口を隠せるデザイン設計!簡単に白湯を出せる新機能も搭載~ 良質な水を育む日本有数の水源地から採取した天然水を、おいしさもミネラル分もそのままに保つ非加熱処理を施しご家庭... -
「ふるなび」が、令和6年9月能登豪雨の災害支援として2自治体の寄附受付を開始(石川県輪島市、珠洲市 ※全て代理寄附)
株式会社アイモバイル このたびの令和6年9月能登豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://fu... -
【直方市】能登半島大雨災害義援金 募金箱設置
直方市 優しい温かさが、被災地に届けられますように。 直方市は、令和6年9月に発生した能登半島の大雨災害で被災された方々を支援するため、募金箱を設置いたしました。 皆様の暖かいご支援をお願いいたします。 皆さま方からお寄せいただきました... -
自治体防災DXの最前線を知る60分!~545自治体の声から見える未来~「令和6年度 防災DX実態調査」オンライン報告会を10月16日(木)に開催
一般社団法人自治体DX推進協議会 一般社団法人自治体DX推進協議会は、「令和6年度防災DX実態調査」の結果を報告するオンラインセミナーを開催いたします。本セミナーでは、全国の自治体における防災DXの現状と課題、先進事例を60分で解説いたします。 開催... -
「暮らし」を守る防災へ フェーズフリーな暮らし方を提案する『ラクして備えるながら防災』の刊行イベント開催
辰巳出版株式会社 自然災害が頻発する昨今において、防災を日常に取り入れた新たな暮らし方を提案する書籍、『ラクして備えるながら防災 フェーズフリーな暮らし方』(辰巳出版)が2024年8月30日に刊行となりました。同日にはWILD-1多摩ニュータウン店に... -
「令和6年9月能登半島大雨災害義援金」の受け付けを開始
日赤 ~全額を、被災地の義援金配分委員会にお送りします~ 日本赤十字社(本社:東京都港区)は、石川県に被害をもたらした令和6年9月21日からの大雨災害による義援金の受け付けを開始いたします。なお、お寄せいただいた義援金は、被災地の方々の生活... -
【能登半島豪雨災害】輪島市への企業版ふるさと納税を全国から緊急募集しています
株式会社ジチタイアド 株式会社ジチタイアド(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:時津孝康、以下「ジチタイアド」)は、能登半島での記録的な大雨により甚大な被害が発生している石川県輪島市(以下「輪島市」)に対し、企業版ふるさと納税を通じた寄附... -
【東京・町田】災害に備える!地域防災フェスタを開催します!
町田市役所 「明日災害が起きるとしたら?」 あらかじめ災害についての知識や心構えがあるだけでも、いざという時に役に立ちます。 いざという時に動けるように訓練をしたり、災害について学べるような防災イベントを開催します。また、忠生公園は断水時の... -
「ふるなび」が、令和6年9月能登豪雨の災害支援として2自治体の寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和6年9月能登豪雨により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」(https://fu... -
低気圧と前線による大雨に伴う災害に関する被災中小企業・小規模事業者対策について
中小機構 低気圧と前線による大雨に伴う災害で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、石川県の6市町に災害救助法が適用されたことを踏まえ、本災害で被災された中小企... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で令和6年9月能登豪雨によって被害を受けた石川県庁、石川県輪島市、珠洲市への「代理寄付」受け付けを開始
株式会社トラストバンク このたびの豪雨により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一、以下「トラ... -
低気圧と前線による大雨に伴う災害にかかる災害救助法の適用について
株式会社WOWOW 株式会社WOWOW(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 山本 均、以下「WOWOW」)は、低気圧と前線による大雨に伴う災害にかかる災害救助法が適用された地域のご加入者、代理店に対して、被災に関するお問い合わせ専用のフリーダイヤル... -
さとふる、「令和6年9月石川県豪雨被害 緊急支援寄付サイト」を開設
株式会社さとふる ~石川県、能登町の寄付受け付けを開始~ このたびの令和6年9月に石川県で発生した豪雨により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、... -
【クルマ買取販売 ソコカラ】能登半島豪雨に対する災害復興支援チームを発足
株式会社はなまる クルマ買取販売 ソコカラ〈運営会社:株式会社はなまる〉(本社:大阪府大阪市住之江区/代表:岡崎和也)は、能登半島豪雨により被災した地域の復興支援活動に貢献すべく、「災害復興支援チーム」を発足いたしました。 【災害復興支援チー... -
SAR 衛星画像解析による地盤変動監視セミナーを開催します
応用地質株式会社 応用地質株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:天野 洋文、以下「当社」)は、TRE ALTAMIRA (本社:イタリア、CEO:アレッサンドロ・フェレッティ、以下「TRE 社」)と共催で10月1日(火)に衛星画像解析に関する技術セミナ... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で令和6年能登豪雨によって被害を受けた石川県能登町へのふるさと納税の寄付受け付けを開始
株式会社トラストバンク このたびの豪雨により、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一、以下「トラ... -
【Yahoo!ネット募金】令和6年9月能登半島豪雨緊急支援の特設ページを開設
LINEヤフー株式会社 https://donation.yahoo.co.jp/promo/20240921.html このたび、令和6年9月21日に発生した豪雨被害によりお亡くなりになった方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された皆さま、ご家族の皆さまに心からお見舞い申し上げます。 ... -
READYFORにて「令和6年 能登半島豪雨 緊急支援」の寄付募集を開始
READYFOR株式会社 READYFOR株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:米良はるか)は、令和6年9月21日に石川県能登地方で発生した豪雨の被災地支援を目的としたクラウドファンディングプロジェクトを公開、寄付金の募集を開始いたしました。 9月23... -
「ふるなび」が、令和6年9月18日に静岡県川根本町で発生した土砂災害の災害支援寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和5年9月土砂災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://f... -
「ふるなび」が、令和6年9月18日に静岡県川根本町で発生した土砂災害の災害支援寄附受付を開始
株式会社アイモバイル このたびの令和5年9月土砂災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://f... -
備えて安心!緊急時に危険物から足元を守る防災スリッパ
株式会社ニーズ ルームスリッパが防災スリッパに早変わり! 株式会社ニーズ/株式会社サンファミリー(本社:兵庫県加古川市、代表取締役:本岡勝則)は、「防災スリッパ まもれ~る」2,178円 (税込)を9⽉20⽇(金)より発売開始しました。 安心4層構造!耐... -
震度5以上の揺れが震度1程度に感じる制震体験ブースも設置!アエラホーム郡山店「ありがとう感謝祭」開催
アエラホーム株式会社 ~新築・リフォームに関する相談会も同時開催~ 起震機 注文住宅・規格住宅の販売やリフォーム事業、フランチャイズチェーン事業(以下:FC事業)、不動産事業等を展開するアエラホーム株式会社 (以下:アエラホーム 東京都千代...