災害– tag –
-
ドローンを使った効率的なインフラ点検や捜索、救助での活用がわかる無料実演会を12月19日(火)に新潟県上越市で開催
株式会社セキド 正確で迅速な点検業務や様々な状況に対応した捜索を実現する、産業用ドローンと関連機器を使ったデモフライトや成果物の確認、補助金を使った導入の手順をご案内 日本初のDJI(ディージェーアイ)正規販売代理店である株式会社セキド(本社... -
第71回日本職業・災害医学会学術大会でアシストスーツの効果検証を発表!荷物運搬時に腰の筋肉へ与える影響について研究
ダイヤ工業株式会社 医療用品メーカーのダイヤ工業株式会社の従業員1名が、2023年12月9日(土)・10日(日)にアクロス福岡で開催される「第71回日本職業・災害医学会学術大会」に参加し、当社のアシストスーツを用いた研究結果を発表いたします。当社は、引き... -
丹波山村 一般社団法人日本モバイル建築協会と包括連携協定を締結
丹波山村役場 官民連携で地方創生を推進、協賛企業を企業版ふるさと納税で募集 山梨県丹波山村(村長:木下喜人)は12月4日、モバイル建築を活用した地方創生や災害時の応急住宅の社会的備蓄を進める一般社団法人日本モバイル建築協会(本社:東京都千代田... -
インフラ点検や捜索/救助の課題を解消!ドローンを使った効率化を紹介する無料実演会を12月22日(金)に横浜市で開催
株式会社セキド 正確で迅速な点検業務や様々な状況に対応した捜索を実現する産業用ドローンと関連機器を使ったデモフライトや成果物の確認、補助金を使った導入をご案内 日本初のDJI(ディージェーアイ)正規販売代理店である株式会社セキド(本社:東京都... -
【12/7(木)記者発表会のご案内】〜いつでも、どこでも「食」の支援を 〜新プロジェクト「FooBour(フーバー)」発表
PBV 災害支援とひとり親家庭の食の課題を、フードトラックで解決します 一般社団法人ピースボート災害支援センター(代表理事・山本隆、東京都新宿区)は佐賀県・大町町と連携し、「いつも」のひとり親家庭の食の支援と度重なる「もしも」の災害対応を地続... -
防災を楽しく学べるサービス「防災検定ソナクエ」が、総合防災アプリ「クロスゼロ」に導入!
KENTEM KENTEM(株式会社建設システム)(本社:静岡県富士市、代表取締役社長:重森渉)は、2023年12月4日、総合防災アプリ「クロスゼロ forファミリー」に、アプリから「防災検定ソナクエ」のサービスを利用できる機能をリリースしました。クロスゼロfor... -
福岡県鞍手町と大和ハウス工業が「災害時における支援協力に関する協定書」を締結(ニュースリリース)
大和ハウス工業株式会社 鞍手町(町長:岡﨑邦博)と大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一、以下「大和ハウス工業」)は、町内にある大和ハウス工業九州工場を、地震や風水害などの災害時に支援施設として活用するため、2023年11月30日... -
山梨県大月市とふるさとチョイス、ふるさと納税制度を活用したガバメントクラウドファンディング®で、赤ちゃんのための防災整備を目的としたプロジェクトを開始
株式会社トラストバンク ~ 官民が連携し、子育てを地域全体で支える環境整備を強化 ~ 山梨県大月市(市長:小林 信保、以下「大月市」)と国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」(https://www.furusato-tax.jp/)を企画・運営する、株... -
新作CM 「IGNITURE登場」 の放映を開始!
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、2023年11月30日のソリューション事業ブランド「IGNITURE(イグニチャー)」立ち上げ*1に伴い、新作CM「IGNITURE登場」篇(以下「本CM」)を2023年12月2日(土)から放映し... -
ヘリコプター等の航空機を活用した連携協定を日本最南端・竹富町と締結
Space Aviation株式会社 町内各島における空のインフラ整備を通して、災害応急対策、住民生活環境向上、産業振興を推進 県内で展開するクルーズブランド『サンゴヘリ』商品群の更なる充実も目指す エアモビリティで地域社会の新たな価値を創造するSpace A... -
【新機種発売】LPガスとガソリン2つの燃料が使える発電機エルソナシリーズから、軽くてコンパクト、静かで高出力の発電機『ELSONA GD5000SR』が新登場!
株式会社G&ECO 〜従来機種より重量は40%も軽く、機体サイズは50%もコンパクトに!キャリーハンドルつきで移動もラクラク〜 株式会社G&ECO(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小島 盛利)はLPガスとガソリン2つの燃料が使える発電機エルソナシリ... -
さくら構造社員たちがおくる、全世界待望の耐震建築家サイコサスペンスドラマ【TSUYOKU 始動編】 を公開
さくら構造株式会社 制作・総指揮を担当した耐震建築家 田中真一氏の単独インタビュー動画も公開中 建築の耐震設計を専門に行うさくら構造株式会社(本社:北海道札幌市 代表取締役 田中真一以下、さくら構造)は、さくら構造社員たち出演・制作による耐震... -
持ち運び可能な円筒形太陽光発電モジュールでeスポーツ体験イベントを実施
東日本電信電話株式会社 調布市(市長:長友 貴樹)、国立大学法人電気通信大学(学長:田野 俊一、以下「電気通信大学」)、東日本電信電話株式会社 東京武蔵野支店(支店長:川上 卓郎、以下「NTT東日本」)および株式会社NTTe-Sports(代表取締役社... -
ソリューション事業ブランド「IGNITURE(イグニチャー)」の立ち上げ
東京ガス株式会社 東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)と東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(社長:小西 康弘)は、本日、ソリューション事業ブランド「IGNITURE(イグニチャー)」を新たに立ち上げます。 <IGNITURE... -
「平常時」も「災害時」も活用できるカートを開発
鹿島 ~街の安心・安全の向上とさらなる賑わい創出に活用~ 鹿島(社長:天野裕正)は、東京都港区とともに、当社の本社群が立地する港区赤坂地域において、東京都が推進する「地域を主体とするスマート東京先進事例創出事業」に取り組んでいます。この... -
アルフレッサ株式会社と災害支援協定調印式を実施
藤枝市役所 ~全国初・災害支援コンテナファーマシーの活用に向けて~ 医薬品等の卸業者であるアルフレッサ株式会社より、全国初の取り組みである、災害時に薬剤を処方するための「災害支援コンテナファーマシー」を開発するため、災害時に活用してほし... -
八尾市で初めての寄付つき商品募金百貨店プロジェクト締結 ヤマトエスロン(株)「ハミガキでいのちを救おうキャンペーン」
ヤマトエスロン株式会社 赤い羽根共同募金運動は、毎年、10月1日より全国で実施されています。今回、大阪府共同募金会が実施する「寄付つき商品 募金百貨店プロジェクト」に、ヤマトエスロン株式会社の「無水ハミガキ」が新たに登録されることとなりました... -
「トルコ・シリア大地震におけるペット救援募金」使途に関するご報告
アニコム ホールディングス株式会社 被災したどうぶつの救助活動や治療に活用 アニコム ホールディングス株式会社(代表取締役 小森 伸昭、以下 当社)が実施した「トルコ・シリア大地震におけるペット救援募金」プロジェクト(2023年3月1日~4月28日)に... -
CAMPFIRE、深刻化するパレスチナ・ガザ人道危機に対する緊急支援金の募集をクラウドファンディングで開始
株式会社CAMPFIRE 株式会社CAMPFIRE(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:家入 一真 )では、1ヶ月以上に渡っているパレスチナ・ガザ地区での激しい戦闘による人道危機を受け、ガザの市民生活の復旧・復興を支援するために緊急支援金を募集することを決定し... -
徳吉薬局、NEXT MOTION、鳥取市が連携し、災害時の孤立集落を想定したドローンとウェアラブル端末を活用した遠隔医療提供の実証実験を実施
有限会社徳吉薬局 災害発生により陸路が遮断され孤立した集落に対し、遠隔医療の提供のため、ドローンによるデジタルデバイス及び処方箋医薬品の配送とオンライン診療の実験を行なった。 有限会社徳吉薬局(鳥取市秋里、代表取締役社長 徳吉 淳一)は、株... -
災害時の避難場所の使用で連携 Yamazen株式会社と協定締結
豊中市 豊中市は、大阪府や兵庫県でパチンコ店を営むYamazen株式会社と「洪水又は高潮時における指定緊急避難場所としての使用に関する協定」を締結しました。本協定は、洪水や高潮災害が発生または発生する恐れがあるときに、同社の所有する施設の駐車場... -
災害時の避難場所の使用で連携 株式会社万代と協定締結
豊中市 豊中市は、大型複合施設(ミリオンタウン)の運営や2府3県にスーパーマーケットを展開する株式会社万代と「洪水又は高潮時における指定緊急避難場所としての使用に関する協定」を締結しました。本協定は、洪水や高潮災害が発生または発生するおそ... -
【繊維to繊維】次世代の反毛技術で貴社のいらなくなった繊維製品を災害用備蓄毛布に再生してお返しします
丸竹コーポレーション株式会社 “リサイクル繊維毛布”で帰宅困難に備えながら、SDGs環境保全にアプローチ 丸竹コーポレーション株式会社(代表:立花克彦 本社:大阪府泉南市樽井7丁目21番13号)は、これまで難しかった反毛綿(はんもうわた)から生地への... -
水不要!8年保存可能!備蓄に最適『ペーパー歯みがき・家庭用』 新発売!
株式会社ハニック・ホワイトラボ 口腔ケア商品の製造業並びに製造販売業の株式会社ハニック・ホワイトラボ(本社:東京都千代田区)は、拭くだけで口内を清潔にする『ペーパー歯みがき・家庭備蓄用』を12月13日より新発売(直販)します。 いつ起こるかわ... -
駅前再開発などの建築に義務的な防犯基準を導入すべきか?35.5%が「建築に防犯への配慮を義務付ける法律を制定すべき」と回答。「長期的な視点で地域の安全と発展に寄与する」などのコメントが寄せられた。
ポリミル 社会学博士で立正大学教授の小宮信夫氏がSurfvoteで意見を募集し、投票結果を公表! SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill社)はこのたび、... -
【埼玉県戸田市】地震発生に伴う大規模停電に備えるブラックアウト訓練の実施
埼玉県戸田市 埼玉県戸田市では、地震発生に伴う大規模停電を想定した「ブラックアウト訓練」を実施します。なお、この訓練は今回初の開催となります。 参加者の皆様には、冬の夜間に避難所が停電した場合に、どんなことが不便になるかを体験していた... -
北海道・釧路での大規模災害を想定した防災訓練を実施
公益社団法人日本医師会 日本医師会では、災害対策基本法上の「指定公共機関」として、災害時における都道府県医師会等との連携及びJMAT(日本医師会災害医療チーム)による活動の充実を図るため、関係機関・団体や事業者の協力の下、大規模災害を想定した... -
エムティーアイが気象研究所の委託先に採択!
株式会社エムティーアイ 一般利用者向けに、竜巻進路予測も可能な気象情報提供アプリの研究開発を実施 株式会社エムティーアイ(東京都新宿区、以下「当社」)は、内閣府が主導する「研究開発とSociety 5.0との橋渡しプログラム(BRIDGE)※」において、... -
JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 本日より配信開始!
ジャパン・プラットフォーム ~ジャパン・プラットフォーム加盟NGOの活動を動画で紹介します~ 緊急人道支援組織 ジャパン・プラットフォーム(東京都千代田区/以下、JPF)は、加盟NGOの活動を紹介するYouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」の配信を... -
ローカルワークスが提供する施工品質管理システム「メンテナンスサポート」を活用した、広域災害時に修理を手配するサービスを提供開始
株式会社ローカルワークス この度、株式会社ローカルワークス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:清水勇介、以下「ローカルワークス」)が提供する「メンテナンスサポート」の全国優良リフォーム協力会社ネットワークを活用した、被災時における修理費... -
持ち家の修理の不安と立替の負担を解消する新サービス「キャッシュレス・リペアサービス」を12月1日(金)より提供開始
ジェイアイ傷害火災保険株式会社 全国500超の優良工務店と連携し、早期復旧を安心サポート! ジェイアイ傷害火災保険株式会社(本社:東京都中央区晴海1-8-10、代表取締役 兼社長執行役員:金子 和彦)は、株式会社ローカルワークス(本社:東京都品川区... -
寒い冬のレジャーや非常時に”あったかごはん”がうれしい! レンジ不要、水だけで食品を温められる「HOTPLUS あったかフードボックス」を新発売
有限会社山本商事 使うのはなんと少量の水だけ! おうちにあるパックご飯やレトルトカレーをアツアツごはんに早変わりさせるフェーズフリーアイテムが登場 発熱剤を利用した食品加熱キット「HOTPLUS(ホットプラス)」シリーズの販売を手掛ける有限会社山... -
「気象庁の重点施策最新動向」と題して、気象庁 総務部企画課 企画調整官 岩村 公太氏によるセミナーを2023年12月25日(月)に開催!!
株式会社 新社会システム総合研究所 新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーの開催運営事務局を行います。 ───────────────────────────────【気象庁の重点施策最新動向~線状降水帯対策、気象データの利活用促進等の取組~─────────────────────... -
株式会社コメリが設立したNPO法人コメリ災害対策センターと、愛知県 知多市との「災害時における物資供給に関する協定」のご案内
株式会社コメリ 11月24日(金)締結 ホームセンターの「コメリパワー」や「コメリハード&グリーン」を通し地域のライフラインとして、地元のプロを応援する株式会社コメリ(所在地:新潟県 新潟市、代表取締役社長:捧 雄一郎)は、災害発生時に必要な... -
【JPIセミナー】東北電力ネットワーク(株)「送変電設備における災害対応とレジリエンス強化の動向」1月17日(水)<東京開催>
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 東北電力ネットワーク(株)の供給エリアは、国土の約20%を占め、広大で山間部も多く、豪雪地帯を有するなど過酷な自然環境下にあります。同社... -
エコノミスト・インパクト、世界の主要都市の回復力、強靭性などを調査した『都市のレジリエンス指標2023』を初めて発表
Economist Impact 都市の経済規模に関わらず、世界の主要都市は気候の極端現象に対する備えが不足していることが判明 エコノミスト・グループが立ち上げた社会変革を実現する事業のエコノミスト・インパクト(本社:ニューヨーク President & Manag... -
TOPPAN、自然災害をVRで体験できる「災害体験VR」の提供開始
TOPPANホールディングス株式会社 自然災害をヘッドマウントディスプレイで体験し防災意識を高めるVRコンテンツ TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPAN株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:齊藤 昌典、以下 TOPPAN)は、ヘッドマウ... -
医師と防災士が開発! 災害時の不安を軽減 。水不要の「安心防災衛生セット」が登場
株式会社アビサル・ジャパン 11月19日は「備蓄の日」。「安心防災衛生セット」が、清潔な生活環境を維持する手助けを提供します。避難生活の安全と快適さを確保するために不可欠なアイテムです。 災害時に清潔な生活環境を維持することは、安全で快適な避... -
【防災DX×レイ・フロンティア】防災アプリ・サービス事例と官民データ連携による未来イベントに登壇。
レイ・フロンティア株式会社 〜AI位置情報テクノロジーが導く住民中心の防災アプローチを語る〜 AI位置情報解析やシステム開発、コンサル企画を提供しているレイ・フロンティア株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:田村建士 以下、レイ・フロンティ... -
ドローンを使った効率的なインフラ点検や捜索、救助での活用がわかる無料実演会を11月24日(金)に長野県長野市で開催
株式会社セキド 正確で迅速な点検業務や様々な状況に対応した捜索を実現する産業用ドローンと関連機器を使ったデモフライトや成果物の確認、補助金を使った導入の手順をご案内 日本初のDJI(ディージェーアイ)正規販売代理店である株式会社セキド(本社:... -
<助成先公募>第1回「FCC災害用キッチンカー基金」募集開始(2024/1/12締切)
公益財団法人日本フィランソロピック財団 被災地へ温かく安全な食事を届ける災害用キッチンカーの普及と出動を支援 2023年11月13日、公益財団法人日本フィランソロピック財団(所在地:東京都千代田区、代表理事:岸本和久)は、「FCC災害用キッチンカー基... -
OYOフェア2023『Beyond Changes~大変革時代の新たなサステナビリティへ~』を開催します!
応用地質株式会社 応用地質株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:天野 洋文、以下「弊社」)は、11 月14日(火)~22 日(火)までの9日間、バーチャル展示会『OYOフェア 2023』 を開催いたします。【開催概要】 主催 応用地質株式会社 開... -
賃貸住宅管理業者向け『多角的視点で学ぶ 防災マニュアル』を発刊
日管協 -『過去の大震災に向き合った』賃貸住宅管理業者の情報と行動を網羅- 公益財団法人日本賃貸住宅管理協会東京都支部(支部長:塩見紀昭)は、『多角的視点で学ぶ 防災マニュアル』を11月10日(金)に発刊いたします。 本書は、賃貸住宅管理業者... -
熊本県人吉市がウェアラブルクラウドカメラを試験導入し、防災訓練で活用
セーフィー株式会社 自治体、消防関係機関、医療機関の正確かつ迅速な情報連携に映像データを活用 クラウド録画サービスシェアNo.1(※1)のセーフィー株式会社(東京都品川区:代表取締役社長CEO 佐渡島 隆平、以下「セーフィー」)は、災害対応に関わる... -
【11月9日は119番の日/子育て中の保護者にアンケート調査】20代の保護者の約4割が公衆電話の”緊急通報ボタン”を知らない?!
BABY JOB株式会社 ~#7119(救急安心センター事業)を知っている人も半数以下という結果に~ 保育施設向けおむつのサブスク「手ぶら登園」や保育施設探しをサポートする「えんさがそっ♪」など、子育て支援サービスを運営するBABY JOB株式会社は、11月9日が...