災害– tag –
-
NHOPSが仙台BOSAI-TECHカンファレンス2025で登壇!避難所開設シーンを変革する最新防災テクノロジー
能美防災株式会社 防災の最前線で活躍する能美防災株式会社(本社:東京都千代田区)が開発中の避難所開設・運営支援アプリ「NHOPS」が、仙台BOSAI-TECHカンファレンス2025で紹介されます。 能美防災株式会社(代表取締役社長:岡村武士、資本金:133億2百... -
杏林大学看護学科生と教員が避難所で多世代が支え合う復興支援健康プログラムを実施 ― 武蔵野市いきいきサロン事業と連携
学校法人杏林学園 杏林大学保健学部看護学科看護養護教育学専攻(東京都三鷹市)の古川美和講師は、災害時に地域住民が互いに助け合い、救護活動や心身の健康を維持するための活動の支援を武蔵野市で行っています。協働しているのは、武蔵野市高齢者支援... -
パンサー・尾形、『今日好き』折田涼夏ら、“福島や震災に関心、ゆかり”のあるゲストが「除去土壌」を学ぶ特別番組『直撃!福島、その先の環境へ』を「ABEMA」にて2025年3月11日(火)~3夜連続放送
ABEMA 尾形「同じ東北人として福島がもっと好きに」折田「SNSの強みを活かし、若い世代に正しい情報伝えたい」 新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、お笑いトリオ・パンサーの尾形貴弘さん、ABEMAオリジナル恋愛リアリティーショー『今日、好きに... -
本当に必要な「防災グッズ」ランキングを調査!大差で1位に決定した、絶対必要なものとは?
CMサイト 株式会社CMサイト(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:柴原 誠治)が企画編集する、「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト『ランキングー!(https://rankingoo.net/)』は、『見直そう!「防災グッズ」本当に必要なものランキン... -
ベネッセの高齢者向けホーム 太陽光パネルと蓄電システムを新規開設ホームに標準設置へ ~CO2排出量削減と災害時の事業継続計画(BCP)の取り組み~
株式会社ベネッセスタイルケア 株式会社ベネッセスタイルケア(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:滝山 真也)は、頻発する気候変動による台風や豪雨による停電などの非常時でも、運営する高齢者向けホームのご入居者様にできる限り安心してお過ごし... -
ヘラルボニー、TIGIRIS社の協力で岩手県大船渡市へ飲料水1,000本を寄贈
ヘラルボニー 明日をちょっと良くするアートな天然水「トゥモロー・ウォーター」に想いを託して はじめに、この度の岩手県大船渡市で発生した山林火災により、犠牲となられた方々におくやみを申し上げるとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げ... -
「令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金」の受け付けを開始
日赤 ~全額を、被災地の義援金配分委員会にお送りします~ 日本赤十字社(本社:東京都港区)は、岩手県大船渡市赤崎町に被害をもたらした林野火災による義援金の受け付けを開始いたします。 なお、お寄せいただいた義援金は、被災地の方々の生活を支援す... -
「ふるなび」が、令和7年2月山林火災の災害支援として岩手県大船渡市の寄附受付を開始(※代理寄附)
株式会社アイモバイル このたびの令和7年2月山林火災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://... -
「ふるなび」が、令和7年2月山林火災の災害支援として岩手県大船渡市の寄附受付を開始(※代理寄附)
株式会社アイモバイル このたびの令和7年2月山林火災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で、「災害救助法」適用となった岩手県大船渡市における大規模火災において、栃木県鹿沼市と栃木市、岩手県釜石市が代理寄付を受付開始
株式会社トラストバンク 岩手県大船渡市大規模火災の様子 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一、以下「トラストバンク」)は、ふるさと納税で被災... -
「近くの避難所まで 〜 歩いトク! for MUFG」
TORANOTEC株式会社 ご自宅や学校・職場などよくいる場所から「近くの避難所まで何歩か」を検索できる特設サイトを開設 防災意識の更なる醸成へ、最大10万円分の防災グッズが当たるキャンペーンを実施 歩いてポイントがもらえるアプリ「歩いトク! for MU... -
AZ-COM丸和ホールディングスとタイミー 大規模災害時における相互協力協定を締結
株式会社タイミー 〜大規模災害時の支援業務を担うスポットワーカーの育成と人材確保で連携〜 AZ-COM丸和ホールディングス株式会社(所在地:埼玉県吉川市、代表取締役社長:和佐見 勝)と株式会社タイミー(所在地:東京都港区、代表取締役:小川 嶺)... -
災害時のオフライン環境を想定した 防災啓発イベント「オフライン防災」を開催
一般社団法人シブヤ・スマートシティ推進機構 3月7日(金)・8日(土) RAYARD MIYASHITA PARKにて 一般社団法人シブヤ・スマートシティ推進機構では、渋谷民を支える密な連携により、平時から「誰もが」安心感を持てる街を作るため、安心・安全をテーマにした... -
YOMIKO、災害時のオフライン環境を想定した防災啓発イベント「オフライン防災」を日建設計、三井不動産と共同で企画し実施
YOMIKO 3月7日(金)・8日(土) RAYARD MIYASHITA PARKにて開催 株式会社 読売広告社(本社:東京都港区、代表取締役社長:菊地英之、以下 YOMIKO)は、株式会社日建設計(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大松 敦、以下 日建設計)、三井不動産株式会... -
さつき株式会社・京都市左京区・株式会社 日本HP「左京区北部山間地域における災害時等のデジタル化推進に関する協定」の締結及び協定締結式の開催
さつき株式会社 この度、さつき株式会社、京都市左京区役所及び株式会社日本HPの3者は、左京区における防災力を 強化するため、「左京区北部山間地域における災害時等のデジタル化推進に関する協定」を 締結します。 <協定締結式概要> ● 日時 令和7年... -
『災害レジリエンスを高める木造モバイル建築~令和6年能登半島地震における本設移行可能な応急仮設住宅の事例~』3月13日(木) 無料WEBセミナー(マンションみらい価値研究所主催)
大和ライフネクスト株式会社 大和ハウスグループの大和ライフネクスト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤 栄司) の分譲マンション総合研究所「マンションみらい価値研究所」は、マンションのみらいを考える無料WEBセミナー『災害レジリエ... -
新刊『現場発 災害時に子どもを支える 〜私に、あなたにできること〜』発売のお知らせ
NPO法人ROJE 被災地の子ども支援の最前線から見たリアルな現場の声 特定非営利活動法人 日本教育再興連盟(以下「ROJE」)(本部:東京都渋谷区、代表:鈴木寛・陰山英男)の「災害と教育事業部」を統括する理事である伊藤駿と中丸和が、全国各地の豪雨災... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で、「災害救助法」適用となった岩手県大船渡市における大規模火災において、静岡県掛川市が代理寄付を受付開始
株式会社トラストバンク 岩手県大船渡市大規模火災の様子 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一、以下「トラストバンク」)は、ふるさと納税で被災... -
災害時における被災者支援協力に関する協定を締結しました
荒川区 ~災害時の避難生活における良好な生活環境を確保します~ 本日、3月4日(火曜)、荒川区は、令和6年能登半島地震の教訓を踏まえ避難生活における良好な生活環境を確保するため、仮設トイレ等の供給・運搬及び設置、キッチンカーによる炊き出し等... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で、「災害救助法」適用となった岩手県大船渡市における大規模火災において、栃木県足利市、埼玉県和光市、茨城県取手市が代理寄付を受付開始
株式会社トラストバンク 岩手県大船渡市大規模火災の様子 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一、以下「トラストバンク」)は、ふるさと納税で被災... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で、「災害救助法」適用となった岩手県大船渡市における大規模火災において、宮城県仙台市が代理寄付を受付開始
株式会社トラストバンク 岩手県大船渡市大規模火災の様子 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一、以下「トラストバンク」)は、ふるさと納税で被災... -
軽量コンパクト。いざという時には頭を守る!ウレタン素材のしまえる頭部保護頭巾をMakuakeプロジェクトにて販売開始
株式会社フルークフォレスト 株式会社フルークフォレスト(埼玉県上尾市)はウレタン素材のしまえる頭部保護頭巾をクラウドファンディングプロジェクトにて先行予約販売を開始 Makuakeプロジェクトページhttps://www.makuake.com/project/s192/プロジェク... -
【緊急募集】大船渡市の大規模林野火災発生に伴い、企業版ふるさと納税での寄附を募集中
株式会社ジチタイアド 株式会社ジチタイアド(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:時津孝康、以下「ジチタイアド」)は、大規模な林野火災により甚大な被害が発生している岩手県大船渡市(以下「大船渡市」)に対し、企業版ふるさと納税を通じた寄附を募... -
ホーチキが避難合言葉を大調査「全国おはしも調査」 日本3大避難合言葉※が判明!「おはしも」「おかしも」「おはし」あなたは何派?
ホーチキ株式会社 関東は「おかしも」派が過半数/約8割が「子どもたちや家族に覚えていてほしい」と回答。「東日本大震災の際、『津波てんでんこ』の合言葉でそれぞれが高い所に逃げた。」など、ご当地避難合言葉が役立った体験談も ホーチキ株式会社(... -
「ふるなび」が、令和7年2月山林火災の災害支援として岩手県大船渡市の寄附受付を開始(※代理寄附)
株式会社アイモバイル このたびの令和7年2月山林火災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で、「災害救助法」適用となった岩手県大船渡市における大規模火災において、宮城県気仙沼市、宮城県利府町、栃木県佐野市が代理寄付を受付開始
株式会社トラストバンク 岩手県大船渡市大規模火災の様子 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一、以下「トラストバンク」)は、ふるさと納税で被災... -
第3回「のと復興音楽ツアー」石川県珠洲市は、珠洲市珠洲市音楽文化協会と共催で実施
一般社団法人熱中学園 第46回スプリングコンサートにTEN-CHI-JIN(天地人)が参加 地方で大人の社会塾「熱中小学校」を運営している一般社団法人熱中学園(代表理事:堀田一芙、東京都墨田区)は、本年1月3日に発表した「のと復興音楽ツアー(のと・おん)の第... -
ベイシアが群馬県みなかみ町と「災害時における物資供給に関する協定」を締結
株式会社 ベイシア 株式会社ベイシア(本社:群馬県前橋市、代表取締役社長:相木孝仁)は、2025年3月1日(土)に群馬県みなかみ町と「災害時における物資供給に関する協定」(以下、本協定)を締結したことをお知らせいたします。 みなかみ町内には... -
1台で、災害時の停電を3日間乗り切り、高出力家電を複数同時に動かせる!3000Whクラスで最軽量・最小の大容量ポータブル電源「Jackery ポータブル電源 3000 New」を3月4日(火)発売開始
Jackery Japan ~大人気「Jackery ポータブル電源 1000 New」の新色「サンドゴールド」も同日発売開始~ ポータブル電源・ソーラーパネルの世界的リーディングカンパニー・Jackery(ジャクリ)の日本法人である株 式会社Jackery Japan(本社:東京都中央区)は、... -
世界防災フォーラム2025に協賛・出展します
パシフィックコンサルタンツ株式会社 ◆詳細はこちら:https://www.pacific.co.jp/news/2025/20250303-002580.html パシフィックコンサルタンツ株式会社(住所:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:大本修)は、2025年3月7日(金)~9日(日)に宮城... -
3月1日は「防災用品点検の日」 パックごはんが当たるSNSキャンペーン開始〔東京〕
パルシステム連合会 応募は3月16日(日)まで 生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:松野玲子)は3月1日(土)から3月16日(日)まで、公式SNSキャンペーン「#備えてパル」を開始します。3月1日が「防災用品点検の日」である... -
こどもエコクラブ全国一斉活動「みんなでBosai×Eco CAMP」防災絵日記優秀賞の決定
公益財団法人日本環境協会 防災・減災プログラム「みんなでBosai×Eco CAMP」に取り組んだ子どもたちの防災絵日記から6作品が優秀賞を受賞しました。 全国のこどもエコクラブが、部屋の安全や防災標識の確認、身近な生活用品で作れる防災グッズなど、災害時... -
AIロボットの研究成果を発信 国の大型研究プログラム「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」展示内容が決定!
ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025 運営事務局 国立研究開発法人科学技術振興機構(理事長:橋本和仁/所在地:東京都千代田区)は、最新のAI(人工知能)ロボットに関する研究成果を発信する「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」(共... -
令和7年岩手県大船渡市における大規模火災に関する被災中小企業・小規模事業者対策について
中小機構 令和7年岩手県大船渡市における大規模火災で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、岩手県大船渡市に災害救助法が適用されたことを受け、本災害で被災された... -
令和7年岩手県大船渡市における大規模火災にかかる災害救助法適用地域に対するデータ復旧サービスについて
株式会社バッファロー 岩手県大船渡市における大規模火災により被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 メルコホールディングス(東・名 6676)グループの株式会社バッファロー(本社:愛... -
日本初、民間による災害支援拠点&養成所が開所。国内最大の災害用重機設備と「市民の力」で、被害拡大・集落孤立を防ぐ。日本財団災害ボランティアトレーニングセンター(VTC)をオープン!
公益財団法人日本財団ボランティアセンター 日本の新たな災害支援モデル・基盤構築へ ~現役学生・消防士・シニアなど“重機を乗りこなす市民”を養成&派遣~ 公益財団法人日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン、東京都港区)は、災害発生時... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で、「災害救助法」適用となった岩手県大船渡市における大規模火災において、山形県南陽市が代理寄付を受付開始
株式会社トラストバンク 岩手県大船渡市大規模火災の様子 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締役:川村憲一、以下「トラストバンク」)は、ふるさと納税で被災... -
【LINEヤフー】東日本大震災および能登半島地震・豪雨の被災地支援や震災の風化防止、未来の防災行動につなげる企画「3.11 これからも、できること。」を今年も実施
LINEヤフー株式会社 「Yahoo!検索」で「3.11」と検索したユーザーひとりにつき10円を、東日本大震災および能登半島地震・豪雨の被災地へLINEヤフーが寄付する取り組みのほか、スマホで避難行動を学べるコンテンツ等を展開 「3.11 これからも、できること。... -
防災グッズの点検をしたことがある人は69.7%。一方点検が面倒・大変だと思う人の割合は約7割も!特に点検が大変な防災グッズ1位は「非常食・保存食」で81.6%、2位は「飲料水」で41%
プレミアムウォーター株式会社 3月1日は「防災用品点検の日」! ~新生活のタイミングにも!防災士が簡単にできる“防災グッズの点検方法やコツ”を伝授~ 良質な水を育む日本有数の水源地から採取した天然水を、おいしさもミネラル分もそのままに保つ非加熱... -
【新発売】備えあれば憂いなし!防災士が教える防災セット。災害時寝袋は必要なのか?
BearsRock株式会社 防災セットが新発売!防災士とアウトドアメーカーBears Rockが選ぶ本当に役立つ防災アイテム。冬でもあたたかく眠れます。 私たちBears Rock(ベアーズロック)は使う人に寄り添った製品づくりを心がけております。 アウトドアメーカー... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で「災害救助法」適用となった大規模火災において、岩手県大船渡市へのふるさと納税の寄付受付を開始
株式会社トラストバンク ~ 神奈川県鎌倉市、岩手県遠野市が被災自治体に代わって寄付募集 ~ 岩手県大船渡市大規模火災の様子 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表... -
「ふるなび」が、令和7年2月山林火災の災害支援として岩手県大船渡市の寄附受付を開始(※代理寄附を含む)
株式会社アイモバイル このたびの令和7年2月山林火災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 株式会社アイモバイル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野口哲也、東証プライム市場)が運営するふるさと納税サイト「ふるなび」( https://... -
【目標金額達成!】能登半島地震・豪雨で被災した幼稚園・こども園の復興支援クラウドファンディングが目標額を達成しました!
一般社団法人日本保育防災協会 一般社団法人日本保育防災協会が能登半島の子どもたちの「日常」を取り戻すためクラウドファンディングを実施 一般社団法人日本保育防災協会(代表理事:西畑 進太郎)は能登半島地震および能登豪雨で被災した保育施設の復興... -
徳島県・徳島被災者支援プラットフォーム(TPF)との協定
認定NPO法人全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) 災害時における被災者支援の強化に向けた協定を締結 【 概要 】 徳島県(知事:後藤田正純)、徳島被災者支援プラットフォーム(略称:TPF)(理事長:上月康則)、および特定非営利活動法... -
トラストバンク、ふるさとチョイス災害支援で「災害救助法」適用となった大規模火災において、岩手県大船渡市へのふるさと納税の寄付受付を開始
株式会社トラストバンク ~ 茨城県境町と宮城県角田市が被災自治体に代わって寄付募集 ~ 岩手県大船渡市大規模火災の様子 国内最大級のふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営する株式会社トラストバンク(本社:東京都品川区、代表取締... -
#防災意識を育てる日「備えるだけじゃないッ」日常生活でも大活躍の「防災グッズ」4種が3月より新発売!
株式会社ハック 車中泊にも便利な「エアーポンプ付き非常用エアーマット」や、ファミリーにおすすめの「非常用固めるトイレ」など防災グッズ4種が3月より新登場。 総合雑貨メーカーの株式会社ハック(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:有山哲也)は、202... -
#防災意識を育てる日「備えるだけじゃないッ」日常生活でも大活躍の「防災グッズ」4種が3月より新発売!
株式会社ハック 車中泊にも便利な「エアーポンプ付き非常用エアーマット」や、ファミリーにおすすめの「非常用固めるトイレ」など防災グッズ4種が3月より新登場。 総合雑貨メーカーの株式会社ハック(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:有山哲也)は、202... -
令和7年岩手県大船渡市における大規模火災にかかる災害救助法の適用について
株式会社WOWOW 株式会社WOWOW(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 山本 均、以下「WOWOW」)は、令和7年岩手県大船渡市における大規模火災にかかる災害救助法が適用された地域のご加入者、代理店に対して、被災に関するお問い合わせ専用のフリー... -
中国地域における「停電費用保険」の販売開始について
ニッセイプラス少額短期保険株式会社 ~日本生命グループと中国電力の協業取組み~ 日本生命保険相互会社(代表取締役社長:清水 博)の子会社であるニッセイプラス少額短期保険株式会社(代表取締役社長:光本 正、以下「ニッセイプラス」)と中国電... -
東日本大震災から14年、「高齢の親と災害に関する意識調査」をLIFULL 介護が発表
株式会社LIFULL 親と別居中の場合、「親が災害に備えていると思う」は同居中比12%マイナス、災害や防災について話すのは「防災情報を得たとき」・「帰省時等、顔を合わせるとき」介護施設の対策や避難計画「把握している」は6割 事業を通して社会課題解決...