版画– tag –
-
“推し”を見つける京版画展「押忍!! 京版画」5/24スタート
株式会社京都産業振興センター 会場は京都伝統産業ミュージアム 海外からも注目の木版アート集結! 京都伝統産業ミュージアム(所在地:京都市左京区/運営:株式会社京都産業振興センター)では、2025年5月24日(土)~6月22日(日)まで、展示販売イベ... -
【新商品】京都便利堂 × tupera tupera 新たな京都みやげ「京都はん」発売のお知らせ
株式会社便利堂 「お気に入りの〈京都はん〉に出会う京都散歩」をコンセプトに、京都市内で展開 創業139年目を迎える、美術印刷・美術商品・ミュージアムグッズの製造販売を手掛ける株式会社便利堂(本社:京都市中京区、代表取締役:鈴木 巧)は、2025... -
現代版画の最先端に挑戦する作品が集う3年に1度の祭典第4回PATinKyoto京都版画トリエンナーレ2025
PATinKyoto推進委員会 2025年4月15日(火) より京都市京セラ美術館にて開催 「PATinKyoto京都版画トリエンナーレ」は、2013年に第1回展を開催して以来、2016年、2022年と回を重ねてきました。激動する世界情勢は政治や経済のみならず、アートにも大きな影響... -
現代版画の最先端に挑戦する作品が集う3年に1度の祭典第4回PATinKyoto京都版画トリエンナーレ2025
PATinKyoto推進委員会 2025年4月15日(火) より京都市京セラ美術館にて開催 「PATinKyoto京都版画トリエンナーレ」は、2013年に第1回展を開催して以来、2016年、2022年と回を重ねてきました。激動する世界情勢は政治や経済のみならず、アートにも大きな影響... -
“ちいさいおうち”の作者が率いたデザイングループ初の作品集『モダンブロックプリントの手仕事の布』4月発売
株式会社グラフィック社 グラフィック社は、書籍『モダンブロックプリントの手仕事の布 ヴァージニア・リー・バートンとフォリーコーブ・デザイナーズ』を、2025年4月に発売いたします。 『モダンブロックプリントの手仕事の布』書影 ロングセラー絵本『ち... -
【東京都美術館】東京都美術館開館100周年記念 都美セレクション グループ展 2026 展覧会企画公募
公益財団法人東京都歴史文化財団 あなたの作品を東京都美術館で展示してみませんか? 東京都美術館は、「都美セレクション グループ展 2026」の展覧会企画を公募します。本展は、新しい発想によるアートの作り手の支援を目的として、当館の展示空間だから... -
【東京都町田市】「日本の版画1200年-受けとめ、交わり、生まれ出る」展を開催します
町田市役所 町田市立国際版画美術館では、「日本の版画1200年-受けとめ、交わり、生まれ出る」展を開催します。本展では、版画が織り成した文化交流の物語に焦点を当て、その歴史を紡ぎ直すことを試みます。 歌川広重《東海道五十三之内 箱根 湖水図》... -
【東京都美術館】企画展「つくるよろこび 生きるためのDIY」開催!
公益財団法人東京都歴史文化財団 誰もが持つ創造性に目を向け自分なりの方法で「よりよく生きる」ことを考えるDIY (Do It Yourself/自分でやってみる)の展覧会。5組の現代作家と2組の建築家を紹介します。 <東京都美術館・2025年7月24日(木)~10月8日(... -
【高橋真琴 追悼展】『永遠のマコトピア』が、有明(東京)のギャラリーにて、開催。絶筆作品や未公開作品などが一堂に。
株式会社アートスペース 株式会社アートスペースは、2024年11月17日に90歳で逝去した少女画の巨匠画家・高橋真琴を追悼する展覧会「永遠のマコトピア」をART SPACE SKY GALLERY(江東区有明)にて開催。 流行にとらわれず独自の夢とロマンを追い求め描き続... -
「新収蔵 ピカソ ヴォラール連作100」開催中
ポーラ美術館 ピカソの版画芸術の最高傑作を箱根で初公開 ギャラリートークも ポーラ美術館(神奈川県・箱根町、館長:野口弘子)では、「新収蔵 ピカソ ヴォラール連作100」を開催中です。このたび当館のコレクションに加わった、ピカソの版画芸術の最... -
「 藤城清治 版画展『今、生きている喜びを貴方と共に』」大丸福岡天神店にて開催!
株式会社 大丸松坂屋百貨店 ■会期:2025年2月16日(日)~2月24日(月・振) ■場所:大丸福岡天神店 本館8階催場 ■開場時間:午前10時~午後6時 ※最終日は午後5時閉場 ■入場無料 100歳を迎える今もなお精力的に制作を続ける影絵作家、藤城清治の版画展... -
【銀座・和光】「50th Anniversary 山本容子展 愛めぐりの詩(うた)」を2月13日(木)より開催
株式会社 和光 銀座・和光では、2月13日(木)~24日(月)の期間、セイコーハウスホールにて、銅版画家・山本容子氏による個展「50th Anniversary 山本容子展 愛めぐりの詩(うた)」を開催します。 銅版画家・山本容子氏の和光では4回目となる個展を開催... -
「七つの大罪 黙示録の四騎士 版画展示販売会」が、2025年2月末より開催決定!!
アールビバン株式会社 大ヒットコミック『七つの大罪』の続編譚となるTVアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』が待望の版画化! 全国の会場にて版画の展示販売会を開催いたします。 アールビバン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長兼社長:野澤... -
「生誕百年記念 深沢幸雄の生涯と銅版画 ―市原市収蔵作品展―」開催
市原市 千葉県市原市では、市ゆかりの作家を中心に優れた美術作品を収集しています。現在は730点の美術作品を収蔵し、市役所や市民会館ロビー、市原湖畔美術館等で展示紹介するほか、収蔵作品展を開催しています。 このたび、名誉市民である銅版画作家 深... -
ディズニーのオフィシャルアーティスト・ロメロ ブリットが手がけた版画・アートグッズのPOPUPストア、北千住マルイにて開催!
株式会社マルゼキ 幸せに満ち溢れたアートグッズPOPUPストアが北千住マルイ2階、2024年12月17日(火)〜12月26日(木)10:00〜20:00(最終日18時まで)の期間限定で開催いたします。 特別なペイントを施したディズニーキャラクターたちのフィギュアは限定生産さ... -
「舟越桂版画展図録」12/15(日)に発売。発売を記念して会期を12/22(日)まで延長。
合同会社 ギャラリー白川 「舟越桂版画展図録」ギャラリー白川コレクション-60点の記録- 表紙掲載作品/青い頭巾(2017)銅版画(メゾチント ドライポイント アクアチント) ed.25 69.5×53cm 京都ギャラリー白川にて、2024年8月より半年間、全5回に渡り... -
“現代のピカソ”ロメロ ブリットの、ハッピーを贈るアートグッズを集めたPOP UPストア 2024年12月17日(火)北千住マルイで開催決定!
株式会社マルゼキ ポップアートの世界的アーティスト『ロメロ ブリット』の幸せに満ち溢れたアートグッズPOPUPストアを、2024年12月17日(火)〜26日(木)北千住マルイ(東京都足立区)2階で限定開催いたします。 ディズニーキャラクターの特別ペイントフィ... -
【高浜市やきものの里かわら美術館・図書館】12月22日(日)ワークショップ「線で伝える年の始まり-プレス機で刷る年賀状作り-」を開催
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 11月23日(土・祝)より受付開始 “紙”を使った版画、「紙版画」をご存じですか? 高浜市やきものの里かわら美術館・図書館では、12月22日(日)に、紙版画による年賀状作りのワークショップを開催します。 自宅ではなか... -
「舟越桂版画追悼展」総集編・第5回が11/22より開催。ギャラリー白川コレクション60点より、厳選された15点を展示。
合同会社 ギャラリー白川 会期:2024年11月22日(金)―12月15日(日) 場所:京都 ギャラリー白川 月の出る前(1998) 〈第5回 / 総集編〉 −ギャラリー白川・セレクト展− 2024年3月29日に72歳で逝去した彫刻家・舟越桂の版画追悼展(全5回)の最終回... -
江戸東京博物館の所蔵品が現代アートに!「TOKYO CITY CANVAS(トーキョー シティー キャンバス)」
東京都 工事現場を活用した東京の新たな魅力創出事業 工事現場の仮囲いなどをキャンバスに見立て、街にアートの景色を広げていく文化プロジェクト 「TOKYO CITY CANVAS」では、この度、長期休館中の東京都江戸東京博物館(江戸博)の仮囲いを舞台に、所... -
RSK山陽放送 創立70周年記念映画『新居浜ひかり物語 青いライオン』に協賛いたします
株式会社SANKYO 2024年11月より全国の映画館で順次公開開始! 株式会社SANKYO(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長 石原 明彦)は、RSK山陽放送 創立70周年記念映画『新居浜ひかり物語 青いライオン』に協賛いたしましたことをお知らせいたします。 ©2... -
【アルフレックス大阪】10月24日(木)より「額装を楽しむ展」開催。東京、名古屋で好評の巡回展がいよいよ大阪に。ミロコマチコをはじめ人気作家によるジークレー版画の額装品販売も。
株式会社 アルフレックス ジャパン アルフレックスでアートと出会う「LIFE with ART project」 2024年10月24日(木) - 11月5日(火)の期間、アルフレックス大阪にて老舗額装店「newton」が手掛けた様々な額装品を展示・販売する「額装を楽しむ展」を開催しま... -
【銀座 蔦屋書店】妻の幼少期をキャラクター化し絵画や彫刻で表現する韓国人アーティスト Jade Kimの日本初個展「夢幻の空間」を10月19日(土)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) 《A Dreamy Day》Oil On Canvas、259×193cm 銀座 蔦屋書店(東京都 中央区 GINZA SIX 6F)では、アーティストJade Kimの個展「夢幻の空間」を、2024年10月19日(土)~11月6日(水)の期間にGI... -
アートの新たな地平を拓く!人気作家15名が描く『ECHOES OF ART ~オマージュ北斎~』WEB公開・販売スタート!
株式会社ネクスグループ ~10月14日から10月30日まで大垣書店 麻布台ヒルズ店での作品を展示!~ 当社の連結子会社である株式会社実業之日本デジタル(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩野 裕一、以下「実業之日本デジタル」)は、当社の株主である株... -
【アルフレックス名古屋】10月3日(木)より「額装を楽しむ展」開催。ミロコマチコをはじめ人気作家によるジークレー版画の額装品販売も。
株式会社 アルフレックス ジャパン アルフレックスでアートと出会う「LIFE with ART project」 2024年10月3日(木)- 10月15日(火)の期間、アルフレックス名古屋にて老舗額装店「newton」が手掛けた様々な額装品を展示・販売する「額装を楽しむ展」を開催し... -
【ノエビア銀座ギャラリー】秋山巌没後10年 木版画展 「拝啓、山頭火さま」開催
株式会社ノエビア 会期:2024年9月2日~11月1日 1925(大正14)年に出家し、行乞の旅の中で俳句を作り続けた漂泊の俳人“種田山頭火”(1882~1940)。棟方志功に師事した秋山巌(1921~2014)は山頭火の句に出会い、「山頭火によって私の心は開眼された」と... -
ヘリテージ・オークションズ 日本の木版画コレクション9月4日(水)~6日(金)・9日(月)~11日(水)虎ノ門にて 下見会 開催決定・予約受付開始
Heritage Auctions Japan株式会社 新千円札に採用され注目の葛飾北斎「神奈川沖浪裏」など多数出品予定のオークション開催に先駆け、歌川広重、山村耕花など日本の著名作品を約100点公開 ヘリテージ・オークションズ(本社:米国、テキサス州)は、9月下旬... -
「ベルサイユのばら版画展」8月30日より有楽町マルイで開催決定!
株式会社VISION8 展示会開催を記念して、豪華版額装の販売が決定! SNSキャンペーン8月9日よりスタート! 株式会社VISION8(EDITION88アートギャラリー)は、2024年8月30日(金)~9月15日(日)に有楽町マルイ(東京都)にて、「ベルサイユのばら版画... -
【アルフレックスリストア】8月7日(水)より「額装を楽しむ展」開催。ミロコマチコをはじめ人気作家によるジークレー版画の額装品販売も。
株式会社 アルフレックス ジャパン アルフレックスでアートと出会う「LIFE with ART project」 2024年8月7日(水)- 8月23日(金)の期間、二子玉川 アルフレックス リストアにて老舗額装店「newton」が手掛けた様々な額装品を展示・販売する「額装を楽しむ展... -
出川哲郎の充電旅でおなじみ! 版画制作のテク満載『小さな印刷屋さん 宇田川新聞の木版画教室』8月発売
株式会社グラフィック社 グラフィック社は、書籍『小さな印刷屋さん 宇田川新聞の木版画教室』を、2024年8月に発売いたします。 『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』(テレビ東京 毎週土曜日 夜7時54分〜放送)の番組中に出てくる、ゲストの似顔絵や... -
【期間限定】長野県立美術館特別展「ダリ版画展-奇想のイメージ」コラボランチ発売!
信濃毎日新聞株式会社 長野県立美術館内で営業するミュゼレストラン善/しなのアートカフェでは、開催中の特別展「ダリ版画展-奇想のイメージ」とコラボした期間限定ランチメニューの提供を始めました。 サルバドール・ダリの出身地スペインをイメージし... -
佐倉市立美術館開館30周年記念/生誕100年記念「深沢幸雄展-彫版に依って歌う詩人」佐倉市立美術館でこの夏開催!(8/10~9/29)【千葉県佐倉市】
佐倉市 戦後日本を代表する銅版画家・深沢幸雄の制作の旅路をたどる回顧展(Retrospective) 深沢幸雄(1924-2017)は、山梨県南巨摩郡増穂町(現・富士川町)に生まれ、東京美術学校(現・東京藝術大学)の工芸科で彫金を学びました。戦後は千葉県市原市鶴舞に... -
大阪歴史博物館 特別展「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」を開催します
大阪市博物館機構 大阪歴史博物館では、令和6年(2024)10月5日(土)から12月2日(月)まで、6階特別展示室において、特別展「川瀬巴水 旅と郷愁の風景」を開催します。大阪での大規模な展覧会は10年ぶりとなります。 大正から昭和にかけて活躍し... -
【相模原市民ギャラリー】市制施行70 周年記念自主企画展「めくるめく版画 相模原の作家たち」を開催
相模原市 26年ぶりに版画をフィーチャー。市ゆかりの13人の版画家とその作品を紹介します 1997年の創設以来、市民による美術活動の成果発表の場として、また誰もが芸術・美術に気軽に触れられる場として広く親しまれてきた相模原市民ギャラリー... -
松元悠『サラバ化物(憶測の追跡)』開催。社会学部社会文化デザインコースの学生らが運営協力
学校法人追手門学院 追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅 正宏)社会学部は、2024年7月12日から17日まで茨木市立ギャラリーにて、とある事件の容疑で証言台に立った子と母の事件を題材にした松元悠氏の作品を展示する展覧会「サラバ化... -
文化村クリエイション vol.6 若木くるみ 公開制作+作品展示 「修復わたくし」を開催します!
奈良県 ユーモアたっぷり、気鋭の美術家・版画家が公開制作と作品展示を並行して行います! フライヤー表紙 文化村クリエイションは、先進的な取り組みを行うアーティストを招聘し、制作・発表を行うとともに、創作の過程を開いていく試みです。vol.6で... -
文化村クリエイション vol.6 若木くるみ 公開制作+作品展示 「修復わたくし」を開催します!
奈良県 ユーモアたっぷり、気鋭の美術家・版画家が公開制作と作品展示を並行して行います! フライヤー表紙 文化村クリエイションは、先進的な取り組みを行うアーティストを招聘し、制作・発表を行うとともに、創作の過程を開いていく試みです。vol.6で... -
【ホテル日航関西空港】『辻 義弘 版画展 -水に寄せて-』を7月6日より開催
ニッコー・ホテルズ・インターナショナル 第101回 春陽展にて奨励賞を受賞した作品を含む約40点の作品を展示 関西国際空港直結のホテル日航関西空港(所在地:大阪府泉佐野市 関西国際空港内 総支配人:近藤 高)は、2024年7月6日(土)から9月1日(日)... -
世界有数のハウステンボスコレクションでエッシャーの不思議に迫る!『大エッシャー展』
ハウステンボス株式会社 会期: 2024年7月15日(月)~2025年3月2日(日) “憧れの異世界。 ”を掲げる長崎・ハウステンボスでは、2024年7月15日(月)から2025年3月2日(日)の期間中、オランダ王室公認の宮殿「パレス ハウステンボス」内のハウステン... -
サイコスリラー映画『白い恐怖』鑑賞会など、展覧会関連イベントのご案内
信濃毎日新聞株式会社 長野県立美術館「ダリ版画展-奇想のイメージ」 「ダリ版画展-奇想のイメージ」は7月13日(土)より長野県立美術館で開催されます。会期中には以下の関連イベントが開催され、いずれも事前の申し込みが必要です。申し込み方法は同館の... -
埼玉・大宮に初出店!『水森亜土のおもちゃ箱画廊 POP UP SHOP in 大宮マルイ』開催!
株式会社丸井グループ 6月5日(水)~6月11日(火) 大宮マルイ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青野 真博)2Fにて、『水森亜土のおもちゃ箱画廊』が、6月5日(水)より期間限定オープンいたします。 ■ 『水森亜土のおもちゃ箱画廊』とは ... -
【京都国立近代美術館】「印刷/版画/グラフィックデザインの断層 1957–1979」を開催(2024年5月30日~8月25日)
文化庁 展覧会URL:https://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionarchive/2024/458.html このたび、 京都国立近代美術館は2024年5月30日(木)から8月25日(日)まで「 印刷/版画/グラフィックデザインの断層 1957‒1979」を開催いたします。 マス・... -
心躍る彩りと、ストーリー性で魅了!日常を心豊かに過ごすための「コト」「モノ」「イミ」をもつこだわりのアイテム『Wa_ism(ワイズム)』が京都・シュイロで大盛況
株式会社DRESSUNREVE 5/25(土)トークショー開催創業308年京都の老舗和菓子屋女将田丸みゆきさんが語る福島大堀相馬焼陶吉郎窯CHA_MABURUを使った心豊かな1日の始まりのための8mins茶道 本質にこだわり抜く女性をターゲットにファッション/雑貨を提供する... -
ようこそ!京版画の世界へ 京都伝統産業ミュージアムにて「押忍!! 京版画」5/23(木)から
株式会社京都産業振興センター 海外のお客様からも大人気の木版画を、展示・販売するイベントです! 京都伝統産業ミュージアム(所在地:京都市左京区 運営:株式会社京都産業振興センター)では、京版画の奥深い世界を紹介する展示販売イベント「押忍!! ... -
ポーランドを代表する美術作家アントニ•スタチェフスキの生誕100周年記念の展覧会を2024年5月17日〜6月16日、東京都目黒区のアートギャラリーLOWWで開催
株式会社LOWW アントニ•スタチェフスキは、20世紀のポーランドで最も著名な芸術家の一人。1970年代に製作された紙をメディアとして選んだ作品の展示販売をいたします。 生前のアントニ•スタチェフスキの親友であり、今なおキュレーターとしてヨーロッパの... -
【京都 蔦屋書店】漫画家/イラストレーターとして活動する鶴田謙二の代表作『Spirit of Wonder』の新装版刊行記念展を5月1日(水)より開催。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC ART LAB) “冒険エレキテ島”2005年 京都 蔦屋書店(京都市下京区 京都髙島屋 S.C.[T8]5F・6F)では、漫画家/イラストレーターとして活動する鶴田謙二の代表作『Spirit of Wonder』の新装版の刊行を記念... -
ポール・ルヌアール没後100年 大佛次郎版画コレクション~小さきものへのまなざし~
公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団 ポール・ルヌアール(Paul Renouard 1845-1924)は19世紀末から20世紀初頭にかけて活躍したフランスの画家・版画家です。当館では、大佛次郎の旧蔵資料としてポール・ルヌアールの2種類の版画集所収の作品約300点を所... -
「ダリ版画展-奇想のイメージ」7月に長野県立美術館で開催。前売券販売4月25日(木)から
信濃毎日新聞株式会社 ダリの版画作品約200点が集結! 信濃毎⽇新聞社(本社:⻑野県⻑野市、代表:⼩坂壮太郎)は、特別展「ダリ版画展-奇想のイメージ」を⻑野市の⻑野県⽴美術館で開催します。⻑野県と同館、信濃毎⽇新聞社などが主催します。 シュル... -
春の名橋「日本橋」まつりにて、異なる時代を生きた3人の絵師が描いた日本橋の風景版画をモチーフにした「PENONタッチミー!ウッドポストカード」先行発売
株式会社ペノン 地球や社会の課題解決に繋がるものづくりを行う株式会社ペノン(本社:東京都千代田区)は、2024年4月7日(日)に開催される『春の名橋「日本橋」まつり』に合わせて、異なる時代を生きた3人の絵師が描いた日本橋の風景版画3作品をモチーフ... -
原田マハさん最新刊『板上に咲く』刊行記念イベント、4月6日にオンライン開催
株式会社 幻冬舎 不世出の版画家「世界のムナカタ」を語り尽くす 株式会社幻冬舎(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:見城徹)は原田マハさんの3年ぶりの長編アート小説『板上に咲く MUNAKATA:Beyond Van Gogh』の刊行を記念し、トークイベントを4月6...
12