物流DX– tag –
-
ロジポケ 砂川が静岡県トラック協会青年部会主催セミナーに登壇改正貨物自動車運送事業法における実運送体制管理簿の義務化について解説
X Mile株式会社 物流事業者向けSaaS・プラットフォーム「ロジポケ」を提供するX Mile株式会社(クロスマイル、本社:東京都新宿区、代表取締役:野呂 寛之、以下「当社」)は、2025年8月8日(金)に静岡県トラック協会青年部会が主催した「令和7年度 全体... -
ラピュタロボティクスの自動フォークリフト「ラピュタAFL」が総武物流株式会社、中根製品倉庫で稼働開始
ラピュタロボティクス株式会社 ~労働力不足に先手を打つ、省人化と標準化の取り組み~ 物流向けロボティクスソリューションを提供するラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャー・ガジャン、以下、ラピュタロボテ... -
ラピュタロボティクスの自動フォークリフト「ラピュタAFL」が総武物流株式会社、中根製品倉庫で稼働開始
ラピュタロボティクス株式会社 ~労働力不足に先手を打つ、省人化と標準化の取り組み~ 物流向けロボティクスソリューションを提供するラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャー・ガジャン、以下、ラピュタロボテ... -
ロジカルイノベーションズ 、新機種、新オプション、カスタマイズ製品を「国際物流総合展2025 第4回INNOVATION EXPO」 各所に展示
株式会社ロジカルイノベーションズ 株式会社ロジカルイノベーションズ(本社::東京都渋谷区、代表取締役社長 堀之内 和光、以下「ロジカルイノベーションズ」)は、2025年9月10日から9月12日まで東京ビッグサイト(江東区)にて開催される「国際物流総合... -
ノンデスク業界の現場を支える「ロジポケ」「クロスワーク」、国際物流総合展 INNOVATION EXPOに出展決定
X Mile株式会社 ~新機能としてクラウド型シフト管理をリリース~ 物流事業者向けSaaS・プラットフォーム「ロジポケ」と物流業・建設業・製造業に特化した転職サイト「クロスワーク」を提供するX Mile株式会社(読み:クロスマイル、本社:東京都新宿区、... -
【新製品】大型面発光スイッチ搭載デジタルピッキング表示器(LEDモデル)発売 -省エネ設計と高い視認性で物流現場の効率向上を実現-
株式会社アイオイ・システム 視認性抜群の大型LED表示でピッキング・仕分け作業を効率化。最大200台まで連結可能で大規模現場にも柔軟対応 株式会社アイオイ・システム(本社:東京都品川区、代表取締役社長:吉野 豊、以下「アイオイ」)は、物流・製造の... -
【HR・SaaS業界の交流会】 急成長スタートアップ X Mileが「沖縄フェア」をテーマにカジュアルなリファラルイベントを開催(9月17日[水]19:30〜22:00、新宿にて)
X Mile株式会社 ~創業7年で社員数600名超。急成長中の物流DXスタートアップが主催するリファラルイベント~ ノンデスク産業向けSaaS・HRプラットフォームを提供するX Mile株式会社(読み:クロスマイル、本社:東京都新宿区、代表取締役:野呂 寛之、以下... -
Phoxter、国内初となる生成AI機能搭載のAMRシステムを公開
Phoxter 国際物流総合展2025(9/10~12、東京ビッグサイト)にて初披露、製造・物流現場の“ダウンタイム削減”を実現 製造・物流業界向けにAMR(自動搬送ロボット)を中心とした搬送・保管ソリューションを提供する株式会社Phoxter(本社:大阪府豊中市、代... -
X Mile株式会社、全国47都道府県で地域密着型採用を本格開始
X Mile株式会社 ~会員90万人超・契約事業所2万超のHRプラットフォームのクロスワークを基盤に、地域経済活性化を推進~ X Mile株式会社(クロスマイル、本社:東京都新宿区、代表取締役CEO 野呂寛之、以下「当社」)は、全国47都道府県で地域密着型の大規... -
アセンド株式会社、「国際物流総合展2025」に出展
アセンド株式会社 最新の製品が体験できるブースや「トラック新法」に関するセミナーを実施 物流DXを推進するアセンド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:日下瑞貴、以下「当社」)は、2025年9月10日(水)〜12日(金)に東京ビッグサイトで開催される... -
APTとHEROZ、AI技術による物流業界の課題解決のため、業務提携を締結
株式会社APT 次世代倉庫オートメーションシステム「WXS」で、物流倉庫の全体最適化を目指す 物流システムエンジニアリングを手掛ける株式会社APT(本社:千葉県千葉市、代表者:井上 良太、以下「APT」)は、HEROZ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役C... -
ピー・シー・エス株式会社、国際物流総合展2025に出展
ピー・シー・エス株式会社 5年先、10年先を見据えた倉庫の姿――フォークリフト一筋、PCSの新たな挑戦 ピー・シー・エス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役:田所広有)は、2025年9月10日(水)~12日(金)に東京ビッグサイトで開催される 「国... -
三幸製菓、取引先運送会社とともに作り上げた予約ルールと「トラック簿」のデータを有効活用し、待機時間を大幅削減
ハコベル株式会社 ~データを活用した検証・対策によって呼出の最適解を発見~ ハコベル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:狭間 健志、以下:ハコベル)は、三幸製菓株式会社(本社:新潟市北区、代表取締役社長:山下 仁、以下:三幸製... -
Hacobu、トラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボ・バース)」においてQRコード受付機能を提供開始。ドライバーのスムーズな受付体験を実現
Hacobu データの力で物流課題を解決する株式会社Hacobuは、2025年9月2日より、トラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボ・バース)」において、QRコード受付機能を提供開始いたします。これによりトラックドライバーは、物流拠点に設置されたQRコード... -
国内初、福山通運が所有・運営するメニコン向け物流センターに倉庫自動化ソリューション次世代モデルのSkypodを採用
Exotec Nihon株式会社 ~4社連携で物流の省人化・高効率化を推進~ 株式会社メニコン(所在地:愛知県名古屋市、取締役兼代表執行役社長 CEO:川浦 康嗣、以下「メニコン」)、福山通運株式会社(所在地:広島県福山市、代表取締役社長:熊野 弘幸、以下「... -
Hacobu、「国際物流総合展」へ出展【9月10日〜12日】
Hacobu “Data-Driven Logistics®”の世界を紹介 データの力で物流課題を解決する株式会社Hacobuは、2025年9月10日(水)〜9月12日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展 2025 第4回 INNOVATION EXPO」に出展します。本展示では、物... -
物流を経営アジェンダに。大企業トップが語る新プロジェクト「物流危機、社長の挑戦。」をHacobuが始動
Hacobu データの⼒で物流課題を解決する株式会社Hacobuは、企業の物流改革を経営アジェンダ化するべく、クラウド物流管理ソリューション「MOVO(ムーボ)」ユーザー企業の経営トップへのインタビュー企画「物流危機、社長の挑戦。」を開始しました。 社長... -
三菱ロジスネクストとウォーキー型自動フォークリフト「AutoFork」の国内販売協業を開始
株式会社ハクオウロボティクス ~両社の強みを活かした自動化機器を提供し、物流現場の無人化をもっと簡単に、より身近に~ 株式会社ハクオウロボティクス(代表取締役:鈴木 智広、本社:東京都、以下、ハクオウロボティクス)は、三菱重工グループの三... -
吉田海運ロジソリューションズ 小郡物流センター、「トラック簿」の遠隔受付機能で待機場所がない立地条件でもスムーズな受付~退場を実現
ハコベル株式会社 ~遠隔受付によって立地条件の問題を解決~ ハコベル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:狭間 健志、以下:ハコベル)は、吉田海運ロジソリューションズ株式会社(以下:吉田海運ロジソリューションズ)の小郡物流セン... -
日本製紙、Hacobuの「MOVO Berth」導入で「現場最適」から「社会最適」へと物流改革を拡大
Hacobu 荷待ち削減から異業種との共同輸配送に挑戦 データの力で物流課題を解決する株式会社Hacobuは、日本製紙株式会社による、トラック予 約受付サービス「MOVO Berth(ムーボ・バース)」の導入事例記事を公開しました。 日本製紙は、全国12工場全てにM... -
国際物流総合展2025第4回 INNOVATION EXPO出展のご案内
株式会社日新 株式会社日新(神奈川県横浜市、代表取締役社長:筒井雅洋、以下当社)は9月10日(水)~12日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される物流・ロジスティクスの先進技術、情報が収集できる国内最大の専門展示会「国際物流総合展2025第4... -
東海電子、国交省認定取得の『e点呼セルフ Typeロボケビー』紹介ウェビナーを9月9日開催 ~業務前自動点呼の最前線と導入メリットを解説~
東海電子 運行管理者必見!法的要件から運用イメージまで、革新的システムが変える点呼業務の未来 アルコール検知システム、IT点呼システム、運行管理システムの開発・販売を手がける東海電子株式会社(本社:静岡県富士市、代表取締役:杉本哲也)は、... -
⽇経ビジネス電子版に広告記事「ニッポンの物流改革の猛者たちに訊く 企業の社会的責務とCLOの役割」が掲載されました
Hacobu データの力で物流課題を解決する株式会社Hacobuは、日経ビジネス主催「CLOオブザイヤー2025」に協力し、この度、受賞者座談会の内容を記事広告として公開しましたので、お知らせします。 『ニッポンの物流改革の猛者たちに訊く 企業の社会的責任とC... -
日本スーパーマーケット協会主催「2025年度第1回物流システム委員会」にHacobu 執行役員CSO 佐藤 健次が登壇
Hacobu データの⼒で物流課題を解決する株式会社Hacobuは、2025年9⽉11⽇に開催される、一般社団法人日本スーパーマーケット協会主催の「2025年度第1回物流システム委員会」にHacobu執⾏役員CSO 佐藤 健次が登壇することをお知らせいたします。 登壇の背景... -
Hacobu、荷主企業のCLO・物流リーダー21名が集結する「第4回未来の物流共創会議」を開催
Hacobu 1対1から多対多(N×N)形式の共同輸配送への挑戦を議論 データの力で物流課題を解決する株式会社Hacobu(以下、Hacobu)は、製造・卸・小売など 荷主企業のChief Logistics Officer(CLO)および物流リーダーが集い、持続可能な物流の 実現を目指す... -
ラピュタロボティクス、東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展 2025」に出展。特別ゲストでローランド・ベルガー小野塚氏、日本出版販売株式会社様を交えてのセッションも開催。
ラピュタロボティクス株式会社 ~セミナー&展示で学べる、物流ロボット活用の最前線~ 物流向けロボティクスソリューションを提供するラピュタロボティクス株式会社(東京都江東区、代表取締役 CEO:モーハナラージャー・ガジャン、以下、ラピュタロボテ... -
シマントが東京ビッグサイト開催「第4回 国際物流総合展 2025」に出展。CEO・和田怜が9/12のプレゼンテーションセミナーに登壇
株式会社シマント セミナーテーマは「CLOが取るべき物流戦略とは 〜国土交通省も推進する共同配送スキームを事例で解説〜」 トラック輸送の配車管理システム「ロジGo」などで物流DXを牽引する株式会社シマント(東京都中央区日本橋/代表取締役・和田怜)は... -
『物流コンサルタント徹底活用ガイド 2025年版』資料を無料公開
ロジザード株式会社 コンサルタント選びはパートナー選び クラウド型在庫管理システムのリーディングカンパニーであるロジザード株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:金澤 茂則、以下:ロジザード)は、資料『物流コンサルタント徹底活用ガイド 2025... -
物流センターの人員管理担当者の85%以上が、関わっている物流センターの人員管理について何らかの課題を感じている!株式会社KURANDOが「物流センターの人員管理」に関する調査を実施!
株式会社KURANDO 株式会社KURANDO(本社:東京都品川区、代表取締役:岡澤 一弘)は、物流センターで人員管理を担当する方を対象に「物流センターの人員管理」に関する調査を実施しました。この調査から、物流センターにおける人員管理の課題や人員配置・... -
RobinX、UISEEと日本市場における事業拡大に向けて協業開始
RobinX株式会社 空港・物流をはじめとする幅広い分野での自動運転ソリューション展開を視野に RobinX株式会社(本社:東京都港区北青山、代表取締役:桐生 頴)は、中国の自動運転ソリューション大手であるUISEE株式会社(本社:中国北京市、CEO:呉 甘沙... -
【横河電機】匠の思考プロセスを再現するYOKOGAWAの荷積み計画AIが計画立案作業を大幅に短縮
横河電機株式会社 ~積み方の制約、届け先の荷下ろし場や働く人への配慮も含めて最適化~ 横河電機株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表執行役社長:重野 邦正)は、子会社である横河デジタル株式会社が北越コーポレーション株式会社(本店:新潟県長岡... -
キリングループロジスティクス、MOVO Berthの分析機能を活用し、構内滞在1時間以内を目指す全社プロジェクトを本格展開
Hacobu データの力で物流課題を解決する株式会社Hacobuは、キリングループロジスティクス株式会社による、トラック予約受付サービス「MOVO Berth」の導入事例記事を公開しました。構内滞在時間の短縮を通じてドライバーの拘束時間を削減し、持続可能な物流... -
物流センターに関わる管理職の約4割が、直近1年以内に導入したDXツールに対して期待していたほどの効果を実感できていない!KURANDOが物流センターにおけるDXツールの導入効果と課題に関する調査実施!
株式会社KURANDO 株式会社KURANDO(本社:東京都品川区、代表取締役:岡澤 一弘)は、DXツールを導入済みの物流センターに関連する業務を行っている管理職の方を対象に「物流センターにおけるDXツールの導入効果と課題」に関する調査を実施しました。この... -
セキュアの遠隔一元管理システム、日本通運九州全域に導入拡大
株式会社セキュア 現場のDXと安全性を両立ー物流業界の課題解決を支える仕組みづくりへ 「AI(画像解析)×セキュリティ」で企業の課題解決のためのビジネスソリューションを提供する株式会社セキュア(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:谷口 辰成、証券... -
シーネット、「国際物流総合展2025 第4回INNOVATION EXPO」に出展
株式会社シーネット 〜AI搭載モデルを参考出展、WMS×配車×動態管理の協業展開も紹介〜 クラウド型倉庫管理システムの開発・提供を手掛ける株式会社シーネット(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:小野崎伸彦、以下シーネット)は、2025年9月10日(水)... -
フューチャーアーキテクト、国際物流総合展2025 INNOVATION EXPOに出展
フューチャー株式会社 DXを推進する物流コンサルティングサービス、省力化を実現するAIソリューションを紹介 フューチャー株式会社(証券番号:4722)の主要事業会社であるフューチャーアーキテクト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷口友... -
シーネット、8月22日開催「第三回 物流DX会議」に登壇決定
株式会社シーネット 〜ライナロジクス・都築電気と「WMS × 配車 × 動態管理」の3社連携による物流の未来を語る〜 クラウド型倉庫管理システムの開発・提供を手掛ける株式会社シーネット(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:小野崎伸彦、以下シーネット... -
エニキャリ、大阪エリアで都市型EC配送を本格開始。カラコン通販「モアコンタクト」との提携で大阪市・吹田市などにも対応
株式会社エニキャリ ラストマイル物流に特化した株式会社エニキャリ(以下「当社」)は、日本有数のカラーコンタクトレンズECサイト「モアコンタクト(MORECONTACT)」を運営する株式会社Rise UP(以下「Rise UP」)と提携し、大阪市での運用を経て、2025... -
Exotec、「国際物流総合展2025 第4回 INNOVATION EXPO」に出展
Exotec Nihon株式会社 ~進化した次世代Skypod®の実機を東京ビッグサイトで初披露~ フランス・クロワ市に本社を構える倉庫自動化ロボティクス企業 Exotec SAS(CEO:ロマン・ムーラン)の完全子会社であるExotec Nihon株式会社(代表取締役 アジアパシフ... -
山九福岡物流センター、「トラック簿」導入により受付担当者・リフトマン双方の負担を大幅に改善、蓄積データで荷主を巻き込んだ改善にも期待
ハコベル株式会社 ~受付機能の活用で、業務改善と荷待ち対策を推進~ ハコベル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:狭間 健志、以下:ハコベル)は、山九株式会社(以下:山九)の福岡物流センターにおける「トラック簿」の導入事例記事... -
テレビ東京「夢遺産~Dreams for the future~」8月18日(月)放送回にX Mile代表・野呂寛之が出演
X Mile株式会社 ~創業の背景や「ノンデスクワーカーが主役の世界へ」のビジョンを語る〜 ノンデスク産業に特化した人材支援・業務効率化SaaSを提供するX Mile株式会社(クロスマイル、本社:東京都新宿区、代表取締役:野呂 寛之、以下「当社」)は、2025... -
【2025年8月28日(木)ハコベルウェビナー開催】“金賞CLOオブザイヤー”に聴く、あるべきCLOの役割と物流統括管理者
ハコベル株式会社 あるべきCLOの要件とは?菊田氏が日清食品・深井常務のホンネに迫る90分!<参加費無料> 物流プラットフォームを展開するハコベル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:狭間 健志、以下:ハコベル)は2025年8月28日(木)... -
【新製品】バッテリー長寿命を実現した低消費電力無線表示器「NW2991-JP」を発売!
株式会社アイオイ・システム 親機を追加するだけで、無線表示器と有線表示器のハイブリッド運用が可能になり、変化に強く柔軟な現場づくりを実現します 株式会社アイオイ・システム(本社:東京都品川区、代表取締役社長:吉野 豊)は、物流・製造DXを支援... -
ユナイテッドアローズがセンコーの既設倉庫で「AirRob」運用を開始
プラスオートメーション株式会社 物流ロボティクスサービス「RaaS」(Robotics as a Service)を展開するプラスオートメーション株式会社(本社所在地:東京都江東区、代表取締役:山田 章吾、以下「+A」)は、「ユナイテッドアローズ」等セレクトショップ... -
先進的物流デジタルプロバイダーとともに『第三回物流DX会議』開催
ロジザード株式会社 物流DX企業による新たな動き、協調・連携は新フェーズへ クラウド型在庫管理システムのリーディングカンパニーであるロジザード株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:金澤 茂則、以下:ロジザード)は、先進的物流デジタルプロバイ... -
Hacobu、配車受発注・管理サービス「MOVO Vista」に、取引構造を可視化するダッシュボードを実装
Hacobu 「多重下請け構造」の可視化・適正化をITで支援。健全な物流体制の実現へ データの力で物流課題を解決する株式会社Hacobuは、配車受発注・管理サービス「MOVO Vista(ムーボ・ヴィスタ)」において、取引構造を可視化するダッシュボード機能を、202... -
複数運送会社の送り状発行を一本化できる「送り状名人」最新バージョンを8月1日リリース
ユーザックシステム株式会社 各社のサービスレベルに対応、運送会社への出荷実績をSFTP通信でも可能に 業務プロセスの自動化・効率化を支援するユーザックシステム(本社:大阪市、代表取締役社長:小ノ島 尚博、以下当社)は、複数の運送会社に柔軟に対応... -
【2025年8月20日(水)ハコベルウェビナー開催】小野塚様と考える 物効法、トラック法、下請法「トラック新法物流業界を取り巻く法改正の全体像と具体的な対策」
ハコベル株式会社 【参加費無料!】ローランド・ベルガー小野塚様が語る物流業界の「今」と「対応策」 物流プラットフォームを展開するハコベル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:狭間 健志、以下:ハコベル)は2025年8月20日(水)、株式... -
LocationMind、高信頼性位置情報で物流DXを推進する位置認証プラットフォーム実証を開始
LocationMind株式会社 位置情報分析サービスを提供するLocationMind株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:桐谷直毅、以下「LM」)は、複数の物流事業者と共同で、信号認証技術を活用した位置認証プラットフォームを用いて、物流事業者向けサービス... -
【HR・SaaS業界の交流会】 急成長スタートアップ X Mileが「北海道フェア」をテーマにカジュアルなリファラルイベントを開催(8月20日[水]19:30〜22:00、新宿にて)
X Mile株式会社 ~創業7年で社員数600名超。急成長中の物流DXスタートアップが主催するリファラルイベント~ ノンデスク産業向けSaaS・HRプラットフォームを提供するX Mile株式会社(読み:クロスマイル、本社:東京都新宿区、代表取締役:野呂 寛之、以下...