琵琶湖– tag –
-
ギャラリー展示「鉱物・化石展2024-大地に夢を掘る-」を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館の令和6年度ギャラリー展示として「鉱物・化石展2024-大地に夢を掘る-」を4月20日(土)~6月2日(日)に開催します。概要 ミエゾウの歯の化石 ・琵琶湖周辺地域で、鉱物や化石の採集・調査をされている方々が... -
希少『瀬田しじみ』漁に挑戦‼春の琵琶湖へ!大津の美味いもん巡り「おとな旅あるき旅」4月20日(土)放送!
テレビ大阪株式会社 テレビ大阪「おとな旅あるき旅」4月20日(土)夕方6時30分~6時58分放送 三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組。詳し... -
琵琶湖博物館「トンネル水槽」再開します!
滋賀県立琵琶湖博物館 多くの方のご支援により、当館水族展示のシンボルともいえる「トンネル水槽」を4月23日(火)より再開いたします。 再開に先立ち、4月17日(水)から注水作業を実施します。 また、21日(日)、22日(月)には「水族展示再生支援... -
【5.14エントリー開始!】CBTR2024開催概要発表!
株式会社ご当地ツーリング スポット10ヶ所をまわって琵琶湖1周踏破証明書をゲット!昨年好評のオプション企画「琵琶湖王」もパワーアップした謎解きツーリングとして実施決定! 滋賀県の琵琶湖をバイクで1周しながらデジタルスタンプを集めるバイクツーリ... -
黒川琉伊さんの「水族展示再生支援寄附」に対するご寄附にかかる感謝状贈呈式を開催しました
滋賀県立琵琶湖博物館 このたび、下記のとおり琵琶湖博物館に対するご寄附にかかる感謝状の贈呈式を開催しましたのでお知らせします。記 ・ 日 時 令和6年3月21日(木)14時30分 ・ 場 所 滋賀県立琵琶湖博物館 特別応接室(草津市下物... -
【平和堂】5月10日(金) 第1回「琵琶湖のさかな 料理教室」開催
株式会社平和堂 おいしく食べよう!「琵琶湖の魚」 ~美味しく楽しく、持続可能な滋賀県の農林水産業を考えるサステナブルイベント~ 株式会社平和堂(滋賀県彦根市、代表取締役社長執行役員:平松正嗣)は、2024年5月10日(金)、アル・プラザ栗東内クッキ... -
琵琶湖で”最高の挑戦”を!「LAKE BIWA TRIATHLON 2024」10月20日(日)開催決定
LAKE BIWA TRIATHLON実行委員会 2024年4月1日よりエントリー開始 滋賀・琵琶湖が舞台のトライアスロン大会 LAKE BIWA TRIATHLON実行委員会(主たる運営者:CEEPO International Co.,Ltd.、実行委員長:田中信行)は、滋賀県・琵琶湖を舞台とするミドルディ... -
<成瀬シリーズ>の舞台へようこそ! 成瀬たちのウェルカム看板がJR膳所駅に設置されます!
株式会社新潮社 宮島未奈著『成瀬は天下を取りにいく』の本屋大賞ノミネートを記念して、4月1日、JR膳所駅に主人公である成瀬あかりたちのウェルカム看板が設置されることになりました。 宮島未奈著『成瀬は天下を取りにいく』は、滋賀県・大津市を舞台... -
びわ湖大津プリンスホテル×海と日本プロジェクト 美しい琵琶湖や海に想いを馳せるコラボメニュー登場
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年4月25日(木)まで びわ湖大津プリンスホテル36F 和食 清水 一般社団法人 海と日本プロジェクト in 滋賀県は、びわ湖大津プリンスホテルの協力のもと、琵琶湖と海のめぐみを味わう『清水弁当』の販売を企画しました... -
「成瀬シリーズ」×滋賀県「ビワコ」コラボ! 大津市周遊「この春を成瀬に捧げるスタンプラリー」4月1日(月)よりスタート!
株式会社新潮社 4月1日(月)より宮島未奈著『成瀬は天下を取りにいく』の本屋大賞ノミネートを記念して、滋賀県のデジタル地域コミュニティ通貨「ビワコ」とコラボした、物語の舞台となる大津市を周遊する「この春を成瀬に捧げるスタンプラリー」を開催... -
琵琶湖マリオットホテル コース仕立てのデザートメニューが初登場「Dessert Course ~Scents of the Emerald Season~ 」を発売
森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社 期間:2024年5月1日(水)~6月30日(日) 琵琶湖マリオットホテル(滋賀県守山市今浜町、総支配人:佐々木一郎)では、2024年5月1日(水)~6月30日(日)の期間、紅茶のペアリングとともにコース形式で全5皿のデザートを... -
ヨシ刈り活動による炭素回収量についての研究論文が「四手井綱英記念賞」を受賞しました!
滋賀県立琵琶湖博物館 当館の林 竜馬専門学芸員が、関西自然保護機構の2023年度「四手井綱英記念賞」を受賞しました。3月3日に大阪自然史博物館で開催された関西自然保護機構2024年度大会において、授賞式典と記念講演が行われました。「四手井綱英記念... -
世界農業遺産「琵琶湖システム」の魅力を知ってもらうため ルートマップを初めて学生さんと作成しました!
滋賀県立琵琶湖博物館 このたび、琵琶湖博物館では来館者が「琵琶湖システム」に関連するトピックを琵琶湖博物館の展示から学んでもらえるよう、龍谷大学農学部の学生と共同で館内のルートマップを作成しました。 作成したルートマップは、琵琶湖博物館... -
【日本橋高島屋】近江のいちご特集やお食事処の他、滋賀県の美味が勢揃い!ひこにゃんも来店!「第35回 琵琶湖夢街道 大近江展」3月20日(水・祝)から開催!
株式会社髙島屋 「第35回 琵琶湖夢街道 大近江展」 ■会期:2024年3月20日(水・祝) → 25日(月) ※最終日は午後6時閉場■会場:日本橋高島屋S.C. 本館8階 催会場■主催:(公社)びわこビジターズビューロー、滋賀県■協力:(一社)東京滋賀県人会、滋賀銀行... -
琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈式を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館では、「湖と人間」をテーマに、両者のよりよい共存関係の構築を使命とし、この趣旨にご賛同いただける方々からの御寄附を募集しています。 このたび、下記のとおり琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈... -
滋賀レイクスユース選手とチアリーダーとごみ拾い 「びわ湖一周クリーンウォーク」を彦根市で開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月9日 【湖岸緑地公園 南三ツ谷】 一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、滋賀レイクスと連携し「びわ湖一周クリーンウォーク」を3月9日(土)に彦根市にある湖岸緑地「南三ツ谷公園」で開催いたしました。... -
令和版 「石山詣」瀬田川・琵琶湖リバークルーズ 3月16日(土)運航開始
株式会社杢兵衛造船所 紫式部ゆかりの大津を“おトク”にぶらり 周遊キャンペーン「しきぶら」の特典対象クルーズです 「石山詣」は平安時代、女流文学者たちに人気で、京都から逢坂の関を越え、打出浜から船に乗り、石山寺に参拝するものでした。そんな紫... -
琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈式を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館では、「湖と人間」をテーマに、両者のよりよい共存関係の構築を使命とし、この趣旨にご賛同いただける方々からの御寄附を募集しています。 このたび、下記のとおり琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈... -
ボートレースびわこ、親子で楽しめるゲームイベント!「親子で遊ぼう!!デジタル縁日」3月23日(土)24日(日)開催 最新のAR体験やデジタルゲームが盛りだくさん
ボートレースびわこ ~オリジナルプレゼントが当たるキャンペーンも実施~ ボートレースびわこ(主催者:滋賀県)は、子供向けゲームイベント「親子で遊ぼう!!デジタル縁日」を令和6年3月23日(土)~3月24日(日)に開催いたします。 本イベントは、最... -
“今しか見られない”世界遺産・延暦寺の姿とは?坂本~大津へ!琵琶湖で愛される美味いもん「おとな旅あるき旅」3月9日(土)放送!
テレビ大阪株式会社 テレビ大阪「おとな旅あるき旅」3月9日(土)夕方6時30分~6時58分放送 三田村邦彦が訪れた先の土地を歩いて、地元の美味や美酒、風景を味わい、そして地元の人々とのふれあいの中から感じたことを伝える“おとなのための”旅番組。詳し... -
日本で唯一湖で人が暮らす島 海なし県の離島 沖島へ!「野洲のおっさん拾い箱」設置式を開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月12日(火)14時40分~ <沖島漁港周辺(滋賀県近江八幡市)> 一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、3月12日(火)に沖島漁港にて『野洲のおっさん拾い箱』の設置式を開催いたします。拾い箱とは、清... -
滋賀県内の全小学5年生が参加する環境教育の原点「学習船うみのこ」びわ湖フローティングスクールに海洋プラスチックごみ問題が加入!学習教材の贈呈式を行いました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月26日(月)10時00分~(受付開始9時45分~)<大津港> 一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、2月26日(月)に滋賀県立びわ湖フローティングスクールに、海洋プラスチックごみ問題について学ぶことがで... -
【速報】バイクで琵琶湖を1周バイクツーリング「CBTR2024」今秋開催決定!
株式会社ご当地ツーリング 5/14(火)エントリー開始、9/14(土)ラリー開始予定 滋賀県の琵琶湖をバイクで1周しながらデジタルスタンプを集める観光ツーリングラリー「CBTR2024 第3回セントラル・ビワコ・ツーリング・ラリー(通称:びわツー)」を、2024年... -
ファン投票で選ばれた女子レーサー52 名が琵琶湖に集う!GⅡ第8回レディースオールスター2月20 日(火)~25 日(日)開催
ボートレースびわこ 人気ボートレーサーやお笑い芸人、俳優によるトークショーなどイベントが盛りだくさん! ボートレースびわこ(主催:滋賀県)では、「GⅡ第8回レディースオールスター」を令和6年2月20日(火)~2月25 日(日)に開催いたします。 ... -
「ボートレースびわこ AI予想サイト」奥村佃煮提供 第1回びわこお魚0929CUPより運用開始!
ボートレースびわこ AIによる3連単予想でびわこ舟券を攻略しよう! ボートレースびわこ(主催者:滋賀県)は、新しいWebサイト「ボートレースびわこAI予想サイト」を2月13日(火)から開催の奥村佃煮提供 第1回びわこお魚0929CUPにてスタートい... -
琵琶湖マリオットホテル 滋賀県の美食とともに春の訪れを感じる和テイストのランチ「Discover SHIGA Lunch ~SAKURA~」を発売
森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社 期間:2024年3月1日(金)~4月21日(日) 琵琶湖マリオットホテル(滋賀県守山市今浜町、総支配人:佐々木一郎)では、2024年1月より通年を通して、季節ごとに滋賀県の魅力を楽しむ1日30食限定の和テイストのランチ「... -
「瀬田川・琵琶湖リバークルーズ」能登半島地震 チャリティ運航レポート!
株式会社杢兵衛造船所 “感動の2日間” 106人が紡いだ復興への想い この度の「令和6年能登半島地震」により被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。また、被災された皆様とそのご家族に、心よりお悔やみ申し上げます。 地震発生から1ヶ月が経ち... -
水族展示の復旧に関するクラウドファンディング 目標の倍以上となる1,159万円を達成しました!
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館が1月31日まで実施していたクラウドファンディング第1弾「水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】」にて、当初目標であった500万円を大きく上回る11,593,000円を達成しましたことをお知... -
累計寄付金額1,200万円を突破「イナズマロックフェス×ブランディア」チャリティオークション
BEENOS株式会社 琵琶湖(滋賀県)の環境保全と地域振興を目的に2013年より落札額全額を本日寄付 BEENOS株式会社(東証プライム 3328)の連結子会社で株式会社デファクトスタンダード(本社:東京都大田区、代表取締役社長:仙頭健一、以下「デファクトスタン... -
水族イラスト展 第3期展示開始!テーマは 『守りたい水辺の生き物』
滋賀県立琵琶湖博物館 2023年8月1日から開始し、好評いただいている「みんなでつくろう水族展示!水族イラスト展」の第3期が2024年1月27日(土)より始まりました。今回は、全3期の中で最も多い57点ものイラストの応募がありました。4月7日(日)まで... -
滋賀県立琵琶湖博物館協議会 令和5年度第2回会議を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 県では、琵琶湖博物館の運営に関して館長の諮問に応ずるとともに、館長に対して意見を述べる機関として琵琶湖博物館に「滋賀県立琵琶湖博物館協議会」を設置しています。このたび、令和5年度第2回会議を下記のとおり開催します。... -
江戸時代に描かれたゾウ化石出土記録絵巻「龍骨図」 実物資料を期間限定で展示します
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館では、1月27日(土)から期間限定で、江戸時代に出土した「龍骨」(トウヨウゾウの骨化石)の記録のため作成された絵巻、「伏龍骨図並序」を展示いたします。同資料の実物を展示するのは、2009年10月以来、およそ1... -
トピック展示「トンボ100大作戦~滋賀のトンボを救え!」を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 多様な水辺環境が存在する滋賀県からは約100種ものトンボが記録されていますが、最近では生息数が減少し、絶滅が危惧されている種類も少なくありません。こうした希少なトンボを次世代に残すため、滋賀県内の6つの企業が連携して... -
【クラウドファンディング実施中】家康が築いた幻の湖城 膳所(ぜぜ)城をデジタル技術で復元『甦れ!VR膳所城』プロジェクト!
株式会社CAD ASSIST 『現代では見ることができない琵琶湖畔に浮かぶ白亜の城、膳所城を見てみたい』立命館大学学生と株式会社CAD ASSISTとの産学連携プロジェクト「膳所城VR Lab.」が制作、地域の魅力を全国へ。 膳所(ぜぜ)城デジタル復元 制作中イメー... -
ボートレースびわこ初アイドルイベント「BIWAFES」第2弾情報!SKE48に加えまねきケチャがヘッドライナーに決定!
ボートレースびわこ BLACKNAZARENE・のんふぃく!・君に、胸キュン。、オールナイトフジコから生まれたユニット・フジコーズも出演!アーティストサイン入りTシャツが当たる抽選会も実施 ボートレースびわこ(主催者:滋賀県)にて、2月3日(土)と4日... -
約6年にわたるリニューアルで生まれた常設展示のこだわりを新琵琶湖学セミナーで語ります!
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館が1~3月に開催する「新琵琶湖学セミナー」にて、2014年度から約6年間を経てリニューアルされた常設展示の「裏話」を、担当学芸員と外部講師のコンビで紹介します。講演のあとは、総合討論を兼ねて、取り上げた展示室... -
「瀬田川・琵琶湖リバークルーズ」。能登半島地震チャリティ運航を実施
株式会社杢兵衛造船所 船上で繋がる、心の絆。復興への願い、届け。 この度の能登半島地震で被災された皆様とそのご家族に、心よりお悔やみ申し上げます。 株式会社杢兵衛造船所(本社:大津市今堅田)は被災地の苦境を胸に刻み、「瀬田川・琵琶湖リバ... -
「TNFD Adopter」に登録
株式会社 滋賀銀行 ~ネイチャーポジティブの実現に向けて~ 滋賀銀行(本店・大津市、頭取・久保田真也)は、自然関連財務情報開示タスクフォース(Taskforce on Nature-related Financial Disclosures:TNFD)(※1)が2023年9月に公表した開示提言(TN... -
琵琶湖の在来ナマズ3種の環境DNA解析法を新たに開発:分布や生息数、生態の解明に期待
滋賀県立琵琶湖博物館 従来の魚類用の環境DNA解析手法を用いた方法では、他種魚に比べて相対的に個体数の少ないビワコオオナマズやイワトコナマズの環境DNAを検出することが困難でした。京都産業大学生命科学部の稲元哲朗研究員、高橋純一准教授、滋賀県... -
琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈式を開催します
滋賀県立琵琶湖博物館 琵琶湖博物館では、「湖と人間」をテーマに、両者のよりよい共存関係の構築を使命とし、この趣旨にご賛同いただける方々からの御寄附を募集しています。 このたび、下記のとおり琵琶湖博物館に対する御寄附にかかる感謝状の贈呈... -
滋賀レイクスユース選手とチアリーダーとごみ拾い「びわ湖一周クリーンウォークwith Rethink PROJECT」野洲市で開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年1月20日(土)9時30分~(受付開始9時15分~)<湖岸緑地公園 吉川公園> 一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、1月20日(土)に野洲市で滋賀レイクスと「びわ湖一周クリーンウォークwith Rethink PROJECT... -
【冬季限定】至福の贅沢『近江牛』を満喫する「すき焼きセット」の提供を滋賀県近江舞子のサウナ+ジャグジー付き貸別荘「IZA oumimaiko」でスタート!
LDKプロジェクト 「IZA oumimaiko」この冬限定で贅沢なすき焼き体験を提供!滋賀の名物である「近江牛」を使用した特別な料理で心温まるひとときを過ごしませんか。 株式会社LDKプロジェクト(所在地:大阪府中央区、代表:生田博之)は、滋賀県近江舞子... -
水族トピック展「龍になったといわれるコイ」を開催します!
滋賀県立琵琶湖博物館 今年の干支である「辰(龍)」にちなんだ展示として、水族展示室保護増殖センター前のトピック展示コーナーで「龍になったといわれるコイ」を2024年1月4日から開催しています。展示概要 今年の干支は「辰」ということで、龍にま... -
水族イラスト展第三期イラスト募集中です!テーマは 『守りたい水辺の生き物』
滋賀県立琵琶湖博物館 2023年8月1日から開始し、好評いただいている「みんなでつくろう水族展示!水族イラスト展」の第三期イラスト募集を、12月20日(水)より開始しています。応募いただいたイラストは1月27日(土)より水族展示室ビワコオオナマズ水... -
【お年玉企画】滋賀県近江舞子のサウナ+ジャグジー付き貸別荘「IZA oumimaiko」無料ご招待キャンペーン受付スタート!
LDKプロジェクト 新年あけましておめでとうございます。日頃の感謝を込めまして、「IZAシリーズ無料招待キャンペーン第二弾」を開催します。滋賀県近江舞子にある1日2組限定の貸別荘に無料で宿泊できるチャンスです! 株式会社LDKプロジェクト(所在地:... -
ボートレースびわこ初のアイドルフェス!SKE48がヘッドライナーに決定「BIWAFES」2月3日(土)、4日(日)に開催 総勢6組のアーティストが出演予定
ボートレースびわこ ボートレースびわこ(主催者:滋賀県)では、これまでボートレースの魅力発信に向けた様々な取り組みを行ってまいりました。この度、「にっぽん未来プロジェクト競走 in びわこ」開催中の2月3日(土) と4日(日)の2日間で、ボー... -
NXワンビシアーカイブズ、琵琶湖版SDGs「マザーレイクゴールズ」に賛同
株式会社NXワンビシアーカイブズ ~滋賀県内企業の電子契約サービス「WAN-Sign」利用料金の一部を寄付し、琵琶湖の保全に~ NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社のグループ会社で電子契約・契約管理サービス「WAN-Sign(URL: https://wan-sign.wanbi... -
映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』コラボを記念した冠レース「新春滋賀県知事杯争奪戦~琵琶湖より愛をこめて~杯」1月3日(水)~8日(月・祝)開催中のイベントのご案内
ボートレースびわこ 京都市長役・川﨑麻世さんスペシャルトークショーやお笑い芸人 サバンナ・八木さんやニューヨークによるお笑いライブも ボートレースびわこ(施行者:滋賀県)は「新春滋賀県知事杯争奪戦~琵琶湖より愛をこめて~杯」を1月3日(水)... -
トンネル水槽再生にかかるクラウドファンディングの目標金額を達成しました!ネクストゴールに挑戦します。
滋賀県立琵琶湖博物館 2023年11月15日(水)から開始しております滋賀県立琵琶湖博物館のクラウドファンディング「水族展示復活へ!トンネル水槽再生にご支援を|琵琶湖博物館【第1弾】」が12月9日、開始25日で、想定をはるかに上回るスピードで、目標で... -
【平和堂】親子漁業体験モニターツアー実施のお知らせ 「琵琶湖八珍」と「琵琶湖システム」を五感で味わう
株式会社平和堂 ~持続可能な琵琶湖の魅力を感じるガストロノミーツアー~ 株式会社平和堂(滋賀県彦根市、代表取締役社長執行役員:平松正嗣)は、2023年12月16日(土)と17日(日)の2日間にわたり、琵琶湖が育む湖魚「琵琶湖八珍」を五感で味わい、世界農業...