環境ラベルプログラム– tag –
-
SuMPO環境ラベルプログラム 電気・電子製品分野のライフサイクルアセスメント算定ルール(PCR)の策定をスタート
SuMPO ~業界団体を含む20社が参加~ 一般社団法人サステナブル経営推進機構(所在地:東京都千代田区、代表理事:壁谷武久、以下「SuMPO」)は、電気・電子製品分野の製造企業および業界団体20社*¹と共に、国際規格IEC63366*²に則った「電気・電子製品... -
SuMPO EPD 新「基本プログラム要件(GPI)」(LCA算定・検証・開示等ルール)公開
SuMPO ~世界に通用する環境情報開示プログラムとして更なる進化~ 一般社団法人サステナブル経営推進機構(東京都千代田区、代表理事:壁谷武久:以下SuMPO)が運営するSuMPO環境ラベルプログラム(以下SuMPO EPD)は、カーボンフットプリントを含むラ... -
SuMPOがEPD Internationalと国際相互認証の覚書を締結
SuMPO 日本唯一のEPDプログラム運営機関であるSuMPOが、EPD Internationalと相互認証に向けた連携を強化 一般社団法人サステナブル経営推進機構 (東京都千代田区、代表理事:壁谷武久、以下「SuMPO (さんぽ)」)はこの度、世界最大のEPD*1 (製品環境宣言)... -
SuMPO環境ラベルプログラム EPD2024年度新料金発表
SuMPO ~LCA情報開示を次フェーズに導く料金刷新~ 一般社団法人サステナブル経営推進機構(東京都千代田区、代表理事:壁谷武久、以下「SuMPO(さんぽ)」)は、2024年4月より、カーボンフットプリントを含む包括的な製品環境情報であるEPD(Environmen...
1