環境保全– tag –
-
環境省×あわえ 日本が目指すネイチャーポジティブとは?
株式会社あわえ 〜産業創出と移住者増加への新たな地域振興を考えるシンポジウム〜 ベンチャー企業誘致や起業家育成等を核とした地域振興に取り組む株式会社あわえ(本社:徳島県海部郡美波町、代表取締役:吉田基晴、以下あわえ)は地域の継続的な発展に... -
貝塚ユニバーサルビーチ体験会 in 二色の浜
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト 誰もが楽しめる”やさしい”ビーチを目指して! 障がいがある人もない人もみんなが一緒に楽しめるビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトは、 大阪府貝塚市にある二色の浜にて海のバリア... -
【沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎのわん】極めて優れた 「環境・社会への配慮」 がなされた建物として環境性能や防災能力などを評価する「DBJ Green Building」認証を取得
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 環境に配慮した取り組みを積極的に推進 株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド(本社:東京都豊島区南池袋1-16-15、代表取締役社長:金田 佳季)が運営する沖縄プリンスホテル オーシャンビューぎの... -
【琉球コラソン主催】eスポーツ×ごみ拾いで沖縄県を楽しくキレイに「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」開催決定!
株式会社Life Reversal Gaming. 1年を通した壮大な地域貢献イベント!決勝大会は浦添市 株式会社Life Reversal Gaming.(所在地:東京都中央区、代表:髙木 光治)は、沖縄県を本拠地とするハンドボールチーム「琉球コラソン」を運営する株式会社琉球コラ... -
下田市ユニバーサルビーチ!in外浦海水浴場
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト 車いすでも海を楽しもう! 障がいがある人もない人もみんなが一緒に楽しめるビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトは、静岡県下田市にある外浦海水浴場にて海のバリアフリー化とユニ... -
eスポーツ×ごみ拾いで沖縄県を楽しくキレイに「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」開催!
株式会社 琉球コラソン 1年を通した壮大な地域貢献イベント!決勝大会は浦添市 株式会社琉球コラソン(所在地:沖縄県浦添市、代表:水野 裕矢 以下、琉球コラソン)は、2024年度の1年間を通して「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」を開催することを決定い... -
西豪州でのESG型不動産開発事業「スビアコ開発」に参画 ~2030年までに豪州を中心とした海外不動産事業へ600億円の投資を計画~
東京ガス株式会社 2024年6月26日 東京ガス不動産株式会社 東京ガス不動産株式会社(社長:佐藤... -
陸前高田ユニバーサルビーチプロジェクト
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト 障がいのある方も”みんな”で海に入ろう! 障がいがある人もない人もみんなが一緒に楽しめるビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトは、岩手県陸前高田市にある 高田松原海水浴場にて海... -
パソナHRソリューション × WWF ジャパン セミナー『サステナビリティ経営のグローバル潮流と実装』7月3日開催 蟹江憲史氏登壇!サステナ経営が抱える課題解決に向けて事例とともに一挙解説!
株式会社パソナグループ 株式会社パソナHRソリューション(本社:東京都港区、代表取締役社長 牧嶋和彦)は、公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(以下、WWFジャパン)と共に、主にサステナビリティ経営を目指す企業の担当者を対象としたセミナー『サス... -
16年目を迎えた、第30回「東急ホテルズ・グリーンコインの森」ボランティア活動を実施
東急ホテルズ お客さまや地域の皆さまとともに、環境保全への取り組みを進めています 東急ホテルズ&リゾーツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 村井 淳)は、2024年6月15日、 従業員による“森づくり”の取り組み、「東急ホテルズ・グリーンコイン... -
令和6年度「クリーンビーチ・インかが」に参加
株式会社ソディック 石川県下の海岸及び自然環境の保全に協力 株式会社ソディックは、2024年6月16日(日)に、加賀市が主催する市民ボランティアによる海岸一斉清掃「クリーンビーチ・インかが」に参加いたしました。同活動には20年以上前より参加してお... -
白須賀ユニバーサルビーチプロジェクト講習会
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト ~車イスで海に入るサポートを学ぼう!~ 障がいがある人もない人もみんなが一緒に楽しめるビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトは、静岡県白須賀にある白須賀海岸にて海のバリアフ... -
【ニュースレター】四十八漁場、2024年の環境月間活動は”河川の清掃からはじめる海の未来”
APHD 河川敷の清掃活動から海ごみの削減へ! 株式会社エー・ピーホールディングス(本社:東京都豊島区、代表取締役会長 兼 社長:米山久)が運営する「四十八漁場(よんぱちぎょじょう)」は6月の環境月間の活動として、6月16日(日)に荒川クリーンエイ... -
「第30回コカ・コーラ環境教育賞」募集開始 募集期間2024年6月13日(木)~2024年8月23日(金)
公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団 活動普及部門(対象:小学生、中学生)テーマ: つくる責任・つかう責任企画・研究推進部門(対象:高校生以上)テーマ: 容器/PET、水 公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団(所在地:東京都渋谷区、理事長:佐... -
【生物多様性宣言】TKSが“ 生物多様性サイト ”を公開
株式会社TKS ファインバブル(※)技術を活かし生物多様性の課題に取り組む 株式会社TKS ( 本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長:岩永信幸、以下、当社 ) は、水の技術により社会貢献することを使命とした企業であり、ウルトラファインバブル(※)シャワーヘッ... -
KPMGコンサルティング、湘南ベルマーレと昨年に続き、楽しくSDGsを学ぶビーチクリーンイベントを開催
KPMGコンサルティング株式会社 KPMGコンサルティング株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:宮原 正弘、以下、KPMGコンサルティング)は、日本プロサッカーリーグに加盟するJ1プロサッカークラブ「湘南ベルマーレ」(所在地:神奈川県平... -
US発「クリーン・ウェーブ・プロジェクト」を日本国内向けにリブランディングしたマター・オブ・トラスト・ジャパンの「re:hair」を展開開始
一般社団法人マター・オブ・トラスト・ジャパン 公式Webサイトも本日公開! 一般社団法人マター・オブ・トラスト・ジャパン(東京都世田谷区、代表理事 濵七彩子)は、NGO法人マター・オブ・トラスト(米国サンフランシスコ、代表リサ・ゴーティエ)によ... -
生物多様性を知る「田んぼの生きもの調査」初のオンライン親子交流会
パルシステム連合会 ヤゴやアカガエルなど37種の生き物を観察 パルシステム連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)は6月8日(土)、山形県庄内産直ネットワーク生産者の有機栽培米の水田で生きもの調査を実施し、オンラインでは初となる利用者との... -
尾道海属インクルーシブビーチプロジェクト
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト みんな!あきらめまーや!!サンセットビーチで海を楽しもう!「できない」を「できた!」に変える 障がいがある人もない人もみんなが一緒に楽しめるビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジ... -
発足10周年「高津川流域環境・森林保全協議会」 環境保全へ農・林・漁が連携
パルシステム連合会 職員17人が訪問 生産者・メーカー・自治体などと交流 パルシステム連合会は6月3日(月)、4日(火)の両日、島根県益田市で、県内高津川流域の自治体や森林組合、農業協同組合などと構成する「高津川流域環境・森林保全協議会」の総会... -
『阿万ユニバーサルビーチ』in阿万海岸海水浴場
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト 障がいがあっても、車いすでもこの夏は海を楽しもう 障がいがある人もない人もみんなが一緒に楽しめるビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトは、兵庫県南あわじ市・阿万海岸海水浴場... -
徳島ユニバーサルビーチday in 月見ヶ丘海水浴場
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト 障がいのある方も"みんな"で海に入ろう! 障がいがある人もない人もみんなが一緒に楽しめるビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクトは、徳島県板野郡松茂町にある月見ヶ丘海水浴場にて... -
「リスモン・グリーンプロジェクト」 植樹2,000本に到達!
リスクモンスター ~ 会員様のクリック数に応じて植樹を行い、森を育んでいます ~ 法人会員向けに与信管理クラウドサービスを提供するリスクモンスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤本太一、以下リスモン)は、2010年7月より実施し... -
国連大学サステイナビリティ高等研究所と連携協定を締結
公益財団法人イオン環境財団 国連大学サステイナビリティ高等研究所(所長 山口しのぶ 以下UNU-IAS)と公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田元也 イオン株式会社 取締役代表執行役会長)は、昆明・モントリオール生物多様性枠組及びパリ協定等の国際目... -
カリフォルニア発サステナブルフットウェアブランド『FREEWATERS』は、6月5日の世界海洋デー(World Ocean Day)に向け、ビーチクリーンキャンペーンを開催します!
ライクス株式会社 「#FREEWATERSビーチクリーン」のタグ付け投稿でCloud9 Slideを抽選で20名にプレゼント カリフォルニア発のサステナブルフットウェアブランド『FREEWATERS (フリーウォータース)』は、6月5日(水)~7月8日(月)の期間に、ビーチクリー... -
クレディセゾンと提携発行するCO₂排出量を可視化できるクレジットカード「SAISON CARD Digital for becoz」、赤城自然園コラボサービスを提供
株式会社DATAFLUCT 赤城自然園内で拾い育てたどんぐりの苗木を、移植樹に向けて大切に育成中。今年度もコラボキャンペーンを実施中。 データサイエンスで企業と社会の課題を解決する株式会社DATAFLUCT(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:久米村 ... -
【どんぐり苗木を移植樹】CO2排出量を可視化できるクレジットカード『SAISON CARD Digital for becoz』、昨年度分赤城自然園コラボサービス提供のご報告
株式会社クレディセゾン SAISON CARD Digital for becozの年間ショッピングご利用額30万円以上のお客様へ赤城自然園ペア入園券をプレゼント!赤城自然園内で育てたどんぐりの苗木を、移植樹に向けて育成中! 株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、... -
ゾウと人間の軋轢を解決する養蜂事業に取り組む新会社「Co-Exist Wildlife Ltd.」をケニアで設立
株式会社ボーダレス・ジャパン 株式会社ボーダレス・ジャパン(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:田口 一成、以下「ボーダレス」)は、フェローの米田 耕太郎がケニア共和国にて野生動物と人間の軋轢を解決する養蜂事業に取り組む新会社「Co-Exist Wil... -
6月は環境月間!ベルメゾンの宅配買取サービス「kimawari」のご利用1件につき1円を寄付するキャンペーンを実施
株式会社千趣会 6月は環境省が主唱する「環境月間」です。「kimawari」の利用をきっかけに環境や未来のことを考えてみませんか? 株式会社千趣会(本社:大阪市 代表取締役社長:梶原健司 以下千趣会)は、株式会社オークネット(本社:東京都港区 代表取... -
埼玉産直協議会総会を開催 農業体験など活動〔埼玉〕
パルシステム連合会 生産者と消費者で作る地産地消 生活協同組合パルシステム埼玉(本部:蕨市錦町、理事長:樋口民子)とパルシステム生活協同組合連合会(本部:新宿区大久保、理事長:大信政一)、有限会社沃土会(深谷市岡、矢内克志代表)、南埼玉産直ネ... -
トリドールHD、海洋プラスチック削減施策として「KANDOクリーン大作戦 2024 in 瀬戸内海」を開催、約1トンの漂着ごみ回収を目指してボランティア大募集!
株式会社トリドールホールディングス ~丸亀市・松永市長やトリドールHD代表 粟田も参加~ 食の感動体験を提供する株式会社トリドールホールディングス(東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO 粟田 貴也)は、海洋プラスチックごみを削減し海洋環境を守る... -
【経営者100名にSDGsや社会貢献活動に関する調査を実施】社内のスキルや能力・資金の不足が取り組みを行う上での課題に。懸念を払拭し取り組むことのできる事例や施策とは??
株式会社福利厚生援護会 取り組みで重要視するのは「ハードルの低さ」と「継続性」 就労継続支援B型事業所「ともいきアート工房」の支援を行う株式会社福利厚生援護会(所在地:大阪府大阪市 、代表取締役:古川正明)は、SDGsや社会貢献活動に関心がある... -
【フェリシモ基金活動】2024年2月期活動報告を公開。1990年にスタートした基金活動のお預かりした金額が33年間で累計30億円を突破
株式会社フェリシモ 環境保全や教育、動物との共生、災害復興などの7つの領域を支援する取り組みを推進 フェリシモは「ともにしあわせになるしあわせ」をコア・バリューに、永続的なしあわせ社会を創造することを目指しています。生活者のみなさまによりし... -
これまでは捨てられていたカカオ果肉を食材として使用 カカオの白い部分を使った“飲むヨーグルト”~廃棄を減らし、カカオ農家の収入アップにも貢献~
株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、これまでは捨てられてしまうことが多かったカカオ果肉(カカオフルーツ)の果汁を使用したヨーグルト飲料「ファミマル のむヨーグルトカカオフル... -
【平和堂財団】「2024年度 夏原グラント」 助成金贈呈式を開催しました
株式会社平和堂 ~環境保全活動助成事業~ 公益財団法人平和堂財団(滋賀県彦根市、理事長:夏原美智子)は、2024年度に助成する採択団体を決定し『「2024年度 夏原グラント」 助成金贈呈式』を開催しました。 <全... -
南アルプスユネスコエコパーク登録10周年記念山梨県北杜市で式典・講演会を開催 登山家 花谷泰広氏が講演
山梨県北杜市 日時: 令和6年6月15日(土)13:30~ 会場: 甲斐駒センターせせらぎ(山梨県北杜市武川町) 北杜市南アルプスユネスコエコパーク地域連絡会(会長:長坂正)は、北杜市の協力のもと、南アルプスユネスコエコパーク登録10周年を記... -
5月26日「第74回全国植樹祭岡山2024」に出展・協賛
公益財団法人イオン環境財団 公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田元也 イオン株式会社 取締役 代表執行役会長)は、「第74回全国植樹祭岡山2024」に協賛し、式典当日の5月26日(日)は隣接の「ECO(エコ)&MOK(モク)ハレ広場」へ出展いたしま... -
石垣島ユニバーサルビーチプロジェクト in 南ぬ浜ビーチ
NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト 障がいがある人もない人もみんなが一緒に楽しめるビーチづくりを目指すNPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト(須磨UBP)は、石垣島にある南ぬ浜ビーチにて海のバリアフリー化とユニバーサルビーチ実現に... -
親子でどろんこ田植え体験 つくば市で5月26日(日)〔茨城 栃木〕
パルシステム連合会 20回目の「田んぼの学校」で生産者と交流 生活協同組合パルシステム茨城 栃木(本部:水戸市梅香、理事長:青木恭代)は5月26日(日)9時から、つくば市水堀で田植え体験会を開催します。親子が自然とふれあい、田植えから稲刈りまでを... -
【JAF大分】1年に1度しか見られない絶景「ミヤマキリシマを守ろう運動」を、今年も別府ロープウェイとJAF大分支部が実施!
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)大分支部(支部長 片岡 潔)は、5月26日(日)別府ロープウェイ(大分県別府市)において、別府ロープウェイと合同で「ミヤマキリシマを守ろう運動」を実施します。山上のミヤマ... -
「第34回イオン環境活動助成」6月1日より公募開始
公益財団法人イオン環境財団 地域が求める里山づくりを目指す 公益財団法人イオン環境財団(理事長 岡田元也 イオン株式会社 取締役代表執行役会長)は、6月1日(土)から「第34回イオン環境活動助成」の公募を開始します。公益財団法人イオン環境財団... -
アジアの新世代エンターテインメントリゾート「インスパイア」デジタル・エンターテインメント・ストリート「オーロラ」にて環境保全キャンペーン「Love It or Lose It」を実施!
インスパイア・エンターテインメント・リゾート ~国際環境保全団体NGOのWWF-Koreaと提携し、絶滅危惧種、生息地の破壊、生物多様性の回復に関するメッセージを発信~ モヒガン・インスパイア・エンターテインメント・リゾート(本社:韓国 仁川、代表兼社... -
「サーフライダーファウンデーション」とコラボした“G-SHOCK”
カシオ計算機株式会社 製造工程で発生した廃プラスチックをベゼルとバンドにリサイクル カシオ計算機は、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”の新製品として、海岸環境の保護活動を行う団体「サーフライダーファウンデーション」とのコラボレーションモデル『G-5600SR... -
【登山道を守る人を応援する】登山道整備トークイベントVol.2「ランナーとしてトレイルをどう保全するか」を開催|finetrack BRAND STORE(ファイントラック)
株式会社finetrack 株式会社finetrack (本社:兵庫県神戸市、代表:金山洋太郎)は、2024年5月18日(土)に直営店 finetrack TOKYO BASEの特設会場にて三浦務氏、山田琢也氏、内坂庸夫氏をお迎えして「【登山道を守る人を応援する】「ランナーとしてトレ... -
クリーンよこすか市民の会 50周年
横須賀市 この度、クリーンよこすか市民の会は、昭和49年に「ごみ対策市民委員会」として歩みを始めてから、令和6年度で節目の50年を迎えました。「私たちの町は私たちの手によって」を合言葉に、「より住みよい町 横須賀」の実現に向け、長きにわたり積... -
6月は環境について考える「環境月間」 館内で楽しみながら、環境問題を“自分ごと”として捉えるきっかけに「地球にGOODアクション」実施
株式会社ビオスタイル 株式会社ビオスタイル(本社:京都市下京区、社長:三浦達也)が運営する複合型商業施設GOOD NATURE STATIONは、環境月間である6月に様々なイベントやキャンペーン・ワークショップを通して、環境問題について考える「地球にGOODア... -
【新商品】マクアケ史上最高応援金額を集めた日焼け止め美容液「エマ オーシャンズ」販売開始!!
ジャパニーズビューティ株式会社 マクアケ史上最高応援の日焼け止め(当社調べ:日焼け止めカテゴリー2024年1月10日時点) サンゴを守ろう、地球環境保護のため私たちができること。ノンケミカル(紫外線吸収剤フリー)、SPF50・PA++++、美容液成分配合の日... -
<5/19(日)・大阪府 / オンライン>小さなヒーローたちの森づくり~タイとインドネシアの子どもたちとコーディネーターが語る活動の秘訣~
オイスカ 【地球環境を考えるトークイベント2024春】 公益財団法人オイスカ(本部:東京都杉並区、理事長:中野悦子)は、2024年5月19日(日)にトークイベントを開催します。オイスカが世界37ヵ国で展開している子どもが主役となって緑化や環境問題に取り... -
国際航業、日本リビング保証と業務提携/太陽光発電・蓄電システム「経済効果シミュレーション保証」の提供開始
国際航業株式会社 ~予測分析を活用し、性能効果をコミットする「シミュレーション保証」分野を強化~ 国際航業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:土方 聡)は、暮らしの資財価値を最大化するWorthTech Companyとして事業を展開する日本リビ... -
【5/15(水)開催】気候変動アクションに関する新規事業発表イベントのご案内
株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック いま、自分たちがミライのためにできることは? このたび株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック(代表取締役社長:小島耕 以下、水戸ホーリーホック)は、2024年5月15日(水)に水戸市民会館にて、気候...