環境問題– tag –
-
心の豊かさがある生活文化を創造する「花卉総合企業」になるために、人にも、地球にも、優しい選択をして参ります。
株式会社リベルテ 今後2年間にフローラルフォーム使用量を30%削減を目指します。 麻布台ヒルズ、東京ミッドタウン、新丸の内ビルディング等、都内を中心に20店舗展開する花屋「les mille feuilles de liberté(レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ)」の運営会... -
太陽光発電への農地転用に懸念31.5%|全国200名に使わなくなった農地と太陽光発電に関する調査を実施
株式会社GRITZ 農地を太陽光用地へ転用することについて賛成?反対? 太陽光発電のお役立ちサイト「アスグリ」を運営する株式会社GRITZが、SDGsに関連した身近な問題に関するアンケートを全国200名に対して実施しました。近年、SDGsの「エネルギ... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーにMOGRA、鈴木康洋が就任
株式会社七色 〜MeGoで街と気持ちを晴れやかに〜 株式会社七色所属のMOGRA、鈴木康洋は、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)の公式アンバサダーに就任いたしました。 MeGoは、「人の善意を資本に変え、資本の力を借りてゴミを片付ける」をコ... -
Bioworks、新代表取締役社長CEO就任のお知らせ
Bioworks株式会社 植物由来の次世代合成繊維PlaX™の普及を目指し、経営体制を強化 Bioworks株式会社(本社:京都府相楽郡、以下 Bioworks)は、経営体制の変更について決定いたしましたので、お知らせいたします。2024年3月29日付で取締役執行役員... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーに前田晴香、青木崇史が就任
株式会社七色 〜MeGoを通じて、下北沢をさらにおしゃれで文化的な街に〜 株式会社七色所属の前田晴香、青木崇史は、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)の公式アンバサダーに就任いたしました。 MeGoは、「人の善意を資本に変え、資本の力を借... -
【環境問題×アートに取り組む高校生】クラウドファンディングで海洋ゴミ問題への新たな挑戦
DR ~環境問題の認知及び持続可能な社会の実現を目指し、海洋ゴミを資源化する装置を開発~ 環境問題への新たな挑戦として注目を集める「FISH MAN PROJECT」が、合同会社DJ Robotics(東京都墨⽥区、代表:齋藤⽴壽、⼭崎伶)が運営する「Craft Academy」... -
AITによる”考える力を養う”アート講座<TAS>2024年度プログラム内容公開!今年のテーマは、気候危機やメンタルヘルスと芸術
特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/ エイト] 本日(2024年3月29日)より申し込み受付開始。5月から講座スタート 特定非営利活動法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト]は、2024年度のTAS(TOTAL ARTS STUDIES)プログラムの... -
カレーの名店アムール1971×海と日本プロジェクトコラボメニュー 佐賀海苔をたっぷり使用した磯薫る海苔ソースパスタ誕生!
海と日本プロジェクト広報事務局 1日限定20食 / 販売期間:2024年4月末まで 一般社団法人さがクリエイションは、海と日本プロジェクトの趣旨にご賛同いただいたアムール1971ともに【海と日本PROJECTコラボ 磯薫る佐賀海苔ソースパスタ】を企画し、この度... -
【調査レポート】65%が選んだ、環境に優しい外構設計の実態を大公開!【2024年最新】
有限会社クローバーガーデン 〜「40人にアンケート調査した結果を発表」〜 外構工事を専門としている有限会社クローバーガーデン(本社:埼玉県)は、一戸建て住宅に住んでいる人を対象にアンケート調査を実施。今回は「環境に配慮した外構設計」だけに焦点を... -
景観改善プラットフォーム「MeGo」の公式アンバサダーに沖潮 英伸が就任
株式会社七色 〜出身である下関市をゴミのない綺麗な街に~ 株式会社七色所属の沖潮英伸は、この度新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)の公式アンバサダーに就任いたしました。 MeGo は、「人の善意を資本に変え、資本の力を借りてゴミを片付... -
株式会社七色と新しい社会課題を解決するMeGo株式会社がパートナー契約を締結
株式会社七色 ~なないろの所属タレントたちがリーダーシップを発揮して社会課題を解決します~ 株式会社七色(本社:東京都世田谷区、代表取締役CEO:佐々木綾香、以下なないろ)は、新しい社会課題解決サービス「MeGo」(ミーゴー)を運営するMeGo株式会... -
“役立つ植物の大図鑑”植栽デザインのための4000種を詳しく解説『グラウンドカバープランツ大全』4月発売
株式会社グラフィック社 グラフィック社は、書籍『グラウンドカバープランツ大全 植栽デザインのための4000種』を、2024年4月に発売いたします。 風景美化、環境保全、低コスト。役立つ植物の大図鑑。 「地被植物」とも訳されることのある、植栽デザイン... -
スクート、夏期フライトスケジュールより東京(成田)-台北(桃園)-シンガポール線を増便
スクート・プライベート・リミテッド ~エアバス321neoが日本へ初就航~ スクート(日本支社:東京都千代田区、日本支社⾧:比留間盛夫)は、2024年の夏期フライトスケジュールより、TR874/875 東京(成田)‐台北(桃園)-シンガポール線を週5復便し、現行... -
アメリカ大豆輸出協会(USSEC)が大豆短編アニメ続編を公開。大豆の意外なヒミツを、楽しくわかりやすく解明♪
アメリカ大豆輸出協会 大豆でできた食べ物たちが集まる、とある学校のお話──アメリカからやってきた転校生・ソイが、だいずなクラスメイトたちと大豆食品について学んでいく“大豆アニメ” アメリカ大豆の市場拡大や輸出プロモーションをおこなうアメリカ大... -
原料・商品規格からパッケージまで環境に最大限配慮した、サステナブルな商品「ネピ eco」シリーズ3商品リニューアル
王子ネピア 2024年4月上旬より順次発売開始 王子ネピア株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:森平高行)は、環境に最大限配慮した「ネピ eco」シリーズ3商品をリニューアルし、2024年4月上旬より順次発売開始します。「ネピ eco」リニューアルデ... -
松下奈緒も驚愕!急増する絶滅危惧種!生き物の生態系の変化でわかる気候変動、日本では人気の海産物に減少の危機が!
株式会社BS朝日 【BS朝日】地球クライシス 〜気候危機 転換への道しるべ〜 生態系の異変!最前線&再エネの未来 第9弾 写真左から望月理恵、依田司(気象予報士)、松下奈緒、江守正多(気候科学者)、三宅香(「日本気候リーダーズ・パートナーシップ... -
”笑い”から海の現状を学ぶ「海の落語プロジェクト」長崎県川棚町コラボイベント『海のご当地落語イベント』大盛況!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月16日(土)9時00分~11時20分 【場所】川棚町中央公民館2階講堂 一般社団法人うみ文化研究機構は長崎県東彼杵郡川棚町とコラボレーションして、3月16日(土)に『海のご当地落語イベント in 川棚町 〜川棚町の海... -
近畿大学にフードロス削減BOX 『fuubo』を設置
HR team ~「食品ロス無償キャンペーン」で学生支援~ 人材採用・採用支援事業を行う株式会社HR team(本社:東京都渋谷区、代表取締役:白倉貴之、以下、「HR team」)が協賛し、ZERO株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役:沖杉 大地、四辻 弘樹、以... -
UPDATER、テクノロジー企業成長率ランキング「Technology Fast 50 2023 Japan」で35位を受賞
株式会社UPDATER 「顔の見えるライフスタイル」の実現を目指す株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)は、デロイト トーマツ グループが発表したテクノロジー・メディア・通信(以下、TMT)業界の収益(売上高)に基づく成長率... -
市民の挑戦を支え、新たな産業の創出を目指す京都府福知山市の官学連携プロジェクト 起業家人材育成「NEXT産業創造プログラム」から5つの新規事業案が誕生
京都府福知山市 ―「産業集積と技術革新のまちづくり」への挑戦― 京都府福知山市は、新たな産業の創出・集積を目的に、起業家人材育成プログラム「NEXT産業創造プログラム」を福知山公立大学と連携し、2021年度から実施しています。2023年度は「規格外野菜... -
【わが街に一片のごみ無し】世紀末覇者「ラオウ」起用し海洋ごみ削減を啓発 アニメ『北斗の拳』とのコラボポスター完成
海と日本プロジェクト広報事務局 長野県内の環境活動に取り組む団体・企業・自治体で掲示 一般社団法人 海と日本プロジェクトin長野は、人気アニメ『北斗の拳』とコラボレーションし、人気キャラクター・世紀末覇者ラオウを起用した海洋ごみ削減を啓発す... -
【上智 公募推薦 地球環境法学科】上智大学地球環境法学科に推薦合格したい高校生必見!上智大学推薦合格ならEQAO!上智大学に推薦合格した推薦入試のプロ講師が合格方法を伝授します。無料相談受付開始!
GlobalSIGHT合同会社 推薦入試合格実績で業界トップクラスを誇る塾っぽくない塾EQAO。オンライン塾も開講しているため全国の高校生が必見!無料相談・無料体験授業受付中!EQAOで上智大学地球環境法学科の推薦合格を掴もう! 【無料体験授業受付開始】受付... -
2024年、サステナブルな未来へ。株式会社丸庄からサーキュラーエコノミー対応の商品タグが登場
株式会社丸庄 フードロス問題に、未来への一歩を踏み出す。印刷通販「まるイロ」で販売開始 卵殻、バナナの茎、小豆の殻、サトウキビの茎など廃棄物を生まれ変わらせた紙で作成した商品タグ。 株式会社丸庄(本社:東京都足立区千住4-16-12)は、文政元年... -
Linux Foundation「グリーンソフトウェア 実践」無料オンラインコースを開始
The Linux Foundation Japan ソフトウェア実践者が環境に優しいアプリケーションの構築・保守・実行に関する基本的な知識を学習できる無料オンラインコース「 グリーンソフトウェア 実践」が始まりました。 ソフトウェア開発に環境意識をもたらす新しいト... -
福知山市緑の親善大使「ゴーヤ先生」が解説!最も身近な環境問題 「私たちの生活とごみ」について考える楽しく環境問題を学ぶ、特別授業動画公開!
京都府福知山市 2月15日に地元の小学4年生に初お披露目!4月にはパンフレットやクリアファイル配布開始 京都府福知山市は、誰もが自分ゴトとして考えることのできる「私たちの生活とごみ」をテーマに、日々の生活のなかで生まれるごみについて考え、できる... -
みんなは節電してる?節電に対する意識調査!【1000人アンケート】
株式会社ナビット 節電から始まるエコライフ: 日常で実践する地球との共生 節電は単に電気代を節約するだけでなく、地球温暖化の防止にもつながる大切な行動です。特に、日々の生活の中で無意識に行っていることが、地球環境にどのような影響を与えてい... -
こども向け商材を扱う、メーカー様・小売業者様の余剰在庫解消をサポート。キッズリユース事業を展開する「ふくちゃんリユスタ」こども用品の法人買取サービス
レクストホールディングス株式会社 ~2024年3月15日(金)より募集開始~ レクストホールディングス株式会社(本社:大阪府大阪市中央区、代表:十河 良寿)の子会社でキッズリユース事業「ふくちゃんリユスタ」を運営する株式会社REGATE(本社:大阪府大阪... -
「BAKE INC.」年間約1.8トンに及ぶ規格外のお菓子を活用したフードロスや環境問題への取り組みを開始!サステナブルプロジェクト「Re:BAKE(リベイク)」を、2024年3月15日(金)より始動
株式会社BAKE 第一弾は、ポストイン配達で届ける「リボーンクッキー〈フロランタン〉」を展開 株式会社BAKE(本社:東京都港区、代表取締役社長 CEO:山田 純平、以下「BAKE」)は、フードロスや環境問題への取り組みの一環として、サステナブルプロジェク... -
『つなごう藍(あお)い糸PROJECT』第4弾!3月15日(金)より、不要になったジーンズの回収&ジーンズを再利用するワークショップを全国各地で開催!
株式会社ライトオン ジーンズセレクトショップの株式会社ライトオン(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤原祐介)は、2024年3月15日(金)から2024年4月14日(日)までの期間、全国のライトオン店舗にて、不要になったジーンズを回収し新しいジーンズの繊... -
みんな電力、2024年4月ご使用分より電気料金を値下げ
株式会社UPDATER 「顔の見えるライフスタイル」の実現を目指す株式会社UPDATER(所在地:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)は、 日本最大級の再生可能エネルギーのプラットフォームである「みんな電力」において、個人向けプランをご利用のお客さま... -
リタ・マークス、SDGs一体型プロモーション「植林ぱちんこ」の新ウェブサイト公開
リタ・マークス株式会社 アミューズメント事業、飲食事業を展開するリタ・マークス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:大原泰裕、以下リタ・マークス)は、自社が提供するパチンコ店舗向け販促プロモーション「植林ぱちんこ」のウェブサイトを公開... -
大人気「どっちが強い!?」シリーズにサバイバルテーマが仲間入り!
株式会社KADOKAWA 角川まんが科学シリーズ『どっちが強い!?W(ワイルド) オオメジロザメの襲撃』2024年3月13日(水)発売 株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛)は、角川まんが科学シリーズ『どっちが強い!?W(ワ... -
最大90%の生ごみ削減!臭い・汚い・面倒くさいにサヨウナラ!新世代生ごみ処理機【ECOme(エコミー)】がMakuakeにて限定販売予約中!
Positive Makuakeにて限定販売予約中! Positive(東京都板橋区)は、新世代型生ゴミ処理機【ECOme(エコミー)】のクラウドファンディングを、2024年3月12日(火)11:00よりクラウドファンディングサイト「Makuake」にて行うことを発表しました。日本初上... -
ノボ ノルディスク ファーマ、日本初の使用済みプレフィルド型ペン型注入器のリサイクルプロジェクト「ReMed™ (リメッド) 使用済み医療機器に、新たな使命を。」の試験運用を開始
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 東邦ホールディングス株式会社の「共創未来薬局」が収集をサポート ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 (代表取締役社長:キャスパー ブッカ マイルヴァン、本社:東京都千代田区) は、使用済みのプレフィルド型ペン... -
令和6年能登半島地震で被災された方々へ福祉避難所等を運営する30施設程度への個別のニーズにあわせた運営支援や、福祉施設等における訪問入浴介護支援をフェリシモ「もっとずっときっと基金」より支援しています
株式会社フェリシモ 国内の自然災害からの救済や復旧・復興、さらに防災や減災の取り組みを支援する「もっとずっときっと基金」への参加募集を継続しています このたびの令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々とご遺族のみなさまへ、心よりお... -
お宝はどこにあるの!?拾ったお宝を拾い箱に入れよう!宝探し感覚ごみ拾い大作戦を開催しました!
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月3日 【セブン-イレブン吉無田郷店周辺】 一般社団法人海と日本プロジェクトinながさきは、2024年3月3日に拾い箱の認知度拡大と活用方法を知ってもらうことを目的に、「宝探し感覚ごみ拾い大作戦」を開催いたしま... -
アパレルブランド 【PIZZA DAY】が「土に還るボクサーパンツ」プロジェクト開始!特設サイトを本日公開!
株式会社Spicelink 24年春に販売開始、特設サイトを本日公開 株式会社Spicelink(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:高田 基以)が展開する、ウール製品の肥料化によりサーキュラーエコノミーの実現を目指すアパレルブランド「PIZZA DAY」は、「土に還... -
愛知県立瀬戸工科高校とZIP-FMがコラボした瀬戸焼商品『ZIP clam plate』が完成。ZIP-FM Podcast「高校生の焼物語」で開発秘話を公開中!
株式会社ZIP-FM 愛知県産商品を取り扱うZIP-FM OFFICIAL STOREでは、3月9日(土)より、愛知県立瀬戸工科高校の学生とコラボした瀬戸焼商品「ZIP clam plate」の販売をスタートします。 ZIP-FM Podcast「高校生の焼物語」ではコラボ商品開発を目的として配... -
TOPPANホールディングス、3年連続で「CDP2023 サプライヤーエンゲージメント・リーダー」に選定
TOPPANホールディングス株式会社 気候変動課題に関するサプライチェーン全体を通じた取り組みが評価され、CDPのサプライヤーエンゲージメント評価(SER)における最高評価を獲得 TOPPANホールディングス株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:... -
日常で海を思う時間を作る「ものがたり」と「食」のイベント「海と私のものがたり」を下北沢で開催!
海と日本プロジェクト広報事務局 展示:3月28日(木)〜31日(日)9時~21時(31日は19時まで) (下北沢・reload ENTRANCE HALL) イベント:3月30日(土)12時~20時(下北沢・ADRIFT) 「ものがたり」と「食」を通して“海”を伝えるウェブメディア「海のレシピprojec... -
早春の市内を散策&ごみ拾いで心をリフレッシュ!山梨市クリーンウオーク開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月3日(日)午前9時30分~午前11時45分 山梨市万力公園、JR山梨市駅ほか 一般社団法人海と日本プロジェクトinやまなしは、3月3日(日)に山梨県山梨市と共催で『山梨市クリーンウオーク』を開催いたしました。この... -
「ECOALF 新宿髙島屋」 3月6日(水)オープン
株式会社三陽商会 関東地区の百貨店初の常設店として国内4店舗目を出店 スポーツやアウトドアシーンに向けた商品をメンズ中心に展開 ~ パートナー企業の協力により、資源活用や環境問題に向き合うことを店装で表現 ~ 株式会社三陽商会(本社:東京都新宿... -
「名古屋プリンスホテル スカイタワー」世界最大級の消灯アクション「EARTH HOUR(アースアワー)」に参加 館内の減灯やサステナブルドリンクの提供を実施
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 減灯した空間から名古屋の煌めく夜景を望み、地球温暖化や環境保全に思いを馳せるひと時 名古屋プリンスホテル スカイタワー(所在地:愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12、総支配人:春山 新悟)は、2024年... -
全国がつながるゴミ拾いイベント!胸キュン!GOMI拾い第95回目を開催いたします。
NPO法人維新隊ユネスコクラブ 胸キュン!GOMI拾いとは、単にゴミを拾って捨てるだけでなく、人を思いやる心を育てるオンラインボランティアイベントです。 全国各地で地域のゴミを拾って、SNSで共有。さらに参加者の手を繋いだ長さで世界一周を目指すイベ... -
子どもたちが毎日できる「海洋ごみ削減・節水・節電」花王×滋賀レイクス×海と日本プロジェクト「SDGsアクションヒーロー認定クイズ」特設ブースを設置しました
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年2月23日(金・祝)・24日(土)11時~ <滋賀ダイハツアリーナ> 一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、2月23日(金・祝)・24日(土)に滋賀レイクスと花王と環境イベント「SDGsアクションヒーロー認定... -
日本で唯一湖で人が暮らす島 海なし県の離島 沖島へ!「野洲のおっさん拾い箱」設置式を開催
海と日本プロジェクト広報事務局 2024年3月12日(火)14時40分~ <沖島漁港周辺(滋賀県近江八幡市)> 一般社団法人 海と日本プロジェクトin滋賀県は、3月12日(火)に沖島漁港にて『野洲のおっさん拾い箱』の設置式を開催いたします。拾い箱とは、清... -
海と人をつなげるための海洋教育ポータルサイト「オポポ(OPOPO)」を公開
みなとラボ 「海と人とを学びでつなぐ」をテーマに、次世代の教育をデザインし提供する一般社団法人3710Lab(みなとラボ/代表理事 田口康大)は、日本財団の助成を受けて、海を楽しみ、考える人たちに向けた海洋教育ポータルサイト「オポポ(OPOPO)」を2... -
LCAソフトウェアMiLCA クラウド版(IDEAv3搭載)の開発をスタート
SuMPO ~MiLCA 10%OFFキャンペーン実施中!(2024年3月31日まで)~ 一般社団法人サステナブル経営推進機構(所在地:東京都千代田区、代表理事:壁谷武久、以下、「SuMPO(さんぽ)」)と、2023年10月に設立した株式会社LCAエキスパートセンター(所在地... -
【調査】子供に日焼け止めは必要?子供の健やかな肌を守る方法を紹介
株式会社アースケア 株式会社アースケアはお子様のいる40〜50歳の女性100名に「子供の日焼け止め」に関する調査を行いました。<調査結果>44.3%の子供が日焼け止めを塗っている 子供は紫外線対策いらないでしょ… 子供は日焼け止めを嫌がるからな… こんな... -
多様な主体が連携した海洋ごみ対策【やまぐち海のSDGsサポーターズ】
山口県 廃棄物•リサイクル対策課 山口県では、海洋ごみ対策の一層の推進のため、様々な主体と連携して海洋ごみ対策に取り組む大学、民間団体、企業等に「やまぐち海のSDGsサポーターズ」として活動してもらい、その活動を支援しました。 今年度、...