環境– tag –
-
赤ちゃんから大人の衣類まで『アラウ.ベビー 衣類のラク洗い泡スプレー』アカチャンホンポにて先行販売
株式会社 赤ちゃん本舗 株式会社赤ちゃん本舗(本社:大阪市中央区 https://www.akachan.jp)は、サラヤ株式会社(本社:大阪市東住吉区)の新商品『アラウ.ベビー 衣類のラク洗い泡スプレー』を2025年4月25日(金)より順次、全国のアカチャンホンポとオ... -
県民の環境行動に伴うCO2削減量の見える化プロジェクト「脱炭素エキデン愛知」がスタートします
愛知県 愛知県では、カーボンニュートラルの実現などの環境分野の課題解決に向け、環境スタートアップ等と連携し、愛知発の環境イノベーションを創出・実装するため、昨年度、8つの革新的プロジェクトを採択し、社会実装に向けた伴走支援を実施しています... -
「ごみ白書2025」発行のお知らせ
東洋製罐グループホールディングス株式会社 -20代から60代の環境とごみに対する意識と実態に迫る- 東洋製罐グループホールディングス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大塚一男)は、2025年5月3日(土)に開催する「ごみフェス2025」に先... -
〈福島〉溶融スラグで「うつくしま、エコ・リサイクル製品認定」を取得
DOWAエコシステム株式会社 2025年4月1日(火)、メルテックいわき(株)(福島県いわき市)は、福島県の認定制度である「うつくしま、エコ・リサイクル製品認定制度」に基づく「うつくしま、エコ・リサイクル製品認定」を取得しました。 「うつくしま、エコ... -
新たな体験型宿泊施設「しまみらい自然学校」を志摩市でプレオープン!海と森で、こどもも大人も、まるごと遊ぶ。(5月3日~6日)
株式会社キーステージ21 志摩市の自然を感じながら、家族や友人と共に楽しむ時間が忘れられない思い出に。 海と森で、こどもも大人も、まるごと遊ぶ。 「しまみらい自然学校」志摩市でプレオープン(5月3日~6日) 三重県志摩市の国府(こう)地区にて、... -
中河原工場で使用する全ての電力を実質再生可能エネルギー※1に切り替え
株式会社サラダクラブ ~ 年間約600トンのCo2排出量削減を実現 ~ 株式会社サラダクラブ(代表取締役社長:新谷昭人、本社:東京都調布市)は、本日4月24日(木)から、中河原工場(東京都調布市)で使用する購入電力のすべてを脱炭素エネルギーに切り替え... -
ブラザー、東山動植物園に「コアラ来園40年の軌跡」映像を寄贈
ブラザー工業株式会社 ブラザー工業株式会社は、東山動植物園のコアラ来園40周年を記念して制作したドキュメント映像「コアラ来園40年の軌跡」を東山動植物園に寄贈した。寄贈された映像は、今後同園のコアラ舎にある学習展示施設「KOALA FOREST コアラの... -
プラスチックごみの削減とマイボトルで快適なサッカー観戦の浸透を目指しモンテディオ山形とタイガー魔法瓶がSDGsパートナー契約を締結
TIGER 「#タイガーボトルでサッカー観戦」を推進するアクションを実施! 熱制御テクノロジーで世界をリードするタイガー魔法瓶株式会社(社長:菊池嘉聡、本社:大阪府門真市)は、プロサッカーチームであるモンテディオ山形とSDGsパートナー契約を締結し... -
【ハワイ・オアフ島・地球環境を学ぶマラマツアー体験レポート】
IRUKA HAWAII LLC Iruka Hawaii URL: https://www.iruka.com 船上での関するレクチャー西海岸の雄大な自然を体感 2025年4月17日(木)、Iruka Hawaii LLC(本社:ハワイ州ホノルル市)は、オアフ島にて自然や生き物とのふれあいを通して環境保全について学ぶこ... -
ZUICA、全日本スキー連盟オフィシャルサプライヤーに登録(基礎プール)
株式会社ズイカインターナショナル ~高品質なウェアで、日本のスキー技術の発展をサポート~ 株式会社ズイカインターナショナル(本社:長野県山ノ内町、代表取締役社長:田島伸浩)は、当社が展開するブランド「ZUICA」を、25-26シーズンより公益財団法... -
再エネの地産地消を実現する「e.CYCLE(いいサイクル)」、取り扱う水力発電が全国17か所、合計70,000キロワットを突破
株式会社 まち未来製作所 「e.CYCLE(いいサイクル)」の活用で、水力発電でつくられた再エネが本格的に地域活性を促進していくフェーズに 株式会社まち未来製作所(代表取締役:青山英明、本社:神奈川県横浜市、以下 まち未来製作所)は、再エネアグリゲ... -
【キラメキノ未来、ラーメンを通じて社会に貢献】社会問題となっている放置竹林を活用して国産メンマを製造・提供する『京都産メンマプロジェクト2025』を実施
吉野家ホールディングス 今期は京都府立八幡支援学校もプロジェクトに参加 株式会社吉野家ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:河村泰貴)のグループ会社であるキラメキノ未来株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:久保田雅彦... -
東日本大震災被災地・東松島市で企業研修プログラムを開始
貴凛庁株式会社 ~「絶望から希望へ」震災の教訓と地域資源を活かした唯一無二の体験が、企業の人材育成を変える~ 貴凛庁株式会社(本社:宮城県東松島市、代表取締役:三井紀代子)が運営する「KIBOTCHA(キボッチャ)」は、東日本大震災で被災した東松島... -
【品川プリンスホテル】フードロス資源を肥料に変える持続可能なリサイクルに向けた取り組み「しなループ」を始動
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 未来へFUN!をつなげるために FUNな体験を創出する品川プリンスホテル(所在地:東京都港区高輪4-10-30、総支配人:春山新悟)は、持続可能な未来に向けた新たなリサイクルマネジメントの取り組みとして、ホ... -
ピジョンが温室効果ガス削減目標でSBT認定を取得しました
ピジョン株式会社 ピジョン株式会社(本社:東京、代表取締役社長:矢野亮)は、当グループが掲げる2030年の温室効果ガス排出量削減目標について、パリ協定が定める目標水準に整合する科学的根拠に基づいた目標(science-based targets(SBT))として、SB... -
KlimaDAO JAPAN、ティー・エヌ・プラン、PBADAO、JE FORESTが共同で大阪・関西万博会場でのグリーン燃料発電システム+オフセットサービスを提供
KlimaDAO JAPAN株式会社 ~パン職人世界一の座を競う国際コンクール「第5回 ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン」でのサービス提供が決定。今後も順次提供先追加予定~ KlimaDAO JAPAN 株式会社(東京都中央区日本橋、代表取締役:濱田翔平。以下「Kl... -
「葛尾組合リサイクルセンター建設工事」の安全祈願祭および起工式を開催
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)を代表とする企業グループが、長野県千曲市と坂城町で構成する葛尾組合より受託した「葛尾組合リサイクルセンター建設工事」(以下、「本事業」)の着工にあたり... -
好気性グラニュールを用いた水処理技術「Nereda®技術」の国内独占的使用許諾契約を締結
メタウォーター株式会社 メタウォーター株式会社(社長:山口 賢二、本社:東京都千代田区)とオランダのRoyal HaskoningDHV社は、Royal HaskoningDHV社が有する好気性グラニュールを用いた水処理技術「Nereda®技術」(以下、本技術)について、日本国内で... -
「新規デザイナー発掘プロジェクト」BISHU FES. × TGCにFASHION Xが参画
株式会社FASHION X ― 伝統産業の尾州毛織物と将来有望な若手ファッションデザイナーをつなぐ― 株式会社FASHION X(本社:東京都、代表取締役:畠山怜之)は、愛知県の一宮市と東京ガールズコレクション(以下、TGC)を企画/制作している株式会社W TOKYO... -
ジャパン・レジリエンス・アワード『最優秀賞』を受賞いたしました
MIRAI-LABO 当社製品である「自律型ソーラー街路灯THE REBORN LIGHT smart」ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)2025にて、最優秀賞を受賞しました ジャパン・レジリエンス・アワード(強靱化大賞)2025の授賞式が開催 このたび、当社製... -
2025年5月より数量限定!「ネピeco」と自然と共に生きる「ムーミン」がコラボ 「ネピア ネピecoティシュ 200組5コパック ムーミンデザイン」発売
王子ネピア ムーミングッズも当たる「環境月間キャンペーン」も実施 王子ネピア株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:森平高行)は、「ムーミン」とコラボレーションした特別パッケージ「ネピア ネピecoティシュ 200組5コパック ムーミンデザ... -
UCC、カーボンニュートラルなコーヒー製造を目指し、富士工場の大型水素焙煎機「HydroMaster/ハイドロマスター」にて水素焙煎コーヒーの量産を世界で初めて開始※1
UCC上島珈琲株式会社 4月23日より業務用・家庭用製品全7品を順次発売 UCC上島珈琲株式会社(本社/兵庫県神戸市、資本金/10億円、社長/芝谷博司、以下UCC)は、カーボンニュートラルなコーヒー製造を目指して開発していた大型水素焙煎機「HydroMaster... -
【GX・脱炭素社会に貢献】Jクレジット予約権に関する特許の取得
日本GXグループ(JGX) 日本GXグループ株式会社(以下、当社)はこのたび、Jクレジット制度に基づく新たな管理手法・取引手法を実現する「Jクレジット予約権」に関する特許(特許第7648262号)を取得しました。 Jクレジット取引に関する2つ目の特許を取得 ... -
【FERRAGAMO】ファッションと自然の対話を再び紡ぎ、地球の美しさに捧げるカプセルコレクション「Back to Earth」を発表
フェラガモ・ジャパン株式会社 2025年4月22日(火)アースデイに合わせてローンチ サルヴァトーレ・フェラガモの言葉「自然は、自由を与えられたとき、あらゆる傷を癒してくれる」が、Back to Earthカプセルコレクションのコンセプトを導く。1940年代から... -
【アースデイ】環境へのやさしさを、毎日のあんしんに。ソーラー給電セキュリティカメラキット「Tapo C460 KIT」4月30日(水)発売
ティーピーリンクジャパン株式会社 ~エコでスマートな製品を特別価格で提供~ TP-Link Systems Inc.(所在:米国)の日本支社である※、ティーピーリンクジャパン株式会社(所在:千代田区外神田/以下TP-Link)は、地球環境について考える国際的な記念日... -
植物を100%活用するBio Material Transformation(BMT)事業を異業種7社が取り組み開始
S-Bridges株式会社 サーキュラーエコノミーを実現するエコシステムを構築しタンパク質危機等の社会問題を解決 ©2025 S-Bridges Corporation. All rights reserved 国立大学法人静岡大学発ベンチャー企業のS-Bridges株式会社(代表取締役 長門 貴)は植物... -
地球にやさしい選択を、日々の生活に。エコフレンドリーでスタイリッシュなシューズブランド「VIVAIA」地球の日(4月22日)に向けてグリーンチョイスキャンペーンを実施!
Pioneer ECOM Global LTD エコフレンドリーでスタイリッシュなシューズブランド VIVAIA JAPAN(ビバイアジャパン、本社:アメリカ、代表:Jeff Chan ジェフ・チェン、以下:VIVAIA)は、2025年4月22日(火)の「地球の日」に合わせて、「グリーンチョイス... -
【周年キャンペーン】リユース業界の株式会社タイムレス「総合買取サロン タイムレス」2025年5月度周年店舗を紹介!店舗限定周年CPを実施中
株式会社タイムレス 〜対象店舗限定、周年2大特別キャンペーンを実施中〜 ■開催場所:総合買取サロン タイムレス「エキア竹ノ塚店」「堺タカシマヤ店」 ■開催日程:「エキア竹ノ塚店」2025年5月1日(木)~6月30日(月) 「堺タカシマヤ店」2... -
自然と人・地域を一体で捉え、豊かな環境を次世代へつなぐ 街づくりにおける環境との共生宣言「& EARTH for Nature」策定
三井不動産株式会社 本リリースのポイント 三井不動産は、当社グループの街づくりにおける環境との共生に対する普遍的な価値観や未来に向けて目指す姿を示す、街づくりにおける環境との共生宣言「& EARTH for Nature」を策定 ① 自然と人・地域を一体で... -
三ッ輪ホールディングスが支援する三重県尾鷲市および鹿児島県龍郷町のJ-クレジット認証・プロジェクト登録完了のお知らせ
三ッ輪ホールディングス株式会社 2025年3月11日に開催された第64回J-クレジット制度認証委員会において、三ッ輪ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:尾日向 竹信、以下「当社」)がこれまで支援してきた三重県尾鷲市の森林J-ク... -
ESG分野の規制や政策に特化したデジタルメディア「ESGグローバルフォーキャスト」を4月22日にオープン
株式会社 日経BP 2025年後半の本格オープンまで期間限定で無料公開中 株式会社日経BP(本社:東京都港区、社長CEO:井口 哲也)は2025年4月22日、ESG(環境・社会・企業統治)分野の規制や政策に特化したデジタルメディア「ESGグローバルフォーキャスト... -
浦添市より一般廃棄物処理施設の整備運営事業を受注
JFEエンジニアリング株式会社 2025年4月22日 JFEエンジニアリング株式会社 JFEエンジニアリング株式会... -
【東京都板橋区】上板橋駅南口駅前に苗を植えよう!区民参加型緑化イベントを開催!!~そだててつくろう かみいたねプロジェクト~
東京都板橋区 「そだててつくろう かみいたねプロジェクト」のパンフレット(表)「そだててつくろう かみいたねプロジェクト」のパンフレット(裏) 【概要】 令和7年5月24日(土)、板橋区が支援している、区民参加型の緑化プロジェクト「そだて... -
【WWFジャパン公式オンラインショップ PANDA SHOP】オランダ発『BON TON TOYS』のぬいぐるみを発売
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン ~ WWFのためにデザインされた限定シリーズ ~ 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(東京都港区、会長:末吉竹二郎、以下 WWF ジャパン)は、オランダ発『BON TON TOYS』のぬいぐるみを、WWFジャパン公式オンライ... -
オランダ発『BON TON TOYS』より、環境保全団体『WWF』のためにデザインしたぬいぐるみシリーズが登場!
株式会社マークスインターナショナル “日常をより豊かにする” ビジョンを掲げ、インテリア・キッチン・ライフスタイル商品の卸売及び販売を 行う株式会社マークスインターナショナル(本社:東京都渋谷区恵比寿西2-21-1、代表取締役:名取至)は、同社... -
BLUE BOTTLE COFFEE EARTH MONTH 2025
Blue Bottle Coffee Japan合同会社 テイクアウト用アイスドリンクカップを、環境に配慮した「シュガーケーンカップ」へ。コーヒーを楽しみながらよりサステナブルなライフスタイルを取り入れるきっかけをご提案。 毎年4月22日は、地球環境について改めて考... -
不動産投資支援事業を展開するフェイスネットワーク「FaithNetwork 2025 Design Conference」を開催いたします!~当社の更なる物件価値の向上への取り組みと今後の成長戦略~
㈱フェイスネットワーク 東京の城南3区エリア(世田谷区・目黒区・渋谷区)を中心に、主に新築一棟RCマンションによる不動産投資支援事業を展開する株式会社フェイスネットワーク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:蜂谷 二郎、以下 「当社」という... -
【紙ストローが不便さ1位】約6割が「このサステナビリティに効果あるの?」と疑問視の経験あり!消費者の“本音”に見る支持・不支持の分かれ目とは?
株式会社パイプライン 企業のサステナビリティの印象は“成果の見せ方”によって大きく左右されることが明らかに 株式会社パイプライン(所在地:東京都中央区、代表取締役:石黒 文浩)は、20〜60代の男女を対象に、「企業のサステナビリティへの取り組みに... -
業界を超えた連携でケミカルリサイクルの原料を非食品用途PETへ拡大
キリンホールディングス株式会社 ~国内初飲料用ペットボトル以外のPET樹脂から飲料用ペットボトルへ再生~ キリンホールディングス株式会社(社長COO 南方健志、以下 キリン)、株式会社JEPLAN(代表取締役 執行役員社長 髙尾正樹、以下 JEPLAN )、TD... -
「アイシティ ecoプロジェクト」 香川県綾歌郡宇多津町と協定を締結 県内の協定締結は4例目
HOYA株式会社 使い捨てコンタクトレンズ空ケースの回収活動を開始 https://www.eyecity.jp/eco/ コンタクトレンズ専門店「アイシティ」を事業展開するHOYA株式会社 アイケアカンパニー(事業所在地:東京都中野区)は、2025年4月17日(木)に、香川県綾歌... -
カインズ つくば店 2025年4月23日(水) いよいよグランドオープン
株式会社カインズ 株式会社カインズ(本部:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行)は、カインズ つくば店が2025年4月23日(水)に、茨城県つくば市にグランドオープンすることをお知らせします。 カインズ つくば店 開店準備の様子(4月17日撮影... -
UMITO Partnersと北海道北るもい漁協焼尻支所、焼尻島にてサステナブル漁業プロジェクトを始動
株式会社UMITO Partners 〜藻場保全でウニの価値向上を目指す「環境回復型漁業」へ〜 株式会社UMITO Partners(本社:東京都中央区、代表取締役:村上春二)と北るもい漁業協同組合焼尻支所(所在地:北海道羽幌町)は、2025年4月、ウニの品質向上を目的と... -
HQ、「All-in Productivity Office」をコンセプトに生産性追求型オフィスをオープン
株式会社HQ 【説明会開催】「ハイブリッドワーク」時代に最適なワークスタイルを学ぶオフィス見学イベント開催決定 株式会社HQ(読み:エイチキュー、本社:東京都千代田区、代表取締役:坂本祥二)は、「All-in Productivity Office」をコンセプトに掲げ... -
敏感肌ブランド【ディセンシア】環境を配慮した取り組みを強化。脱プラ需要から、主要シリーズのローションリフィルを全てをパウチ化へ。
株式会社DECENCIA ディセンシア ローション <敏感肌用化粧水> 125mL 5,720円(税込) ポーラ・オルビスグループの株式会社DECENCIA(東京都品川区、代表取締役:西野英美)は、2025年6月下旬より順次、ディセンシア ローション リフィルを、環境配慮の... -
大阪万博における国連パビリオンにて開催「スポーツで地球を守ろう:持続可能な未来のためのスポーツの役割と可能性」
日本財団HEROsプロジェクト事務局 〜髙梨沙羅選手や欧州サッカー連盟(UEFA)ミケーレ・ウヴァ氏らが登壇〜 日本財団(東京都港区、会長 笹川陽平)は、アスリートと共に社会課題解決の輪を広げていくことを⽬的とした「HEROs~Sportsmanship for the future... -
「TEAM EXPO交流会」@おおさかATCグリーンエコプラザにピッチ登壇
日本山村硝子株式会社 様々な企業・団体様と新たなパートナーシップを築き、ペットボトルキャップの水平リサイクルをはじめとしたプラスチックの様々なリサイクルを推進してまいります 日本山村硝子株式会社(本社:兵庫県尼崎市、代表取締役 社長執行役員... -
食べるフェムケア「わたしの酵活」、4/22アースデイより「エコ定期便」を開始。自然に支えられ、自然に還すものづくりで、女性と地球にやさしい選択肢を届ける。
EsY株式会社 福岡産イチジクなど規格外農産物を活用、発酵残さの循環にもこだわる発酵インナーケア、「わたしにやさしく、地球にもやさしい」をテーマに限定100名へステッカー配布する「わたしたちのアースデイ」を同時開催。 女性のライフサイクルに着目... -
規格外バナナを活用!バナナのレトルトカレー完成
特定非営利活動法人APLA 規格外バランゴンバナナの活用を考える「ぽこぽこバナナプロジェクト」は、プロの料理人と一緒にバナナカレー作りに挑戦。日持ちが難しいバナナがどうすれば長期間楽しめるかを考え、1年ほどかけて完成させました。 完成したバナ... -
6次産業化を推進する焼肉 赤坂 えいとまんで『新宿名物元祖和製マーラータン|麻辣湯』提供開始!おうちでマーラータン株式会社、B2B事業本格始動で麻辣湯を通じてフードロス推進と健康支援に貢献!
ネクスター株式会社 BtoB事業を本格化し全国の施設と繋がり、医食同源の麻辣湯で社会全体の健康促進とQOL向上を目指すとともに、残り食材を活用できる商品特徴でフードロス(SDGs 12-3)削減に貢献します。 SNSマーケティング事業を行う ネクスター株式会... -
「チームラボフェノメナ アブダビ」、 アブダビの文化地区に4月18日(金)オープン。“環境現象” をテーマにした作品群の全貌を公開
チームラボ ハイライト動画 「teamLab Phenomena Abu Dhabi」アブダビ, サディヤット文化地区 © チームラボ, Not generated by AI nor CGI チームラボ、アブダビ文化観光局、デベロッパー・ミラル社による、総床面積17,000平方メートルに及ぶ大規模なアー...