環境– tag –
-
「エコプロ2024」株式会社TRIFE DESIGNブースに共同開発の素材を使用し「サーキュラーデザイン」を取り入れたプロトタイプを展示
日本山村硝子株式会社 エコとデザインの融合による未来社会への貢献 日本山村硝子株式会社(代表取締役社長執行役員:山村幸治、以下当社)は、2024年12月4日(水)~6日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて開催される「エコプロ2024」(一般社団法人サステ... -
【リーガロイヤルホテル(大阪)】ヘルシー&エシカルに楽しむ至福のヴィーガン体験 THE RAY ヴィーガンコース販売開始
ロイヤルホテル 2025年1月16日(木)~ リーガロイヤルホテル(大阪市北区中之島、総支配人 中川 智子)の「THE RAY」では、ホテル創業90周年を迎える2025年1月16日(木)を機に、ランチおよびディナーにてヴィーガンコースを販売開始いたします。なお、... -
丸善製薬株式会社 | EcoVadis社のサステナビリティ調査において2024年度「ゴールド」評価を獲得
丸善製薬株式会社 丸善製薬株式会社(本社:広島県尾道市、代表取締役社長:日暮泰広)は、国際的なサステナビリティ評価機関であるEcoVadis社(フランス)による企業のサステナビリティ調査において、2年連続で「ゴールド」評価を獲得いたしました。 EcoV... -
丸善製薬株式会社 | EcoVadis社のサステナビリティ調査において2024年度「ゴールド」評価を獲得
丸善製薬株式会社 丸善製薬株式会社(本社:広島県尾道市、代表取締役社長:日暮泰広)は、国際的なサステナビリティ評価機関であるEcoVadis社(フランス)による企業のサステナビリティ調査において、2年連続で「ゴールド」評価を獲得いたしました。 EcoV... -
丸紅新電力は非化石証書をイオンディライトに販売し、全事務所の使用電力のカーボンフリー化を支援
丸紅新電力 脱炭素社会の実現に向けて 丸紅新電力株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:須田彰、以下「丸紅新電力」)は、脱炭素社会の実現に向けた取り組みとして、イオンディライト株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼社長執... -
マクセルが、「第6回日経SDGs経営調査」にて3星に認定
マクセル株式会社 マクセルグループのSDGsへの取り組みが評価される マクセル株式会社(以下、マクセル)は、事業を通じて社会・経済・環境の課題解決に取り組み、企業価値向上につなげている企業を評価する「第6回日経SDGs経営調査」において、3星に認定... -
「“環境課題を自分ゴト化”する、ライフスタイルメディアのポジティブな情報発信」で「令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰」受賞
株式会社ハースト婦人画報社 株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)は「“環境課題を自分ゴト化”する、ライフスタイルメディアのポジティブな情報発信」の成果が認められ、「令和6年度気候変動アクション環境大... -
【JBAサステナビリティ講演会】VCから見る欧州のサステナ・トレンドと今後の展望
JBA 欧州で活動するベンチャーキャピタリストからの視点で、気候変動テクノロジーやサステナの技術/政策トレンド及び今後の展望を解説! 近年、環境問題への意識の高まりとともに、カーボンクレジットや自動車のバッテリーを始めとしたプロダクトパスポー... -
ジェイテクト、水素バリューチェーン推進協議会へ加盟
株式会社 ジェイテクト 株式会社ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:近藤 禎人、以下「ジェイテクト」)は、水素バリューチェーン推進協議会(JAPAN HYDROGEN ASSOCIATION 略称:JH2A 以下「JH2A」)に2024年11月25日に加盟しました。 ... -
【今の若手が求める環境とは?若手の働く環境に関する調査】
識学 今の会社で働き続ける期間はどのくらい?・・・「5年以内」が41.2%就職前と就職後で「求める環境の変化があった」42.5%、そのうちそれが原因で「転職を考えたことがある」は77.1%と回答。 「識学」を使った経営・組織コンサルティングや従業員向け研... -
みんな電力、優良再エネ発電所の普及と発展を目指し、優良ソーラーシェアリングの買電単価を1kWhあたり最大3円上乗せ
株式会社UPDATER 再生可能エネルギーの健全な普及と発展を目指すべく、再エネ仕入基準「電力調達ポリシー」を刷新 写真は五下原営農型発電所(福島農民連産直農業協同組合) 再生可能エネルギーのプラットフォーム「みんな電力」を運営する株式会社UPDATER... -
NPO法人湘南ビジョン研究所が「環境大臣賞」を受賞
湘南ビジョン研究所 ~2024年度持続可能な社会づくり活動表彰~ 公益社団法人環境生活文化機構 会長 小林正明氏(左)、環境省 総合環境政策統括官 秦康之氏(右)と理事長の片山 湘南地域の持続可能なまちづくりを目指し、海の環境活動を行うNPO法人湘南ビジ... -
創業記念日に第3期サステナビリティ委員会を発足、新体制で持続可能な社会へ
株式会社アイティフォー 株式会社アイティフォー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤恒徳)は、創業記念日を向かえた本日12月2日に、当社のサステナビリティへの取り組みをさらに推進するため、新体制による第3期サステナビリティ委員会を発足し... -
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 恵み豊かな自然や草花をテーマに春の訪れを表現したプラントベースのアフタヌーンティーを販売
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 緑豊かで広大な景色を望めるレストランで売り上げの一部を自然保護に寄付する未来につながるメニュー Nature’s Bouquet Afternoon Tea イメージ(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町) ザ・プリンスギャラ... -
ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町 恵み豊かな自然や草花をテーマに春の訪れを表現したプラントベースのアフタヌーンティーを販売
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド 緑豊かで広大な景色を望めるレストランで売り上げの一部を自然保護に寄付する未来につながるメニュー Nature’s Bouquet Afternoon Tea イメージ(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町) ザ・プリンスギャラ... -
令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰(普及・促進部門/適応分野)受賞
大塚製薬 自治体共催の「健康会議」を開催し熱中症対策を促進 大製薬株式会社(本社:東京都)は、環境省が実施する「気候変動アクション環境大臣表彰」において、令和6年度の「普及・促進部門/適応分野」を受賞しました。当表彰は、気候変動対策推進の一... -
TOWING、タイ王国有数の農業大学・カセサート大学と基本協定を締結、連携を強化
株式会社TOWING 同国における農業課題に対処するため、高機能バイオ炭「宙炭(そらたん)」の実証栽培等を実施 株式会社TOWING(代表取締役CEO:西田宏平、以下「TOWING」)は、カセサート大学(Kasetsart University, タイ)カンペンセン校 農学部(以下... -
「高純度バイオディーゼル くまエネ100」を環境にやさしい「貨物鉄道輸送」で熊本から初出荷
三菱商事エネルギー株式会社 熊本いいくに県民発電所株式会社(以下「熊本いいくに」)と三菱商事エネルギー株式会社は、熊本県の地域循環型バイオディーゼルの製造・販売事業で協力関係を築いておりますが、生産品の熊本県内での地産地消に加えて、この取... -
個人の記憶をテーマに、公募写真と現代美術とのコラボレーション展「親密な風景を拾う」を明石市立文化博物館にて開催!12月13日(金)~12月22日(日)
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 株式会社小学館集英社プロダクションが指定管理者として運営している明石市立文化博物館では 、2024年度写真公募展×招聘作家「親密な風景を拾う」を開催します。 会期:2024年12月13日(金)~2024年12月22... -
竹のさまざまな造形美を探究する竹芸家・濱田哲彰の個展を、高知県香美市土佐山田町の「hako-hako」にて2024年12月6日(金)より 15日(日)まで開催します
合同会社ジュンコササヌキクリエイション 作品を通して竹を取り巻く厳しい自然環境に想いを馳せる 国内外で作品発表する竹芸家・濱田哲彰(Yoshiaki Hamada)の個展が12月6日(金)より、高知県香美市土佐山田町の「土佐打刃物とくらしを楽しくする道具店 ... -
「水害リスク・熱中症対策への取り組み」と「地中熱・排熱利用供給システム」が「令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰」を受賞しました(ニュースレター)
大和ハウス工業株式会社 ■当社が推進する2つの取り組みが受賞 大和ハウス工業株式会社(本社:大阪市、社長:芳井敬一)は、2024年11月12日、「令和6年度気候変動アクション環境大臣表彰」において、「気候危機に負けない!ひと・まち・くらしを守る16... -
森づくりを通じて自然資本の新しい価値を創造する「UERUT(ウエルト)」始動 ~企業のESG経営戦略から個人の環境保全の取組みまで支援する新たな”自然資本家”コミュニティ~
株式会社GREEN FORESTERS 企業や個人が自らを”自然資本家”と謳えるような新たな森林再生コミュニティを、植林・育林専門企業が立ち上げます。伝統的な林業の枠を超え、自然資本を"育てる"という新たな森づくりのモデルを確立します。 近年、企業によるESG... -
シンプルWiFiは 「サステナブルな選択」 をしています ! リユース端末の採用で、環境負荷削減と持続可能なインターネット環境の実現へ
株式会社 GSS 株式会社GSS(本社:東京都千代田区、代表取締役:小森 秀樹)が運営する「シンプルWiFi」はサービスに使用する端末にリユース品を採用することで、環境問題に積極的に取り組んでいます。新規端末を製造する際に発生するCO₂排出や電子廃棄物... -
豆の独自発酵技術を持つハッコウホールディングス、日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」に選出
ハッコウホールディングス 日経BPが運営するメディア、日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2025年版】」にハッコウホールディングス株式会社が選出。 『未来の市場をつくる100社【2025年版】』 豆と独自発酵技術で世界の健康と持続可能な社会を... -
フォーミュラEがシーズン11東京大会「Tokyo E-Prix」チケットの超最速先行抽選を受付開始
FORMULA E OPERATIONS LIMITED イープラス会員限定で2024年12月7日(土)~15日(日)にチケット申込受付 日本で2度目のABB FIAフォーミュラE世界選手権が東京にて来年5月に開催決定 シーズン11第8・9戦として、有明の東京ビッグサイト周辺の特設サーキッ... -
包装のカナエが「第15回 化粧品開発展[東京]」に出展 化粧品向けパッケージを多数ご紹介
株式会社カナエ 当社ブースイメージ 株式会社カナエ(本社:大阪市中央区/代表取締役社長:樋高 成憲(※)、以下 カナエ)は、2025年1月15日(水)~1月17日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「第15回 化粧品開発展[東京]」に出展いたします。 (※)「... -
【講師は住宅のプロ!】12月12日、神奈川県鎌倉市にて出張授業の開催が決定!
ニッカホーム株式会社 関東支社 【住宅リフォーム専業】全国100店舗展開中のニッカホーム株式会社が小学校にて出張授業を行います! 12月12日(木)、神奈川県鎌倉市の小学校にて出張授業の開催が決定! ニッカホームが住環境のプロとして出張授業を行い... -
UAEで開催された「SusHi Tech Global in Abu Dhabi」にTOWINGが参加しました
株式会社TOWING 株式会社TOWING(代表取締役CEO:西田宏平)は2024年11月11日~12日、UAEの首都アブダビで行われた「SusHi Tech Global in Abu Dhabi」において、サステイナブル領域における 、農業、水資源、素材などの技術革新に取り組むスタートアップ... -
『空のカーボンニュートラル』認知実態調査 SDGsへの関心とSAFの認知度のギャップが示す理解促進のチャンス
空のカーボンニュートラルPR事務局 SAFの認知度は19.0%にとどまる一方、63.3%が航空業界のCO2削減取組を認識。期待度と支援意向の高さが示すポジティブな結果も! 空のカーボンニュートラルPR事務局は、航空分野の脱炭素化を推進するため、今年度の国土... -
サクサグループ サステナビリティレポート2024発行のお知らせ
サクサ株式会社 ~2024-2026 中期経営計画「共に創る未来」に掲げるサステナビリティへの取り組み~ サクサは、「サクサグループ サステナビリティレポート2024」を公開しましたのでお知らせします。 サクサグループは、現在、2024-2026中期経営計画「... -
ジェイテクト、サステナビリティ・リンク・ボンドの発行条件を決定
株式会社 ジェイテクト 株式会社ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:近藤禎人)は、2024年11月7日に公表しました「サステナビリティ・リンク・ファイナンス・フレームワーク」にもとづき、国内公募形式のサステナビリティ・リンク・ボンド(... -
12月6日(金)より羽毛布団の店頭回収を全国46店舗で開始
株式会社良品計画 限りある資源の有効活用を目指す 無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 清水 智)は、このたび、無印良品で販売した羽毛布団の店頭回収を12月6日(金)より全国46店舗で開始いたします。また、羽毛布団... -
12月6日(金)より羽毛布団の店頭回収を全国46店舗で開始
株式会社良品計画 限りある資源の有効活用を目指す 無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 清水 智)は、このたび、無印良品で販売した羽毛布団の店頭回収を12月6日(金)より全国46店舗で開始いたします。また、羽毛布団... -
12月6日(金)より羽毛布団の店頭回収を全国46店舗で開始
株式会社良品計画 限りある資源の有効活用を目指す 無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 清水 智)は、このたび、無印良品で販売した羽毛布団の店頭回収を12月6日(金)より全国46店舗で開始いたします。また、羽毛布団... -
12月6日(金)より羽毛布団の店頭回収を全国46店舗で開始
株式会社良品計画 限りある資源の有効活用を目指す 無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 清水 智)は、このたび、無印良品で販売した羽毛布団の店頭回収を12月6日(金)より全国46店舗で開始いたします。また、羽毛布団... -
宇宙ビジネスを推進する民間企業がこれからの民間宇宙ステーション時代を見据え、「SORAxIO(ソラクシオ)」を結成しました
株式会社デジタルブラスト 〜宇宙利用市場の拡大へ向けた新たな一歩―日本企業が連携し、未来の宇宙ビジネスを牽引〜 株式会社DigitalBlastおよび、兼松株式会社、Space BD株式会社、有人宇宙システム株式会社は業務提携に合意し、「SORAxIO(ソラクシオ)... -
【JAF九州】災害発生時の早期復旧に向けて、JAF九州本部と沖縄総合事務局が災害に関する協定を締結
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF九州本部(本部長 金野 誠)は、沖縄総合事務局(局長 三浦 健太郎)と11月27日(水)、沖縄総合事務局(沖縄県那覇市)にて災害時における車両の移動に関する協定締結式をおこないました。 本協定は、地震などの... -
ソーシャルグッドな逸品が集う展示商談会「ヒットをねらえ!」2025年1月末に開催!来場登録受付を開始しました
中小機構 独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、「ヒットをねらえ!ソーシャルグッドな逸品が集う展示会 ~海外展開を目指すおすすめセレクション2025~」を虎ノ門ヒルズフォーラムで2025年1月30日(木曜)・31日(... -
豊島区・豊島消防署協力のもと、豊島区の小学4年生 約100名が授業の一環で参加した防災体験プログラムサンシャインシティ「なんか面白い、防災体験!」実施報告
株式会社サンシャインシティ 当日の「初期消火・火災発生伝達訓練」の様子 サンシャインシティ(東京・池袋)では、春と秋の年2回サンシャインシティ内のオフィス・ 商業テナント在勤者約1,000名が参加する自衛消防訓練を実施しています。今年の秋の消... -
組織改正について
JX石油開発株式会社 当社(社長:中原 俊也)の組織改正について、下記のとおりお知らせいたします。 記 1. 改正内容 2025年1月1日付で「中条油業所」の名称を「中条事業所」へ変... -
「電気の繊維」ピエクレックスを使用したオリジナルロゴTシャツをトライアスロン専門ブランド「CEEPO(シーポ)」が11月9日(土)より発売
株式会社ピエクレックス ~堆肥となり植物になるまでを実現できる「P-FACTS」認証製品~ 株式会社村田製作所の完全子会社である株式会社ピエクレックス(本社:滋賀県野洲市、代表取締役社長:玉倉大次)が開発した新素材「電気の繊維」ピエクレックスが、... -
27年「soranotani」開業に向けた実証イベント「Hida Co-Innovation Festival」閉幕
Co-Innovation Vally 事務局 未来の飛騨を体現 地域創生を目指す企業・地元事業者・アーティストなどが一堂に集結 -累計約17,000人を動員 多種多様な「共創」が生まれる- 飛騨古川駅東開発㈱及び一般社団法人 CoIU 設立基金は、地域に根差したまちづくり... -
【NECソリューションイノベータ】2024年度版「サステナビリティレポート」を発行
NECソリューションイノベータ株式会社 NECソリューションイノベータは、2024年度版「サステナビリティレポート」を本日発行しました。 2024年度版「サステナビリティレポート」 NECグループの社会価値創造をICTで担う当社は、持続可能な社会の実現... -
【グリーンナノ+カーボン・オフセット】「実質CO₂排出ゼロ」の ポリエチレン袋の取り扱いを開始
株式会社エス・ピーパック ~再生素材に加え、環境配慮の商品ラインアップをさらに充実~ 株式会社エス・ピーパック(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:福田 隆憲)は、株式会社イーアンドエス(本社:東京都足立区 、代表取締役:生田 学)と代理店契... -
大学等のサステイナブルキャンパス達成度評価システム ASSC(アスク)2024年度のエントリー開始
CAS-Net JAPAN サステイナブルキャンパス評価システム(ASSC)は、サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)が運用する、持続可能な社会の構築に貢献する大学の取り組みを評価・認定する制度です。 2024年度のオンライン回答の受付を開始しま... -
使用済み段ボールのクローズドリサイクルによる梱包用段ボールの提供開始について
河淳株式会社 ※本リリースは丸紅フォレストリンクス株式会社、株式会社シモジマ、河淳株式会社の連名で配信しております。 丸紅フォレストリンクス株式会社(以下、丸紅フォレストリンクス)、河淳株式会社(以下、河淳)、および株式会社シモジマ(以下、... -
Digon株式会社とケースワイズコンサルティング株式会社が物流業界向け業務提携を発表
株式会社マイネット 株式会社マイネット(東京都港区、代表取締役社長:岩城 農)は、コンサルティング事業を行う子会社のDigon株式会社(東京都港区、代表取締役:岩城 農)とケースワイズコンサルティング株式会社(東京都、代表取締役:萩小田 弘之)が... -
【JPIセミナー】「2026年GX ETS本格稼働に向けた制度設計の論点と課題」1月10日(金)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、一般財団法人日本エネルギー経済研究所 環境ユニット 気候変動グループ 主任研究員 清水 透 氏を招聘し、2026... -
「50歳からの再出発!ゴミを宝に、エコ燃料で飛騨から未来に笑顔とあたたかさを」クラウドファンディング開始 木質ペレットを起点に新たな可能性を提案
Small Gear 【募集期間】2024年11月28日19:00~12月19日/クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて募集 合同会社SmallGear(代表:倉野博司)は、岐阜県飛騨市で環境に優しいエコ燃料「はるまちペレット」の製造・普及に挑戦しています。本プロジェ... -
サステイナブルキャンパス賞 6大学・企業を表彰 2024年次大会にて
CAS-Net JAPAN 一般社団法人サステイナブルキャンパス推進協議会(CAS-Net JAPAN)は、11月16日(土)に年次大会を開催し、サステイナブルキャンパス賞として6大学・企業等を表彰させていただきました。 受賞された大学等の皆様 第12回 サステイナブルキャ...