生きもの– tag –
-
ゴールデンウィークは営業時間を延長します!【神戸の劇場型アクアリウム アトア】
株式会社アクアメント 大人気はずれナシのぬいぐるみくじに、アトア限定デザイン“ゾウガメ”が新登場! AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下アトア)では、GW期間中、より多くのお客様にお楽しみいただけるよう、営業時間を延長いたします。 また、以前... -
水族館アトアの裏側を覗く「バックヤードツアー」の定期開催が決定!
株式会社アクアメント ~例年大好評!「真珠取り出し体験」もGWからスタート‼~ AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下「アトア」)では、これまで夏休みや周年記念など期間を限定して「バックヤードツアー」を実施しており、普段は入ることの出... -
【南知多ビーチランド】 ふれあえる生きものが100種類に!新ふれあい施設「ZOOっともパーク」3/15(土)オープン!<愛知>
名鉄インプレス 施設ロゴ 南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国(知多郡美浜町奥田428-1 所長:齊藤 敬一郎)では、2025年3月15日(土)に新ふれあい施設「ZOOっともパーク」がオープンします。 「ZOOっともパーク」は、かわいい陸の生きものたちを間... -
【誕生日記念】アメリカビーバー「マン」の魚朱印を期間限定で販売!
株式会社アクアメント AQUARIUM × ART átoa (以下、アトア:神戸市中央区)に、先日仲間入りしたアメリカビーバーの「マン」が3月24日に2歳のお誕生日を迎えます。 誕生日を記念して、大人気の”魚朱印”のシリーズに、マン誕生日限定デザイン『アメリカビ... -
美術館「えき」KYOTOにて「中村征夫写真展 海中顔面大博覧会」開催!
株式会社ジェイアール西日本伊勢丹 美術館「えき」KYOTO 2025年4月19日(土)~5月25日(日)会期中無休 半世紀以上、海と海に生きるものたちを撮り続けている水中写真家、中村征夫(1945- 秋田県生まれ)。水面下から広がる雄大な海には、それぞれ生きもの... -
水族館アトアへ新たに 『アメリカビーバー』 が仲間入り!
株式会社アクアメント AQUARIUM×ART átoa(以下、アトア:神戸市中央区)では、アメリカビーバーの飼育展示を始めます。今回搬入するのは、高知県立のいち動物公園で生まれたオスの個体1頭です。 ビーバーは、同じく水辺で暮らすカピバラと同じ齧歯目。... -
”みつばちの日”に豊島区の自然を体感できるイベント「みつばちとくらし展」2025年3月8日(土)開催(西武造園株式会社)
西武造園株式会社 会場:トキワ荘通り昭和レトロ館(豊島区立昭和歴史文化記念館) 西武造園株式会社(本社:東京都豊島区、取締役社長:大嶋 聡)は、西武グループにおける「造園・緑地事業専門会社」として全国に事業展開する西武造園株式会社は、設計・... -
第2回 全国高校生「地域の自然」甲子園(通称:ネイチャー甲子園) 決勝大会を開催します
株式会社 地域環境計画 公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会(会長:御手洗冨士夫)と株式会社地域環境計画(代表取締役:髙塚敏)は、全国の高校生を対象としたコンテスト『第2回 全国高校生「地域の自然」甲子園』(通称:ネイチャー甲子園)の上位... -
【神戸須磨シーワールド】世界とつながる「神戸須磨シーワールド生きものかるた」交流会を開催
グランビスタ ホテル&リゾート 楽しみながら学ぶサステナブルな取り組み リサイクルペーパーを使用したオリジナルかるたで遊んで国際交流 URL:https://www.kobesuma-seaworld.jp/ 株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表... -
四国のサンショウウオ展開催中! 開催期間:2024/12/24(火)~2025/2/28(金)
株式会社四国水族館開発 サンショウウオについてもっと知ろう! セトウチサンショウウオ 四国水族館(所在地:香川県)では、2024年12月24日(火)~2025年2月28日(金)の期間、「四国のサンショウウオ展」を開催中です。 トサシミズサンショウウオ 本企... -
【神戸須磨シーワールド】楽しみながら学ぶサステナブルな取り組み 「神戸須磨シーワールド生きものかるた」イベントを開催
グランビスタ ホテル&リゾート リサイクルペーパーを使用したオリジナルかるたで「かるた大会」を実施 URL:https://www.kobesuma-seaworld.jp/ 株式会社グランビスタ ホテル&リゾート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒井 幸雄)の運営施設で... -
『つながろう。うみとそら。四国水族館フォトコンテスト2024』秋期 授賞作品を決定
株式会社四国水族館開発 たくさんのご応募ありがとうございました! 四国水族館(所在地:香川県)は、2024年8月1日(木)~11月30日(土)の期間開催した『つながろう。うみとそら。四国水族館フォトコンテスト2024』の秋期[2024/10/1~11/30]の授賞作品... -
クリスマスにちなんだ生きもの大集合!四国水族館で『クリスマス展』開催中
株式会社四国水族館開発 期間:2024/12/17(火)~12/27(金) クリスマスの装飾で賑やかになった館内 四国水族館(所在地:香川県)は2024年12月17日(火)~12月27日(金)の期間、「クリスマス展」を開催しています。 「クリスマス展」ではクリスマスに... -
水族館アトアと大阪ECO動物海洋専門学校の学生がコラボ!アトアを舞台に繰り広げられる学生発プロジェクト
株式会社アクアメント AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区新港町、以下「アトア」)では、大阪ECO動物海洋専門学校(大阪市西区、以下「大阪ECO」)の産学連携教育に参画し、学生と連携した企画展「átoa×大阪ECO 学生発プロジェクト Nature LAB ~自然の法... -
【アクアワールド茨城県大洗水族館】アクアワールド・大洗で生き物たちと楽しむクリスマス【アクアワールドクリスマス2024開催決定!】2024年11月23日(土)~12月25日(水)
公益財団法人いばらき文化振興財団 「サメの飼育種類数日本一」のアクアワールド茨城県大洗水族館(アクアワールド・大洗)では、“さぁ、新世海!”をタグラインに掲げ、水族館の新たな一面をお客様にお見せするために様々な取り組みを行っております。こ... -
【多摩六都科学館】世界土壌デーにちなみ、発光トビムシの正体を解明したドクターによる観察教室を12月7日(土)に開催決定!
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 科学館の庭から土壌動物を採集し、ミクロサイズの生き物たちを顕微鏡でじっくり観察 多摩六都科学館(東京都西東京市、館長:髙柳雄一。以下、当館)では、12月5日の「世界土壌デー」にちなんで、土壌動物の観察教室を開... -
【アクアワールド茨城県大洗水族館】AUTUMN AQUAWORLD【茨城の秋の名産『さつまいも水槽』登場!】
公益財団法人いばらき文化振興財団 【2024年11月2日(土)~11月17日(日)】 「サメの飼育種類数日本一」のアクアワールド茨城県大洗水族館(アクアワールド・大洗)では、“さぁ、新世海!”をタグラインに掲げ、水族館の新たな一面をお客様にお見... -
【上越市立水族博物館】ゴマフアザラシ 秋の味覚狩り!【令和6年11月2日(土)~11月24日(日) 土日・祝 限定】
株式会社 横浜八景島 上越市立水族博物館 『うみがたり』では食欲の秋にちなみ、令和6年11月2日(土)から11月24日(日)の土日および祝日に、人気のゴマフアザラシがプールを自由に泳ぎながら氷を追う「ゴマフアザラシ 秋の味覚狩り」を行います... -
【仙台うみの杜水族館】水族館の隠れた人気者!11月11日は…チンアナゴの日【2024年11月1日(金)~11月11日(月)】
株式会社 横浜八景島 海と人、水と人との、新しい「つながり」をうみだす水族館『仙台うみの杜水族館』では、11月11日の“チンアナゴの日”にちなみ、2024年11月1日(金)~11月11日(月)までの期間、チンアナゴの魅力に迫る特別イベントを... -
【アクアワールド茨城県大洗水族館】サメの赤ちゃんを守る自然のゆりかご――サメの卵の中の特殊な微生物環境を解明――
公益財団法人いばらき文化振興財団 発表のポイント ◆産卵後のトラザメの卵の中は無菌に近い清潔な環境であり、産卵から約2ヶ月間、低い細菌密度が維持されるこ とを発見しました。 ◆トラザメの初期胚は、免疫機能が未発達であることを確認しており、卵... -
海の生きものが泳ぐ空間で、絵本を読むひと時を過ごしませんか?企画展「海の中のふしぎな本棚-水の生きものと絵本-」開催【神戸の水族館|アトア】
株式会社アクアメント AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区新港町、以下アトア)では、2024年11月1日(金)から12月2日(月)まで、水の生きものに関する絵本の企画展「MARINE LIBRARY 海の中のふしぎな本棚 -水の生きものと絵本-」を開催するとともに、11月2... -
『つながろう。うみとそら。 四国水族館フォトコンテスト2024』 夏会期授賞作品を決定!
株式会社四国水族館開発 引き続き秋会期の作品も応募受付中 現在開催中の「つながろう。うみとそら。四国水族館フォトコンテスト2024」夏会期[8/1~9/30]の授賞作品を決定しましたのでお知らせします。 「UMItoSORA」と「生きもの」の2部門で募集し、応... -
【多摩六都科学館】入江聖奈さんを講師に迎える「ここだけお話会」開催決定(12/22)
株式会社乃村工藝社 施設運営事業 オリンピック金メダリストが挑むカエル研究のお話。参加券の先行販売も 講師の入江聖奈さん 多摩六都科学館(東京都西東京市、館長:髙柳雄一)では2024年12月22日(日)に、「ここだけお話会 オリンピック金メダリストが... -
九州大学との共同開発:世界的に貴重な佐賀県東与賀の生き物の3Dデジタル図鑑を発表
公益財団法人世界自然保護基金ジャパン ―生物多様性の豊かさ「地域の宝」を地元の方に知って守ってほしい― 写真:左よりクシテガニ、ニッポンバラタナゴ、ニッポンバラタナゴを真上から見た画像(東よか水辺の生き物マルチメディア図鑑より) 公益財団法人... -
神戸の水族館 アトア×兵庫県立美術館【石村嘉成展 ~いのちの色たち~】とのコラボ企画展を開催決定!
株式会社アクアメント 独特な色彩で"いのちの色"を感じる石村嘉成氏の原画4作品を、海の中をイメージした空間に特別展示します! 石村嘉成展 ~いのちの色たち~ AQUARIUM×ART átoa(兵庫県神戸市中央区、館長:中山寛美、以下アトア)では、2024年10月12... -
【マクセル アクアパーク品川】都市型水族館で学ぶ、【SDGs14:海の豊かさを守ろう】生きものの“ディープ”な魅力をお伝えする新展示エリアが誕生。「Wonder Research(ワンダーリサーチ)」
株式会社 横浜八景島 2024年9月21日(土)より 『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、国際的なSDGs週間に合わせ、2024年9月21日(土)~29日(日)の期... -
【マクセル アクアパーク品川】都市型水族館で学ぶ、【SDGs14:海の豊かさを守ろう】生きものの“ディープ”な魅力をお伝えする新展示エリアが誕生。「Wonder Research(ワンダーリサーチ)」
株式会社 横浜八景島 2024年9月21日(土)より 『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、国際的なSDGs週間に合わせ、2024年9月21日(土)~29日(日)の期... -
【マクセル アクアパーク品川】都市型水族館で学ぶ、【SDGs14:海の豊かさを守ろう】生きものの“ディープ”な魅力をお伝えする新展示エリアが誕生。「Wonder Research(ワンダーリサーチ)」
株式会社 横浜八景島 2024年9月21日(土)より 『マクセル アクアパーク品川』(所在地:東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内、館長:山田亜希子)は、国際的なSDGs週間に合わせ、2024年9月21日(土)~29日(日)の期... -
【神戸の水族館アトア】限定デザインの「御朱印帳」を販売します!
株式会社アクアメント AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下アトア)では、3F átoa LAB ショップにて、アトアオリジナルグッズの「御朱印帳」を新たに販売いたします。 御朱印帳の表紙は、アトアで暮らす「フンボルトペンギン」がモチーフとなった可愛い... -
アートと水族館を両方楽しめる!兵庫県立美術館【石村嘉成展~いのちの色たち~】とアトアのお得な入場セット券を販売します!
株式会社アクアメント AQUARIUM×ART átoa(兵庫県神戸市中央区、館長:中山寛美、以下アトア)では、2024年10月12日(土)~12月8日(日)に兵庫県立美術館(ギャラリー棟3階)で開催される【石村嘉成展 ~いのちの色たち~】とのコラボ企画として、2024年8月... -
百貨店の水族館で繁殖した「スマートアクアリウム生まれのクマノミの幼魚」を初めてお披露目します!~産卵から孵化するまでの貴重な瞬間を映像で紹介します~
株式会社アクアメント スマートアクアリウム静岡(静岡市葵区:松坂屋静岡店本館7階)では、当館で繁殖したクマノミの幼魚の展示を開始します。 生後約2か月のクマノミの幼魚 クマノミは静岡県周辺の海でも見られる魚で、イソギンチャクと一緒に生活する... -
神戸の水族館 アトアの飼育員が作った本『2コマで読める 飼育員が教えたい 生きものウラ話』が新発売!
株式会社アクアメント 生きものたちの溢れんばかりの魅力がたっぷり詰まった1冊!ユーモアたっぷりな2コマ漫画と"生きものにまつわるウラ話"を飼育員が解説やコラムで紹介! AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区新港町、以下アトア)では、アトアの飼育員が作... -
つながろう。うみとそら。四国水族館フォトコンテスト2024開催
株式会社四国水族館開発 2024/8/1(木)より応募受付開始 四国水族館(所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4)は、『つながろう。うみとそら。四国水族館フォトコンテスト2024』を開催します。 今回のフォトコンテストは、今年3月に誕生したアートス... -
“きょとん顔”がたまらない!「コツメカワウソのうちわ」で推し活を楽しもう!【神戸の水族館|アトア】
株式会社アクアメント 親子でペアルックが叶う!カメレオンTシャツも新登場! AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下アトア)では、コツメカワウソの「お浜」と「げんげん」のきょとん顔が可愛い『コツメカワウソのうちわ(2種)』が館内限定グッズとし... -
累計80万部突破の 『ゆるゆる図鑑』シリーズから、小学校低学年向け文章読解ドリルが登場! 生きものの文章を読みながら、楽しく読解力が身につく
株式会社 学研ホールディングス 【ゆるーい生物イラストで楽しく続けられる!】1話解いたら生物のキラシールを1枚ゲット! どんどん解いてシールを集め、「生物図鑑」を完成させよう! 株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原... -
《この夏の自由研究対策はこれでバッチリ!》『講談社の動く図鑑MOVE』×『子供の科学』自由研究コラボキャンペーン開催!
株式会社誠文堂新光社 株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)が発行する小中学生向け科学誌『子供の科学』と、株式会社講談社(東京都文京区)が発行する講談社の動く図鑑MOVEは、本日より夏休みの自由研究コラボキャンペーンを開催。 中学生向けの科学誌... -
過去最多の水かけに挑戦!イルカショー「オールスターズ」結成!夏のイベント2024年7月6日(土)よりスタート!
名古屋鉄道株式会社 ◇「オドロキ」がキミを大きくする 大接近、大迫力の体験型水族館◇ 南知多ビーチランド&南知多おもちゃ王国(愛知県知多郡美浜町奥田428-1 所長:齊藤 敬一郎)では、2024年7月6日(土)から 9月30日(月)まで夏のイベントを多... -
『カピバラ』の癒し顔がたまらない!アメリカンドッグ新登場!
株式会社アクアメント 他にもキュートな夏季限定メニューでこの夏をもっと楽しもう!! AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下アトア)では、7月1日より新メニューの販売を開始いたします。 カピバラアメリカンドッグ アトア4階SKYSHOREで暮らすお客様... -
海の中は宇宙だった!? 奇想天外な生き物が満載!!『こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑』発売!
株式会社インプレスホールディングス インプレスグループで山岳・自然分野のメディア事業を手がける株式会社山と溪谷社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二宮宏文)は、2024年6月18日、『こんなの見たことない! 海のエイリアン図鑑』を刊行いたし... -
あなたの願い事が叶うかも…七夕企画 「アトア」で叶えたいお願い事を募集します!【神戸|アトア】
株式会社アクアメント AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下「アトア」)では、「七夕」にちなんで、アトアで叶えたいお願い事を募集します。募集したお願いごとの中から、七夕当日の7月7日(日曜)におひとりの願い事を叶えます。 願い事の例:「ゾウガ... -
梅雨にぴったりな企画展「梅雨の夜に鳴くカエル展~鳴き声の正体はこいつらだ!~」を開催!【スマートアクアリウム静岡】
株式会社アクアメント スマートアクアリウム静岡(静岡市葵区:松坂屋静岡店本館7階)では、梅雨の時期にぴったりな企画展「梅雨の夜に鳴くカエル展~鳴き声の正体はこいつらだ!~」を開催します。 田んぼで鳴くニホンアマガエル 雨の日が多くてげんな... -
世界カワウソの日2024 in átoa LAB
株式会社アクアメント ~世界のカワウソとニホンカワウソ~ AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下アトア)では、世界カワウソの日(5月29日)*1のタイミングに合わせて、今年の3月にアトアに新しくオープンした2500冊以上の本が並ぶátoa LABにて、カワウ... -
丹波地域のホトケドジョウを守る会!令和6年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰受賞!
株式会社アクアメント AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下「アトア」)では、昨年度より「丹波地域のホトケドジョウを守る会」と協同し、ホトケドジョウの保全活動に取り組んでいます。この度、「丹波地域のホトケドジョウを守る会」が地域の自然環境... -
小学4年生以上対象!亀について触れて学ぼう!“世界亀の日”にちなんだ「ゾウガメの飼育体験」受付開始!
株式会社アクアメント 子供も大人も大歓迎!3日間限定「ゾウガメの飼育体験」の申込受付開始! 5月23日に制定された「世界亀の日」にちなんで、アトアで飼育している"アルダブラゾウガメ"の飼育体験イベントを2024年5月18日(土)、19日(日)、... -
【新刊絵本】それはまるで季節のリレー。バトンを渡すのは誰?『じゅんばん じゅんばん じゅんばんですよ』発売!
大日本図書 いつでも季節や生命は巡る。当たり前だけど、とても大切ことを感じる絵本。 大日本図書株式会社(本社:東京都文京区)は、新刊絵本『じゅんばん じゅんばん じゅんばんですよ』(accototo ふくだとしお+あきこ/さく)を2024年4月25日より販... -
おかげさまで開業2周年!お客様の要望に応えた 2つの”餌やり体験”を新たに開始します!【スマートアクアリウム静岡】
株式会社アクアメント ゴールデンウィークのおでかけや大人も子どもも楽しめる体験盛りだくさん! 暮らしに寄り添うスタイリッシュな水族館「スマートアクアリウム静岡」は、4月27日(土曜)で開業2周年を迎えます。当館では、開業2周年を記念し開業当... -
生きものたちに癒されて!水族館と動物園を“はしご旅”!『アトア×神戸どうぶつ王国の周遊チケット』販売開始!
株式会社アクアメント 電子チケットでお得にらくらく入場可能! 神戸市中央区にある水族館AQUARIUM×ART átoa(館長:中山寛美、以下「アトア」)では、近隣施設である神戸どうぶつ王国(園長:日橋一昭)とアトアの入場がセットになった『アトア×神戸どう... -
新解説プログラム『カワウソのフィーディングタイム』がスタート!【神戸の水族館|アトア】
株式会社アクアメント "世界カワウソの日2024" コツメカワウソに関する意識調査アンケートも実施します AQUARIUM×ART átoa(神戸市中央区、以下アトア)では、世界カワウソの日(5月29日)*1 にちなんで、2024年4月27日(土)より新解説プログラム「カワウ... -
「すみっコぐらしすいぞくかん」グッズ販売にあわせたミニ企画「すいぞくかんのすみっこに?」四国水族館で開催!
株式会社四国水族館開発 期間:2024年4月20日(土)~5月31日(金) 四国水族館は、2024年4月20日(土)から、龍宮の宴にて「すみっコぐらしすいぞくかん」のグッズを販売します。販売開始にあわせて、ミニ企画「すいぞくかんのすみっこに?」を開催します... -
国立科学博物館監修の「毒」を集めた図鑑が登場! 児童書『毒図鑑 生きていくには毒が必要でした。』3/29発売!
株式会社幻冬舎 株式会社幻冬舎(代表取締役社長:見城 徹/東京都渋谷区)は、児童書『毒図鑑 生きていくには毒が必要でした。』(著・丸山貴史、監修・国立科学博物館)を2024年3月29日より全国発売致しました。 この世界は毒だらけ? 国立科学...
12