生活困窮者– tag –
-
協同組合が連携してSDGsに関わる連続シンポジウムを開催 第2回は「協同組合とディーセント・ワーク」
一般社団法人日本協同組合連携機構 2025年は国際協同組合年。これを機に、協同組合のSDGsに関わる様々な社会課題についての取り組みと課題を考えます。 協同組合はあなたの身近なところに 2025国際協同組合年(International Year of Cooperatives)にあ... -
地域課題に向き合う15団体へ400万円 「市民活動支援金」贈呈式 3月24日(月)〔埼玉〕
パルシステム連合会 市民による支え合いやまちづくりを応援 生活協同組合パルシステム埼玉(本部:埼玉県蕨市錦町、理事長:樋口民子)は3月24日(月)、組合員活動施設ぱる★てらす(さいたま市)で「市民活動支援金」の2024年度助成団体への贈呈式と、202... -
2/26 再エネ×生活困窮者支援の可能性 パワーシフトHOMEプロジェクト キックオフ!
FoE Japan 誰もが再エネでんきを使える社会を実現するために 化石燃料が気候変動の原因、電気代高騰の原因となっています。その影響をより深刻なかたちで受けるのは、困窮者など社会的弱者です。 原発や原発事故後の被ばく労働にも、社会的弱者が携わって... -
<助成先公募>第4回「子どもまんぷく基金」募集開始(2025/2/20~2025/4/2)
公益財団法人日本フィランソロピック財団 2025年2月20日、公益財団法人 日本フィランソロピック財団(所在地:東京都港区、代表理事:岸本和久)は第4回「子どもまんぷく基金」助成先公募を開始いたしました。 「子どもまんぷく基金」 ■基金の目的 今、日... -
子ども食堂へ「サフランライス」 10日からはフードドライブスタート〔埼玉〕
パルシステム連合会 地域の子ども食堂を支援 生活協同組合パルシステム埼玉(本部:埼玉県蕨市錦町、理事長:樋口民子)は1月30日(木)、31日(金)の両日、一般社団法人さいたま市子ども食堂ネットワーク(代表:本間香)へ『レモンサフランライス』4,75... -
宅配インフラ活用で食料品寄贈 家に居ながらフードドライブ11月4日(月)から〔千葉〕
パルシステム連合会 物価高騰が拍車をかける困窮を協同の力で応援 生活協同組合パルシステム千葉(本部:千葉県船橋市本町、理事長:髙橋由美子)は11月4日(月)から22日(金)までの3週にわたり、生活困窮世帯への食品提供を利用者に呼びかけるフードドライ... -
三好不動産とチャイルドケアセンター 生活困窮者支援のため物資提供で連携
株式会社三好不動産 令和5年度(補正予算) 独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業 ~九州各地の居住支援法人のネットワークを活用~ 不動産管理の株式会社三好不動産(福岡市:代表取締役社長 三好修)は特定非営利活動法人チャイルドケアセン... -
グラミン日本・auフィナンシャルグループとの共催 遊んで学べるシングルマザー親子向けイベント開催
東洋学園大学 2024年6月15日(土)14:00〜16:30/本郷キャンパス 東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)の現代経営学部「新事業開発ゼミ」(石黒順子准教授、以下、石黒ゼミ)は、一般社団法人グラミン日本(理事長:百野 公... -
生活困窮世帯に米を 募金受付スタート〔東京〕
パルシステム連合会 産直米を提供 6月8日(土)まで 生活協同組合パルシステム東京(本部:東京都新宿区大久保、理事長:松野玲子)は5月6日(月祝)から「くらしに困っている方をお米でささえる募金」の受け付けを開始します。寄せられた募金はフードバ... -
持続可能な社会づくりへ34の地域団体へ2,000万円を助成 2023年度「ささえあい基金」「地域づくり基金」
パルシステム連合会 多様な事情を抱える人たちや持続可能な農林水産業を応援 パルシステム共済連とパルシステム連合会はこのたび、それぞれ運営する「ささえあい基金」「地域づくり基金」の2023年度助成先を決定しました。両基金をあわせた助成額は、2,000...
1