生活者– tag –
-
年頭所感2025:「見立て」を強みに、生活者と企業をつなぐマーケティング支援企業として一層の飛躍
QO株式会社 リサーチとプランニングでマーケティングを支援するQO株式会社(本社:東京都中央区、以下「QO」)は、2025 年の年頭にあたり、代表取締役社長・恒藤優より、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 あけましておめでとうございます。 世界的な「... -
QO、新春「生活者見立て通信」特別版を公開
QO株式会社 新春のご挨拶として、6つの業界・商材にフォーカスし、生活者動向や社会潮流の見立てを作成 リサーチとプランニングを手掛けるQO株式会社(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「QO」)は、2025年1月6日に新春「生活者見立て通信... -
Insight Tech、VoC(顧客・生活者の声)を価値に変えたい企業・団体を総合的に支援・伴走するコンサルティングメニューを拡充
株式会社 InsightTech Insight Techは、VoC(顧客・生活者の声)活用戦略策定から音声認識・生成AI活用、発想力・アイデア創発力強化まで一気通貫で支援する”VoC価値化プロフェッショナルファーム”へ 株式会社 Insight Tech(本社:東京都新宿区、代表取締... -
QO、生活者見立て通信#005「個性ある自分の演出にくたびれる「セルフブランディングプレッシャー」との新しい付き合い方」を公開
QO株式会社 注目した生活者動向:世間から自己実現が求められる風潮である一方、「自分らしさ」の出し方に悩む人が増加 リサーチとプランニングを手掛けるQO株式会社(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「QO」)は、2024年12月12日に生活... -
不満買取センターのInsight Tech、「2024年を象徴する不満ワード」を発表
株式会社 InsightTech ~2024年を象徴する不満ワードは「地震」、「裏金」、「米」~ 株式会社 Insight Tech(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤友博、以下、当社)は、当社が運営する「不満買取センター」にて収集している不満インサイトデータから... -
【博報堂BIZ GARAGE主催】デザイン経営 ~経営・事業を変革するためのデザイン~
株式会社博報堂 12/12(木)オンライン開催マーケティング/経営企画/新規事業開発/広告宣伝ご担当者へ 博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けしていま... -
【博報堂BIZ GARAGE主催】リアルなAIペルソナでビジネスを革新!顧客と社員の体験を変える博報堂の新サービス
株式会社博報堂 12/5(木)オンライン開催マーケティング/業務改革/AI活用/人材育成ご担当者へ 博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けしています。また... -
博報堂研究デザインセンター 生活者発想技研から、メタバース生活者たちと共にメタバースの未来を考える「メタバース生活者ラボ™」を設立
株式会社博報堂 株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸、以下博報堂)は、メタバース空間における新しい生活者価値の創出と、イノベーションを生み出すことを目指し、研究員全員がメタバース生活者当事者によって構成されたコミュニ... -
QO、生活者見立て通信#004「お出掛けでも、巣ごもりでもない、「ゆるい外出」ニーズの兆し。」を公開
QO株式会社 注目した生活者動向:在宅ワークや猛暑で外出機会が減少する一方、散歩やウォーキングなど、近場の外出&回遊ニーズは高まっている リサーチとプランニングを手掛けるQO株式会社(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「QO」)は... -
QO・エコトーン、生活者3000人を対象に「ウェルビーイングビジネス受容性調査」を実施
QO株式会社 幸せな人でも「精神的な豊かさ」や「人との関係」「夢や目標への努力」に未充足ニーズあり。世代・性別を問わず求められるのは、睡眠の質向上につながるサービスコンセプト。 QO株式会社(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「Q... -
不満買取センターのInsight Techが、「レシピ・献立」に関する不満トレンドをまとめたレポートを公開
株式会社 InsightTech 『不満ファインダー』で見えてきた不満トレンドから紐解くニーズ 株式会社 Insight Tech(東京都新宿区、代表:伊藤友博、以下 Insight Tech)は、同社が運営する『不満買取センター』に寄せられたレシピ・献立にまつわる不満を『不... -
【博報堂BIZ GARAGE主催】2030年に選ばれるブランドになるためには?~リサーチから見えた“キワ”という新たなマーケットの捉え方~
株式会社博報堂 11/14(木)オンライン開催経営企画/事業開発/商品・サービス開発/マーケティングご担当者へ 博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けし... -
パンフレット・帳票・Web・映像・パッケージなどの「わかりやすさ」を表彰!【UCDAアワード2024】の選考結果を発表
一般社団法人ユニバーサル コミュニケーション デザイン協会(UCDA) 大手金融機関・保険会社など優れたコミュニケーションデザイン、UXが受賞|11月7日(木)に表彰式&受賞企業によるプレゼンも開催【参加無料】 一般社団法人ユニバーサルコミュニケーシ... -
【博報堂BIZ GARAGE主催】メディアとの対話が、ブランド価値を向上させる~新DXサービスが実現した梅乃宿×通信社の成功事例~
株式会社博報堂 10/31(木)オンライン開催 広報/宣伝/ブランディング/マーケティングご担当者へ 博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けしています。... -
【博報堂BIZ GARAGE主催】メディアとの対話が、ブランド価値を向上させる~新DXサービスが実現した梅乃宿×通信社の成功事例~
株式会社博報堂 10/31(木)オンライン開催 広報/宣伝/ブランディング/マーケティングご担当者へ 博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けしています。... -
博報堂生活総合研究所 生活者への長期時系列調査「生活定点1992-2024」の最新結果を発表
株式会社博報堂 コロナ禍前後の2018年-2024年における変化に着目 コロナ禍前の傾向に戻った「社会貢献意識」「日常のハレ消費」新たに定着した「デジタル化」「ひとり志向」 博報堂生活総合研究所では、1992年から隔年で生活者の意識や行動を幅広く聴取する長期時... -
博報堂生活総合研究所 生活者への長期時系列調査「生活定点1992-2024」の最新結果を発表
株式会社博報堂 コロナ禍前後の2018年-2024年における変化に着目 コロナ禍前の傾向に戻った「社会貢献意識」「日常のハレ消費」新たに定着した「デジタル化」「ひとり志向」 博報堂生活総合研究所では、1992年から隔年で生活者の意識や行動を幅広く聴取する長期時... -
QO、生活者見立て通信#003「コンプライアンスを重視する潮流に乗りつつも、「コンプラを“上手にあしらって楽しむ”」」を公開/QO株式会社
QO株式会社 注目した生活者動向:コンプラ違反を意識するシーンが増加する一方で、コンプラ配慮を求めすぎる風潮に嫌気がさす人も リサーチとプランニングを手掛けるQO株式会社(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「QO」)は、2024年10月1... -
QO、生活者見立て通信#003「コンプライアンスを重視する潮流に乗りつつも、「コンプラを“上手にあしらって楽しむ”」」を公開/QO株式会社
QO株式会社 注目した生活者動向:コンプラ違反を意識するシーンが増加する一方で、コンプラ配慮を求めすぎる風潮に嫌気がさす人も リサーチとプランニングを手掛けるQO株式会社(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「QO」)は、2024年10月1... -
【博報堂BIZ GARAGE主催・博報堂SXプロフェッショナルズセミナー2024】サステナビリティの取り組みをコストから、ブランドへの投資に変える
株式会社博報堂 10/24(木)オンライン開催経営企画/サステナビリティ/ブランディング/マーケティングご担当者へ 博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届... -
【博報堂BIZ GARAGE・コマースデザイン事業ユニット共催】生活者の心を動かす体験をつくるには?CX改革のための「コア体験」開発プログラム
株式会社博報堂 10/10(木)・11/7(木)オンライン開催事業開発/商品・サービス開発/マーケティングご担当者へ 博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けし... -
QO、Well-beingに資するサービス・事業開発を支援する、居場所に基づくインサイトに着目したアイディエーションフレームワークを提供開始/QO株式会社
QO株式会社 リサーチとプランニングを手掛けるQO株式会社(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「QO」)は、Well-being(ウェルビーイング)への社会的関心が高まっていることを背景に、生活者のWell-beingをテーマに調査を続けてまいりまし... -
共感を生むブランドの作り方 生活者の普遍的な意識から発想しよう
株式会社クロス・マーケティング 2024年9月27日(金)14時~15時 無料オンライン共催セミナー 株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区 代表取締役社長兼CEO:五十嵐 幹、以下当社)は、9月27日(金)にセミナーを開催いたします。 詳細・... -
ライフスタイル変化の及ぼすインサイト研究を基にした価値観クラスターモデルを活用し、潜在的なブランド支持層を明確にするメソッド
株式会社クロス・マーケティング 「~ブランドと生活者をつなぐ伴走型メソッド~BrandLink Compass」サービスページを公開 株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:五十嵐 幹、以下「当社」)は、企業のブランド戦略... -
QO、生活者見立て通信#002「お金をかける意味を見出したい“クリエイティブな、ミニマル賢者”」を公開/QO株式会社
QO株式会社 注目した生活者動向:物価高や実質賃金マイナスなど高まる経済不安の中で「自分にとって意味のあるものに対する消費・選択志向」が強まる リサーチとプランニングを手掛けるQO株式会社(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「QO... -
日本初のサラダ油を食卓に届けた日清オイリオの 30年にわたる生活科学研究
日清オイリオグループ株式会社 ~生活者の食スタイルの変化やインサイトを的確に捉え、時代に合ったソリューションを提供~ 日清オイリオグループ株式会社(社長:久野 貴久)は、「日清オイリオグループビジョン2030」において“これまでより「もっとお... -
【livepass調査】 企業-生活者接点における“新・パーソナライズ”の要件とは
livepass株式会社 〜要点提案・検討環境・対応時間の3つが重要であることが明らかに〜 livepass株式会社(本社:東京都港区六本木、代表取締役CEO:中村旭宏、以下、livepass)は、独自の特許技術をベースに企業ー生活者のパーソナライズ・コミュニケーシ... -
ルームクリップ、第16回LIFE×DESIGN(9/4〜9/6開催、会場:東京ビックサイト)のLIFE × DESIGNアワード RoomClip審査員連動トークセッションに登壇
ルームクリップ株式会社 イベントの楽しみ方や生活者に選ばれる商品の新条件を解説 住生活の領域に特化した日本最大級のソーシャルプラットフォーム「RoomClip」を運営するルームクリップ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:髙重正彦、以下ルー... -
QO、生活者見立て通信#001「失われたオフタイムの「自分主権」を取り戻す」を公開/QO株式会社
QO株式会社 注目した生活者動向:現代人は暇なのに忙しい、オンタイムがオフタイムに浸食し完全オフがない社会 リサーチとプランニングを手掛けるQO株式会社(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「QO」)は、2024年8月28日に生活者見立て通... -
博報堂DYグループのAIポリシー策定について
博報堂DYホールディングス ~生活者を中心にしたAIの未来に向けて~ 株式会社博報堂DYホールディングス(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸、以下博報堂DYホールディングス)は生活者と社会に資する人間中心のAI技術の先端研究開発を行うHuman-C... -
株式会社クレオ/広報の方必見!2025年の社会動向や生活者情報を網羅!『生活者マインド大全 2025』発売
株式会社クレオ 企業の課題解決を支援する生活者マーケティングカンパニーの株式会社クレオ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:横井 司)は、『生活者マインド大全 2025』を2024年8月19日に発刊します。 本書は、長年「生活者」を研究してきた、クレ... -
<速報>土用の丑の日2024 生活者現状レポート/城北宣広株式会社【くまレポJuly②】
城北宣広株式会社 ~食べた?産地は?いつから準備?東京・大阪・愛知の女性3,000名調査を速報レポート~ 生活者の変化のキザシをとらえ、徹底的にエリアにこだわる"くらし・まちマーケティング®"を掲げる城北宣広株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役... -
VoC経営を支援するInsight Techが、ITトレンドEXPO2024 Summer(2024年9月18日~20日)に出展
株式会社 InsightTech 不満マーケティング×AIデータサイエンスで、VoC活用を ”ネクストステージへ” 株式会社 Insight Tech(東京都新宿区、代表:伊藤友博、以下 Insight Tech)は、株式会社イノベーション(東証グロース 証券コード3970)のグループ会社... -
博報堂DYグループ、「Human-Centered AI Institute」Webサイトを公開
博報堂DYホールディングス 株式会社博報堂DYホールディングス(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸、以下博報堂DYホールディングス)は、このたび、生活者と社会に資する人間中心のアプローチによるAIの先端研究や技術開発を行う「Human-Centered... -
物価高騰による買物行動の変化 生活者現状レポート/城北宣広株式会社【くまレポJuly】
城北宣広株式会社 ~買物行動はタイパに逆行?◯◯は安ければ安いほど行きなくなり、◇◇なお店が選ばれる~ 生活者の変化のキザシをとらえ、徹底的にエリアにこだわる"くらし・まちマーケティング®"を掲げる城北宣広株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社... -
物価高騰による買物行動の変化 生活者現状レポート/城北宣広株式会社【くまレポJuly】
城北宣広株式会社 ~買物行動はタイパに逆行?◯◯は安ければ安いほど行きなくなり、◇◇なお店が選ばれる~ 生活者の変化のキザシをとらえ、徹底的にエリアにこだわる"くらし・まちマーケティング®"を掲げる城北宣広株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社... -
博報堂DYグループが洞察する「AIと生活者・社会のミライ」資料(ホワイトペーパー)の無料提供開始
博報堂DYホールディングス “生活者データ・ドリブン”マーケティング通信 https://seikatsusha-ddm.com/article/14772/ 生成AIの進化は、私たちの生活やビジネスに大きな影響をもたらす可能性を秘めています。博報堂DYグループでは、生成AIがもたらす変... -
【“生活者データ・ドリブン”マーケティングセミナー主催】進化し続けるAIと人間中心のアプローチ
博報堂DYホールディングス AI技術・ガバナンスの最新トレンド 7/31(水) 15:00-16:30 オンライン開催 近年のAIの躍進には目を見張るものがあり、特に一連の生成AIの登場と短期間での進化は、連日世界中を驚かせています。 そんな中、博報堂DYグループ... -
40代以下の 7割以上が車売却前に情報収集。車の買取相場を調べるニーズが年々上昇中!
ユーカーパック 車の売却に関するアンケート調査から見えてきた検索行動とは? 中古車売買の仲介事業を行う UcarPAC 株式会社(本社:東京都江戸川区、代表取締役:中谷 圭吾、以下ユーカーパック)は、世帯で車を所有する 18 歳~64 歳男女に対し、車の売却に... -
車売却時のニーズに変化「手間なく安心して高く売れる」事が求められるように
ユーカーパック 車の売却に関するアンケート調査から見えてきた新たなニーズとは? 中古車売買の仲介事業を行う UcarPAC株式会社(本社:東京都江戸川区、代表取締役:中谷 圭吾、以下ユーカーパック)は、世帯で車を所有する 18 歳~64 歳男女に対し、車の売... -
不満買取センターのInsight Techが、「暮らし住まいの未充足不満」に関するトレンドをまとめたレポートを公開
株式会社 InsightTech 『不満ファインダー』で見えてきた不満トレンドから紐解くニーズ 株式会社 Insight Tech(東京都新宿区、代表:伊藤友博、以下 Insight Tech)は、同社が運営する『不満買取センター』に寄せられた暮らし住まいに関する不満を『不満... -
YOMIKO、小売・放送局との連携により、エリア特性にあわせた食品・飲料メーカー向け売上支援ソリューション「Market Share Expander™」の提供を開始
YOMIKO ~エリアの食嗜好に合わせたテーマでテレビ出稿から店頭露出までを実現し売上最大化を支援~ 株式会社 読売広告社(本社:東京都港区 代表取締役社長:菊地英之 以下YOMIKO)は、特定エリアの食品スーパーにおける売上拡大を支援するソリューショ... -
全国規模のスーパーマーケット調査決定版!前回大反響だったキングオブ店舗の第2弾が完成&販売開始
城北宣広株式会社 今回はスーパーマーケット編 全国から選抜された10エリアのランキングが分かる! 生活者の変化のキザシをとらえ、徹底的にエリアにこだわる“くらし・まちマーケティングⓇ”を掲げる城北宣広株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:... -
不満買取センターのInsight Techが、「チョコレート」に関する不満トレンドをまとめたレポートを公開
株式会社 InsightTech 『不満ファインダー』で見えてきた不満トレンドから紐解くニーズ 株式会社 Insight Tech(東京都新宿区、代表:伊藤友博、以下 Insight Tech)は、同社が運営する『不満買取センター』に寄せられたチョコレートに関する不満を『不満... -
【博報堂BIZ GARAGE主催】購買意欲を高める「ユーザー発案者効果」~「生活者との共創」で築くコミュニケーション戦略~
株式会社博報堂 5/16(木)オンライン開催 商品開発・マーケティングご担当者へ 博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けしています。また最新トピック... -
定額減税の生活者現状レポート/城北宣広株式会社【くまレポApril】
城北宣広株式会社 ~認知はまだこれからも、◯月に◇◇が購買UP?~ ※このレポートは「生活者の現状」をお伝えするものであり、制度としての「定額減税」を詳しく説明するものではございません。ご了承願います 生活者の変化のキザシをとらえ、徹底的にエリア... -
博報堂生活総合研究所、写真調査サイト『生活図鑑』オープン
株式会社博報堂 第一弾「食」を公開生活者が自ら撮影した「食」に関する約1,600枚の写真を収録。豊富な検索機能により、食生活における行動実態の把握や探索に活用可能 株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)のシンクタンクである博報堂生活... -
【博報堂BIZ GARAGE主催・博報堂買物研究所 設立20周年記念セミナー】買物欲で捉える今の潮流と未来の兆し買物の“主導権”を再び取り戻し始めた生活者を紐解く
株式会社博報堂 4/11(木)オンライン開催小売業売場・バイヤー・宣伝・マーケティング・流通営業ご担当者へ 博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けし... -
よのなか調査(生活者編)2023 生活者の生成AI利用動向とテクノロジーに関する意識を調査
株式会社リクルート 10代後半の生成AI利用経験率はすでに5割に近づく 一方で真偽や信頼性の確認がおろそかになる傾向も 株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘、以下リクルート)は、全国約1万人の生活者を対象に「よのな... -
社会課題に光をあてるプロジェクトSIL。第2弾は「生活者が向き合う震災支援のリアル」をテーマとした活動を報告。合わせてSILのサイトも公開。/株式会社H.M.マーケティングリサーチ
株式会社 H.M.マーケティングリサーチ 株式会社H.M.マーケティングリサーチ(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「HMM」)が運営するSIL/ Social Issue Labは、「生活者が向き合う震災支援のリアル」をテーマとした調査レポートおよび生活...