生涯学習– tag –
-
部下を活かす「OJT Ai Mentors」リリース
smart creative management®︎ 目の前の多様な部下をその場で活かすAIメンター 約890社、日本で最も多くの大手から優良な中堅企業へ「芸術と組織行動科学®による開発」を提供するリクエスト株式会社(本社:東京都新宿区、代表:甲畑智康)は、この度、XR H... -
【名古屋造形大学】 オープンカレッジ開催 9月~11月
学校法人同朋学園 2024年度 名古屋造形大学オープンカレッジの開講が決定いたしました!オープンカレッジとは、大学で一般の方に向けて様々な講座を開講し、大学を通してアートをより身近に感じていただく体験講座です。今年度は4講座を実施予定です。8月2... -
【参加者募集中】生涯学習を通して、よりよく生きる力を身に付ける。「公益社団法人東京青年会議所7月例会~VUCAの時代に学び続ける価値とは~」2024年7月11日開催【完全無料】
公益社団法人東京青年会議所 大人のSTEAM教育 生きるのに役立つ教養力とは!?(相川七瀬氏も登壇) 公益社団法人東京青年会議所は、2024年7月11日(木)、東京大学安田講堂 (東京都文京区)にて、7月例会~VUCAの時代に学び続ける価値とは~を開催し... -
【参加者募集中】生涯学習を通して、よりよく生きる力を身に付ける。「公益社団法人東京青年会議所7月例会~VUCAの時代に学び続ける価値とは~」2024年7月11日開催【完全無料】
公益社団法人東京青年会議所 大人のSTEAM教育 生きるのに役立つ教養力とは!?(相川七瀬氏も登壇) 公益社団法人東京青年会議所は、2024年7月11日(木)、東京大学安田講堂 (東京都文京区)にて、7月例会~VUCAの時代に学び続ける価値とは~を開催し... -
502名のクリエイターが申し込んだ日本デザインスクール校長の出版記念イベント「ORIGIN」が6/22に開催。リスキリングでキャリアを変えたい参加者に特別セミナー&大交流会を実施。
株式会社日本デザイン 株式会社日本デザインが運営する日本デザインスクールは、6月22日(土)に校長である久保なつ美の初出版を記念したイベント「ORIGIN」を開催しました。当日は日本デザインスクールを受講していたり、受講を考えている方々に参加して... -
法人向けオンライン研修サービス「Schoo for Business」が累計導入社数4,000社を突破
株式会社Schoo 4,000 社の導入を記念して初期費用無料キャンペーンを実施 インターネットでの学びや教育を起点とした社会変革を行う株式会社Schoo(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:森 健志郎、以下「スクー」)は、法人向けオンライン研修サービ... -
鹿児島高専が教育委員会等と連携し生涯学習講座を開催
独立行政法人国立高等専門学校機構 「災前、戦前を生きる地域メディアの役割」~ニューライフカレッジ霧島「隼人学」にて~ (講座の様子) 鹿児島工業高等専門学校(鹿児島県霧島市 校長:上田悦子 以下「鹿児島高専」)は霧島市教育委員会・志學館大... -
全国こども福祉センター、社会を明るくする運動記念講演会「子どもが社会に与える影響について」で初講演
特定非営利活動法人全国こども福祉センター 犯罪や非行をなくすために、こどもまんなかの実践から学ぼう! このたび、全国こども福祉センターは、長久手市社会を明るくする運動推進委員会・愛知保護区保護司会から依頼を受け、社会を明るくする運動記念講... -
正論×モラロジー道徳教育財団 「産経Podcast」で音声対談番組 6/6配信開始
産経新聞社 月刊「正論」(産経新聞社発行)は、公益財団法人モラロジー道徳教育財団との音声対談番組「正論Podcast(ポッドキャスト) 特別編」を6月6日(木)にスタートしました。スマートフォンやパソコンでいつでも手軽に聞ける「産経Podcast」で... -
きらら鎌倉生涯学習センター「~つながる学び つながる出会い~きららフェスティバル鎌倉」6月に開催!
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) きらら鎌倉生涯学習センター「~つながる学び つながる出会い~きららフェスティバル鎌倉」6月に開催! きらら鎌倉(鎌倉生涯学習センター)で活動している団体の皆さんが、日ごろの活動成果の発表や作品展示... -
掛川市学びの場100景選定・デジタルアーカイブ化業務委託公募型プロポーザル
掛川市 令和6年度 掛川市学びの場100景選定・デジタルアーカイブ化業務委託公募型プロポーザルを実施します。 全市生涯学習学びのキャンパス化プロジェクトスキームイメージ 掛川市の生涯学習は、まちづくりと人づくりの一体的に推進していくものです。... -
秩父湯元 武甲温泉にて、温泉についての知識や入浴法を学ぶ「温泉ソムリエ認定セミナー」を開催します
株式会社温泉道場 温泉好きな方、旅行好きな方におすすめの資格です。 3.5時間の受講であなたも「温泉ソムリエ」に! 株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する秩父湯元 武甲温泉(埼玉県横瀬町、以下、武甲温泉)にて... -
丸の内のTSUTAYAにて『見るだけでデザインセンスが身につく本』をもとにしたトークイベント決定!5月14日(火) に開催
株式会社日本デザイン 株式会社日本デザインは、代表大坪拓摩監修のもと出版した『見るだけでデザインセンスが身につく本』を軸に、5月14日(火)に丸の内の蔦屋書店にてトークイベントを開催いたします。 ◾️書店の状況 書籍は、全国さまざま... -
令和6年度 浜田キャンパス公開講座 開催!【島根県立大学】
公立大学法人島根県立大学 ~県立大学と浜田市まちなか交流プラザの2つの会場で開催~ 島根県立大学は生涯学習の推進に向けて、教職員等が持つ専門知識や学術研究・教育の成果を、地域の皆様に分かりやすくお伝えしています。公開講座は毎年、開催するキャ... -
「社会教育士」養成講座を新設 4月通期コースがスタート
学校法人先端教育機構 学びを通じた「ひとづくり、つながりづくり、地域づくり」を養成 社会人向け総合専門職大学院 社会構想大学院大学(学校法人先端教育機構、東京都港区、学長:吉國浩二)は、文部科学省から委嘱を受け、「社会教育士養成講座(社会教... -
ヨックモックミュージアム初となる、展覧会監修者2名による対談形式で「ピカソ いのちの讃歌」展記念講演会を2024年5月25日(土)に開催
一般社団法人YMハウス “いのち”に対するピカソの深い愛情が表現されたセラミックの魅力について岡村多佳夫氏と町田つかさ氏が解説! 一般社団法人YMハウス(東京都港区、代表理事 藤縄利康)は、ヨックモックミュージアムにて開催中の開館記念第4弾企画展... -
様々な教養(リベラルアーツ)を一流講師・文化人から学ぶ 東洋学園大学「公開講座」開催(全6回、無料)
東洋学園大学 初回は2024年5月11日(土) 11時-12時30分 東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)では、2024年度東洋学園「公開講座(リベラルアーツ)」を対面講座(本郷キャンパス内)とオンライン講座(Zoomウェビナー)... -
《サブスクで半期約300の講座が受講し放題》デジタル・ナレッジが佛教大学オープンラーニングセンター(O.L.C.)の2024年度前期講座をLMSで支援
株式会社デジタル・ナレッジ 1995年創業のラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、西日本支社:大阪府大阪市 代表取締役社長:はが弘明)は、学習管理システム(LMS)『KnowledgeDeliver』の提供により、佛教... -
テーマは「出発・再出発」!「第8回 日本女性学習財団 未来大賞」レポート募集開始!!
公益財団法人 日本女性学習財団 男女共同参画社会、多様な人々が生きやすい社会の実現に向けて、次への一歩を踏みだしたい/踏みだした思いやその過程などをまとめたレポートを募集します。 「出発・再出発」をテーマに、男女共同参画社会、多様な人々が... -
世界遺産を学ぶことが当たり前の世界にしたい
特定非営利活動法人 世界遺産アカデミー 世界遺産検定のさらなる普及や、学校教育への世界遺産学習の導入、生涯学習としての世界遺産コンテンツの開発などを進め、学びを行動につなげることを目指します。 NPO法人世界遺産アカデミー/世界遺産検定事務局... -
【受講者募集!】ちよだ生涯学習カレッジ第8期生
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 多世代で学び合う地域デザインコースの募集を開始しました! 新しい仲間たちと第3の居場所で学んでみませんか 背景の異なる多世代で集い、柔軟な思考で自己理解を深めながら自身の棚卸をしてみませんか。「生... -
ピカソのユーモアあふれるセラミック作品を通じて鑑賞の楽しさと多様性に触れる《春の特別企画》ワークシートツアーを3月31日(日)にヨックモックミュージアムで開催
一般社団法人YMハウス 毎回大好評の『親子クラス』に加えて、初の『大人クラス』も開催!年齢や経験にとらわれず芸術の魅力を発見しよう! 一般社団法人YMハウス(東京都港区、代表理事 藤縄利康)は、芸術鑑賞のきっかけをつかみ、鑑賞の楽しさを深めるこ... -
【京都橘大学】たちばな教養学校 Ukon第3期生(2024年度前期受講生)多彩な講師陣をお迎えし、3月11日(月)より申し込み受付開始!
京都橘大学 「読む――新たな『ことば』を探す旅」をテーマに全8回開講します。 京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)では、「生きる」ことを深く味わい、人生を豊かにするための学びの場をめざして、公開講座「たちばな教養学校 Ukon(ウコン)」... -
令和5年度第2回「いいづな歴史講座」を開催
飯綱町 5年間のいいづな歴史ふれあい館の活動をふりかえり、講師みずからの気づきを紹介し、「町の魅力」を科学的に深掘りしていきます。さて、どんな話になるでしょう。どうぞお楽しみに・・・ ■日 時 2024年3月17日(日) 13:30〜15:00 ■会... -
「誰もどれも取り残さない、オール・インクルーシブな社会の実現」を目指すSOLIT株式会社 代表取締役社長 田中美咲さんが3月23日(土)Stage Felissimoの「神戸学校」に登壇
株式会社フェリシモ 「わかりづらさの中でつながる」をテーマに、「わかりづらさ」を持つ当事者を招いた“多様性を知るセッションも実施 フェリシモは、「経験と言葉の贈り物」をコンセプトに1997年より毎月実施しているメッセージライブ神戸学校を、3月23... -
農学研究院学術資料開示室を一般公開します
国立大学法人九州大学 ~貴重な標本・資料の公開をとおして、農学教育や生涯学習における学びに貢献~ 九州大学農学研究院では、百年を越える歴史の中で貴重な資料や標本類を集積してきました。この中には、南洋や東アジア・東南アジアなど海外の標本も多... -
都城市スマートシティ構想にイグニション・ポイントが参画 市民向けポータルサイト「スマイルみやこんじょ」を構築し、第一弾として認知症予防を図るための健康増進・生涯学習サービスを提供開始
イグニション・ポイント 宮崎県都城市と、新事業創出やDXを強みに、クライアントのイノベーションや変革を支援するイグニション・ポイント株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:末宗喬文、以下 イグニション・ポイント)など国内電通グループ5社... -
都城市スマートシティ構想に電通総研が参画 市民向けポータルサイト「スマイルみやこんじょ」を構築し、第一弾として認知症予防を図るための健康増進・生涯学習サービスを提供開始
株式会社電通総研 宮崎県都城市と、株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下 電通総研)など国内電通グループ5社※1、事業パートナー7社※2は共同で、都城市スマートシティ構想の第一弾としてスマートシティ型データ連携基盤を... -
【総勢40 サークル参加!】九段フェス2024開催
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro) 今年のテーマは「 Culture Travel 」!多様な文化を旅する2日間 3/23(土)✈3/24(日) 利用者の皆様とつくる、九段生涯学習館を舞台とした祭典『九段フェス』。 今年のテーマ「 Culture Travel 」にちなみ... -
英国国立大の学士遠隔教育プログラム展開、mt.Careerがエグゼジャパンと提携
株式会社mt.Career 高卒社会人向けに、日本にいながら在職のまま英国大学を卒業し、キャリアをステップアップするチャンスを提供するプログラムを提案 海外大学MBA・DBAを軸に、個人のキャリア開発を支援する株式会社mt.Career(エムティードットキャリア... -
令和6年度埼玉未来大学の受講生を募集
公益財団法人いきいき埼玉 ~生涯現役で自ら行動する未来志向のシニアを応援します~ 公益財団法人いきいき埼玉は、人生100年時代を生涯現役で活躍するシニアを応援する「埼玉未来大学」(※)の令和6年度の受講生を募集します。 埼玉未来大学は令... -
Aoba-BBT、次世代プロフェッショナル人材育成への挑戦
Aoba-BBT BBTプロフェッショナル人材研究会の実施報告 BBTチャンネル『組織人事ライブ~新たな価値を生み出す突破人材の働き方・学び方~』で配信中!株式会社Aoba-BBT(所在地:東京都千代田区、代表取締役:柴田巌、以下Aoba-BBT)は、生涯学習の推進と... -
【月刊公民館】公民館に関する旬なテーマを毎月お届け!2月号では、「指定管理者」による従来の枠組みにとらわれないユニークで斬新な公民館活動をご紹介!その実情やホンネ・苦労・メリットとは!?
第一法規株式会社 公民館運営に関する専門的な論文や実務的・技術的な解説、各公民館等での活動例など話題を豊富に掲載しています。 法律関連出版物、各種データベースを提供する第一法規株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:田中 英弥)は、『... -
テーマは「出発・再出発」!「第7回 日本女性学習財団 未来大賞」受賞レポート決定:(公財)日本女性学習財団
公益財団法人 日本女性学習財団 (公財)日本女性学習財団が「出発・再出発」をテーマにレポートを募集し、優秀作を表彰する「日本女性学習財団 未来大賞」。第7回の受賞レポートが決定しました! (公財)日本女性学習財団は、「出発・再出発」をテーマ... -
【申込受付中】「第19回ジェロントロジー検定試験」2024年3月に決定!
一般社団法人 日本応用老年学会 「第19回ジェロントロジー検定試験」を 桜美林大学新宿キャンパス(3月16日 (土) )、 大阪大学中之島センター (3月17日 (日) )にて実施予定。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━受験者の声━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・テキストは大変... -
esportsプレーヤー専用ラーニングサービス「DoMaLoG」β版、クロスプラットフォーム対応へ
PwR株式会社 Webブラウザ向けのβ版を公開 PwR株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役:飯野義之)はこの度、esports(本文では、プロシーンに限らず競技性のあるゲーム全般を対象とします)を通じて、人生100年時代をポジティブにチャレンジし続けるパ... -
【月刊公民館】公民館に関する旬なテーマを毎月お届け!1月号では、「地域を元気にする公民館(下)」と題して、地域住民の協働による”地域づくり”の取り組み事例をご紹介!
第一法規株式会社 公民館運営に関する専門的な論文や実務的・技術的な解説、各公民館等での活動例など話題を豊富に掲載しています。 法律関連出版物、各種データベースを提供する第一法規株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:田中 英弥)は、『... -
江﨑俊夫さんが四街道市長を表敬訪問しました
四街道市役所 -令和5年度全国社会教育委員連合表彰を受賞- 令和5年11月9日に宮崎県で行われた第65回全国社会教育研究大会において、社会教育の振興発展に尽力した功績をたたえられ、令和5年度全国社会教育委員連合表彰を受賞された江﨑俊夫さん... -
自主学習に使える市の施設をホームページで紹介
横須賀市 冬休みはもうすぐ!自宅以外の場所で学習してみませんか 横須賀市では、児童・生徒・学生などの皆さんが、自宅以外の場所で学習できる無料のスペースを下記の施設でご用意しています。これまでは、施設ごとに学習スペースの情報が点在していたた... -
【2024年のトレンド予測と資格取得に関する意識調査】 2024年の注目は「現行紙幣のデザイン一新」「パリで夏季オリンピックが開催」、武器になる資格1位は2年連続「ファイナンシャルプランナー(FP)」
株式会社ユーキャン ~2023年、印象に残った出来事は「WBC、侍ジャパン世界一」「ジャニーズ事務所、性加害認め社長辞任」などを回答~ 通信教育を手掛ける株式会社ユーキャン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:品川泰一)は、『「現代用語の基礎知識... -
学びのきっかけをギフトとして贈る 東京リーガルマインドは「学びのカタログギフト」を販売開始します。
株式会社東京リーガルマインド GIFT the OPPORTUNITY of LEARNING 各種資格・国家試験の総合スクール株式会社東京リーガルマインド(代表者:反町 雄彦、所在地:東京都千代田区、以下LEC)は、ライフステージにあわせた学びの機会をプレゼントする「学び... -
【Aoba-BBT、文部科学省の委託事業を受託】「大学等におけるリカレント教育の普及啓発イベント開催事業」
Aoba-BBT ~知のネットワークは、人間の能力を∞に伸ばす~ 株式会社Aoba-BBT(所在地:東京都千代田区、代表取締役:柴田巌、以下Aoba-BBT)は、文部科学省より「大学等におけるリカレント教育の普及啓発イベント開催事業」事業を受託したことをお知らせい... -
ヨックモックミュージアム、初の“完成形がわからないまま進む”ミステリアスなアートセッションプログラム「朝日」を2024年1月に開催
一般社団法人YMハウス 2024年の年明けを記念するアートな初日の出に出会おう! 一般社団法人YMハウス(東京都港区、代表理事 藤縄利康)は、ヨックモックミュージアムにて、初の“完成形がわからないまま進む”アートセッションを2024年1月に開催します。通... -
オンライン開催!女性のキャリア形成支援のヒントを得られる講座「何歳になってもドアは叩け―専業主婦からの再出発、学び、政治参画」を12月13日(水)に開催!
公益財団法人 日本女性学習財団 2023年度(公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナーブラッシュアップ講座(2023年12月13日19時~、オンライン開催、見逃し配信あり) 人生100年時代を迎え、年齢にかかわらず必要な能力やスキルを身につけ、新たなキ...