生理– tag –
-
生理を通して半生を振り返る、インタビュー連載「わたしの生理」がmurmo公式サイト内で掲載スタート
株式会社murmur 株式会社murmur が展開する、オリジナル日本製月経カップを軸とした生理用品ブランド「murmo/マーモ」は、この度インタビュー連載「わたしの生理」を公式Webサイト(murmo online store)内にてスタートいたしました。 murmoは、月経カップ... -
【mederi】全国の小中学校向け性教育の出張授業『mederi for school』の希望校を積極募集スタート
mederi株式会社 男女問わず最新“生理ケア”を学べる! 心と体の変化の仕組みから、ナプキンの使い方実践まで網羅したオリジナル授業を展開 オンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』を展開するmederi株式会社(本社:東京都目黒区、代表取... -
人気の生理前ブレンドアロマ「withmoon Before」のファブリックミストが新登場!
株式会社あしたるんるんラボ 生理によりそうフェムケアブランド「withmoon」から「ウーマンバランス ファブリックミスト Before+KUROMOJI」を発売開始。 「生理によりそう」をコンセプトに展開するフェムテック/フェムケアブランド「withmoon®(ウィズム... -
母親の約3人に1人が産後のPMSがひどくなったと実感。夫や子どもの些細な行動にイライラし、自己嫌悪に陥るケースも。
株式会社ヘルスアンドライツ PMS対策アプリ「ケアミー」が産後のPMSに関する調査結果を発表 利用者数60万人(※1)のPMS(※2)対策アプリ「ケアミー」を運営する株式会社ヘルスアンドライツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:吉川雄司)は、5月12日の母の... -
女性400名超が回答!デリケートゾーン悩み1位は「ニオイ」ヘルスケアアプリ『4MOON(フォームーン)』が調査
株式会社インタースペース 腟洗浄器使用者のアンケート結果から見る、リアルな利用目的も公開 パフォーマンスマーケティング事業・メディア事業の株式会社インタースペース(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:河端伸一郎、証券コード:2122)のグル... -
オーガニックコットンを使った痒くならないインナーブランド『Love you♡』から待望のフェムケアオイルを新発売
合同会社向日葵 2024年5月12日、合同会社向日葵(東京都目黒区 代表社員:丸山奈緒美)が開発するインナーブランド『Love you♡』からフェムケアオイルを発売します。 『バースデーオイル』を開発した背景 近年、「フェムテック」という言葉をよく耳にする... -
【新発売】サニタリー期間も海やプールへ!「AWWA」の吸水機能付き水着ボトムスが日本初上陸
株式会社つばめLabo ピルモットオンラインストアで販売開始ほか、ユースクリニックでポップアップ販売も予定。 株式会社つばめLabo(所在地:東京都世田谷区)が運営するオンラインウェルネスアイテムストア「ピルモットオンラインストア」より、サニタリ... -
法人向け健康支援プログラム「スマルナ for Biz」を株式会社ハードオフコーポレーションに提供開始
株式会社ネクイノ 〜オンライン診察や医療相談を通じて、働く女性が健やかに活躍できる環境整備を推進〜 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一 、以下ネクイノ)が運営する、スマホでピルの相談・診察・処方まで行えるオンライン・ピル処方サ... -
住友生命とファミワンの共創プロジェクトの一環として、大阪府枚方市立楠葉中学校にて性教育の出前授業を開催
株式会社ファミワン 「中学生が知っておきたい、私たちのカラダの話」をテーマに看護師が現地で講演 「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルス... -
【mederi出張授業レポート】小学生を対象に性教育に関する出張授業を初開催
mederi株式会社 生理ケアの最新選択肢も紹介! 心と体の変化の仕組みから、ナプキンの使い方実践までを網羅 オンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』を展開するmederi株式会社(東京都目黒区、代表取締役:坂梨 亜里咲、以下mederi)は、... -
女性支援ソーシャルプロジェクトGBA(ジービーエー)、エチオピアの少女・女性に向けて、生理セミナーを開催
株式会社Be-A Japan 株式会社Be-A Japan(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO髙橋くみ、取締役 山本未奈子、以下「Be-A Japan」)が運営し、伊藤忠商事株式会社(東京都港区北青山 代表取締役会長CEO 岡藤 正広、以下「伊藤忠」)がサポートする、女性支... -
新社会人9割が生理痛やPMSの不安。先輩社会人6割が「生理痛やPMSで休みにくい」「仕事のパフォーマンスに影響」
株式会社ヘルスアンドライツ 休暇制度利用や周囲の理解は、理想と現実にギャップ。PMS対策アプリ「ケアミー」が新社会人と先輩社会人に「女性の健康と仕事に関する意識調査」を実施 利用者数60万人(※1)のPMS対策アプリ「ケアミー」を運営する株式会社ヘ... -
香川大学×インテグロの共同研究「月経カップを用いた現代女性の月経量」について発表します
インテグロ株式会社 2024年4月20日「第76回日本産科婦人科学会学術講演会」にてポスター発表予定 日本産婦人科医会では、正常な月経量は20〜140gとされ、140g以上は過多月経と定義されています。しかし、これらのデータは30年以上前に発表されたものであり... -
株式会社ウィルミナ、ベガルタチアリーダーズと男性職員に月経対策講座を実施
株式会社ウィルミナ 株式会社ウィルミナ(本社:東京都新宿区、代表取締役:幸村潮菜)は、2024年4月13日(土)、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ「ベガルタ仙台」の公式チアリーダーズであり、プロスポーツチアリーダーとして最... -
初心者向け日本製月経カップ「murmo/マーモ」murmo online storeにて本日発売!
株式会社murmur 株式会社murmur は、当社が開発したオリジナル日本製月経カップ「murmo/マーモ」のMakuakeでの先行予約販売を終え、本日4月10日にmurmo online store(マーモオンラインストア)を公開、一般販売を開始いたしました。 「murmo」は着脱しや... -
女性性開花のお店 Petite la’ deux(プティラドゥ)【心地良い上質を愉しむ】ライフスタイル展クリエーション・アムールに初出展
株式会社ライフ・ヴィジョン 株式会社ライフ・ヴィジョン(本社/青森県八戸市、社長/奥 光幸)が運営する女性性開花のお店Petiteladeux(以下プティラドゥ)は2024年4月16日(火)より開催される心地良い上質な暮らしを愉しむためのライフスタイル総合... -
健康経営を促進するウッドスタイル株式会社、生理期間中に飲む野菜『フェムベジ』を福利厚生として2024年4月9日より利用開始。
ベジタブルテック株式会社 独自の特許技術で『生姜』と『ビーツ』を丸ごとパウダー化。生理期間中に飲む野菜『フェムベジ』、女性のQOL向上に貢献。企業の福利厚生として利用。 テクノロジーと栄養学で野菜を身近に届けるベジタブルテック株式会社(... -
4月9日『子宮の日』を前に、生理に伴う症状に関する実態調査
株式会社ウィルミナ たかが生理、本当に生理?なんていわないで! 75%もの女性が、つらい「痛み」の症状を抱え苦しんでいる実態が明らかに 株式会社ウィルミナ(本社:東京都新宿区、代表取締役:幸村潮菜)は、「あらゆる女性が自分らしく、晴れやかに生きる社... -
【新学期・入学の部活動生を応援!】女性アスリートの98%がパフォーマンスが上がると答えたアンダーウェアブランド・OPTが、ユースアスリートに向けた春の応援キャンペーンを実施!
株式会社Rebolt 554人の女性・クィアアスリートの声から生まれたアンダーウェアブランドOPT(運営:株式会社Rebolt 代表者:内山穂南、下山田志帆)は、部活を頑張るユースアスリートがスポーツ用の吸水ショーツで新学期もスポーツを楽しんでもらえるように... -
コットン100%の肌にやさしいデリケートゾーンシートが新発売!生理中のニオイや日々の不快感に、いつでも気軽にケア!2024年4月14日まで公式Instagramでプレゼントキャンペーン実施中!
ピップ株式会社 わかりやすく、使い心地のよいアイテムで今日の憂うつをポジティブに変えていくフェムケアブランド「オーカ(O:ca)」を販売するピップ株式会社(所在地:大阪市中央区、代表取締役社長:松浦 由治)は、「月経カップ」「吸水型ショーツ」... -
対話型AIでフェムテックを促進、ピルのオンライン処方アプリ「smaluna」に「KARAKURI chatbot」が導入
カラクリ株式会社 ~生理などの不安をいつでも相談、AIで「正しい医療情報」の提供へ~ カスタマーサポートDXを推進するカラクリ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:小田 志門、以下「カラクリ」)は、株式会社ネクノイ(本社:大阪市北区、代... -
さいたまスーパーアリーナにて生理用ナプキン無料提供サービス「OiTr」の設置・サービス開始
オイテル株式会社 アリーナ施設への導入は全国初、多様な来場者の負担軽減に貢献 全国の商業施設・公共施設・学校・オフィスなどの個室トイレに、生理用ナプキンを常備し無料提供するサービス「OiTr(オイテル)」を展開するオイテル株式会社(本社:東京... -
月経カップで採取した経血を研究することで、女性のヘルスケアへの可能性に挑みます
インテグロ株式会社 今までゴミとして捨てられてきた経血が、女性の健康の未来を創る 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。 このプレスリリースは「インテグロ株式会社」の夢です。 月経カップや吸水ショーツを販売... -
法人向け健康支援プログラム「スマルナ for Biz」を株式会社アオキスーパーに提供開始
株式会社ネクイノ 女性の健康課題の解決にともに取り組み、働く女性が健やかに活躍できる環境整備を推進 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一 、以下ネクイノ)が運営する、スマホでピルの相談・診察・処方まで行えるオンライン・ピル処方サ... -
創業43年の会社が発信する、女性が「しあわせ」になる世界を目指す下着ブランド
株式会社フラン ランジェリーを通して「一人ひとりの人生を喜びと輝きで満たす」 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。 このプレスリリースは「fran de lingerie」の夢です。 女性の抱える悩み 女性には女性である... -
オンライン・ピル処方サービス「スマルナ」ユーザー2,317人対象調査 ピルを服用し始めたのは「社会人になってから」が約7割
株式会社ネクイノ 新生活をサポートする選択肢の一つとして、ピル服用が自己実現やキャリア形成の後押しに! 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一 、以下ネクイノ)が運営する、スマホでピルの相談・診察・処方まで行えるオンライン・ピル処... -
【イベントレポート】オンライン・ピル処方サービス「スマルナ」体験型フェムテックイベント「WEHealth 2024 sponsored by サラサーティ」に出展
株式会社ネクイノ タレント・バービーさんとスマルナ医師によるトークセッションを実施 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一 、以下ネクイノ)が運営する、スマホでピルの相談・診察・処方まで行えるオンライン・ピル処方サービス「スマルナ... -
【開催報告/生理セミナー】株式会社Be-A Japan、国際女性デー2024を機に福島県川俣高校にて「ジェンダーギャップ」を考える生理セミナーを開催。
株式会社Be-A Japan 株式会社Be-A Japan(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO髙橋くみ、取締役 山本未奈子、以下「Be-A Japan」)は、3月15日(金)に、福島県立川俣高校の1・2年生の男子女子生徒に向けて「考えよう!未来につながる体のこと」をテーマに... -
『ルナルナ』、小学生・中学生専用モード「ジュニアモード」が誕生!
株式会社エムティーアイ ~初潮前からココロとカラダの変化に対する不安や疑問を解決し、安心して生理と付き合えるようにサポート~ 株式会社エムティーアイが運営する、ライフステージや悩みにあわせて女性の一生をサポートする健康情報サービス『ルナ... -
女性の活躍を応援するミュゼプラチナムがヘルスケア団体に合計約192万円の寄付実施『GIRL’S HEALTH ACTION 2023』寄付活動プロジェクト完了!
株式会社ミュゼプラチナム 全国に185店舗(※1)のサロンを展開し、売上・店舗数(※2)、通いやすさNo.1(※3)の美容脱毛サロン『ミュゼプラチナム』は、2023年10月1日から11月31日まで開催したヘルスケアイベント「GIRL’S HEALTH ACTION 2023」にて寄付... -
女性の約80%が悩んでる!女性特有の悩み「生理」に関する調査を実施
丸善製薬株式会社 化粧品や健康食品の原料となる天然由来成分を製造する丸善製薬株式会社(広島県尾道市、代表取締役社長:日暮 泰広)は、女性の「生理」に対する意識を確認するため、インターネットアンケート調査を実施しました。まず、生理期における... -
初経、セックス、妊娠、PMS、子宮の病気、更年期、閉経後の病気まで、女性のからだに大切なことをまとめました。『女性ならではの悩みがスーッと消える! 一生モノの生理とからだの取り扱い大全』3月18日発売
辰巳出版株式会社 ブログ月間アクセス126万達成!「生理のお悩みアドバイザー」めぐみの保健室「人に言えない『生理前・生理中の悩み』が楽になる♪めぐみの簡単おうちケア」に寄せられた悩みの数々を、ズバリと解決します。 【Amazon】 https://amzn.asia/... -
『ブルーデーをアクティブに!』フランスアルパインブランド “ミレー”より、運動に特化した『吸水サニタリーショーツ』が登場。
ミレー・マウンテン・グループ・ジャパン株式会社 1921年創業のフランスを代表するアルパインブランド “ミレー” (ミレー・マウンテン・グループ・ジャパン:東京都品川区、代表取締役:ペア・ラスムセン)は、 「汗」による不快感を軽減するために独自開... -
「わかる!助かる!フェムテック展in 和歌山市」を開催します
株式会社100(ワンダブルオー) 和歌山市初!フェムテックのプロダクト・サービスの展示だけでなく、各種セミナー・ワークショップ、映画「あつい胸さわぎ」も再上映。 一般社団法人ワーカルラボ代表理事 丹野奈穂、並びに株式会社100(ワンダブルオー)代... -
フェムケアサプリとして定番人気のチェストベリーを「+kampo」ブレンドとしてパワーアップして発売開始!
株式会社あしたるんるんラボ あしたるんるんラボ&オンライン漢方処方サービス「+kampo®︎」との共同開発商品第一弾は「チェストベリーサプリ」 「生理によりそう」をコンセプトにした商品ブランド「withmoon」と啓蒙メディア「女性ホルモン大学」を展開す... -
パーソルキャリア、「健康経営優良法人2024」に認定
パーソルキャリア株式会社 転職サービス「doda」などを提供するパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:瀬野尾 裕)は、健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営※を実践している法人を経済産業省と日本健康会議が共同... -
今年のテーマは、「一緒に踏み出そう」 ~10月・東京ビッグサイトにて今年も開催~
RX Japan株式会社 Fem+ ~女性の健康と活躍を支援する展示会~ 会期:2024年10月17日(木)~19(土) 会場:東京ビッグサイト 本日3月8日は、国連が定めた「国際女性デー」です。 ~女性の健康と活躍を支援する展示会~ 女性の健康と活躍を支援... -
【LINEで生理日予測・パートナー共有のペアケア】3月8日の国際女性デーを記念して公式キャラクターのLINEスタンプ無料配信!
株式会社Entale 日常で使えるかわいいクマの公式キャラクターのLINEスタンプを期間限定で無料配信! 株式会社Entale(本社:東京都港区、代表取締役社長:酒匂ひな子)は、生理日予測・共有サービス「ペアケア」の公式キャラクターのLINEスタンププレゼン... -
OPT、モルテンとのコラボを始動。女性アスリートと生理に関する実態調査・座談会レポートを公開。
株式会社Rebolt 554人の女性・クィアアスリートの声から生まれたアンダーウェアブランドOPT(運営:株式会社Rebolt 代表取締役:内山穂南、下山田志帆)は、スポーツ⽤品メーカーの株式会社モルテン(本社:広島市⻄区、代表取締役社⻑:⺠秋清史)と、「⼥... -
3月8日(金)は『国際女性デー』!女性が自分らしく過ごせるヒントをお届け!生理を知ることで、寄付につながるオンラインヘルスケアイベント開催!「生理と向き合って毎日をもっとハッピーに」
株式会社ミュゼプラチナム 全国に185店舗(※1)のサロンを展開し、売上・店舗数(※2)、通いやすさNo.1(※3)美容脱毛サロン『ミュゼプラチナム』は、3月8日(金)の国際女性デーより、オンラインヘルスケアイベント「生理と向き合って毎日をもっとハッピ... -
日々頑張る女性たちに、いたわりのお菓子を。悩みを気軽にケアできる「ケア・ミー」シリーズ 8品を2024年3月25日(月)から発売
コンフェックス株式会社 菓子商品企画・開発・輸入販売を行うクリート株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 昆 靖)は、女性の健康の悩みをお菓子で気軽にケアできる「ケア・ミー」シリーズ8品を2024年3月25日(月)より発売いたします。クリート... -
男性も抱えるPMSの悩み、1位は「パートナーの不調の原因がPMSかどうか分からない」
株式会社ヘルスアンドライツ 「些細な冗談でも怒られる」「PMSかもと思っても指摘しにくい」。パートナーとのコミュニケーションに悩む男性たち 利用者数60万人(※1)のPMS(月経前症候群)対策アプリ「ケアミー」を運営する株式会社ヘルスアンドライツ(... -
女性の健康週間にインテグロが生理セミナー講師派遣スタート!快適な生理期間をサポート
インテグロ株式会社 ヘルスリテラシーを高め、女性の活躍を支援します 月経カップや吸水ショーツを販売するインテグロ株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役 神林美帆、以下「インテグロ」)は、3月1日から3月8日までの「女性の健康週間」と3月8日の「... -
【感謝】日本製月経カップ「murmo / マーモ」が先行予約販売で100万円超え。3月も続々イベント出展!
株式会社murmur 株式会社murmur は、当社が開発したオリジナル日本製月経カップ「murmo/マーモ」の先行予約販売を「応援購入サイトMakuake」にて2月7日より開始し、約2週間で目標応援購入金額の1000%を超え100万円を突破いたしました。(3月6日現在 1,081,... -
フェムテックの法人向けサービス「ケアフル」が女性従業員の月経症状緩和を目指すべく、「月経プログラム」をリリース
株式会社nanoni フェムテックの法人向けサービス「carefull(ケアフル)」を提供する株式会社nanoni(本社:東京都港区、代表取締役:張聖、以下当社)は、女性従業員のための「月経プログラム」を3月8日の国際女性デーにあわせて提供開始することをお知ら... -
【イベントレポート】オンライン・ピル処方サービス「スマルナ」が「Femtech Fes!」に出展
株式会社ネクイノ 〜スマルナオンライン診察体験、トレルナ利用体験をブースにて実施〜 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一 、以下ネクイノ)が運営する、スマホでピルの相談・診察・処方まで行えるオンライン・ピル処方サービス「スマルナ... -
国際女性デーを前に、【100年生活者調査~女性の健康課題編~】を実施 女性の3人に2人が生理痛などの健康課題を周りに共有する時代、男性の半数以上が「自分のサポートに不安を感じている」と回答
100年生活者研究所 人生100年時代は女性からの感謝が、男性の不安解消や周囲からのサポートを生む好循環へ 株式会社Hakuhodo DY Matrix(本社:東京都港区、代表取締役社長:奥井 隆之、以下Hakuhodo DY Matrix)のシンクタンク「100年生活者研究所」は... -
子宮頸がん予防のHPVワクチンキャッチアップ接種、対象世代の約6割が「知らない」。情報不足や接種に対する不安がハードルに。
株式会社ヘルスアンドライツ PMS(月経前症候群)対策アプリ「ケアミー」がHPVワクチンのキャッチアップ接種に関する意識調査を実施 利用者数60万人(※1)のPMS(月経前症候群)対策アプリ「ケアミー」を運営する株式会社ヘルスアンドライツ(本社:東京都... -
女性の必需品・生理用品について大調査【1000人アンケート】
株式会社ナビット 生理用品とCM こんな電車の中吊り広告があります。 ———— 問題 ———– 【問4】 痛くなったらすぐ 飲むものはなんですか? ヒント: ・― ― ―・ —————————– 「痛くなったらすぐ〇〇〇」は、一時盛んに登場した生理痛の薬の宣伝で、す... -
オンライン・ピル処方サービス「スマルナ」が「WEHealth 2024 sponsored by サラサーティ」に出展
株式会社ネクイノ 〜3月9日(土)13:00〜タレント・バービーさんとスマルナ医師による「女性のヘルスケア」をテーマとしたスペシャル対談を開催〜 株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一 、以下ネクイノ)が運営する、スマホでピルの相談・診察...