産休– tag –
-
メットライフ生命、子育てサポート企業として厚生労働省より「くるみん認定」を取得
メットライフ生命 メットライフ生命保険株式会社(代表執行役 会長 社長 最高経営責任者 ディルク・オステイン)は、このたび「子育てサポート企業」として、厚生労働省より「くるみん認定」を取得しました。 「くるみん認定」 とは、次世代育成支援対策推... -
医療DX推進支援の株式会社汐留メディクス、2025年4月よりベビーシッター利用割引券「FKBS券」を福利厚生として導入
株式会社汐留メディクス 医療DX推進支援を行う株式会社汐留メディクスは、さらなる子育て世代の就業環境改善を目指し、福利厚生サービスとしてベビーシッターサービスFluffyKetの利用割引サービス「FKBS券」を導入しました。 より働きやすい社内環境をめざ... -
【創業60周年】子育て×仕事の両立を考える座談会開催!税理士法人レガシィのウェルビーイングな働き方
税理士法人レガシィ 相続・事業承継を専門とする税理士法人を中心としたレガシィマネジメントグループは、2024年に創業60周年を迎えました。この節目にあたり、【子育て×仕事】の両立をテーマに座談会を開催しました。 相続・事業承継を専門とする税理士法... -
産休・育休取得者をフォローする従業員への手当を導入
シャボン玉石けん株式会社 女性従業員の産休・育休からの復帰率100%維持に加え、男性社員の育休取得を推進 2026年3月からはベースアップも実施予定、社員のモチベーションを向上 無添加石けんのパイオニアであるシャボン玉石けん株式会社(福岡県北九州... -
ジンジャー人事労務、4月施行の新給付制度「出生後休業支援給付金」「育児時短就業給付金」の書類作成・電子申請に順次対応予定
jinjer株式会社 クラウド型人事労務システム「ジンジャー」を提供しているjinjer株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:桑内 孝志)は、「ジンジャー人事労務 社保手続きオプション」にて、2025年4月から施行される「出生後休業支援給付金」、「... -
赤ちゃん本舗とコネヒトが協力し、セミナー・ワークショップを開催! 出産・子育て支援を次のステージへ!
コネヒト株式会社 コネヒト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 杉井信一郎、以下「コネヒト」)は、株式会社赤ちゃん本舗(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 味志 謙司、以下「赤ちゃん本舗」)とともに「育休セミナー」を開催することをお知... -
ナリス化粧品 育休あけ昇進の時短ママ社員続々
株式会社ナリス化粧品 女性管理職比率19%から39%、管理職のママ比率21%から52%に。育休取得の復職後に昇進した女性社員は3年で15名。 社員の打合せ風景 株式会社ナリス化粧品(代表者:村岡弘義 本社:大阪市福島区)は、男女を問わず働きやすい環境の... -
スパイスボックス、従業員が妊娠や出産を安心して迎えられることを目的に「産休・育休ガイドブック」を作成
株式会社スパイスボックス 株式会社スパイスボックス(本社:東京都港区 代表取締役社長:田村栄治)は、働くメンバーが妊娠・出産・育児などといったライフイベントを安心して迎えられることを目的に、さまざまな制度やメンバーの体験談をまとめた「産休... -
令和6年度若年層における育児休業等取得に対する意識調査 発表
厚生労働省イクメンプロジェクト Z世代に大人気のクリエイターユニット「放課後アオハル学園」出演 ~ショートドラマ「もしも自分がパパになったら」~累計再生回数約43.5万回突破~ 厚生労働省委託事業「男性の育児休業取得促進事業(イクメンプロジェ... -
丸井グループが「なでしこ銘柄」に8年連続で選定
株式会社丸井グループ 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩)は、このたび、経済産業省が選定する「なでしこ銘柄」に8年連続で選定されました。また、女性活躍推進に向け、特徴的な取り組みを行う「注目企業」にも選定され... -
【国際女性デー参画】『ママゴル』大自然の中で ” Do it MAMAself ” ゴルフ託児のお試しを無料で提供
Child Base株式会社 国際女性デーに協調|ママゴルは託児を通じて、女性の十全かつ平等な社会参加の環境を整えます ゴルフ場託児サービス「 ママゴル 」(運営:Child Base株式会社)は、2025年3月8日に50周年を迎える国際女性デーに参画の意を表し、「ママ... -
産休・育休、介護休業中社員の業務サポートに対し「休業サポート手当」の支給を開始
株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー ~出産・育児、介護休業の取得を推奨し、“働きやすさ”と“働きがい”のある環境を~ 株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:所 年雄、以下 当社)は... -
柔道整復師が伝える「パパの赤ちゃんケア体験」で講師を務めました!
産後ケア専門サロン Momの休日 名古屋からパパの新しい育児参加のかたちを広めたい! 産後ケア専門サロン「Momの休日」 (本社:愛知県名古屋市瑞穂区)の代表 兼「名古屋医健スポーツ専門学校」の講師である坂口 聡(柔道整復師)は、この度「特定非営利活... -
サーバーワークス、女性ITエンジニアの働き方に関する調査結果を公表
株式会社サーバーワークス 役職がない人が67%で最も多く、課長以上の役職は11.2% アマゾン ウェブ サービス(以下:AWS)のAWS プレミアティアサービスパートナーである株式会社サーバーワークス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大石 良、以下:サ... -
MIRAISフェス2025 開催!
育休コミュニティ MIRAIS 新しいつながりと未来を見つけよう! 育休コミュニティ「MIRAIS(ミライズ)」(代表 栗林真由美、以下MIRAIS)は、2025年1月27日(月)~2月10日(月)、コミュニティ体験イベントMIRAISフェスを開催いたします。 ◆開催概要◆本... -
株式会社汐留メディクス、ベビーシッター福利厚生サービス「FluffyKet for Business」を導入
株式会社汐留メディクス 医療DX推進支援を行う株式会社汐留メディクスは、子育て世代の就業環境改善を目指し、福利厚生サービスとしてベビーシッターサービス「FluffyKet for Business」を導入しました。 より働きやすい社内環境をめざし、福利厚生サービ... -
【12/12 Web開催決定】休職者対応の効率化・標準化でトラブルリスクを低減!休業者管理システム「ADVANTAGE HARMONY」導入のメリット
株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント 株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、2024年12月12日(木)に人事労務/両立支援のご担当者様・責任者様および産業保健スタッフ様を対象としたWebセミナー「休職者対応の効率化・標準化でトラブルリス... -
【育休の実態調査】育休復帰後に元の部署でフルタイム勤務する人は約6割。働く女性の育休のリアルと本音。
株式会社CORE 「育休=キャリアダウン」ではない。一方で、育休復帰後に昇給・昇進意欲が減少したという声も。 株式会社CORE(所在地:東京都渋谷区、代表:尾崎莉緒、以下「当社」という)は、26〜45歳の女性を対象に、育児休業に関する調査を実施いたし... -
【育休の実態調査】育休復帰後に元の部署でフルタイム勤務する人は約6割。働く女性の育休のリアルと本音。
株式会社CORE 「育休=キャリアダウン」ではない。一方で、育休復帰後に昇給・昇進意欲が減少したという声も。 株式会社CORE(所在地:東京都渋谷区、代表:尾崎莉緒、以下「当社」という)は、26〜45歳の女性を対象に、育児休業に関する調査を実施いたし... -
産前産後10の重要課題2024を発表「職場と自治体の制度を使いこなせていない」など、「はたらくと産前産後」の課題に気付く機会に
一般社団法人日本リカバリー協会 10月10日産後リカバリーの日に第二回シンポジウムを開催 一般社団法人日本リカバリー協会(事務局:神奈川県厚木市、代表理事:片野秀樹)は、株式会社大広(本社:東京都港区、代表取締役社長:泉恭雄、以下「大広」)の... -
【育児の不安は尽きないけれど、子どもと一緒に楽しみたい】第2子以降の産・育休者ほどアクティブな傾向
育休コミュニティ MIRAIS 育休コミュニティ「MIRAIS」は産・育休者に対して意識調査を実施しました 「なんとなく育休」をなくしたいを目標に活動する、育休コミュニティ「MIRAIS」(代表 栗林真由美、以下MIRAIS)は、産・育休取得予定者及び産・育休者11... -
HENNGE、育児関連制度を拡充、最大120万円の復職応援手当等を新設
HENNGE株式会社 HENNGE株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小掠 一宏)は、産前・産後休暇および育児休業(以下、産休・育休)の取得と復職を支援し、社員がいっそう主体的に仕事と育児を両立できる環境を構築するため、2024年9月1日付で、育... -
【10/2 Web開催決定】休復職トラブルを防ぐ「HARMONY」「eRework」活用説明会
株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント ~メンタル不調を中心に私傷病休職する労働者が増加~企業の休職者管理・復職支援の重要度も上がっています 株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、2024年10月2日(水)に人事労務/両立支援のご担当者様... -
大広フェムテック・フェムケアラボと産後リカバリープロジェクト、「10月10日産後リカバリーの日」第2回シンポジウム開催決定
一般社団法人日本リカバリー協会 ~第2回産前産後ケアシンポジウムかながわと同時開催~ 一般社団法人日本リカバリー協会(事務局:神奈川県厚木市、代表理事:片野秀樹)は、株式会社大広(本社:東京都港区、代表取締役社長:泉恭雄、以下「大広」)の... -
約4割の人がチャイルドペナルティを経験/日本国内のチャイルドペナルティに関する意識調査
アクシス株式会社 チャイルドペナルティに関する日本国内の意識調査 アクシス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:末永雄大)が運営する転職・キャリアノウハウメディア「すべらない転職」は、日本国内で働く20代から60代300名を対象に、「チャイルド... -
あかちゃんと家族のためのねんね相談室「GuuMin」9月6日開始 夜泣きなどの睡眠トラブル改善をサポート。お得なリリース記念キャンペーンも実施!
株式会社バイタルネット 株式会社バイタルネット(本社:仙台市、社長:一條武)は、専門コンサルタントが学術的根拠を基に睡眠改善を支援するサービスをリリース。あかちゃんと家族が安心して眠れる社会の実現へ。 GuuMinホームページはこちら サービス概... -
産休・育休制度の基礎知識や活用方法がやさしくわかる!仕事と育児の両立に役立つ書籍『図解ポケット 産休・育休制度の基本と仕組み』
株式会社秀和システム 株式会社秀和システム(東京都・代表取締役会長兼社長 上田智一)は、2024年9月14日、新刊『図解ポケット 産休・育休制度の基本と仕組み』を発刊します。 本書は、産休・育休制度の基礎知識や活用方法についてやさしく解説した入門書... -
インテック、仕事と育児の両立をサポートする「育児社員ライフキャリア支援サービス」の事業性検証を開始
TISインテックグループ 2024年度の市場提供に向けモニター企業を募集 TISインテックグループの株式会社インテック(本社:富山県富山市、代表取締役社長:疋田秀三、以下インテック)は、仕事と育児を両立させたい社員が自分らしく活躍できる企業環境づ... -
トイレ広告メディア『アンベール』にて職場における産前産後のホンネを短歌で収集する「tanQA」施策を実施
一般社団法人日本リカバリー協会 ~オフィスで「産前産後の課題」を考える機会の創出を試みる~ 一般社団法人日本リカバリー協会(事務局:神奈川県厚木市、代表理事:片野秀樹、以下 当協会)は「産後」を一つのターニングポイントとして正しいヘルスケア... -
乳幼児の睡眠トラブル解決サービス「GuuMin」を9月開始
株式会社バイタルネット バイタルネット(本社:仙台市、社長:一條 武)は、子どもの睡眠相談室クークールナ代表の川口リエ氏とタイアップし、2024年9月より乳幼児の夜泣き等の睡眠トラブル解決を支援するサービスを開始します。 「あかちゃんと家族のた... -
子育てと仕事の両立に関するお悩み調査 ~55.5%の家庭が悩む、子の睡眠トラブル。子育てと仕事の両立の障壁の一つに!~
株式会社バイタルネット 株式会社バイタルネットは、3歳以下の子どもを持つ20代~40代の男女を対象に「子育てと仕事の両立に関する調査」を実施しました。 1.調査概要 ・調査対象者:3歳以下の子どもを持つ20代~40代の男女847名 ・調査期間:2024年6... -
出産経験を持つ女性の6割が、出産を機にそれまでの仕事を辞めている!株式会社mamamaison & Co.が20代~50代の出産経験のある女性を対象に「妊娠中・出産後の仕事」に関する調査を実施!
株式会社mamamaison & Co. 株式会社mamamaison & Co.(本社:京都府京都市、代表取締役:髙橋 千代)は、20代~50代の出産経験のある女性を対象に「妊娠中・出産後の仕事」に関する調査を実施しました。 この調査結果から、女性が妊娠・出産に直面... -
社会貢献活動をしながら“復職”へ向けたウォーミングアップができる 「ママボノ(ママ+プロボノ)」。参加者募集を開始
認定NPO法人サービスグラント 多様な経験とスキルを持つ人々の社会参加と多くの社会課題解決のために「プロボノ」を推進している認定NPO法人サービスグラントは、今年度もママのためのプロボノ活動である「ママボノ」の参加者募集を始めました ママボノと... -
三井住友海上のマネジメント層向け「育児と仕事の両立支援サポートブック」制作で育休取得を支援
コネヒト株式会社 「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」をビジョンに掲げるコネヒト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 杉井 信一郎、以下「コネヒト」)は、三井住友海上火災保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 舩曵 真一郎... -
【イー・ガーディアン株式会社】『「女性活躍企業」ランキングTOP100』で総合7位を獲得
イー・ガーディアングループ ~性別・国籍等にかかわらず、全社員が能力を発揮できる職場環境を目指す~ イー・ガーディアン株式会社(https://www.e-guardian.co.jp/東京都港区 代表取締役社長:高谷 康久 以下、「イー・ガーディアン」)は、週刊東洋... -
83.3%が産休・育休からの職場復帰に「不安があった」|女性の産休・育休に関するアンケート調査結果
エフアンドエムネット株式会社 産休・育休からの職場復帰(復職)にあたり女性が企業に求めるサポートとは エフアンドエムネット株式会社(本社所在地:大阪府吹田市、代表取締役社長:上枝康弘)は、管理部門向けのビジネスメディア「労務SEARCH(労務サ... -
男女の育児休業取得を後押しするシミュレーション機能をリリースします。
株式会社FP-UNIV クラウド型ライフプランシミュレーションソフト FP-UNIV が「産休・育休 分析機能」の提供を開始 クラウド型ライフプランシミュレーションソフト(会員数 1万1,700人)の開発を手掛ける、株式会社 FP-UNIV(所在地:東京都港区、代表取... -
男性育休取得率100%!育児休業から復帰のママ・パパ社員を歓迎 復帰する社員に「おかえりなさい」を伝える恒例イベント「復職式」 開催
オイシックス・ラ・大地株式会社 2022年10月から育児目的休暇制度を導入、男性育休取得を支援 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平)は、育児休業から復帰する社員... -
新コスモス電機、育休後復帰率100%!育児支援制度をさらに充実。
新コスモス電機株式会社 これまでも育児支援制度の充実に力を入れており、産休・育休後復帰率100%を長年継続する新コスモス電機が、2024年4月より出産祝い金を一子につき20万円に増額しました。 「世界中のガス事故をなくす」を大目標に掲げるガス警報器... -
【子持ち看護師の働き方調査】89.6%の人が働きたいと回答
株式会社エイムス 訪問看護ステーション 蒼 看護師復帰は、保育園や学校が障害に。 訪問看護ステーション蒼(株式会社エイムス 本社:東京都港区高輪/代表取締役:向井 啓和/https://ao-minato-tokyo.jp/)は、看護師(今は働いていない + 結婚してお... -
丸井グループが「なでしこ銘柄」に7年連続で選定
株式会社丸井グループ 株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩)は、このたび、経済産業省が選定する、「なでしこ銘柄」に7年連続で選定されました。また、女性活躍推進に向け、特徴的な取り組みを行う「注目企業」にも選定さ... -
ナイル、産育休の前に取得できる「妊休」制度を開始。法定休業でカバーできない妊娠前後を支援。
ナイル株式会社 〜不妊治療やつわり、妊娠中のパートナーの通院付き添い等に使える特別休暇を導入。さらに、メンバー休業時のチームメンバーに特別賞与を支給しフォローアップ体制を推進〜 ナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高橋 飛翔... -
グッドニュース、伴走型従業員健康支援プログラム「The CARE」で働きやすい環境づくりを推進!
株式会社グッドニュース 医療専門家が、一人ひとりに寄り添うことで「イキイキと働く」を実現 専門職に特化した職業教育・就職指導プラットフォーム「CareerMap(キャリアマップ)」の開発・運営を行う株式会社グッドニュースは、株式会社With Midwife(本... -
パートナーバースデー休暇の取得率が1年で21.8ポイントも増加!
タメニー株式会社 ~社員が幸せを感じ、働きやすく、最大限の能力が発揮できる環境を整える~ タメニー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:栗沢研丞、証券コード:東証グロース6181)は、福利厚生「パートナーバースデー休暇」の2022年度の取得... -
【株式会社ジーン】女性の働きやすさを向上することを目的とした支援を開始
株式会社ジーン 株式会社ジーン(本社:東京、代表取締役社長:林田洋明、以下当社)は福利厚生の一環として、女性の働きやすさを向上することを目的とした支援を開始しました。ライフステージが変わっても就業が継続できるよう、継続的な支援をしてまいり... -
有意義な育休を体験できる2週間
育休コミュニティ MIRAIS ~参加者1,200人越えの育休者向けコミュニティが体験&交流イベント"MIRAISフェス"を開催~ 「なんとなく育休」をなくしたいをミッションに活動する育休コミュニティ「MIRAIS」(代表 栗林真由美、以下MIRAIS)は、2月16日... -
東京都ビジネスサービス、『私らしく働く合同就職面接会』に出展
東京都ビジネスサービス株式会社 この度、東京都が出資する第三セクター企業である東京都ビジネスサービス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:根津 史明、以下「当社」)は、東京国際フォーラム(東京都千代田区)にて開催される『私らしく働... -
サーバーワークス、「働き方ラボ」にて男性エンジニアの育休に関する調査の結果を公表。~育休を取得しなかった半数以上が「取得したかったが状況が許さなかった」と回答~
株式会社サーバーワークス アマゾン ウェブ サービス(以下:AWS)のAWS プレミアティアサービスパートナーである株式会社サーバーワークス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大石 良、以下:サーバーワークス)は、男性エンジニアの育休に関する... -
ママの9割が利用!※1 陣痛間隔を計測するアプリ「陣痛きたかも」、妊婦の不安や悩みをいつでも相談できる日本初※2 のAIチャットツール「かぞくコンシェルジュAI」β版の提供開始
株式会社カラダノート 〜 陣痛・出産に不安を抱えるママの孤独に寄り添う 〜 「家族の健康を支え 笑顔をふやす」をビジョンとし、家族と向き合う全ての人のアシスタントとして心身ともに健康な生活を支援する事業会社である株式会社カラダノート(東京都... -
東京都ビジネスサービス、『女の転職type』転職イベントに参加
東京都ビジネスサービス株式会社 この度、東京都ビジネスサービス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:根津 史明、以下「当社」)は、2024年2月3日(土)に渋谷ヒカリエホール(東京都渋谷区)にて開催される『女の転職type』転職イベントに参加...
12