産学連携– tag –
-
専門学生の学びを広げる!Careermap「特別授業記事コンテスト」〜投票受付中(9/12締切)〜
株式会社グッドニュース 学生・学校・企業が共に選ぶ、学びの価値を共有する記事コンテスト 専門技術職に特化した就活アプリケーション「Careermap(キャリアマップ)」主催で、現在「特別授業記事コンテスト」を開催しております。Careermapに掲載された... -
セルシス、国内最高峰のCG分野の学術研究シンポジウム「Visual Computing 2025」に協賛
株式会社セルシス イラスト・マンガ・Webtoon・アニメーション制作アプリ「CLIP STUDIO PAINT」を開発・提供するセルシスは、9月7日(日)から10日(水)に早稲田大学で開催される、コンピュータグラフィックス(CG)および関連分野における国内最高峰の学... -
【岡山大学】レインボーコンサートvol.99 ~Jホール・プレミアム 内山詠美子&中桐望 ジョイントコンサート~マリンバとピアノで奏でる「動物の謝肉祭」~〔9/13,土 岡山大学鹿田キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 9月 5日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年9月13日(土)に本学鹿田キャンパスの岡山大学Junko Fukutake Hall(Jホ... -
東北電力、東北大学大学院経済学研究科・経済学部および東北大学ナレッジキャストがDX人材育成に関する産学連携協定を締結
東北電力株式会社 東北電力株式会社(本店:宮城県仙台市、代表取締役社長 社長執行役員:石山 一弘、以下「東北電力」)、国立大学法人東北大学大学院経済学研究科・経済学部(所在地:宮城県仙台市、研究科長・学部長:川端 望、以下「東北大学経済学研... -
【理美容業界の未来を担う若者を支援】創業140周年・会社設立110周年の記念イベント日理株式会社が理美容師の”職業病”「手荒れ」を予防する「ニトリル手袋」を創立70周年国際理容美容専門学校に贈呈
株式会社ZEROSEVEN 理美容師の離職原因ともなる「手荒れ」問題の解決を目指し、業界全体で誰もが安心して長く働ける環境づくりに貢献/理美容学生へ自分の手を守ることの大切さを伝え、学生が安心して学べる環境づくりを支援 総合商社日理株式会社(本社:... -
リガク/日本電子-iCeMSイノベーションコア(RIGAKU/JEOL-iCeMS Innovation Core)設置及び協定締結について
リガク・ホールディングス株式会社 リガク・ホールディングスのグループ会社である株式会社リガク(東京都昭島市 代表取締役社長CEO 川上 潤)、国立大学法人京都大学(京都府京都市 総長 湊 長博)及び日本電子株式会社(東京都昭島市 代表取締役... -
未来の“健康社会”を若い世代と共につくる流通科学大学が行う、「職業研究プログラム」にコスモヘルスが参加。創業以来初の産学連携をスタート
コスモヘルス株式会社 ―地域課題をテーマに、学生が実社会に向けた解決策を提案― コスモヘルス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小塚崇史)は、流通科学大学(所在地:兵庫県神戸市西区、学長:清水信年)にて実施されたキャリア形成授業「職... -
「新商品開発ゼミ」、株式会社ダーツライブとの産学連携プロジェクトが進行中
東洋学園大学 “ダーツをもっと身近に” 学生の視点から新たなアイデア創出へ 東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)の現代経営学部「新商品開発ゼミ」(安藤拓生准教授)では、株式会社ダーツライブ(本社:東京都品川区、代... -
跡見学園女子大学×ワークマン/産学連携で誕生した初の“推し活バッグ”を発売
学校法人跡見学園 跡見学園女子大学(東京都文京区、学長:小仲信孝)文学部現代文化表現学科の元永純代准教授のゼミはこのたび、作業服や作業用品、アウトドア・スポーツウエアを販売する専門店チェーン「株式会社ワークマン」(本社:群馬県伊勢崎市、代... -
世の中のネガティブを、学生の発想でポジティブに。
株式会社クレオ -早稲田大学、日本大学の学生が社会課題解決型企画を発案!KREO PLANet.にて無料公開- 株式会社クレオ(東京都千代田区、代表取締役社長:横井 司)は、生活者視点の小さな不満から社会的な大きな課題まで、世の中にあふれている様々な“ネ... -
最先端の立体音響体験イベントを開催『JUN MUSIC展:EXTREME IMMERSIVE DAY』
JUN MUSIC展事務局 2025年10月5日(日)@城西国際大学 東京紀尾井町キャンパス 有限会社ユージンプランニング(東京都千代田区/代表取締役 坂元勇仁)がプロデュースする作曲家・片倉惇率いる音楽クリエイターユニット「JUN MUSIC」は、「城西国際大学メ... -
【コクヨサプライロジスティクス】2025年度「物流×産学連携プロジェクト」始動
コクヨ株式会社 中部・九州エリアへ拡大、持続可能な物流の実現と次世代育成を目指す コクヨグループの物流機能を担うコクヨサプライロジスティクス株式会社(本社:大阪市/社長:若林智樹、以下「KSL」)は、2025年度「物流×産学連携プロジェクト」を本... -
【産学連携】大阪成蹊大学 × アスマーク:教育を支えるデータ提供開始
株式会社アスマーク ASMARQ_ロゴ 株式会社アスマーク(本社:東京都渋谷区東、代表取締役:町田 正一)は、次世代を担う人材育成を支援し、社会全体のデータ活用力向上に寄与することを目的として、大阪成蹊大学に対し、自主調査のローデータおよび集計表... -
生成AI講座 公開授業のお知らせ~大学生の創造力を育む生成AI実践講座を実施~
学校法人西大和学園大和大学 ソフトバンク株式会社と連携し、生成AIの可能性を探求する本格的な特別講座を開催します! このたび大和大学(学長 松本伸司:大阪府吹田市)では、ソフトバンク株式会社(本社:東京都港区)との産学連携プロジェクト参加校と... -
【宝塚大学×牛乳石鹸】デリケートな悩みと向き合い、自分に寄り添うイベント「MOO 自分にふりまわされない」開催!
学校法人宝塚大学 公式Xアカウントフォロー&リポストキャンペーンも実施! 宝塚大学東京メディア芸術学部(所在地:東京都新宿区/学長:中岡 司、以下本学)と牛乳石鹸共進社株式会社(所在地:大阪市城東区/代表取締役社長:宮崎 悌二、以下牛乳石鹸... -
自分だけのお弁当が注文できる!ほっかほっか亭「カスタマイズ弁当」好評につき東日本エリアへ拡大!選べるおかずラインナップも増加!
株式会社ほっかほっか亭総本部 Z世代学生からの発案から実現!お弁当のパーソラナイズ化に着目 持ち帰り弁当事業のパイオニアである「株式会社ほっかほっか亭総本部」(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長兼社長:青木達也)は、現在、近畿エリアの一部... -
北九州市立大学とギグワークスクロスアイティ株式会社が産学連携協定を締結
ギグワークス株式会社 -産学共同で実践的教育を進め、ビジネス課題解決能力の育成とデジタル人材の創出- 公立大学法人北九州市立大学(学長:柳井 雅人、以下「北九州市立大学」)とギグワークスクロスアイティ株式会社(ギグワークス株式会社(東証... -
京大桂ベンチャープラザ 入居者募集
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、中小企業等経営強化法に基づき整備・運営を行う、インキュベーション施設「京大桂ベンチャープラザ」の入居者募集を行います。 「京大桂ベンチャープラザ」外観写真 1. 施設名称 京大桂... -
【熊本大学主催】 女子中高生の理系進路選択支援プログラム「はばたけ!熊本サイエンスガールズ2025 『親子ガールズスクール』」 に参加
株式会社RKKCS 社内見学や社員との懇談会、システム企画を体験いただきます 株式会社RKKCS(本社:熊本県熊本市、代表取締役社長:金子 篤)は、国立大学法人 熊本大学(所在地:熊本県熊本市、学長:小川久雄、以下「熊本大学」)が女子中高生の理系進路... -
プレカンファレンスに登壇決定。JSiSE『教育システム情報学会 第50回全国大会』に協賛及び出展《8/30~9/1 早稲田大学 早稲田キャンパス》
株式会社デジタル・ナレッジ 出欠確認・LMS連携などが可能な学校専用の「デジタル学生証つきスマートアプリ」、教育×生成AI「Teacher’s Copilot」などをご紹介 詳細・お申込みはこちら 株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:は... -
神戸大学と株式会社シュゼット・ホールディングスが包括連携協定を締結
株式会社シュゼット・ホールディングス “スイーツウェルネス”~おいしさだけでなく、医療の視点から考えた「からだにやさしいスイーツ」の研究を開始~ 国立大学法人神戸大学(学長:藤澤 正人)と株式会社シュゼット・ホールディングス(本社:兵庫県西宮... -
デンソー九州と九州工業大学が外観検査AIを開発
株式会社 デンソー九州 製造現場の生産性向上とAIの社会実装に向けた産学連携を強化 株式会社デンソー九州(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:内村 洋一郎、以下「デンソー九州」)と国立大学法人九州工業大学(本部:福岡県北九州市、学長:三谷 ... -
【岡山大学】レインボーコンサートvol.98 ~Jホール・プレミアム 守屋剛志×岡フィル 名曲特選版~〔8/31,日 岡山大学鹿田キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 8月 26日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2025年8月31日(日)に本学鹿田キャンパスの岡山大学Junko Fukutake Hall(Jホ... -
【産学連携】すべての人にやさしい地図をめざして 九州大学と表示灯、ユニバーサルデザイン公共案内地図を共同研究
表示灯株式会社 周辺案内地図の掲出などを展開する表示灯株式会社(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:德毛孝裕、以下「当社」)は、全国の鉄道駅や市役所、観光案内所などにおいて、色覚バリアフリー地図を標準仕様として展開しております。 誰もが... -
「AIを使いこなしたい」建築を学ぶZ世代のリアルな声
安心計画株式会社 AI時代の建築教育に革新を――安心計画×九州産業大学、DX人材育成の産学共創型授業を実施 工務店のための間取りプレゼン用システムを提供する安心計画株式会社(本社:福岡市博多区、代表取締役社長 高田政和)は、九州産業大学 建築都市工... -
「AIを使いこなしたい」建築を学ぶZ世代のリアルな声
安心計画株式会社 AI時代の建築教育に革新を――安心計画×九州産業大学、DX人材育成の産学共創型授業を実施 工務店のための間取りプレゼン用システムを提供する安心計画株式会社(本社:福岡市博多区、代表取締役社長 高田政和)は、九州産業大学 建築都市工... -
株式会社市萬、不動産業界のCO2削減に貢献する「クロス×CO2削減プロジェクト」を始動
株式会社市萬 〜原状回復時のビニールクロス削減効果を可視化、業界全体で環境配慮を推進〜 不動産の問題解決に特化したコンサルティング事業を提供する株式会社 市萬(本社:東京都世田谷区、代表取締役:西島 昭)は、武蔵野大学との共同研究により、賃... -
ホテル ユニバーサル ポート開業20周年を記念して、「こんな料理があったらいいな」を叶えました!「夢のレストランメニューコンテスト」開催
オリックス・ホテルマネジメント株式会社 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテル「ホテル ユニバーサル ポート」(所在地:大阪市此花区、総支配人:勝島 基江)は、2025年7月15日(火)に「夢のレストランメニューコンテスト」の表彰式を... -
「より良い社会を目指し語り合う – これからの共創とは何か」札幌NoMaps × 武蔵野大学ウェルビーイング_オンラインセミナー開催!
DCAJ 「共創」を掲げて人々の熱狂を生み出している複合型フェス「NoMaps」の紹介と、組織や人の可能性を引き出す「対話」の専門家による注目のセッション!札幌ツアーの実施に合わせオンラインセミナーを開催! 一般財団法人デジタルコンテンツ協会は2025... -
【TCA】本校卒業生、ユニクロUTGP2025×テート・モダンで「テート賞」を受賞
学校法人 滋慶学園/東京コミュニケーションアート専門学校(TCA) ~世界に向けて発信されるTシャツデザインとしてグローバル販売~ 東京コミュニケーションアート専門学校(TCA/東京都江戸川区)グラフィックデザイン専攻の卒業生が、ユニクロが主催す... -
金融×高速計算×量子計算ワークショップを 10月3 日(金)に開催
QunaSys ―「シミュレーションの高速化は金融市場を変えるのか」を産学で議論― 株式会社QunaSys(本社:東京都文京区、代表取締役:楊 天任)以下「QunaSys」は、機械学習、最新HPC、量子計算など最先端計算技術が金融分野に与える影響と可能性を多角的に議... -
大学発ベンチャー表彰2025にて文部科学大臣賞受賞【株式会社CROSS SYNC(受賞企業)/株式会社日本政策投資銀行(支援企業)/公立大学法人横浜市立大学(支援大学)】
CROSS SYNC 株式会社CROSS SYNC(受賞企業、以下「クロスシンク」)、株式会社日本政策投資銀行(支援企業、以下「DBJ」)、公立大学法人横浜市立大学(支援大学、以下「横浜市立大学」)は、このたび「大学発ベンチャー表彰2025」において、文部科学大臣... -
ダブルツリーbyヒルトン大阪城 9月8日(月)より大阪芸術大学とのアートコラボレーションアフタヌーンティーを提供開始
ダブルツリーbyヒルトン大阪城 アートコラボレーションアフタヌーンティー お芋と栗となんきんスイーツ イメージ 【2025年8月22日、大阪市中央区】ダブルツリーbyヒルトン大阪城(総支配人 前川 博之)は、6階「ラウンジ&バー SEN(舟)」にて、9月8... -
法政大学と有限会社あいが連携、ユニークなインターンシップを実施 経営学部生が“インバウンド×医療”を学ぶ!
有限会社あい 外国人観光客向け医療支援サービス「メドシーク」を軸に、観光・医療・ビジネスの現場で実践的に学ぶ夏の特別プログラム 外国人観光客の医療機関検索を支援する「メドシーク」を運営する有限会社あい(東京都江東区、取締役:齋藤麻美)は、2... -
富山県立大学 DX教育研究センターが「産学連携勉強会」を10月2日、3日に開催
株式会社bridge 株式会社bridgeが株式会社日本海ラボと共同で富山県立大学の産学連携プロジェクト支援を開始 イノベーション組織への変革支援を行う株式会社bridge(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大長伸行)は、株式会社日本海ラボ(本社:富山市、代... -
業務用食品卸に特化した在庫管理DXシステム「FOOD-LOGI」をリリース
吉辰商事株式会社 〜発注業務の効率化・自動化で在庫効率を最大化、食品卸の新しいLOGIを構築〜 食品流通業界のDX推進を手がける 吉辰商事株式会社(東京都目黒区、代表取締役 榊真人) は、業務用食品卸の現場課題を抜本的に解決する在庫管理DXシステム「... -
東京科学大学と北九州市の協働がスタート!!
福岡県北九州市(北九州市役所) 北九州市×東京科学大学×北九州産業学術推進機構(FAIS)は三者連携協定を締結。新たなイノベーション創出とエコシステム構築に向けて大きく前進! 記者会見の模様(左から、波多野理事(東京科学大学)、大竹理事長(東京... -
Altius Link Vietnam、ハノイ工科大学とAI・BPO分野での共同研究推進に向けたMOU(基本合意書)を締結
アルティウスリンク アルティウスリンク株式会社のグループ会社で、日本とアジアを中心にアウトソーシングサービスを提供するAltius Link Vietnam Joint Stock Company(本社:ベトナム・ハノイ市、代表取締役社長 佐川 邦直、以下 Altius Link Vietnam)... -
「大学発ベンチャー表彰2025」受賞者が決定! 文部科学大臣賞は株式会社CROSS SYNC、経済産業大臣賞は燈株式会社が受賞。他4賞
JST 「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」内にて行われた「大学発ベンチャー表彰2025」表彰式において、文部科学大臣賞、経済産業大臣賞をはじめとする計6賞の受賞者が発表された。 科学技術振興機構(JST、理事長 橋本 和仁)と新エネルギー・産... -
産官学連携で子育て支援 キャンパス内での「こども服の譲渡会」、今年も開催
東洋学園大学 新企画:公開学習会「大学生と考える子育ての現状と課題」も実施 2025年9月4日(木) 11:00-16:00 譲渡会(予約不要・参加無料)/10:00-10:40 公開学習会(要事前申込) 東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)... -
未来を担う若者と新しいプリントの体験価値を創造 ichikara Labが主催する関西3大学合同プロジェクトの最終発表会を開催
キヤノンMJ キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)の企業内起業ichikara Lab(イチカララボ)と関西大学商学部横山恵子ゼミナール、立命館大学経営学部中原翔ゼミナール、近畿大学経営学部山縣正幸ゼミナー... -
D-egg(同志社大学連携型起業家育成施設) 入居者募集
中小機構 中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、中小企業等経営強化法に基づき整備・運営を行う、インキュベーション施設「D-egg(同志社大学連携型起業家育成施設)」の入居者募集を行います。 D-egg(同志社大学連携型起業家育成施... -
国立大学法人神戸大学 × 株式会社シュゼット・ホールディングス「包括連携協定」締結式の開催について
株式会社シュゼット・ホールディングス 国立大学法人神戸大学(学長:藤澤 正人)と株式会社シュゼット・ホールディングス(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:蟻田 剛毅)は、相互に協力して円滑かつ効率的な産学連携を推進するため、2025年8月27日(水... -
JAPAN PACK 2025[日本包装産業展]10/7(火)~10/10(金)開催
一般社団法人 日本包装機械工業会 500超の出展者が、持続可能な社会の実現に向けて「包装×DX」「包装×GX」でサプライチェーンの課題を乗り越える新しい価値を提案 海外からも50以上の企業・団体が出展 一般社団法人日本包装機械工業会(東京都中央区/会... -
【産学福連携】障がい者アーティストと京都芸術大学生が手を取り合う「なくなるかべ プロジェクト」建築現場の仮囲いで社会の課題を解決するアート、9/24(水)仮囲いお披露目会決定!(場所:京都府向日市)
非営利型株式会社andna(アンドナ) 障がい者アーティストの作品を使い、京都芸術大学キャラクターデザイン学科マンガコースの学生が、工事現場の仮囲いをデザインする【産学福連携】プロジェクト。 建築現場の味気ない仮囲いを、もっと楽しく、心が動くも... -
ALL CONNECT と福井県立大、産学連携で描くサステイナブル福井── 学生が提案した“未来の地域モデル”
株式会社ALL CONNECT 「社会をにぎやかに!」を企業理念に、通信回線やスマートフォンなどの通信インフラサービスを取り扱う株式会社ALL CONNECT(オールコネクト、代表取締役社長:岩井 宏太、本社:福井県福井市)は、福井県立大学と、一般社団法人地域... -
Go Good 株式会社|京都光華女子大学と「社会共創パートナー」締結
Go Good株式会社 Go Good株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:谷口 康忠)は、 2025年8月8日、京都光華女子大学(京都市右京区)が推進する「社会共創パートナー」制度に登録されました。 ■概要 京都光華女子大学は、2026年4月の男女共学化と同時に、... -
サウジアラビア最前線を体感!視察実践型“未来Vision合宿”開催 ― 参加費無料の特別枠も
タイガーモブ株式会社 DG TAKANOとタイガーモブの共同企画。通常では入れない現地政府・企業・大学に特別アクセスし、未来都市の最前線を五日間で体感。次世代リーダー育成のため学生2名は参加費無料の特別枠もあり 舞台はサウジアラビア王国リヤドおよび... -
【大阪市城東区】学生と福祉事業所による地域密着型カフェ「つむぐ」期間限定オープン。大学と福祉現場が一体で地域ビジネスを実践する新モデル
株式会社 道 就労継続支援B型事業所の利用者が「支援される側」ではなく、学生と「仲間」になり、地域の居場所をつくる 株式会社道(本社:大阪市東淀川区、代表取締役:木村一雄)が運営する就労継続支援B型「ミシン工房 道の空」は、大阪経済大学(本... -
【大阪市城東区】学生と福祉事業所による地域密着型カフェ「つむぐ」期間限定オープン。大学と福祉現場が一体で地域ビジネスを実践する新モデル
株式会社 道 就労継続支援B型事業所の利用者が「支援される側」ではなく、学生と「仲間」になり、地域の居場所をつくる 株式会社道(本社:大阪市東淀川区、代表取締役:木村一雄)が運営する就労継続支援B型「ミシン工房 道の空」は、大阪経済大学(本...