産学連携– tag –
-
ディープテックスタートアップの研究開発における課題、2位「研究場所不足」1位は・・・?
コラボメーカー 〜Co-LABO MAKERが「ディープテックスタートアップの研究開発現場の実態」に関するアンケートを実施〜 研究開発を加速する研究リソースシェアリングプラットフォームを運営する株式会社Co-LABO MAKER(本社:宮城県仙台市、代表取締役:古... -
【岡山大学】第11回BIZEN活動発信会 “医療現場でのオープン・イノベーション活動 BIZEN”〔3/1,金 ハイブリッド開催〕
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 2月 27日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2020年度に内閣府の「国立大学イノベーション創出環境強化事業」に採択され、 ... -
昼夜でイクスピアリの表情が変わる “桜”カラーに染まる「サクラ ランタン ストリート」開催
株式会社イクスピアリ 【詳細PDFはこちら】https://prtimes.jp/a/?f=d34414-137-4cbb66e74feb2ceb19ec2a1b942a09a2.pdf2024年2月22日株式会社イクスピアリ サクラ ランタン ストリート(イメージ) 東京ディズニーリゾートⓇ内の商業施設「イクスピアリⓇ... -
[京都精華大学×香老舗 松栄堂]連携プロジェクト 「お香のカードゲーム「くんくんくん」試遊会 ~香りが生み出す新しいコミュニケーション~」開催
京都精華大学 学部の垣根を越えて協働し、企業と連携しながら社会実践力を身につける「社会実践力育成プログラム」 京都精華大学(京都市左京区、学長:澤田昌人)では、株式会社松栄堂(京都市中京区、代表取締役社長:畑正高)のご協力のもと、「お香の... -
女子大生考案「美味しさも健康もよくばりな“栄養バランス”メニュー」3月1日より全国の大戸屋ごはん処で販売開始。
株式会社大戸屋 鎌倉女子大学×大戸屋の共同開発メニュー3月1日(金)より数量限定販売 株式会社大戸屋(本社:神奈川県横浜市 代表:蔵人賢樹、以下大戸屋)は、鎌倉女子大学(神奈川県鎌倉市)との産学連携企画として、学生ならではのアイデアが詰まった定食... -
文化服装学院の代表アップサイクル作品を一般公開!2月27日(火)~3月11日(月)の期間、SHIBUYA109渋谷店にて展示
学校法人文化学園 文化服装学院 -Z世代が考える社会的課題をアップサイクルファッションを通じて未来に向けて発信するプロジェクト- 文化服装学院(学校法人文化学園 所在地:東京都渋谷区、理事長:清木孝悦 学院長:相原幸子)は、SHIBUYA109渋谷店と... -
難病情報照会AIアプリケーションを開発しインターネット上で公開
日本IBM 〜患者や家族への情報提供と医療関係者向け難病関連研究開発支援サービスを開始〜 京都大学大学院医学研究科(研究科長:伊佐 正)、RADDAR-J for Society株式会社(代表取締役:山﨑 寿郎、以下RJ4S)と日本アイ・ビー・エム株式会社(代表取締... -
産学連携コンソーシアム「iNexS」 第1期参加企業・アカデミアの募集開始
アイパークインスティチュート株式会社 ・研究クラスターである湘南アイパークで、シーズマッチングを始めとした産学の相互理解の場を提供・医薬品、医療機器、食品領域の基礎研究を行っている、またはそれらに資するディープテックを保有する企業とアカ... -
マクロミル、データ利活用人材の創出を目指した「産学連携マーケティングリサーチ・コンテスト」を開催。優勝は『東海大学大学院』
株式会社マクロミル 株式会社マクロミル(本社:東京都港区、代表執行役社長 CEO:佐々木徹 以下、マクロミル)は、2024年2月13日(火)に第3回「産学連携マーケティングリサーチ・コンテスト」の決勝大会を開催しました。当コンテストは、マクロミルの顧... -
【兵庫・西宮市】女子大初「環境共生学部」開設予定の武庫川女子大学と環境総合サービスのグッドホールディングスが包括連携協定を締結
グッドホールディングス株式会社 社会的・文化的資源の活用と人的資源の交流により、SDGsの推進、地域社会の発展、人材育成への寄与を図る 環境ビジネスを通して社会課題の解決を目指すグッドホールディングス株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役:... -
【鶴翔高校×地域企業】和牛甲子園出品和牛をふるさと納税返礼品に!!
阿久根市役所 高校生(甲子園牛児)が育てた和牛を「地元スーパーマーケットでの購入」や「ふるさと納税返礼品」としてお楽しみください。 鹿児島県北西部に位置する阿久根市(市長:西平 良将(にしひら よしまさ))には、市内唯一の高校「鹿児島県立... -
追手門学院と茨木市教育委員会が連携協定。国内初!自治体・大学連携による新たな電子図書館サービス
学校法人追手門学院 学校法人 追手門学院(大阪市中央区、理事長:田口順一)と茨木市教育委員会は、双方がもつ独自電子資料を互いの電子図書館で公開することを目的に「独自資料の電子書籍化と情報共有のための協定」を締結します。 締結式は2月22日(... -
2023年度 京都産業大学 キャリア形成支援教育科目「スタートアップ・キャリアデザイン」の受け入れを実施しました
彌榮自動車株式会社(ヤサカグループ本社) 彌榮自動車株式会社(ヤサカグループ本社、以下:彌榮自動車)は、京都産業大学の産学連携教育の一つである、キャリア形成支援教育科目「スタートアップ・キャリアデザイン」の2023年度における受け入れを実施し... -
産学連携ミーティング最終発表会 開催について
株式会社アットヨコハマ “神奈川大学・横浜デジタルアーツ専門学校・横浜国立大学” × アットヨコハマは地元横浜の活性化や課題解決を目指します! マルチモーダルモビリティサービス『my route(マイルート)※』を横浜で展開する株式会社アットヨコハマ(本... -
熊本テクノセンターにて初の高校教職員向け半導体研修を実施
日研トータルソーシング 半導体産業の人材育成のため、産学連携強化 多様な人材を人的資本と捉え、人材ソリューションで可能性を創造する「人的資本創造企業」の日研トータルソーシング株式会社(本社:東京都大田区)は、2月13日、14日の2日間にわたり... -
ジオフラ、新潟県、新潟市と連携し、初の地方拠点を開設
ジオフラ株式会社 新潟県と市へ表敬訪問実施、地方雇用の推進と地方活性化へ 「移動と人流の創出で、地域経済/地方経済を活性化する」をミッションに掲げるジオフラ株式会社(本社:東京都千代田区・代表取締役 社長執行役員CEO 尾崎 雄一、以下ジオフラ)... -
【岡山大学】岡山大学大学院単位認定講座&社会人向け公開講座「先端半導体テクノロジー」全15回コースが無事終了
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 2月 17日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年10月から「先端半導体テクノロジー」コースを開講しています。2024年2月1... -
【開催レポート】タキヒヨー「第2回総合展示会」サステナブル・AI活用・産学連携など新たなソリューションを提案
タキヒヨー株式会社 1751年創業の繊維商社タキヒヨー株式会社(本社:名古屋市西区、代表取締役 社長執行役員:滝 一夫)は、1月31日(水)・2月1日(木)の2日間、浅草橋ヒューリックホールにおいて、全社横断型の「総合展示会」を開催しました。 今... -
大阪公立大学が開講している総合教養科目「キャリアと実践」に協創企業として参画!産学連携が生み出す多様性でSDGsに挑戦
LINK&M 複数の大手企業から若手社員が大学の授業に参加。学生、教員、企業人それぞれの視点で「SDGsのその先にある社会」を考える。 株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170、以下当社)は、大阪... -
甲南大学の学生と共に、一から造った日本酒「綺縁ーKIENー」新発売のお知らせ
日本盛株式会社 自分たちで造った日本酒を日本盛新酒蔵開きで学生が販売! 日本盛株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長:森本太郎)は、「日本盛 綺縁-KIEN-純米吟醸 720ml」を2024年2月23日(金)に新発売いたします。当商品は、 甲南大学(... -
『アドラーのブランドショールーム企画・デザインする』開催【21世紀アカデメイア】
21世紀アカデメイア 大学も専門学校も超える「新たな学びの場」の創造をめざす「学校法人 21世紀アカデメイア」(学⻑:⽥坂広志、本部:東京都千代⽥区、以下「21世紀アカデメイア」)のデザイン総合専門学校「大阪デザイナー専門学校」(校長:長尾 ... -
日本初※!専門学校に「バーチャルプロダクション」が完成。企業・団体との産学連携教育で次世代のクリエイターを育成
学校法人滋慶学園 東京俳優・映画&放送専門学校 学校法人 滋慶学園 東京俳優・映画&放送専門学校(所在地:東京都江戸川区、学校長:小達 一雄)は、日本の教育機関では初めてとなる「バーチャルプロダクション」が完成したことをお知らせいたします... -
施設・病院に配達可能、リハビリにも活用できる” 花のかたちのコップたわし ” を開発。意匠権を取得した製品を、本日、2(フ)月9(ク)日、”福の日”に発表。
傑ラボラトリ合同会社 令和6年1月22日に法人設立した『傑ラボラトリ合同会社』は、産官学連携に”福”をプラスした”ALLWin”を目的として、ライセンス生産いただく、全国各地の就労継続支援B型作業所を併せて募集します。 傑ラボラトリ合同会社(東京都町田市... -
ライオン株式会社の新サービスにおいて、東京電機大学・長谷川教授の研究が要素技術として採用 AIが10秒で瞳の健康をチェックする「スマイル角膜チェッカー」
学校法人東京電機大学 東京電機大学(学長:射場本忠彦)の長谷川誠 教授(工学部 情報通信工学科)の研究を要素技術とし、同教授が商品化のための技術開発にも参加した、産学連携による新サービスが3月15日より開始されます。 当該サービスは、ライオン株... -
AKKODiS、産学連携ビジネスコンペティション2023の最優秀モデルを決定
AKKODiSコンサルティング - SDGsをテーマに、学生と社会人混合チームで新たなビジネスモデルを構築 - 企業および組織へエンドツーエンドのコンサルティングサービスを提供するAKKODiSコンサルティング株式会社は、社会課題を解決するビジネスモデルを企画... -
使用者の86.1%が実感!※1 先進国の中で睡眠時間が最も短いすべての日本人に※2 睡眠の環境を整えるメガネ「JINS SCREEN FOR SLEEP」2月22日(木)誕生
株式会社ジンズホールディングス ※1 2週間装用したモニターのうち「睡眠の環境が整ったと感じた」と回答。n=108。自社調べ。※2 OECD, Gender data portal 2021: Time use across the world株式会社ジンズ(東京本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中... -
NECの3名が東京大学大学院工学系研究科の産学連携の呼称制度に初めて認定
日本電気株式会社 ~社会連携講座における活動加速と人材循環を促進~ このたび3名のNEC社員が、東京大学大学院工学系研究科(以下工学系研究科)が産学連携強化のために新設した呼称制度(注1)に認定されました。 工学系研究科では、研究技術の社会... -
クラーク記念国際高等学校が、九州「いぐさ・畳」産業界と教育連携。高校生が「いぐさ・畳」の認知度を向上させるアイデアを2月8日に提案
学校法人創志学園 クラーク記念国際高等学校 地域産業の持続的発展を目指した探究型学習 クラーク記念国際高等学校が、九州「いぐさ・畳」産業界と教育連携 広域通信制高校のクラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市、校長:吉田洋一、以下、クラー... -
国立大学と産学連携で開発、海藻由来の「フコキサンチン」のサプリメント『ALARIA(アラリア)』のブランドサイトが公開!
株式会社凸 Amazonストアで販売もスタート 株式会社凸は、海藻を活用した本質的な健康と美しさを促進するブランド「ALARIA(アラリア)」のブランドサイトを公開いたしました。楽天での一般販売が好評を博し、それに応えてAmazonストアも同時にオープンい... -
【産学連携】株式会社テンダと宮城大学がChatGPTを用いて作成した架空の人格モデルに関する共同研究を開始
株式会社テンダ ~地域社会において最先端技術を学ぶ場の創出と、新規ビジネスへの応用を目指します~ 株式会社テンダ(本社/東京都渋谷区、代表取締役会長CEO/小林 謙、以下「テンダ」)は、産学連携の取り組みとして、公立大学法人 宮城大学(本部/宮... -
東京電機大学 産学連携交流会のご案内
株式会社キャンパスクリエイト 高い段差を乗り越えることが可能で、平地・不整地でも安定・快適に移動できる新しい構造の車輪技術のご紹介 「2024年2月13日(火)15:30~17:00」、東京電機大学にて、「東京電機大学産学連携交流会 -高い段差を乗り越える... -
神奈川大学 産学連携交流会のご案内
株式会社キャンパスクリエイト 「2024年2月27日(火)15:30~17:00」、神奈川大学にて、「神奈川大学産学連携交流会 -様々な無機ナノ粒子を高い分散性で安定して分散可能な分散技術、及び多機能ナノ粒子の製造技術のご紹介-」を開催します。本技術シー... -
八塩ゼミ×東京ドームシティ産学連携プロジェクト第二弾!観覧車や大型モニターで学生が選んだショートフィルムを上映
東洋学園大学 東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)の現代経営学部「マーケティングとメディア研究ゼミ」(八塩圭子教授)が、「東京ドームシティ アトラクションズ」などを運営する株式会社東京ドームと進めている産学... -
セガ エックスディー、YCU COI-NEXTとの共同による“ゲーミフィケーション”の効果検証実験を開始
SEGA XD ‐ 自身の行動改善で動物が元気になる?検証協力者募集 ‐ ゲーミフィケーション事業*¹を展開する株式会社セガ エックスディー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 執行役員 CEO:谷 英高)は、横浜市立大学 研究・産学連携推進センター 宮﨑 智之... -
明大生が川崎市の食材を使った新商品を提案!~食と農をつなぐゼミの実践~明治大学農学部 竹本田持ゼミナール
学校法人明治大学 明治大学農学部の竹本田持ゼミナール(専門:農業マネジメント論)は、川崎市生まれの野菜「香辛子」を活用した新商品開発プロジェクトに協力しました。竹本ゼミが掲げる「ひとりひとりが農業、農村の応援隊員になろう」の実践の場とし... -
「おいしさ解析!かつお節自由研究」にチョコアイス・抹茶アイスを追加!かつお節との相性を徹底比較
ヤマキ株式会社 ~2月6日「抹茶の日」、2月14日「チョコの日」に向けて公開~ ヤマキ株式会社(本社:愛媛県伊予市 代表取締役社長:城戸善浩 以下 ヤマキ)は、公式HP内「ヤマキ かつお節プラス®」のコンテンツである「おいしさ解析!かつお節自由研究... -
クロス・マーケティング、明治大学 加藤専任講師との共同研究でラベルレスペットボトルの消費者価値を実証
株式会社クロス・マーケティング -成果の一部が「Asia Pacific Journal of Marketing and Logistics」で採択され、出版- 株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区 代表取締役社長兼CEO:五十嵐 幹、以下「当社」)は、明治大学商学部の加藤... -
【JAF群馬】産学連携で群馬県の魅力をイラストで発信するチラシを作成
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)【地方】 ~群馬県立女子大学の学生がデザインを担当~ 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)群馬支部(支部長 星崎 功明)は1月15日(月)より、JAF群馬支部窓口及び、JAFブース出展イベント、ロードサービス現場にてお... -
【博報堂BIZ GARAGE主催】“リベラルアーツ思考”で、ビジネスを動かす~「リベラルアーツ・イノベーション・ヴィレッジ」の取り組み~
株式会社博報堂 2/15(木)オンライン開催 ブランド・人材開発/組織開発・産学連携ご担当者へ 博報堂が運営するビジネスポータル「BIZ GARAGE」は、フルファネルマーケティングを実践するソリューションや事例など、さまざまな情報をお届けしています。... -
【産学連携】経営学部 鶴坂ゼミが商店街活性化に挑戦 2/3(土)、地域ブランド『べるぷらす』の第2回商品販売会を開催
学校法人常翔学園 摂南大学 ~地域の店舗と共同開発した、こだわりの詰まったオリジナル商品を3種類販売~ 摂南大学(学長:久保康之)経営学部の鶴坂貴恵教授のゼミに所属する学生は商店街の活性化を目的に、寝屋川市の大利(おおとし)商店街振興組合(... -
ニコニコのり株式会社×大阪芸術大学 「おにぎりサミット」において「世界のおにぎり」プロジェクト新商品発表 ~在大阪英国総領事館、在大阪スイス領事館〈協力〉~
ニコニコのり株式会社 日程:2024年2月2日(金) 1921年以来、海苔専業メーカーとして、安心で高品質なのり製品と、食卓や家族の笑顔を彩る時代を先取した加工食品を提案・提供しているニコニコのり株式会社(本社:大阪府大阪市 代表取締役社長:白羽清正... -
【JAF栃木】子ども向け交通安全ツールを宇都宮市へ寄贈 贈呈式を開催
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)【地方】 宇都宮大学とJAF栃木支部合同の交通安全促進活動 一般社団法人日本自動車連盟(JAF)栃木支部(支部長・岩瀬裕昭)は、宇都宮大学との産学連携事業として「宇都宮大学×JAF栃木支部 交通安全プレイマットプロ... -
NEOPASA岡崎でデザインを学ぶ学生が岡崎市の活性化・観光PRを提案
中日本エクシス株式会社 ~E1A NEOPASA岡崎 8周年「祝の陣」でアイデアを活かしたイベントや作品展を実施~ 中日本エクシス株式会社 中部支店(愛知県豊田市、支店長・森島(もりしま)英績(えいせき))と、学校法人河合塾学園トライデントデザイン専門学... -
GK京都、デザイン教育の最前線と未来を語るディスカッションイベントをサポート
株式会社ジイケイ京都 株式会社GK京都(京都府京都市 代表取締役社長 麻田風児)は、発起人である成安造形大学 情報デザイン領域 教授 大草真弓先生と共に、 GK京都オフィス内の「Creative Hub Space」を会場とし、デザイン教育について考えるディスカ... -
世界一やさしいチョコレートandewを運営する株式会社SpinLifeが、北大発認定スタートアップ企業の認証を取得。
株式会社SpinLife 世界一やさしいチョコレートandew、生命を育むチョコレートEnchambleの開発をはじめ、北海道大学と連携した商品開発を進めてまいります。 世界一やさしいチョコレートandewを展開する、株式会社SpinLife(本社:北海道札幌市 代表:中村恒... -
「クロワッサンのおうち」新店舗、2024年3月上旬に長岡京市にオープン!
株式会社リヴプラス 京都・長岡京市のクロワッサン専門店「New Bird」の姉妹店が誕生します。 株式会社リヴプラス(本社:京都府向日市寺戸町七ノ坪141 3F、代表取締役:山田英孝)は、クロワッサン専門店「NewBird」の新たな挑戦として、姉妹ブランドの製... -
コロナ禍で注目された「共食(きょうしょく)」「共食」がなくてはコミュニケーションも始まらない!?最も会話をしているのは一緒に食事をする時
学校法人 日本女子大学 ~【第一回にっぽん食調査】「共食」「旬」「簡便性」の観点から見た食生活意識調査~ ミツカングループ(愛知県半田市、以下ミツカン)と、日本女子大学(東京都文京区)は、若者から見た“これからの日本の食”をテーマに、共同で研... -
いちごファームHakusanのイメージキャラクター・新「うららちゃん」が誕生!
北菱電興株式会社 北菱電興株式会社(本社:石川県金沢市、代表取締役社長 小倉一郎)が運営するいちごファームHakusanのイメージキャラクター「うららちゃん」が生まれ変わりました。 新うららちゃん誕生の背景 石川県白山市にあるいちごファームHakusan... -
水産加工会社が九州産業大学造形短期大学部の学生たちと商品開発金属探知機を通せる「アルミホイルを使わない包み焼き」
一般社団法人社会福祉支援協会 〜産学連携の経緯や商品への思いを伝える動画・ニュースレターを発行〜 一般社団法人社会福祉支援協会の属する、学びから仕事や住まいまで一貫した障がい者支援を行う株式会社B.Continueのグループ会社である株式会社福岡丸... -
睡眠研究の権威 西野精治博士、千葉伸太郎博士らによる研究を支援 世界初※1!就寝前のブルーライトカットメガネ装用で子どもの早寝早起き、日中の気分・行動改善の可能性が示唆されました
株式会社ジンズホールディングス 株式会社ジンズホールディングス(東京本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:田中仁、以下JINS)はこれまで産学連携により蓄積してきた光に関する知見を活かし、社会問題である「睡眠の質低下」の解決を目指す取り組みを...