産学連携– tag –
-
メディカルビッグデータ「REZULT」を活用した大阪公立大学との共同研究成果のご報告
日本システム技術株式会社 ~鉄道新駅開業による医療費削減効果について~ 大阪公立大学大学院生活科学研究科 加登 遼講師と当社未来共創Labは、『「メディカルビッグデータを活用したヘルスケア分野における研究推進」に関する連携協定』の一環として... -
デジタルハリウッド大学がフリック社と学生作品の劇場配給で提携
デジタルハリウッド株式会社 文部科学省認可の株式会社立の大学として、デジタルコンテンツと企画・コミュニケーションを学ぶデジタルコミュニケーション学部(4年制大学)と、理論と実務を架橋し新たなビジネスを生み出すデジタルコンテンツ研究科(専門... -
神戸学院大学×株式会社ユーハイムによるプロジェクト「バウムクーヘンメニュー考案・販売プロジェクト」がスタート
株式会社ユーハイム 株式会社ユーハイム(本社:神戸市中央区港島中町7-7-4 代表取締役社長:河本英雄 以下、ユーハイム)は神戸学院大学 経営学部 田中ゼミと連携し、本日4月24日(水)より産学連携の取り組みとして、「バウムクーヘンメニュー考案・販... -
イークラウド、大学発ベンチャー創出を加速させる株式投資型クラウドファンディング「アカデミックラウンド」をスタート
イークラウド株式会社 〜学術系クラウドファンディング「academist」と提携。全国の大学とも連携を強化〜 株式投資型クラウドファンディング「イークラウド」を運営するイークラウド株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:波多江 直彦)は、大学発ベ... -
YKプランニング、「山口大学地域人材育成事業」に参加
株式会社YKプランニング ~若者の成長と地元の発展に貢献します~ 株式会社YKプランニング(本社:山口県防府市、代表取締役:岡本 辰徳)は、山口県内企業(キャリアパートナー企業)並びに県内各地域と連携し、地域に根差した実践的な教育・企画等を... -
三菱総研DCS×上智大学×福助 産学連携企画 「オープンデータ活用アイデアコンテスト」を開催しました
三菱総研DCS株式会社 三菱総研DCS株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:亀田 浩樹)は、上智大学(四谷キャンパス:東京都千代田区、学長:曄道 佳明)および福助株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:坂本 友哉)と共同で、産学連... -
京都芸術大学×大創産業 産学連携プロジェクト第3弾 大学生のアイデアを生かした17商品を4月から順次発売
学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学 750のアイデアから審査を通過した「ミラーコーム」「お薬フォルダー」「多機能推し活グッズ」などを発売 学校法人瓜生山学園 京都芸術大学(京都府京都市、以下「京都芸術大学」)は、株式会社大創産業(広島県東広島市... -
大創産業×京都芸術大学 産学連携プロジェクト第3弾 大創産業、大学生のアイデアを生かした17商品を4月から順次発売
株式会社大創産業 ~750のアイデアから審査を通過した「ミラーコーム」「お薬フォルダー」「多機能推し活グッズ」などを発売~ 株式会社大創産業(広島県東広島市 代表取締役社長:矢野靖二、以下「大創産業」)は、DAISOでの新商品展開を目指した学校法人... -
新築分譲マンション「ブランズタワー橋本」多摩美術大学と産学共同研究契約を締結
東急不動産 ~学生のアートを起点に地域とのつながりを創り出す~ 東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:星野 浩明、以下「東急不動産」)をはじめとする6社が事業者として推進する、新築分譲マンション「ブランズタワー橋本」(所... -
アドベンチャーワールドが実践する「D&I経営」をテーマに立命館大学で連携科目を2024年4月より開講
アドベンチャーワールド アドベンチャーワールドを運営する株式会社アワーズ(本社:大阪府松原市、代表取締役社長:山本雅史)は、立命館大学(京都府京都市、学長:仲谷 善雄 様)と相互に連携・協力を図ることにより、産学連携の相乗効果を発揮させ、... -
welzo主導産学連携コンソーシアム「みんなのサツマイモを守るプロジェクト-Save the Sweet Potato-」九州大学とのサツマイモ基腐病対応とサツマイモ経済圏復興に向けた共同研究について
株式会社welzo 農園芸のイノベーションカンパニーwelzo(本社:福岡県福岡市博多区/代表取締役社長 金尾佳文)が主導し鹿児島・宮崎を中心としたサツマイモ経済圏を支えていくために立ち上げました産学連携のコンソーシアム「みんなのサツマイモを守るプ... -
「医療・医療機器分野」の産学連携プロジェクト・採択者決定!
ナインシグマ・ホールディングス株式会社 3つの素材や技術においてビジネス創出に向けた初期研究がいよいよスタートします 日油株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:沢村孝司、以下「日油」)は、豊かで持続可能な社会の実現のための新たな価値... -
細胞培養や細胞毒性試験業務など、バイオ業界に携わる人材を育成、日研トータルソーシング株式会社 R&D研修センター バイオ研修サイトにて研修を開始
日研トータルソーシング ~人材派遣会社初・三菱地所と東京医科歯科大学共同運営の「TIP-RCCシェアラボ」内を活用~ 多様な人材を人的資本と捉え、人材ソリューションで可能性を創造する「人的資本創造企業」の日研トータルソーシング株式会社(本社:東... -
【岡山大学】栄光テクノ株式会社より再生紙のトイレットペーパーの寄付をいただきました
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 4月 13日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 岡山市南区の建設会社栄光テクノ株式会社より、本学女子学生寮及び留学生宿舎へ、紙ゴミを再利用したトイレットペーパーのご寄付がありました。... -
アスリートの活躍の場を広げ、日本のスポーツビジネスの基盤強化を目指すティップネスが桐蔭横浜大学と人材育成で連携スタート
株式会社ティップネス 関東・関西・東海地区を中心に総合フィットネスクラブおよび24時間トレーニングジムを展開する株式会社ティップネス(本部:東京都千代田区、代表取締役社長:岡部 智洋)は、桐蔭横浜大学(所在地:横浜市青葉区、学長:森 朋子)と... -
【産学連携】経営学部 鶴坂ゼミが開発した地域ブランドの日本酒「べるぷらす」4/13-14開催「OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024 Supported by NISHIO」にて出店決定!
学校法人常翔学園 ~日本酒が苦手な人でも楽しめる、学生考案による「日本酒アレンジレシピ」も提案~ 摂南大学(学長:久保康之)経営学部の鶴坂貴恵教授のゼミに所属する学生は、4月13日・14日「OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024 Supported by NISHIO」... -
昭和女子大学との産学連携実施のお知らせ
グラフィック・パッケージング・インターナショナル株式会社 AquaKoteの特性を活かした「kamimono」をテーマとした研究について グラフィック・パッケージング・インターナショナル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:権藤 嘉江⼦)は、昭和女子... -
【SDGs×産学連携】神田外語大学の学生団体がHydro Flaskとのコラボ商品を企画・販売
学校法人佐野学園 神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)でビジネス研究をテーマに結成された学生団体「Liberamente(リベラメンテ)」は、SDGsの観点(目標6「安全な水とトイレを世界中に」、目標12「つくる責任つかう責任」、目標13「気候変動に具体的... -
ジオテクノロジーズ、起業家精神を育む大学生向け教育プログラムを無償提供
ジオテクノロジーズ株式会社 一橋大学、上智大学、東洋大学と共同で、社会課題解決に向け奮闘した半年間の集大成をレポート ESGメタバースカンパニーのジオテクノロジーズ株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役会長 杉原 博茂、代表取締役社長 CEO 八... -
AIKグループ、服飾専門学校との産学連携プロジェクト始動
株式会社AIK ~オリジナルユニフォーム合同デザインコンテスト開催~ 株式会社AIK(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宮宗唯、以下「AIK」)は、学校法人原学園 専門学校青山ファッションカレッジ(所在地:東京都港区、理事長・校長:江口崇裕)と、学校... -
【大学生との商品開発】愛知県名古屋市のベーカリーピカソで名古屋学院大学の学生が考えたパンが4/10〜限定販売
株式会社アートブレッド 株式会社アートブレッド(愛知県名古屋市中村区烏森町8-1211・代表取締役:富山 敬彦)が運営するベーカリーピカソは、名古屋学院大学商学部神山美奈子ゼミの4年生と一緒に新商品開発企画を実施し、3種類のパンを2024年4月10日から... -
現役部活生が考案した部活生・マネージャーのための部活手帳「部log」新商品完成発表会のお知らせ
伊藤手帳株式会社 和歌山大学観光部佐野ゼミめもりぃむ4名が考案 伊藤手帳株式会社(本社:名古屋市東区 代表取締役社長 伊藤亮仁 以下、伊藤手帳)は部活手帳「部log」の新商品完成発表会を4月23日(火)和歌山大学で行います。「部log」は実際に商品化... -
若潮酒造、鹿児島大学と共同研究契約を締結!香り系焼酎の革新的な製法開発に着手。
若潮酒造株式会社 芋焼酎の新たな可能性を探求!最高品質の香りを追求。 左から若潮酒造㈱ 杜氏・高吉誠、鹿児島大学 髙峯和則 教授、若潮酒造㈱ 研究室長・上村曜介 若潮酒造株式会社(本社:鹿児島県志布志市、代表取締役:上村雅彦)は、香り系焼酎の革... -
株式会社フォアー、ズイタン大学における教育サポートで国際的な注目を集める
株式会社フォアー サポートするズイタン大学が2023年度のQSランキングで世界トップ300+にランクイン、情報セキュリティ分野の競技会で学生が首位を争うなど着実に成果を出しています。 株式会社フォアー(本社:東京都千代田区、代表:田中悠斗)は、Suga... -
ファッションを学ぶ専門学生が、ホテル新ユニフォームをデザイン!2024年4月1日(月)より着用開始されました。
学校法人岩崎学園 岩崎学園 横浜fカレッジ × 横浜ベイシェラトン ホテル &タワーズ デザインを担当した学生と新ユニフォームを着用したスタッフの皆様新ユニフォーム(一部) 学校法人岩崎学園 横浜fカレッジ(横浜市西区)は、横浜ベイシェラト... -
【岡山大学】座間味義人教授、濱野裕章講師(病院)角井食品株式会社との共同研究テーマで公益財団法人京都産業21「中小企業経営改革支援事業補助金 企業グループコース」に採択
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 4月 5日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)岡山大学病院薬剤部の座間味義人教授、濱野裕章講師が公益財団法人京都産業21が公募... -
【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進WGは岡山半導体研究教育推進委員会へ!~第6回会合を開催し、改名・発展を決定~
国立大学法人岡山大学 2024(令和6)年 4月 5日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2024年3月12日、岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループ(WG)の第6回会合... -
【一般社団法人サステナビリティ・コーディネーター協会】 「地域社会の国際化の促進と持続可能な地域づくり」を目的とし、神戸大学大学院国際文化学研究科、北海道ニセコ町との間で連携協定を締結
一般社団法人サステナビリティ・コーディネーター協会 一般社団法人サステナビリティ・コーディネーター協会(所在地:北海道ニセコ町、代表理事:青木 真郎、以下「JaSCA」)は、神戸大学大学院国際文化学研究科と産学連携に関する協定を2024年3月29日(... -
“メタバース×アート×探求”を取り入れた日藝生によるプロジェクトの研究成果を公開
株式会社クニエ ~潜在的な課題発見や発言意欲の向上等、「まちづくり」だけに留まらない本プロジェクトの効果を紹介~ 日本大学芸術学部 日本電子計算株式会社 株式会社Urth 株式会社NRC一級建築事務所 株式会社クニエ日本大学芸術学部(以下:日藝)、日... -
e5489コーポレートサービス「カーボンオフセットプログラム」でつながる地域共生への貢献について
JR西日本 西日本旅客鉄道株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:長谷川一明)は、法人出張ネット予約サービス「e5489コーポレートサービス」ご契約企業様向けの鉄道利用を通じた脱炭素の新たな取り組みとして、「カーボンオフセットプログラム」を、シャー... -
テクノスの学生の作品が「若者の消費者トラブル防止CM動画」として配信へ
総合学院テクノスカレッジ 東京都の「STOP!若者の消費者トラブル CMシナリオ・動画コンテスト」で受賞 総合学院テクノスカレッジ(東京工学院専門学校/東京エアトラベル・ホテル専門学校)は、計30学科82コースが一つのキャンパス内に集う専門学校です。... -
【産学連携】神田外語学院の学生が春の訪れを祝うイベント「⽇本全国とMuSuBu桜花爛漫まつり」のコンテンツを一部プロデュース
学校法人佐野学園 ~4⽉3⽇(水)より東京・⽩⾦台「MuSuBu」にて開催~ 神田外語学院(東京都千代田区/学院長:今井実)の学生が4月3日(水)~4月7日(日)に開催される「⽇本全国と MuSuBu 桜花爛漫まつり」の一部コンテンツをプロデュースしました。学⽣たち... -
SUNDRED代表の留目真伸が横浜市立大学共創イノベーションセンター センター長に就任
SUNDRED 株式会社 産学官民の共創による革新的イノベーションの持続的な創出を目指す 100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO 兼 GM:留目 真伸、以下:SUNDRED)は、代表の留... -
ARによる地方観光を推進し、子供たちが誇れる未来の地方社会を作ります
株式会社JICU AR×地方観光マーケティングを通して観光体験のアップデートを行います。 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは株式会社JICUの夢です。 3D空間に想像力ひとつで様々な世界観を表... -
【岡山大学】産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年4月期 共創活動パートナー募集開始
国立大学法人岡山大学 企業や自治体などが大学と共にビジョンを形成から考え、学内活動で研究シーズ&ニーズマッチングを実施。新たな価値を提供できる新規事業創出(0→1)と既存事業育成(1→10)を目指す活動です!★☆★社員研修や経営・事業企画、新規事業... -
デジタルハリウッドの在学生有志がオンラインコラボレーションで制作|アーティストSURIENの楽曲 『レプリカ』新規ミュージックビデオを公開
デジタルハリウッド株式会社 IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を展開するデジタルハリウッド株式会社 (本社/本校:東京都千代田区、代表取締役社長兼 CEO:吉村毅、学長:杉山知之)は、運営する3つの学校部門、四年制大学「デジ... -
地元アーティストの活動を応援!ITO GRAND初の音楽イベントで地域活性化に貢献
G-FACTORY株式会社 地元アーティストが出演する「春の音旅フェス」を3月31日に開催!マルシェも同時開催! 産学連携により新産業・新事業の創出を目指す新たな拠点「いとLab+」の飲食棟「ITO GRAND」にて、地元のアーティストを応援し、地域活性... -
“トレンドカラー” は消費者に意識されているのか? – 大阪文化服装学院 × 株式会社ニューロープのデータ分析コラボ企画
株式会社ニューロープ 大阪文化服装学院でファッションビジネスを学ぶ現役学生が、AIを活用して学生の視点からファッショントレンドを分析 ファッションに特化したAIを展開している株式会社ニューロープは、大阪文化服装学院ブランドマネージメント学科の... -
ハーブとアロマテラピー関連の事業を展開するライフスタイルカンパニー「生活の木」 「産学連携プロジェクト」を実施
株式会社生活の木 ~女子大学と連携した20代女性の市場分析およびPR施策の提案~ 株式会社生活の木(本社:東京都渋谷区、代表取締役:重永 忠)は、三女子大学(跡見学園女子大学・大妻女子大学・実践女子大学)と初の取り組みとして、PBL(問題解決)... -
エンタメコンテンツ制作のHIKE、韓国・清江文化産業大学校と産学連携。教育プログラムの共同運営およびアニメーション・ゲーム領域の人材獲得につなげる
株式会社HIKE 株式会社HIKE(本社:東京都新宿区、代表:三上 政高、以下「HIKE」)は、韓国の清江文化産業大学校と産学連携協定の了解覚書(MOU)を締結いたしました。このたびの締結により、教育コンテンツの開発および教育プログラムの共同運営や、学生... -
Yuinchu、UR都市機構の共同研究パートナーとして参画
株式会社Yuinchu 4月26日にOPENするヌーヴェル赤羽台の新しいコミュニティ拠点"Hintmation" 内にSWITCH STAND AKABANEもオープン予定 人々の日常の中で、ヒト・モノ・コトの接点が生まれる場”コミュニケーションスポット”の創出・運営を行う、株式会社Yuin... -
【産学連携】【地域連携】神田外語大学学生が協力したイオントップバリュの商品「トップバリュ おさかなミールキットシリーズ」4月3日(水)より発売
学校法人佐野学園 ~学生たちがZ世代ニーズをつかむ水産品の開発に協力~ 神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)外国語学部の鶴岡公幸教授のゼミが、イオングループのイオントップバリュ株式会社(千葉市美浜区/代表取締役社長 土谷美津子)に開発協力... -
【Live2D】教育機関による広告費用の7割を支援。産学連携で、学生クリエイターによる作品発表機会を創出
株式会社Live2D Live2Dを教材利用している350超の教育機関等を対象に募集開始。4月10日(水)、4月19日(金)にオンライン説明会も開催。 2Dイラストに立体的なアニメーションを加える表現技術「Live2D(ライブツーディー)」の研究開発を中心に事業を展開して... -
FM AICHIと金城学院大学の学生が共同でCM制作 「地元の音」をテーマにした3作品が3月下旬より放送
株式会社エフエム愛知 FM AICHI(株式会社エフエム愛知)は3月下旬より、金城学院大学の学生と制作したステーションPR・CMを放送致します。 これはFM AICHIと、金城学院大学国際情報学部の都築徹教授、遠藤潤一准教授、後藤昌人准教授による合同ゼミ「国際... -
<アデランス産学連携>第60回九州外科学会においてアデランスがランチョンセミナーを初共催
株式会社アデランス ~抗がん剤脱毛の現状(患者体験と最新治療法の探求)について講演~ 毛髪・美容・健康のウェルネス事業をグローバル展開する株式会社アデランス(本社:東京都品川区、代表取締役グループCEO 津村 佳宏)は、3月8日(金)~3月9日(... -
最高の車体験を創造する新しいカーアイテムを生み出す!桃山学院大学ビジネスデザイン学部との産学連携プロジェクト。Z世代の発想力を活かした、学生29名によるビジネスアイデア発表会を3/19に実施
一般社団法人 EO ALL KANSAI EOメンバーのユニオンエタニティ株式会社の新しいカーアイテムのアイデアを7チームに分かれ、実際のビジネスを肌で感じながら3週間にわたり立案。大阪・あべののキャンパスで最終プレゼンテーションを行いました 世界の若手起... -
2025大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に2つのプロジェクトで出展が決定!
株式会社桃谷順天館 創業140周年を迎える化粧品メーカーが新時代のスキンケアやファッションを提案 株式会社桃谷順天館(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役社長:桃谷誠一郎)は、2025大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」 展示・出展ゾーン ... -
金沢大学先端観光科学研究所との「観光イノベーションの促進」と「地域発展への貢献」を目的とする連携・協力に関する協定を締結
かんざし ~北陸・金沢地域の持続可能な観光振興の実現・観光復興へ向けた取り組みを開始~ 「Make Sustainable Nippon - 『旅館・ホテル・地場企業など』と『地方自治体』に最も必要とされる企業になる」というビジョンを掲げ、『旅館・ホテルテック事業... -
ARミライナビ基山プロジェクト、成果発表会を開催!高校生が基山町の各店舗向けのAR作品を制作!
株式会社JICU 佐賀県基山町のARを活用したまちおこしプロジェクト 未来社会を生き抜く力の育成に力を入れる学校法⼈東明館学園 東明館中学校・⾼等学校(佐賀県三養基郡基山町、理事⻑:神野 元基)、誰でも簡単にノーコードでARが作成できるサービス「pal... -
大阪体育大学浪商高校の探究キャリア授業をサポート
株式会社カウネット 「お困りごとの解決」を目指した商品企画・開発を約11か月間にわたり支援 コクヨグループでEコマースサービスを提供する株式会社カウネット(本社:東京港区/代表取締役社長:宮澤典友 以下「カウネット」)は、2023年4月~2024年3月...