産学連携– tag –
-
アカリク、長岡技術科学大学内に「アカリクラウンジ」を開設
株式会社アカリク 地方大学のキャリア支援格差をなくす、学内交流型ラウンジが東日本に初登場 大学院生を中心とする高度専門人材のキャリア支援を行うアカリクは、2025年5月15日(木)、長岡技術科学大学内に、学生向けコミュニティラウンジ「アカリクラウ... -
現役高専生向けキャリアイベント「高専キャラバン2025」開幕
フラー フラー株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:山﨑 将司、以下「フラー」)、株式会社プロッセル(本社:新潟県新潟市、代表取締役CEO:横山和輝、以下「プロッセル」)、株式会社みらいスタジオ(本社:東京都千代田区、代表取締役:兼城... -
現役高専生向けキャリアイベント「高専キャラバン2025」開幕
株式会社プロッセル 株式会社プロッセル(本社:新潟県新潟市、代表取締役CEO:横山和輝、以下「プロッセル」)、フラー株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:山﨑 将司、以下「フラー」)、株式会社みらいスタジオ(本社:東京都千代田区、代表... -
国立高専の新技術を紹介! 2025NEW環境展(5月28日~30日)に出展!
独立行政法人国立高等専門学校機構 〜貴社の課題解決に貢献するアイデア見つかります!〜 2024 NEW環境展の様子 独立行政法人国立高等専門学校機構(東京都八王子市、理事長:谷口功 以下「高専機構」)は、5月28日(水)~5月30日(金)に東京ビッグサイ... -
産学連携によって実現。「食×文化」を通じた国際交流の新たなかたち。トミオが運営するコテカフェと、千葉モードビジネス専門学校ネパール人留学生6名が、新メニューを共同開発。
株式会社トミオホールディングス 異文化共創を軸とした “実践型の国際教育プラットフォーム” として展開 “私らしい暮らしかた体験”を提案する株式会社トミオ(本社:千葉県千葉市/代表取締役社長:大澤成行)と、学校法人瀧澤学園が運営する千葉モード... -
慶應義塾大学×アビームコンサルティング”力触覚伝送技術”で社会変革へ
アビームコンサルティング株式会社 リアルハプティクス技術の実証・事業展開を加速させ、産業・公共領域の課題解決を推進 慶應義塾大学ハプティクス研究センター(所在地:神奈川県川崎市、センター長:大西 公平)とアビームコンサルティング株式会社(... -
三井不動産ホテルマネジメント 明海大学との産学連携プロジェクトを始動
株式会社三井不動産ホテルマネジメント 「チャリティイベント」「フードロス」等、学生とともに社会課題に取り組む 株式会社三井不動産ホテルマネジメント(所在地:東京都中央区)は、明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部(所在地:千葉県浦安市)と... -
もみじAI 代表取締役の江嶋が「くまもと技術革新・融合研究会(RIST)/公益財団法人くまもと産業支援財団」主催のセミナーに登壇
株式会社もみじAI 当社代表取締役を務める江嶋が、各業界のAI活用事例とこれからのAI活用の可能性に関する講演に登壇 代表取締役 江嶋 AI技術による業務効率化ソリューションを提供する株式会社もみじAI(代表取締役:江嶋宏優、本社:東京都文京区 以下... -
京都大学、Starlight Engine、京都フュージョニアリングの3者が共同研究契約を締結
Starlight Engine株式会社 -2030年代の発電実証を目指すFASTプロジェクトのプラズマ設計に取り組む- 国立大学法人京都大学(以下、京都大学)、Starlight Engine株式会社(以下、Starlight Engine)、京都フュージョニアリング株式会社(以下、京都フュー... -
「岡山大学 J-PEAKS MONTHLY DIGEST」Vol.12刊行~「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に関連する岡山大学の社会変革の取り組みなどを月刊で発信!~
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 5月 16日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年12月22日に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEA... -
Pestalozzi Technology | 日本体育測定評価学会第24回大会にて優秀発表賞を受賞
Pestalozzi Technology株式会社 研究面での学術的評価を初獲得 Pestalozzi Technology株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長CEO 井上 友綱)は、パーパスである「運動データを価値あるものに」を実現するために、健康・運動データを用いた研究活動... -
“がん治療の効果”を血液検査で超速診断するセルスペクト株式会社に投資を実行
ミライドア株式会社(旧:フューチャーベンチャーキャピタル株式会社) ミライドア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:澤田 大輔、以下「ミライドア」)は、ミライドア Tohoku株式会社が盛岡市等と共同で設立したTohokuライフサイエンス・... -
横浜市のスリーハイ、産学連携で地域と企業をつなぐ実践教育を実施〜神奈川大学「マネジメント体験プログラム」に参加
株式会社スリーハイ 町工場スリーハイと神奈川大学の学生が連携し、工場や地域交流カフェを活用した“顔の見える関係づくり”を展開。東山田地域の人々や社員に、笑顔と温もりを届ける共創プロジェクトが2025年度も始動。 産業用ヒーターを製造・販売する株... -
府中の森芸術劇場 リニューアルオープンを彩るバナーフラッグをテクノスカレッジの学生がデザイン
総合学院テクノスカレッジ 2025年4月より施設周辺29か所に掲出 総合学院テクノスカレッジ(東京工学院専門学校/東京エアトラベル・ホテル専門学校)は、企業や地域と積極的に連携し、さまざまなニーズへの対応に挑みながら、リアルな社会活動を経験する学... -
名古屋大学、Starlight Engine、京都フュージョニアリングの3者が共同研究契約を締結
Starlight Engine株式会社 -2030年代の発電実証を目指すFASTプロジェクトのプラズマ設計に取り組む- 国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学(以下、名古屋大学)、Starlight Engine株式会社(以下、Starlight Engine)、京都フュージョニアリング株式会... -
YEデジタルと北九州市立大学が産学連携協定を締結
YEデジタル 産学共同で実践的教育を進め、ビジネス課題解決能力の育成とデジタル人材の創出 写真左から、北九州市立大学 柳井学長、YEデジタル 玉井社長 株式会社YE DIGITAL(代表取締役社長:玉井裕治、以下「YEデジタル」)と公立大学法人北九州市立大... -
京都リサーチパーク×京都工芸繊維大学 持続可能な未来を目指す2025年度「環境技術セミナー」
京都リサーチパーク(KRP) ~初回セミナーを6月4日に開催します~ 京都リサーチパーク株式会社(代表取締役社長:浅野貢男、以下KRP)と京都工芸繊維大学(学長:吉本 昌広)は、持続可能な社会の実現に向けた技術と研究に焦点を当てた「環境技術セミナ... -
大阪大学・中之島センターにオープン!共創×対話が自然に生まれる大阪大学フォーサイトの新空間『カモミール』
大阪大学フォーサイト株式会社 大阪大学フォーサイト(株)(本社:大阪府吹田市、代表取締役:松波 晴人)は、2025年4月大阪大学発祥の大阪中之島に、新価値創造に挑戦する人達のオープンイノベーション拠点『カモミール』を開設しました。 テープカット... -
ほっかほっか亭総本部×武庫川女子大学 経営学部 産学連携プロジェクト今を生きるZ世代が、販促施策を企画・実行
株式会社ほっかほっか亭総本部 自分たちで告知から販売まで。大学学内での商品販売を実施 持ち帰り弁当事業のパイオニアである「株式会社ほっかほっか亭総本部(本社:大阪府大阪市、代表取締役会長兼社長:青木達也)は、2024年11月より開始した武庫川... -
【北陸先端科学技術大学院大学×Cellest 産学連携プロジェクト】第1回ワークショップを実施
株式会社Cellest ライブコマースの知識構造化に向けた情報交換会を企画 日本におけるライブコマースのインフラ化を目指す株式会社Cellest(本社:大阪府大阪市、代表取締役CEO:佐々木 宏志、以下当社)と、先端科学技術分野における高度な研究と教育を行う... -
リケンテクノス 工学院大学と住宅用温熱タイルを共同開発
リケンテクノス株式会社 リケンテクノス株式会社(本社:東京都千代⽥区、代表取締役 社⻑執⾏役員:常盤 和明)は、工学院大学と住宅用温熱タイルを共同開発しました。 当社は、ポリ塩化ビニルで培ってきたポリマーアロイ(alloy)、ブレンド(blend)、... -
リケンテクノス 「人とくるまのテクノロジー展 2025」出展のお知らせ
リケンテクノス株式会社 リケンテクノス株式会社(本社:東京都千代⽥区、代表取締役 社⻑執⾏役員:常盤 和明)は、パシフィコ横浜で開催される「⼈とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」に出展します。 【開催概要】 ●開催場所:パシフィコ横浜 ●開... -
RingsCare、“その人らしさと美しさ”を描くプロモーション映像を公開
株式会社RingsCare ― 超高齢社会に問う、介護が必要になっても“自分らしく”生ききるための新しいケアのかたち ― 65歳以上が全人口の約3割を占める日本。世界に先駆けて超高齢社会に突入した今、介護が必要になっても“その人らしさ”を失わずに生きる——そん... -
「美ら海水族館だけじゃ、もったいない! ― 女子大生×高校生が創る、まちの未来屋台めし」
戸板女子短期大学 沖縄県本部町の未来を、グルメで変える。「沖縄県本部町 観光イノベーション・プロジェクト」始動 ~戸板女子短期大学(東京港区)×本部高校(沖縄県本部町)「夢実現武(ゆめじつげんぶ)※」が地域の未来を背負い、新名物「屋台めし」で... -
ダイズの生産向上へ大学と農業法人がタッグ-新たな栽培法や品種育成へ-〔岡山大学, 中森農産株式会社〕
国立大学法人岡山大学 岡山大学と中森農産株式会社の共同プレスリリースです。 2025(令和7)年 5月 13日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ <発表のポイント> 岡山大学と埼玉県加須市に本社を置く農業法人・中森農産株式会社が、共同研... -
学生の発想でSDGs企画を実施 「千葉大学×京葉銀行ecoプロジェクト」2024年度報告会
国立大学法人千葉大学 国立大学法人千葉大学の環境ISO学生委員会と株式会社京葉銀行(以下、京葉銀行)は、2017年度よりSDGs達成に向けて、協同でecoプロジェクトを実施しています。4月16日・28日に、2024年度の活動を振り返る実施報告会を行いました。 本... -
長岡技術科学大学とアカリク、東日本で初の「アカリクラウンジ」を開設
株式会社アカリク 学生のキャリア支援を目的とした学内ラウンジ、長岡技術科学大学内にオープン 2025年5月15日(木)、長岡技術科学大学(所在地:新潟県長岡市、学長:鎌土 重晴)と株式会社アカリク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山田 諒、以下 ア... -
タキイ種苗との産学連携事業 学生が考案したZ世代向けの園芸企画第3弾:120種類の植物イラスト「葉葉日和(ようようびより)」を公開
京都精華大学 京都精華大学(所在地:京都市左京区、学長:澤田昌人)では、デザイン学部プロダクトデザイン学科とタキイ種苗株式会社(所在地:京都市下京区、代表取締役社長:川瀬貴晴)が連携して行う事業、種まく×未来」プロジェクトに取り組んでいま... -
麻生専門学校グループ、TGC熊本2025のプラチナパートナーとして地元高校生に“今しかできない経験”を提供
学校法人麻生塾 福岡/総合専門学校/麻生専門学校グループ 2025年4月12 日(土)に『麻生専門学校グループ presents TGC KUMAMOTO 2025 by TOKYO GIRLS COLLECTION』が開催されました。麻生専門学校グループは、未来を担う若者たちに“本物の経験”と、将来への... -
スイスで学ぶ2025年度の学生を選定!チューリッヒ大学の国際サマースクールでイノベーションを探求する
SEYMOUR INSTITUTE 世界中から集まる優秀な学生たちと交流する学際的な3週間 スイスと日本のイノベーションにおける産学連携活動を行う アカデミックシンクタンク SEYMOUR INSTITUTE 株式会社(代表:太田真、本社:東京都渋谷区広尾、以下「SEYMOUR」)は... -
【株式会社MEIALUA】鹿児島情報高校で始まる、実践型クリエイティブ教育の開講
株式会社MEIALUA 「問いを立てる力」を核に、進学・就職の視野を広げる教育を実施 株式会社MEIALUA(本社:福岡市中央区、代表:入江 凌生、以下「MEIALUA」)は、鹿児島情報高校(所在地:鹿児島市谷山中央、校長:新納 武彦)と連携し、同校マルチメディ... -
【岡山大学】NVIDIA×四足歩行ロボット×VRデバイス体験 最先端を“その場で体験”できる共創イベント オープンイノベーションMatch Up vol.3〔5/22,木 岡山大学津島キャンパス〕
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 5月 6日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、岡山県が設立し、本学が運営するおかやまデジタルイノベーション創出プラットフ... -
札幌で産学連携マルシェ「ハッピーマーケット Sapporo Vol.1」を開催!
アートノヴァ株式会社 ショッピングからワークショップまでバラエティに富んだ8ブースが登場します。 アートノヴァ株式会社(北海道札幌市東区 代表取締役:河井 崇友)は、札幌市でデザイン、イベント企画・運営などを行なっている会社です。この度、産... -
Fortniteメタバースに日本工学院八王子専門学校の学生作品が登場!Cre8tFunとの共同で図書館ラウンジを制作!
株式会社Cre8tFun 日本工学院八王子専門学校の図書館ラウンジをリアルに再現したFortniteマップを、学生と共同で制作し、リリースしました! ユーザー数 6.5 億人を越える「Fortnite(フォートナイト)」に特化したゲーム開発スタジオ「Cre8tFun Studio(... -
鳥栖アウトレットと佐賀大学の学生らによる、リサイクル素材を使ったタイルアートプランターが完成 佐賀らしいモチーフで個性あふれる地域愛を表現
三菱地所・サイモン株式会社 設置の様子を4月19日に学生と社員らが笑顔で見学 三菱地所・サイモン株式会社 国立大学法人 佐賀大学 株式会社船場 共同リリース 国立大学法人 佐賀大学(本部所在地:佐賀県佐賀市、以下「佐賀大学」)、株式会社船場(所... -
【法政大学×OSACARE】お酒の未来をつくる産学連携プロジェクトで約4倍の売上向上に寄与した学生レポートを公開
株式会社2days 本リリースは法政大学社会学部・諸上茂光教授ゼミとお酒ケアサービス「OSACARE」によるマーケティング協力プロジェクトの活動報告を目的としたものです。(リリース文も学生の皆様に制作いただいております) 株式会社2days(本社:東京都港... -
【岡山大学】TEDx Okayama University「BRICKS」を開催!
国立大学法人岡山大学 2025(令和7)年 4月 29日国立大学法人岡山大学 https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のグローバル・ディスカバリー・プログラム生の有志によって結成されたTEDxOkayamaU... -
小学生にアントレプレナーシップの学びを!(一社)まなびぱれっとと1年間のプログラム構築―酒田市立琢成小学校創立50周年記念事業―
一般社団法人まなびぱれっと 一般社団法人まなびぱれっと(所在地:東京都港区、代表:小泉 志信)と、山形県酒田市立琢成小学校は、子どもたちへのアントレプレナーシップ教育を届けることを目的とした連携を開始しました。 酒田市立琢成小学校は令和7年... -
九州大学、Starlight Engine、京都フュージョニアリングの3者が共同研究契約を締結
Starlight Engine株式会社 -2030年代の発電実証を目指すFASTプロジェクトの装置設計に取り組む- 国立大学法人九州大学(以下、九州大学)、Starlight Engine株式会社(以下、Starlight Engine)、京都フュージョニアリング株式会社(以下、京都フュージョ... -
東京大学と核融合開発に関わる民間企業8社が社会連携講座を開設
フジクラ ――フュージョンエネルギーの早期実現に向けて、学術・技術体系の構築と人材育成を産学連携で推進―― 東京大学大学院新領域創成科学研究科 Starlight Engine株式会社 京都フュージョニアリング株式会社 電源開発株式会社 日揮株式会社 株式会... -
内田洋行と大阪教育大学が包括連携協定に関する締結式を開催
株式会社内田洋行 株式会社内田洋行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大久保昇)と国立大学法人大阪教育大学(学長:岡本幾子)は、急激に変化する社会で起きる諸課題に対して、課題解決を主体的に担うことのできる人材を養成するため、2025年4月24... -
人材育成と食品ロス削減の意識醸成を目指す、カゴメと共立女子大学の産学連携「もっと知ってもっと削減、トマトの有効活用プロジェクト」の第2弾
カゴメ株式会社 規格外品トマトを使ったジュースのマーケティング戦略をテーマにした ~「フラガールトマトジュース」の浸透戦略プロジェクト~ カゴメ株式会社(代表取締役社長:山口聡 本社:愛知県名古屋市)は、共立女子大学・共立女子短期大学(東... -
共立女子大学・共立女子短期大学×カゴメ株式会社 産学連携の取組み「もっと知ってもっと削減、トマトの有効活用プロジェクト」第2弾がスタート
共立女子大学・短期大学 規格外品トマトを使ったジュースのマーケティング戦略をテーマにした ~「フラガールトマトジュース」の浸透戦略プロジェクト~ 共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区/学長:佐藤雄一)は、食品ロスの削減に寄与す... -
サカイ引越センター×近畿大学文芸学部 全国を走るトラックのラッピングデザインを共同研究
株式会社サカイ引越センター 産学連携の共同研究活動として、全国を走るサカイ引越センターのトラックのラッピングデザインを行い、近畿大学東大阪キャンパスでお披露目会を開催 株式会社サカイ引越センター(大阪府堺市:代表取締役社長 田島 哲康)は、... -
【5/9(金)東京ビックサイト】「大学に眠るシーズの事業化や大学発スタートアップの創出・成長に向けた産学連携交流会」を開催いたします
株式会社キャンパスクリエイト 株式会社キャンパスクリエイトは、「大学に眠るシーズの事業化や大学発スタートアップの創出・成長に向けた産学連携交流会」を主催いたします。 産学連携交流会チラシ 株式会社キャンパスクリエイトは、東京都による「多様な... -
【5/9(金)東京ビックサイト】「大学に眠るシーズの事業化や大学発スタートアップの創出・成長に向けた産学連携交流会」を開催いたします
株式会社キャンパスクリエイト 株式会社キャンパスクリエイトは、「大学に眠るシーズの事業化や大学発スタートアップの創出・成長に向けた産学連携交流会」を主催いたします。 産学連携交流会チラシ 株式会社キャンパスクリエイトは、東京都による「多様な... -
【開催レポート】アイテムえひめで開催中のギョギョッとサカナ★スター展にさかなクン登場!地元宇和島水産高校生がさかなクンとコミュニケーションを図る限定取材会
アイテムえひめ(愛媛国際貿易センター) さかなクンが制作したマダイちゃんのイラストの前で「水産王国愛媛の皆様~おまちしておりま~す♪ギョギョっ」とイベントをPR 愛媛エフ・エー・ゼット株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役社長:髙橋祐二)が... -
ドローンを活用した高高度飛行によるCO2濃度測定の実証報告と今後について
東北ドローン 各大学等の専門家と株式会社東北ドローンによる高高度飛行CO2観測実証実験報告 地上700mからのドローンからの映像 株式会社東北ドローンは、合同会社ソラビジョンからの依頼により、東京大学 大気海洋研究所の今須良一教授を中心に東京都立大... -
芝浦工業大学とハドラスホールディングス、機能性コーティング剤の共同研究講座を開設
ハドラスホールディングス 持続可能な社会の実現に向け、産学連携で新規機能性コーティング技術の開発を目指す 学校法人芝浦工業大学(東京都江東区、学長:山田 純、以下「芝浦工大」)とハドラスホールディングス株式会社(東京都中央区、代表取締役社... -
産学連携による「+IPPIN」新商品開発企画
マリンフーズ株式会社 東京家政大学とのコラボ企画 マリンフーズ株式会社(以下「マリンフーズ」)は、東京家政大学と産学連携プロジェクト第2弾となる「+IPPIN」新商品開発企画を実施し、マリンフーズ本社にて企画発表会を行いました。 グループワーク 集...