産官学– tag –
-
UCCジャパン、環境先進都市札幌で、半年にわたる産官学NPOとの次世代サステナビリティ探求学習プロジェクト実施
UCCジャパン株式会社 「いま高校生に必要な学びとは何か」高校生がSWiTCH・ISHIYA・UCCと協働し、札幌の環境をまもるアイデアを実践 UCCジャパン株式会社は、北海道札幌月寒高等学校の探究学習プロジェクト「BEING ALIVE」において、石屋製菓株式会社(以... -
【慶應義塾】慶應義塾大学が国内外の社会課題解決や新産業創出を目的としたイノベーションの場「Yagami Innovation Laboratory」を開設
慶應義塾 -国際色豊かな矢上キャンパスで産官学連携・共同研究を強化- 慶應義塾大学(所在地:東京都港区、塾長:伊藤公平)は、2025年4月10日、国内外の社会課題解決やスタートアップを通じた新産業創出といったイノベーションが起きる拠点として慶應義... -
100名超の豪華スピーカー、130以上のスポンサー・パートナー企業の参画が決定!
TECHNIUM Global Conference実行委員会 TECHNIUM Global Conference 2025 第2弾情報公開 TECHNIUM Global Conference実行委員会は、共催のBeyond Next Ventures株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤毅)、株式会社博報堂(本社:東京都港区... -
「君の成長意欲が、地域発展に。」学生×企業×地域が共創する実践型まちづくりプロジェクトが始動! 企画から運営まで挑戦できる、新たな地域活性化のカタチ!
株式会社Innovia 本プロジェクトは、沖縄県那覇市東町・西町の魅力を学生自身がフィールドワークやヒアリングを通じて発掘し、それをもとにマルシェイベントの企画立案・実行までを行う実践型プログラムとなっています。 沖縄県内の学生団体、ゆいナビ(株... -
若年層の次世代リーダー育成に向けた「青田創り」プログラムを長崎東高校で開催
LINK&M 〜「青田買い」から「青田創り」へ。日本を代表する大企業とともに、世代を超えて若年層を育成〜 株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170、以下当社)が設立した一般社団法人エッジソン・... -
【慶應義塾】アートで防災を楽しく!産官学連携により、新しいアプローチで防災課題の解決に取り組みます
慶應義塾 横浜市、慶應義塾大学、Tsunashima サスティナブル・スマートタウンまちづくり運営協議会の3者は、横浜市の防災課題の解決(災害情報を全ての市民に届けることや、災害情報に基づいて適切な避難行動をとることなど)及び防災DXの推進に向けた産官... -
やまなし観光推進機構 × 新時代お出かけ観光アプリ『wowp』が山梨県内での実証実験を開始!店舗様向けの広告無料キャンペーン実施中
株式会社wowp 公益社団法人やまなし観光推進機構と株式会社wowpが、山梨県内での観光における新たな人流創出や、滞在満足度の向上を目的とした実証実験を開始 株式会社wowp(本社:東京都江東区)は、公益社団法人やまなし観光推進機構と共に、実証実験の... -
東京大学生産技術研究所 菅野研究室とSTUDIO ZERO(スタジオゼロ)が設立した研究会「UNLEARNING FORUM(アンラーニングフォーラム)」活動内容をレポートする連載開始
STUDIO ZERO 共同研究から新規事業への展開まで、理論と実践を架橋する共創の場が生まれることを目指している、アンラーニングフォーラム。イノベーションの源泉である「アンラーニング」とは何かをテーマに、その体現者と対談。 株式会社プレイド(東京都... -
【JPIセミナー】環境省「自動車リサイクルにおける再生材利用拡大に向けた産官学の取り組みと課題への対応」3月12日(水)開催
株式会社日本計画研究所 ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。 JPI(日本計画研究所)は、環境省 環境再生・資源循環局 総務課 資源循環ビジネス推進室長 河田 陽平 氏を招聘し、自動車リサイクルにお... -
日本最大級のディープテックカンファレンス「TECHNIUM Global Conference 2025」開催決定。産官学のトッププレイヤーが結集し、日本発ディープテックを世界のイノベーションの中心へ
TECHNIUM Global Conference実行委員会 国境を越えた、研究・産業・政策の交差点がここに TECHNIUM Global Conference実行委員会は、共催のBeyond Next Ventures株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤毅)、株式会社博報堂(本社:東京都港... -
【ベトナム現地で産官学連携体制の構築を実現】ライフデザイン・カバヤは、ベトナム現地の木質系企業 Tran Duc社とベトナムでの木造建築普及に向けた相互協力に関するMOUを締結
ライフデザイン・カバヤ株式会社 ライフデザイン・カバヤ株式会社(代表取締役社長:窪田健太郎/本社:岡山県岡山市)は、ベトナムでの木造建築の普及・発展と国際市場への拡大を目指し、ベトナム現地の民間企業であるTran Duc社(チャンドゥック社 CEO:T... -
~秩父エリアの新たなコンテンツを創出する産官学の取り組み~「秩父文学祭」を2025年6月に初開催
株式会社西武リアルティソリューションズ ●2025年2月より77分で読める短編小説の募集を開始 /●2025年6月には秩父宮記念市民会館にて梅津瑞樹さんによる朗読会を開催します 秩父市、西武リアルティソリューションズ、日本大学芸術学部では、2025年6月に「... -
【活動レポート】フィンテックで未来の森を育てる、第3回「広島Nudgeの森」植樹活動を実施
ナッジ株式会社 〜次世代クレジットカード「Nudge」を通じて広がる地域連携の輪〜 日本におけるチャレンジャーバンクを目指すナッジ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:沖田 貴史、以下「ナッジ」)は、次世代クレジットカード「Nudge(ナッジ、... -
新たに48企業団体を登録(にしおSDGsパートナー)【愛知県西尾市】
西尾市役所 昨年度登録(55企業団体)と併せて、計103パートナー。そのうち大学は3者登録。 登録されたパートナーの皆さんと中村市長 西尾市は、市をあげてSDGsの推進に取り組むため、「にしおSDGsパートナー(※)」に新たに登録する48者の... -
人手不足を克服 多様性を成長の力に 「人を育てる」経営ー『月刊先端教育』2025年1月号発売
学校法人先端教育機構 【特集2】社会と学校をつなぐ学びの実践 【地域×教育イノベーション】栃木県 挑戦を通して育む「共創の力」 社会人向け専門職大学院の事業構想大学院大学と社会構想大学院大学を運営する学校法人先端教育機構(東京都港区、理事長... -
Alumnote主催、大学の資金調達について産学官が共に議論する「大学ファンドレイジングサミット2024」開催決定
Alumnote 今回が初開催となる本サミットには、全国より約200人の産学官関係者が参加いたします。 次世代の大学経営を実現する株式会社Alumnote(アルムノート、本社:東京都千代田区、代表取締役:中沢 冬芽)は、11月27日(水)に東京大学内伊藤謝恩ホールに... -
職場のLGBTQ支援評価で、5年連続「ゴールド」受賞!さらに同性婚への賛同、行政、学術機関、NPO法人との協働が評価され、コンビニ業界初の「レインボー認定」獲得!
株式会社ファミリーマート 株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)は、任意団体「PRIDE指標事務局」(運営:特定非営利活動法人グッド・エイジング・エールズ)が、募集・選考・評価を行う、職場におけるLGBTQ+などの... -
各地域で産官学を結ぶ【越境学習プログラム】の開始
損害保険ジャパン株式会社 ~地域主体による社会課題解決を通じた人材育成の取組み~ 損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川 耕治、以下「損保ジャパン」)は、地域社会に貢献できる人材の育成を目的に、自治体や各大学に協力を求め、地域の... -
九州工業大学と包括連携協定を締結
パーソルテンプスタッフ株式会社 ~ 大学と企業との連携コーディネートにより産学連携を促進 ~ パーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下パーソルテンプスタッフ)は、2024年11月6日(水)、国立大学法人九... -
産学官連携によって社会課題解決に向けたイノベーション創出を目指すWE AT、新たに6社が会員企業として参画
一般社団法人WE AT 〜京都大学イノベーションキャピタル、日産自動車、三井住友信託銀行、三菱電機、パナソニックHD、三井住友銀行が参画 〜 社会課題解決に向けたイノベーション創出を目指す一般社団法人「WE AT」は、新たに、京都大学イノベーションキャ... -
木津川市/ロート製薬/事業構想大学院大学 地方創生の推進に関する産官学連携協定を締結
学校法人先端教育機構 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区 学長:田中里沙)は、木津川市(市長:谷口雄一)、ロート製薬株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:杉本雅史)と木津川市域の地方創生を目的とした産官学連携協定を、20... -
京都府木津川市×事業構想大学院大学×ロート製薬「地域創生の推進に関する産官学連携協定」を締結
ロート製薬株式会社 ロート製薬株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:杉本雅史)は2024年9月27日、京都府木津川市(市長:谷口雄一)、学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学(本部:東京都港区、学長:田中里沙)と、「地域創生の推進に関する産官学... -
徳島初!学生が企業と共に成長する「産官学連携プログラム」開催
LINK&M ~「次世代創り」「産官学の関係創り」の推進により、地方創生に寄与~ 株式会社リンクアンドモチベーション(本社:東京都中央区、代表:小笹芳央、証券コード:2170、以下当社)は、徳島大学とともに成長支援型プログラム「HEROES at 徳島」... -
神戸国際大学×東灘区×神戸マルイのスイーツ連携イベント!神戸国際大学の学生イチオシ!『神戸ひがしなだスイーツめぐり in 神戸マルイ』開催
株式会社丸井グループ 2024年9月11日(水)~9月24日(火)神戸マルイで期間限定開催 神戸マルイ(本社:東京都中野区、取締役社長:青野 真博)1Fにて『神戸ひがしなだスイーツめぐり in 神戸マルイ』を開催します。神戸市東灘区内地域イベン... -
「第13回アジア・スマートシティ会議(ASCC)」運営事業を受託
第13回アジア・スマートシティ会議運営事務局 2024年10月23日(水)・24日(木)、アジアの脱炭素化・GXをテーマに横浜で開催。最先端のアイデアやソリューションが国内外から集うグローバルカンファレンス 第13回アジア・スマートシティ会議運営事務局は、 ... -
東北大学・東松島市主催の産官学連携「SDGs出前授業」に参加 昨年に引き続きリユース・リサイクルの大切さを伝える
日本システムケア株式会社 東松島市全小学校8校、小学四年生339名を対象に授業を実施 2024年6月25日に東松島市立矢本西小学校で当社の社員(前田 朔良)がSDGs出前授業を行う様子 日本システムケア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長:家近 茂... -
東北大学・東松島市主催の産官学連携「SDGs出前授業」に参加 昨年に引き続きリユース・リサイクルの大切さを伝える
日本システムケア株式会社 東松島市全小学校8校、小学四年生339名を対象に授業を実施 2024年6月25日に東松島市立矢本西小学校で当社の社員(前田 朔良)がSDGs出前授業を行う様子 日本システムケア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長:家近 茂... -
東北大学・東松島市主催の産官学連携「SDGs出前授業」に参加 昨年に引き続きリユース・リサイクルの大切さを伝える
日本システムケア株式会社 東松島市全小学校8校、小学四年生339名を対象に授業を実施 2024年6月25日に東松島市立矢本西小学校で当社の社員(前田 朔良)がSDGs出前授業を行う様子 日本システムケア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役会長:家近 茂... -
林業の国際見本市 9・18開幕 東京ビッグサイトで 次世代テクノロジー集結
産経新聞社 産経新聞社は、林業における次世代テクノロジーの利活用を発信する国際見本市「FORESTRISE2024(第4回次世代森林産業展)」を9月18日(水)~20日(金)、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催します。新しい林業の実現に向けたビジネス... -
8月1日は「やっぱり家の日」イケア、産官学連携で未来の「家での平等」について考え・取り組む「Life at Home 2050」を本格始動
イケア・ジャパン株式会社 イケアの最新の調査によると、家での暮らしに不満を感じているのは男性より女性が多く、男女ともに家での平等においてお互いに敬意が重要と判明 「より快適な毎日を、より多くの方々に」をビジョンとするスウェーデン発祥のホー... -
トルビズオン、佐賀県と佐賀県農業大学校と共に、DJI FlyCart30の見学会を実施
トルビズオン 農業現場におけるDJI FlyCart30のユースケースを産官学で議論、県や大学関係者約50名が参加! 大型物流ドローンの販売を手がける株式会社トルビズオン(福岡市中央区、代表取締役 増本 衛、以下「トルビズオン」)は、佐賀県及び佐賀県農業大... -
産官学が連携して回復ガストロノミーツーリズムに関する地域共創実証実験を行います~ウェルネス・サイクルツーリズムによる地域収益拡大モデルの検証~
東日本旅客鉄道株式会社 ○東日本旅客鉄道株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:喜㔟 陽一、以下 JR東日本)、株式会社ジェイアール東日本企画(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:赤石 良治、以下 jeki)、長野県(県知事:阿部 守一)、一般... -
【ホテル日航つくば】産・官・学連携で推進する食品ロス削減の取り組みが環境省の「mottECO(モッテコ)導入モデル事業」に採択
ニッコー・ホテルズ・インターナショナル ホテル日航つくば フードロス削減プロジェクト ホテル日航つくば(所在地:茨城県つくば市吾妻1-1364-1、総支配人:髙田 浩)が参加する産官学アライアンス「mottECO普及コンソーシアム※1」として推進する食品ロス... -
洋上風力発電の訓練センター「風と海の学校 あきた」開所式を実施
日本郵船株式会社 産官学で連携、日本初の既存学校内の訓練施設スタート 当社は5月28日、日本海洋事業株式会社(神奈川県横須賀市)と船員や洋上風力発電の作業員を育成する訓練センター「風と海の学校 あきた」(以下「本訓練センター」)の開所式を秋田... -
株式会社Helical Fusionが副会長を務める「一般社団法人フュージョンエネルギー産業協議会」が設立社員総会、設立記念会を開催
株式会社Helical Fusion 民間主導でフュージョンエネルギー産業の創出を加速 世界初の定常核融合炉実現を⽬指し、ヘリカル型核融合炉の開発を進める株式会社Helical Fusion(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:⽥⼝昂哉、以下「Helical Fusion」)が副会... -
東京大学などと共同で一般社団法人「WE AT」を設立 ~産学官連携を通じて、社会課題解決に向けたイノベーションを創出するグローバルなスタートアップエコシステム構築を目指す~
キヤノンMJ キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:足立正親、以下キヤノンMJ)は、東京大学(総長:藤井輝夫)、東京医科歯科大学(学長:田中雄二郎)、京都大学(総長:湊長博)、東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(代表取... -
博報堂、東京大学などと共同で新たな一般社団法人「WE AT」を設立
株式会社博報堂 ―産学官連携を通じて、ソーシャルイノベーションを創出するグローバルなスタートアップエコシステムづくりを目指す― 株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:水島正幸、以下博報堂)は、東京大学(総長:藤井輝夫、以下東大)... -
環境負荷を少なくするストロー内蔵型コップ「KYOTO・CUP」「特許出願中(特開2023-68589)」
山平舎株式会社 「特許出願中(特開2023-68589)」 〜共同開発パートナー(企業・研究機関・大学)の募集を開始〜 はじめまして。山平舎株式会社の小林と申します。 この度、コップ本体にストローの機能を組み込み、ストローの削減を目指したコップを発明... -
イトーキ、高度理系人財の採用強化に向け、ハノイ工科大学(ベトナム)とインターンシッププログラムに関する契約を締結
株式会社イトーキ 同大学の副学長、教育部長、学生支援部長が来日し、インターンシップの実施場所の候補となるオフィスの視察を実施。今夏には10名のインターンシップ受け入れへ 株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、社長:湊 宏司)は、高度理系人財の... -
地域の産学官連携を強化し地方創生 社長直轄の専門部署「地域共創企画室」を新設
パーソルテンプスタッフ株式会社 ~ 2025年3月末までに100名の雇用創出を目指す ~ 総合人材サービスのパーソルグループで人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 木村 和成、以下... -
【開催のご案内】3月29日に、ニッセンが京都市と連携して、京都市役所本庁舎で開催するイベント「学生が伝える 京都伝統工芸体験&セレクトショップ」の詳細が決定。
株式会社ニッセンホールディングス ▼詳細はこちらをご覧ください https://www.rifukuru.jp/column/traditional_crafts2/ 日時 : 2024年3月29日(金) 10:00ー16:00会場 : 「京都市役所本庁舎」(京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488) 株式... -
【中野製薬株式会社】産業能率大学 マーケティングプロジェクト × 中野製薬株式会社 大学生による大学生のための「自分発見プロジェクト」を実施
中野製薬株式会社 中野製薬株式会社(本社:京都市/代表取締役社長:中野 孝哉)は、産業能率大学 マーケティングプロジェクトに所属する現役大学生とともに、「ナカノ スタイリング タント」のマーケティング施策立案を目的に「自分発見プロジェクト」... -
サスティナブルブランド「RiFUKURU」は京都市と連携し、「学生が伝える 京都伝統文化体験&セレクトショップ」と「京都の文化を知る 学生が席主を務めるお茶席」を、京都市役所本庁舎で3月29日に開催。
株式会社ニッセンホールディングス 【開催のご案内】▼詳細はこちらをご覧ください https://www.rifukuru.jp/column/traditional_crafts2/ 日時 : 2024年3月29日(金) 10:00ー16:00会場 : 「京都市役所本庁舎」(京都市中京区寺町通御池上る上本能寺... -
長崎大学×CCCマーケティング総研×長崎市×エヌタス 長崎地域創生に向けた産学官連携授業<第2弾>を実施
CCCMKホールディングス株式会社 ~Tポイントのデータを基に長崎大学の学生が「長崎市に多くの人が集まるイベント」を企画提案~ 国立大学法人 長崎大学(学長:永安武)情報データ科学部は、CCCMKホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締... -
日本・ネパール間唯一の産官学連携イベント、第2回Nepal-Japan Friendship Summitを開催しました
フォースバレー・コンシェルジュ株式会社 ー両国のサステナブルなエコシステム構築のため、総勢約600名が参加ー 世界中から国境を越えたハイスキル人材の採用定着支援を行うフォースバレー・コンシェルジュ株式会社 (本社:東京都千代田区、代表取締役:柴... -
ネイチャー・ポジティブの実現を目指して 産官学によるフォーラムを開催しました
京都リサーチパーク(KRP) 生物多様性をめぐる事業・社会活動を考える 京都リサーチパーク株式会社(以下、KRP:代表取締役社長 門脇あつ子)は、「生物多様性」をテーマとした産官学によるフォーラム「生物多様性をめぐる事業・社会活動 ―ネイチャー・... -
リカレント教育の新展開ー大学と企業の共創で変わるー「月刊先端教育」2024年3月号発売
学校法人先端教育機構 【特集2】教育無償化の課題と可能性 【地域×教育イノベーション】長野県「困難に打ち勝つ力」を育む 社会人向け専門職大学院の事業構想大学院大学と社会構想大学院大学を運営する学校法人先端教育機構(東京都港区、理事長:東英弥... -
アレルギー低減卵の臨床的安全性の検証研究が日本医療研究開発機構(AMED)事業に採択
キユーピー株式会社 応用研究は重症鶏卵アレルギー患者の臨床試験へ キユーピー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役 社長執行役員:髙宮 満、以下キユーピー)は、2013年から国立大学法人広島大学(学長:越智 光夫、以下広島大学)とともに、アレル... -
株式会社ぬるぬるの山下智博が、デジタルハリウッド大学の産学官連携研究プロジェクトの顧問に就任いたしました!
株式会社ぬるぬる 中国エンターテインメント業界と日本の産学官を繋ぎ、新しい世代に向けた日中合作の礎を築きます。 中国向け広告運用や映像コンテンツ制作事業などを展開する、株式会社ぬるぬる(本社:東京都港区 代表取締役CEO:分部悠介)のCCO(チー... -
産官学の融合を通じて、脱炭素領域におけるスタートアップ創出を推進。「ClimateTech Academy」にアスエネ代表 西和田が講師として登壇
アスエネ株式会社 アスエネ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:西和田 浩平、以下「当社」)の西和田が、脱炭素領域におけるスタートアップ創出を推進することを目的としたイベント「ClimateTech Academy」に登壇します。全3回の日程のうち、2月2...
12