産官学連携– tag –
-
「ゼロリノベ」を運営するgroove agentが 全国空き家対策コンソーシアムに新規参画
株式会社クラッソーネ 空き家・空きマンションの売却・リノベーション支援拡大による流通促進を目指す 株式会社クラッソーネ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:川口哲平、以下:当社)が代表理事企業を務め、日本の社会課題である空き家の増加抑制... -
日本国内で廃棄された繊維製品を再循環させるプロジェクト『WAMEGURI』ジェイアール東海ホテルズの旧ユニフォームがドライヤー収納袋に!
豊島株式会社 3月より全客室に設置開始 快適なライフスタイルの提案を進める豊島株式会社(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:豊島半七)が展開する、日本国内で廃棄された繊維製品を再循環させるプロジェクト「WAMEGURI(ワメグリ)」は、名古屋マリオ... -
アカデミックデータと産官学連携により北陸の観光業を活性化する
金沢大学 先端観光科学研究所 地域のウェルビーング達成を夢に、地域中核大学として観光業におけるイノベーションを創出する 当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「金沢大学 先端観光科学研... -
産官学連携で取り組む、震災30年を未来に繋ぐプロジェクト。新学期が始まる4月から、日本酒ブランド「SAKE HUNDRED」が神戸学院大学、神戸松蔭大学と共同研究を開始
株式会社Clear 日本酒ブランド「SAKE HUNDRED(サケハンドレッド)」(運営:株式会社Clear/東京都渋谷区 代表取締役CEO:生駒龍史)は、兵庫県と神戸市の震災30年事業に共感し、この30年を未来に繋いでいくための企画を年間を通して実施しています。その活動... -
インド最大のインキュベーションセンター「T-Hub」が来日。日本発のスタートアップ、産学官における戦略的パートナーシップを強化
Indobox株式会社 インド最大のインキュベーションセンターT-Hub(所在地:インド共和国テランガナ州ハイデラバード市)のCEO カヴィクルット氏は、プリヤンカ・ラヴァラ氏(国際プログラム・ディレクター)、セツ・シャルマ氏(国際プログラム・マネージャ... -
デザインの力で防災力アップ!「はるるーと」防災教育キットの実証実験動画公開【入間市×I&CO合同会社】
入間市 入間市は、I&CO合同会社と実証実験に向けた協力協定を締結し、避難ルートサイン「はるるーと」防災教育キットを使用した実証実験を実施。動画を、入間市公式Youtubeチャンネルで公開しました! 学校生活で防災意識を育む「はるるーと」防災教育... -
三次市/スターライト工業/事業構想大学院大学 「三次市 みらい価値共創プロジェクト研究」 連携協定締結
学校法人先端教育機構 2025年7月開始「三次市 みらい価値共創プロジェクト研究」研究員を募集します。【安全安心の三次市へ 産官学共創で実現する地域(ひと)づくり】 三次市(市長:福岡誠志)、スターライト工業株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取... -
【JAF宮城】産官学連携企画「家族みんなで楽しめるプチお花旅行スタンプラリー」を開催してます!
一般社団法人 日本自動車連盟 JAF(一般社団法人日本自動車連盟)宮城支部(支部長 橘川泰介)は、昨年12月に開催された「仙台・東北 学生ドライブスタンプラリーコンテスト2024」(主催:仙台市、JAF宮城支部、(一社)東北観光推進機構)に... -
島根の若者を応援する【みらチャレ】の活動が第 1 回「PLIJ STEAM・探究グランプリ」を受賞しました!
TSKさんいん中央テレビ 一般財団法人「地域・教育魅力化プラットフォーム」とTSKグループ基金「さんいん未来縁人」が主催する「しまね未来共創チャレンジ(通称:みらチャレ)」の取り組みが、新たな学びの導入・拡大において優れた活動として、「PLIJ STE... -
「Polimill × 阪南市」生成AIに関する実証実験の成果を大阪スマートシティパートナーズフォーラムで発表!
ポリミル 日本初!産官学連携で自治体業務に生成AIを活用し、業務効率化の可能性を検証! 生成AIの社会実装をリードするPolimill株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:横田えり)は2025年2月17日、大阪スマートシティパートナーズフォーラムが主催する... -
【参加無料】3月10日(月)、杏林大学×産官学連携×ウェルネスツーリズムフォーラム開催!
学校法人杏林学園 【(株)さとゆめ・沿線まるごと(株)・JR東日本(株)・奥多摩町登壇!】 【杏林大学×産官学連携】 ウェルネスツーリズムフォーラムを開催 2025年3月10日(月)16時より、杏林大学井の頭キャンパス(東京都三鷹市)にて、「企業... -
“海ごみゼロおおさか”未来創造プロジェクト 事業連携協定を締結
古野電気株式会社 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、当社)と大阪大学大学院工学研究科、大阪府環境農林水産部は、大阪湾に流入するプラスチックごみの実態調査や住民等への情報発信、啓発など、海洋プラスチック... -
“海ごみゼロおおさか”未来創造プロジェクト 事業連携協定を締結
古野電気株式会社 古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、当社)と大阪大学大学院工学研究科、大阪府環境農林水産部は、大阪湾に流入するプラスチックごみの実態調査や住民等への情報発信、啓発など、海洋プラスチック... -
mocomoco、奈良先端大発スタートアップ第5号に認定 ~先端研究で培ったAIを活用し、新たな価値創出に挑みます~
mocomoco株式会社 mocomoco株式会社(代表:田中康紀、以下 mocomoco)はこのたび、国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(以下、NAIST)より奈良先端大発スタートアップ 第5号に認定され、称号を授与されました。本制度は、NAISTの研究成果や人的資源... -
静岡大学 第6回プロジェクト研究所シンポジウム開催のお知らせ
国立大学法人 静岡大学 静岡大学では、「第6回プロジェクト研究所シンポジウム」を下記のとおり行いますので、お知らせいたします。 静岡大学では 2019 年より「 プロジェクト研究所 」の制度を導入し、現在、31のプロジェクト研究所が、日々研究を... -
神田外語大学が加盟する千葉県大学就職指導会ら4団体が主催「ちば合同会社説明会2025」3月3日(月)幕張メッセにて開催!~約140社の優良企業が集結する千葉県最大級の合同会社説明会~
佐野学園 神田外語大学(千葉市美浜区)が加盟する千葉県大学就職指導会(会長:杉本雅視・学校法人佐野学園執行役員 神田外語大学キャリア担当)と千葉県庁、一般社団法人千葉県中小企業家同友会、公益財団法人千葉県産業振興センターの4団体は、2025年3月3日... -
【産官学連携】横浜マリンタワー×神奈川大学×横浜市観光協会
横浜マリンタワー 学生と共同開発~「ありのまま」を楽しむ、チェキレンタルプランを開始~ 総合不動産企業リスト株式会社(本社:横浜市、代表:北見尚之)グループのリストプロパティーズ株式会社(本社:横浜市、代表:北見尚之)を中心とした共同事業体が... -
クラウドローン・WAKUWAKUが 全国空き家対策コンソーシアムに新規参画
株式会社クラッソーネ 空き家所有者への金銭的支援強化、リノベーション支援拡大による流通促進を目指す 株式会社クラッソーネ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:川口哲平、以下:当社)が代表理事企業を務め、日本の社会課題である空き家の増加抑... -
公益財団法人Soilと神戸市が連携し、社会起業家支援プログラムを開始
神戸市 最大300万円の助成と神戸市での実証実験を支援 神戸市では、持続可能で住みよいまちの実現を目指し、革新的なビジネスやテクノロジーを通じて社会課題の解決に取り組むスタートアップの支援を行ってきました。 その一環として、この度、公益財団... -
こどもの「やりたい」を、大人が力を合わせてカタチにする!入間市立豊岡小学校での取組
入間市 先生、保護者、企業、市役所が協力。入間市立豊岡小学校の「ことばの教室(難聴・言語障害通級指導教室)」で開催したウィンターフェスティバル、3年生の「入間市をもっとすきになってもらい隊!」を紹介します。 「自分の吃音のこと、もっと知って... -
東海大学建築都市学部版「ものづくり学生サミット2024 in湘南」表彰式
株式会社東栄住宅 1月25日、「ものづくり学生サミット2024 in湘南」の表彰式及び懇親会が行われました。今回の東栄住宅の課題に参加した全5チーム14名の中から、計3チームが最優秀賞、優秀賞、奨励賞に選ばれました。 ・東海大学建築都市学部版「ものづく... -
100名以上の地元学生のアイデアから選ばれた「ビフィズス菌入りヨーグルトと地元食材を使用したレシピ」最優秀賞は・・・「さっぱりヨーグルトソースで食べるカツオの刺身」に決定
森永乳業株式会社 ~産官学連携 宮城県民の健康課題に本気でチャレンジプログラム~ 森永乳業株式会社、宮城学院女子大学、株式会社ヨークベニマル、株式会社魚国総本社、宮城県は、5者による産官学連携の取組 として、ビフィズス菌入りヨーグルトと地元... -
【1/29開催】一般社団法人アカデミア発バイオ・ヘルスケアベンチャー協会、第6回講演会を開催
株式会社シード・プランニング ~わが国の創薬エコシステム構築に向けて~ 株式会社シード・プランニングが事務局を務める「一般社団法人アカデミア発バイオ・ヘルスケアベンチャー協会(理事長:森下 竜一 大阪大学 医学系研究科 教授)」が、2025年1月2... -
【1/29開催】一般社団法人アカデミア発バイオ・ヘルスケアベンチャー協会、第6回講演会を開催
株式会社シード・プランニング ~わが国の創薬エコシステム構築に向けて~ 株式会社シード・プランニングが事務局を務める「一般社団法人アカデミア発バイオ・ヘルスケアベンチャー協会(理事長:森下 竜一 大阪大学 医学系研究科 教授)」が、2025年1月2... -
森永乳業/宮城学院女子大学/ヨークベニマル/魚国総本社/宮城県 100名以上の地元学生のアイデアから選ばれた「ビフィズス菌入りヨーグルトと地元食材を使用したレシピ」
森永乳業株式会社 ~産官学連携 宮城県民の健康課題に本気でチャレンジプログラム~レシピを店頭や宮城県の県庁食堂メニューなどを通じ2025年春より順次発信 森永乳業株式会社、宮城学院女子大学、株式会社ヨークベニマル、株式会社魚国総本社、宮城県は... -
第2回 地域のみらいを牽引する経営者向け新事業開発セミナー開催
株式会社みらいリレーションズ 経済産業省プラットフォーム構築による新規事業展開等支援事業「首都圏オープンイノベーションエコシステム」の取り組み紹介 株式会社みらいリレーションズ(本社:東京都大田区、代表取締役社長:齋藤 康平、以下「みらいリ... -
【平和堂】「おいしく野菜をたっぷり食べよう」をコンセプトに龍谷大学生が考案したレシピを商品化 「冬野菜たっぷり!ミルクカレーグラタン」発売
株式会社平和堂 ~平和堂・龍谷大学・守山市 産官学連携の食育推進事業、食を通じた健康づくり~ 「冬野菜たっぷり!ミルクカレーグラタン」 ※写真はイメージです。 株式会社平和堂(滋賀県彦根市、代表取締役社長執行役員CEO:平松正嗣、以下「平... -
2025年の人材育成 AI活用のスキルで成長を加速ー『月刊先端教育』2025年2月号を発売
学校法人先端教育機構 【特集2】新年度の学びを展望 ICTと学校改革 【地域×教育イノベーション】福岡県 総合知で社会を牽引する 社会人向け専門職大学院の事業構想大学院大学と社会構想大学院大学を運営する学校法人先端教育機構(東京都港区、理事長:... -
空き家所有者向けオンラインイベント「すまいの終活フェスティバル2025」開催のお知らせ
株式会社AGE technologies 〜空き家所有者・相続予定者への啓発で、空き家増加の抑制を目指す〜 株式会社AGE technologies(代表取締役:塩原優太、以下「当社」)が、理事を務める「全国空き家対策コンソーシアム」主催にて、オンラインイベント「すま... -
空き家所有者向けオンラインイベント「すまいの終活フェスティバル2025」開催のお知らせ
株式会社AGE technologies 〜空き家所有者・相続予定者への啓発で、空き家増加の抑制を目指す〜 株式会社AGE technologies(代表取締役:塩原優太、以下「当社」)が、理事を務める「全国空き家対策コンソーシアム」主催にて、オンラインイベント「すま... -
2025年2月、空き家所有者向けオンラインイベント「すまいの終活フェスティバル2025」3日間開催
株式会社クラッソーネ 「私の実家が売れません!」著者の高殿円 氏によるお悩み相談や、 日本経済新聞記者・衆議院議員・行政職員をゲストに迎えた対談企画実施 日本の社会課題である空き家の増加抑制に取り組み、株式会社クラッソーネが代表理事を務め... -
島根出雲縁結び空港設置のカームダウンスペース「和雲(なごも)」に自社ブランド「N-Smart」の調光フィルムを提供
ナカバヤシ株式会社 ナカバヤシ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:湯本秀昭)は、島根県出雲縁結び空港に設置されるカームダウンスペース「和雲(読み:なごも)」に自社ブランド「N-Smart」の調光フィルムを提供し、施工が完了しました。 ■島... -
医療・健康おおさか産学官連携フォーラム2025
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 日時 令和7年1月22日(水)10:30~16:00 場所 千里ライフサイエンスセンター 5階 サイエンスホール(豊中市新千里東町1-4-2) オンライン併用(Zoomウェビナー) 参加費 無料 参加申込 フォーラムのプログラ... -
医療・健康おおさか産学官連携フォーラム2025
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 日時 令和7年1月22日(水)10:30~16:00 場所 千里ライフサイエンスセンター 5階 サイエンスホール(豊中市新千里東町1-4-2) オンライン併用(Zoomウェビナー) 参加費 無料 参加申込 フォーラムのプログラ... -
神田外語大学で映画上映会&トークセッション「はざまー母語のための場をさがしてー」
学校法人佐野学園 ~多文化共生社会を考える~ 神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、2024年12月19日(木)に移民と母語をテーマにした映画"In Between –In Search of Native Language Spaces-"(邦題「はざまー母語のための場をさがしてー」)を上映... -
ライフデザイン・カバヤ、CLTベンチを多度津町へ寄贈
ライフデザイン・カバヤ株式会社 ~多度津高校建築科の生徒が設計・制作、地域住民の憩いの場へ~ ライフデザイン・カバヤ株式会社(代表取締役社長:窪田健太郎/本社:岡山県岡山市)は、地域社会への貢献活動の一環として、香川県立多度津高等学校にCLT... -
ライフデザイン・カバヤ、CLTベンチを多度津町へ寄贈
ライフデザイン・カバヤ株式会社 ~多度津高校建築科の生徒が設計・制作、地域住民の憩いの場へ~ ライフデザイン・カバヤ株式会社(代表取締役社長:窪田健太郎/本社:岡山県岡山市)は、地域社会への貢献活動の一環として、香川県立多度津高等学校にCLT... -
ライフデザイン・カバヤ、CLTベンチを多度津町へ寄贈
ライフデザイン・カバヤ株式会社 ~多度津高校建築科の生徒が設計・制作、地域住民の憩いの場へ~ ライフデザイン・カバヤ株式会社(代表取締役社長:窪田健太郎/本社:岡山県岡山市)は、地域社会への貢献活動の一環として、香川県立多度津高等学校にCLT... -
外国人材の活躍で地域に新たな活力を。StarBoardと名古屋商科大学が桑名市にて産学連携のSDGsプロジェクトを実施
株式会社StarBoard 目的:外国人留学生による、日本の外国人活躍の分析 日本の地方経済、特に製造業では、少子高齢化に伴う人材不足が長期的かつ深刻な課題となっています。その解決策として、外国人材の活用が大きな注目を集めていますが、その受け入れに... -
名古屋商科大学「知識集約型社会を支える人材育成事業(DP)」2024年度事業報告シンポジウムを開催します
学校法人栗本学園 名古屋商科大学の商学部では、文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」の採択を受け、「ケースメソッド《討議》」と「フィールドメソッド《体験》」を教育の両輪として、インテンシブ且つ相乗的に組み合わせて実践することで、... -
名古屋商科大学「知識集約型社会を支える人材育成事業(DP)」2024年度事業報告シンポジウムを開催します
学校法人栗本学園 名古屋商科大学の商学部では、文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」の採択を受け、「ケースメソッド《討議》」と「フィールドメソッド《体験》」を教育の両輪として、インテンシブ且つ相乗的に組み合わせて実践することで、... -
名古屋商科大学「知識集約型社会を支える人材育成事業(DP)」2024年度事業報告シンポジウムを開催します
学校法人栗本学園 名古屋商科大学の商学部では、文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」の採択を受け、「ケースメソッド《討議》」と「フィールドメソッド《体験》」を教育の両輪として、インテンシブ且つ相乗的に組み合わせて実践することで、... -
Airbnb Japan・ゼンリン・全国空き家アドバイザー協議会が全国空き家対策コンソーシアムに新規参画
株式会社クラッソーネ 株式会社クラッソーネ(愛知県名古屋市、代表取締役CEO:川口 哲平)が代表理事を務め、日本の社会課題である「空き家の増加抑制」に取り組む「全国空き家対策コンソーシアム(以下、本コンソーシアム)」に、新たに3つの企業・団... -
JR加古川駅南広場に人工芝とストリートファニチャーが登場 12月26日(木)までの期間限定
加古川市 ~ 快適な滞在空間を創出するための社会実験を実施 ~ 兵庫県加古川市(市長:岡田康裕)は、JR加古川駅南広場に景観の向上を目的としたリノベーションとして、人工芝を設置します。それに併せて11月1日(... -
日本GXグループ、GBPラボラトリーズとネイチャーポジティブ推進の基盤構築に向けた業務提携契約を締結
日本GXグループ(JGX) ネイチャーポジティブ×地方創生で新規事業を創出し、産業と地方の豊かさの両立を進める 日本GXグループ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役 吉岡賢史、以下「当社」)は、スクール(育成)とラボ(実践)を通じて社会的価値「... -
株式会社フォーバル さつま町とペーパーレスによる包括連携協定締結式を実施
株式会社フォーバル ~環境保護・SDGsも配慮。地域DXのさらなる加速を目指す~ 『「新しいあたりまえ」で、新しい世界を創るFORVAL』を理念に掲げ、ESG経営を可視化伴走型で支援する次世代経営コンサルタント集団の株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷... -
江戸川乱歩 生誕130周年、産官学連携で池袋をミステリーの街に! 謎解きや推理体験、朗読劇など様々なミステリーコンテンツが集結する 豊島区共催『としまミステリーフェス』が11/1(金)より開催
一般社団法人としまアートカルチャーまちづくり協議会 11/2(土)にメディア様向けにフェス全体の見どころ紹介と推理体験イベントを公開する取材会を開催します 『としまミステリーフェス』 コンセプトビジュアル 2024年11月1日より一般社団法人としまアート... -
【戸田市立美谷本小学校向け特別授業】闘病・不登校・両親の離婚・うつを乗り越え、1万人の講演実績を持つ助産師が伝える「自分らしさの活かし方」
アチーブメント株式会社 GIGAスクール構想の最先端を走る埼玉県戸田市が力を入れている産官学連携プロジェクト、2024年度第3弾の特別授業が開催決定!! アチーブメント株式会社(所在地:東京都江東区、代表取締役会長兼社長:青木仁志、以下「弊社」)は... -
【産官学連携】10/26 KOBE AUTUMN FESTIVALでこども支援につながる社会貢献型ワッフル「コポタワ」を販売
神戸女子大学 ー神戸の学生と企業が、神戸のランドマークであるポートタワー型のワッフルを企画・開発ー 神戸うまれのワッフル 『コポタワ(コウベポートタワッフル)』は、神戸女子大学 心理学部心理学科 吉川助教のゼミ生がリーダーとして、社会貢献型学... -
日本IBMが半導体設計をカードゲームで学べるハンズオン教材を開発し、北九州市から半導体設計人材育成の取り組みを開始
日本IBM 日本アイ・ビー・エム株式会社(以下 日本IBM)は、半導体設計を疑似体験で学べるハンズオン教材として、カードゲーム「The Game」を開発しました。今後、日本IBMが全国に展開するIBM地域DXセンターを中心に、カードゲームを通じた学習を通じて半...