町田市– tag –
-
【東京都町田市】「市民の歴史探求事始め~町田自由民権カレッジ4期生の成果~」の開催について
町田市役所 「町田自由民権カレッジ」は、市民自らが興味のあるテーマを選び、史料を探し出して研究し、その成果を卒業論文としてまとめる歴史講座です。2009年に開講以来、1期生から4期生まで、これまでに61名が卒業論文を執筆して卒業しました。本展では... -
【映画に登場する各国の料理を食べながら映画鑑賞】町田の自然豊かな公園にあるカフェ・レストランに一夜限りの映画館がオープン。美味しい料理で世界を旅する特別なひとときを。
株式会社キープ・ウィルダイニング 2020年4月17日にオープンした、町田薬師池公園四季彩の杜 西園ウェルカムゲート(指定管理者NEST Machida)では、園内にあるカフェ・レストラン「44APARTMENT(ダブルフォーアパートメント)薬師池店」(運営:株式会社... -
【東京都町田市】町田市防災アンバサダーを募集します!
町田市役所 ~市と協力して防災情報を発信~ 町田市では、「まちだ防災カレッジ※」での様々な講座を通じて、市民の皆さまに防災に関する情報をお伝えしています。現在、市が「まちだ防災カレッジ公式アンバサダー」として任命した7名(団体)の方々が、未... -
【相模原市】朝食にもっと野菜を!時短の限界突破レシピ「ガチ1分クッキング with ラブベジ®」を発行
相模原市 「食」や「栄養」が専門の企業・大学および町田市と連携した、「食育」への新たな取組の第2弾です 相模原市は、離接する町田市、味の素株式会社、東京家政学院大学と連携し、朝食での野菜摂取量の増加を目指した、1分で作れる野菜メニューを... -
新年度に向けて先取りコワーキングデビューしませんか?初回をお得に使える『はじめての一歩応援キャンペーン』を開催│コワーキング&シェアオフィスBUSO AGORA
株式会社キープ・ウィルダイニング 「BUSO AGORA」は、2019年8月1日に東京都町田市にオープンしたコワーキング&シェアオフィスです。カフェのようなリラックスした空間とオフィスの快適な設備を兼ね備え、快適なワークタイムを提供します。2024年2月1... -
「町田中央公園外4施設(東京都町田市)」の運営について
コナミスポーツ株式会社 ~新たに5施設の運営を行い地域住民の健康増進やスポーツ・運動への取り組みをサポート~ コナミスポーツ株式会社(以下「弊社」)は、弊社が代表企業として参画する共同事業体が、町田市(東京都)から「町田中央公園外4施設」の運営... -
【東京都町田市】南成瀬地区新たな小学校(統合新設小学校)の校歌・校章制作に向けた交流事業を実施します
町田市役所 ともに学び、ともに育つ学び舎づくり 町田市教育委員会では、「町田市新たな学校づくり推進計画」に基づき、学校統合等を契機に、教育環境を整備するとともに、教員が教育活動に専念できる環境づくりを進めています。この度、南成瀬地区(南第... -
【東京都町田市】2023年度町田市中学生フォーラムを開催します
町田市役所 生徒たちがSNS利用への思いを語り合い、メッセージを発信します 町田市では、子どもたちが自分たちの学校生活の中にある課題などについて、主体的に考え、発信する機会を通して、子どもたちに豊かな心を醸成していくことを目的に、毎年度テーマ... -
【東京都町田市】市広報物を飾る広報モデルを募集します
町田市役所 一緒に魅力発信しませんか?皆さんのご応募お待ちしています! 町田市では、市民に市広報物の制作に携わっていただくことにより、親しまれる市広報物を目指すとともに、市民の町田市への愛着を醸成し、市政への関心・共感を高めることを目的と... -
【東京都町田市】メモリアルイヤー講演会「泉鏡花生誕150年 文豪と怪奇 ―幻想文学として読む鏡花作品の魅力」を実施します
町田市役所 東雅夫氏が作品の見どころ、読みどころを伝授 町田市民文学館では、明治の文豪・泉鏡花の生誕150年を記念して講演会を実施します。本講演会では、収録作品の選定と解説を担当されたアンソロジスト・文芸評論家である東雅夫氏に、2023年11月に出... -
【東京都町田市】多摩の「リーディングシティ」を目指すための調査研究業務支援委託について公募型プロポーザルを行います
町田市役所 2024年1月18日(木)から1月30日(火)午前12時までプロポーザル参加者を募集 町田市未来づくり研究所(町田市役所政策経営部企画政策課内、所長:市川宏雄)は、社会・経済状況の変化に的確に対応し、町田市が抱える課題を解決していくため、... -
【東京・町田】身近な音楽「JAZZ」を楽しむ「2023年度 和光大学レクチャーコンサート」開催
町田市役所 ~Long Yellow Road~穐吉敏子の終わりのない旅 町田市鶴川緑の交流館(ネーミングライツ愛称:和光大学ポプリホール鶴川)のスポンサー事業者である学校法人和光学園和光大学は、町田市との共催で、2024年2月21日に和光大学ポプリホール鶴川で... -
【東京都町田市】「町田市デジタル化総合戦略2023」の取組を、アバターがAI音声でテンポよく紹介!
町田市役所 東京都主催の「Tokyo区市町村DX Award」で2年連続表彰 !手続のオンライン化により、保護者と教員の手間を削減したことが評価されるなど、クラウドサービスとAIの利活用をリード 町田市デジタル化総合戦略2023 2023年12月にバージョンアップ... -
【東京都町田市】北海道森町のおいしいホタテを給食で提供します
町田市役所 無償提供を受けたホタテを町田市内すべての公立小学校及び武蔵岡中学校へ 2023年11月8日に森町の児童・生徒に提供されたホタテを使用した給食 町田市教育委員会では、北海道森町から無償提供を受けた冷凍ホタテを使用した特別献立の給食を、町... -
2024年をお得にスタートさせよう!入会金0円になる『先着20名限定!お年玉キャンペーン』を開催│コワーキング&シェアオフィスBUSO AGORA
株式会社キープ・ウィルダイニング 「BUSO AGORA」は、2019年8月1日に東京都町田市にオープンしたコワーキング&シェアオフィスです。カフェのようなリラックスした空間とオフィスの快適な設備を兼ね備え、快適なワークタイムを提供します。2024年1月4... -
【東京都町田市】「町田市デジタル化総合戦略2023」を策定しました
町田市役所 ~シンプルでわかりやすいサービスデザインの実現に向けて~ 町田市では、2022年9月に「町田市デジタル化総合戦略2022」を策定し、DXを進めてきました。この間、国は2023年6月に「デジタル社会の実現に向けた重点計画」を改定、東京都は同年9月... -
【東京都町田市】忠生公園のロウバイが見頃を迎えています
町田市役所 都内で冬の花「ロウバイ」が見られます! 忠生公園(https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/park/shisetu/tadao/park05.html)でロウバイが見頃を迎えています。公園内のロウバイ苑には約80本のロウバイの木が植えられており、毎年、お正... -
【東京都町田市】メモリアルイヤー講演会「宮沢賢治没後90年 長野まゆみと宮沢賢治長野まゆみの書く”銀河鉄道の夜”」の開催について
町田市役所 町田市民文学館ことばらんどでは、2023年の宮沢賢治没後90年、2024年の「銀河鉄道の夜」の執筆から100年を記念して、作家の長野まゆみ氏をお招きし、2024年2月11日(日)にメモリアルイヤー講演会「宮沢賢治没後90年 長野まゆみと宮沢賢治 長野... -
【東京都町田市】映画「オレンジ・ランプ」を上映 認知症について考える「まちだDサミット」を開催します!
町田市役所 原作者・脚本・プロデューサーの山国秀幸氏をお招きし、トークイベントも開催 町田市では、市民とともに「認知症とともに生きるまち」を考えるイベントとして、「まちだDサミット」を2018年度から開催しています。2023年度は、町田市金井にあ... -
スポーツ予想アプリ「なんドラ」、湘南ベルマーレフットサルクラブの活躍選手予想を開催
株式会社なんでもドラフト 予想成績ランク上位3名に全選手サイン入り写真パネル&豪華ギフトをプレゼント! イノベーションの力で新たなスポーツ・エンターテインメントを創造し、まだ見ぬ感動と熱狂を提供するアプリ「なんドラ」を運営する株式会社なんで... -
【東京都町田市】「スマホと歩こう!まちだウォーキングラリー」開催
町田市役所 ~なかなか行かない・行けない町田をめぐろう~ 町田市と町田市観光コンベンション協会は、スマートフォンのウォーキングアプリを活用したデジタルスタンプラリー「スマホと歩こう!まちだウォーキングラリー」を開催します。「なかなか行かな... -
【東京都町田市】町田市ふるさと納税の返礼品をリニューアルしました!
町田市役所 町田市の魅力を知っていただける新たな返礼品を追加 町田市ふるさと納税の返礼品をリニューアルしました。また、期間限定のふるさと納税として、「みんなの力で、町田GIONスタジアムを明るく照らそう!」など3つのプロジェクトで寄附金の募... -
【東京都町田市】冬季献血キャンペーンを開催します
町田市役所 FC町田ゼルビアJ2優勝・J1昇格記念オリジナルコラボトートバッグをプレゼント 町田市では、献血に対する理解を深め、献血をより一層促進するために、厚生労働省が提唱する「はたちの献血」キャンペーンの期間に合わせて、町田市献血推進協議会... -
【東京都町田市】思春期の子を持つ保護者向け講座「かつては15歳だったおとなのための思春期講座~思い出してみよう『あの頃の悩み・気持ち』」を開催します
町田市役所 全3回の連続講座 東京都町田市では、子育てにおける不安や悩みの解消に役立ててもらえるよう、思春期の子を持つ保護者を対象とした講座「かつては15歳だったおとなのための思春期講座~思い出してみよう『あの頃の悩み・気持ち』」を開催します... -
【クリスマスマーケットin町田】のんびり過ごせる公園に、2023年のクリスマスを彩るアイテムが大集合。12月15日・16日は、やくしLOCALファーマーズマーケットでクリスマス気分を満喫しよう。
株式会社キープ・ウィルダイニング 町田市にある、町田薬師池公園四季彩の杜 西園ウェルカムゲート(指定管理者NEST Machida)では、園内にある直売所(運営:株式会社キープ・ウィルダイニング、本社:東京都町田市)にて、「やくしLOCALファーマーズマー... -
【東京都町田市】多摩クラフト協会&町田市立博物館コラボ展を開催します!
町田市役所 ~キラキラ・ころころ ことばと楽しむ工芸作品~ 町田市立博物館では、多摩地域で活動する多摩クラフト協会作家の作品と、博物館所蔵の陶磁器・ガラス作品を合わせて紹介する展覧会を実施します。作品から感じられるイメージを、「キラキラ」... -
【東京都町田市】写真パネル展「いけばな×花器―町田市立博物館所蔵品より―」を開催します
町田市役所 町田市立博物館では、博物館所蔵の陶磁器とガラス作品に花を生けて撮影した写真をご紹介する展覧会を実施します。生け花の制作については、町田市を中心に活動する華道家の集まりである町田華道協会にご協力いただきました。また、展示内容を紹... -
【東京都町田市】株式会社コークッキングと食品ロス削減に向けた連携協定を締結しました
町田市役所 市は、2023年8月に策定した「町田市食品ロス削減推進計画」を推進するため、市内飲食店等から発生する食品ロス削減を目的に、フードシェアリングサービス「TABETE(たべて)」を運営する株式会社コークッキングと「町田市における食品ロス削減... -
【東京都町田市】株式会社コークッキングと食品ロス削減に向けた連携協定を締結しました
町田市役所 市は、2023年8月に策定した「町田市食品ロス削減推進計画」を推進するため、市内飲食店等から発生する食品ロス削減を目的に、フードシェアリングサービス「TABETE(たべて)」を運営する株式会社コークッキングと「町田市における食品ロス削減... -
【東京都町田市】株式会社コークッキングと食品ロス削減に向けた連携協定を締結しました
町田市役所 市は、2023年8月に策定した「町田市食品ロス削減推進計画」を推進するため、市内飲食店等から発生する食品ロス削減を目的に、フードシェアリングサービス「TABETE(たべて)」を運営する株式会社コークッキングと「町田市における食品ロス削減... -
東京都町田市と「いこーよ」が連携開始
アクトインディ株式会社 東京都町田市と「いこーよ」が連携開始/オープンデータ利用による子育て支援、地域活性化をサポート アクトインディ株式会社(本社:東京都港区 代表:下元敬道)は、当社が企画・運営する国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト... -
【東京都町田市】町田薬師池公園四季彩の杜におけるグリーンスローモビリティ運行開始に伴うお披露目式とメディア向け試乗体験会を開催します
町田市役所 市は、町田薬師池公園四季彩の杜における回遊性の向上のため、グリーンスローモビリティ(※)を導入します。この新たな取組の周知のために、お披露目式とメディア向け試乗体験会を開催します。◆市の関連ページhttps://www.city.machida.tokyo.j... -
“都会&郊外~いいとこどりが出来るまち、まちだ”。長谷川ミラとKEN THE 390が語りつくす、町田の魅力!
株式会社ポニーキャニオン ~長谷川ミラさんが東京都町田市出身のKEN THE 390さんに“いいとこどりが出来るまち、まちだ”の魅力をインタビュー。記事と動画が公開!~ モデル、ラジオナビゲーターとして活躍する⻑⾕川ミラさんはその活動の一端としてSDGsの... -
【本町田店/12月1日(金)オープン】見学から契約、解約まで完全非接触・非対面、お申し込みからご利用まで最短1時間!都内、大阪などにて絶賛運営中のトランクルーム【スペラボ】が町田駅近くに出店!
株式会社UKCorporation 当社の大人気トランクルーム【スペラボ】は、新築で清潔感があり、専属の整理収納アドバイザー監修店舗。大変利用しやすいとご評価頂いております!292店舗10834室を運営中!! 株式会社UKCorporation(本社:東京都港区)は「見学か... -
【東京都町田市】令和5年度地域文化功労者表彰を受賞した町田市指定無形民俗文化財「金井の獅子舞」の保存会が市長を表敬訪問します
町田市役所 町田市指定無形民俗文化財「金井の獅子舞(※1)」の保存会である金井の獅子舞保存会(※2)が、令和5年度地域文化功労者表彰(※3)を受賞しました。この受賞は、永年にわたり金井の獅子舞の保存と継承に尽力し地域文化の振興に貢献したことを評価さ... -
【東京都町田市】町田市バイオエネルギーセンターが生み出すCO2をイチゴ栽培に有効活用
町田市役所 町田市×イオンアグリ創造株式会社×株式会社タクマによる実証試験を開始 町田市は、2050年カーボンニュートラルの実現に向けて排出抑制を進めるため、「ごみ処理施設で生じる燃焼ガス中のCO2有効利用技術の実証試験」をイオン直営農場の運営およ...